Works - 高宮 利行
-
戯画化された書物収集家
髙宮 利行
慶應義塾大学 三田,
2006年12月-継続中,その他, 共同
-
Digitising Text and Images from Manuscript and Early Print: the Wonders of High-Density Image Capture
髙宮 利行
King's Manor, University of York,
2006年11月-継続中,その他, 単独
-
西欧活字の源流
髙宮 利行
相模原市,
2006年11月-継続中,その他, 単独
-
ケルトかサルマートか―アーサー王伝説の起源とアーサー王映画の政治性
髙宮 利行
兵庫県,
2006年11月-継続中,その他, 単独
-
書物の敵?ジョン・ラスキン
髙宮 利行
東京,
2006年11月-継続中,その他, 単独
-
インキュナビュラの活字
髙宮 利行
神奈川県相模大野市,
2006年11月-継続中,その他, 単独
-
文学・文化人類学から見た主人公の自立
髙宮 利行
東京青山,
2006年10月-継続中,その他, 単独
-
HUMIプロジェクトの10年を振り返って
髙宮 利行
2006年10月-継続中,その他, 単独
-
ダ・ヴィンチ・コードからラスキンへ(ラスキン文庫講演会)
髙宮 利行
三田 慶應義塾大学,
2006年10月-継続中,その他, 共同
-
浜の真砂は尽きるとも・・・古書盗難の波紋
髙宮 利行
東京,
2006年10月-継続中,その他, 単独
-
Elspeth Mary Kennedy (1921-2006)
髙宮 利行
東京,
2006年10月-継続中,その他, 単独
-
白百合の花状の製本―コーネリウス・ホーク旧蔵書売りたて 「ほんの虫ですが」22
髙宮 利行
東京,
2006年10月-継続中,その他, 単独
-
英米の愛書家団体
髙宮 利行
慶應義塾大学 三田,
2006年09月-継続中,その他, 単独
-
世界を変えた書物たち 監修・出演
髙宮 利行
東京,
2006年09月-継続中,その他, 共同
-
アルキメデス・パリンプセスト
髙宮 利行
東京,
2006年08月-継続中,その他, 単独
-
『ユダの福音書』について
髙宮 利行
東京,
2006年07月-継続中,その他, 単独
-
オクスフォード大学愛書家協会50周年
髙宮 利行
東京,
2006年06月-継続中,その他, 単独
-
『書物5000年II 自然科学書は語る』DVD 全3巻 監修・構成・出演
髙宮 利行
東京,
2006年06月-継続中,その他, 共同
-
カロリング朝体の写本断片「ほんの虫ですが」第21回
髙宮 利行
東京,
2006年06月-継続中,その他, 単独
-
読書を読み解く書入れ・書き込み―東西文献資料と「読者」の心
髙宮 利行
慶應義塾大学三田キャンパス 南館,
2006年05月-継続中,その他, 共同