Works - 高宮 利行
-
福澤先生とロンドン
髙宮 利行
港区三田2-15-45 慶應義塾大学,
2009年03月-継続中,その他, 単独
-
追悼Derek Brewer氏:小伝
髙宮 利行
東京都千代田区富士見2-11-3,
2009年03月-継続中,その他, 単独
-
あなどりがたい豆本ーブローマー女史の講演
髙宮 利行
新宿区,
2009年01月-継続中,その他, 単独
-
Rare Book Collecting as an Outsider's View
髙宮 利行
Exhibition Centre, Hong Kong,
2009年01月-継続中,その他, 単独
-
グーテンベルク印行「42行聖書」
髙宮 利行
東京国立博物館,
2009年01月-継続中,その他, 単独
-
洋古書収集40年やぶにらみ
髙宮 利行
青山学院大学,
2009年01月-継続中,その他, 単独
-
日本とイギリスー書物・食事・スポーツ
髙宮 利行
東京都港区三田2-15-45慶應義塾大学三田校舎北館ホール,
2008年12月-継続中,その他, 共同
-
古典籍の収集、最高水準の複製版、デジタル化と情報発信
髙宮 利行
東京都新宿区 スクワール麹町,
2008年12月-継続中,その他, 共同
-
ケンブリッジの製本師 「ほんの虫ですが」第30回
髙宮 利行
東京都港区元麻布,
2008年12月-継続中,その他, 単独
-
若くても書物収集家はいるーデイヴィッド・バタフィールドの場合
髙宮 利行
東京都新宿区三栄町,
2008年11月-継続中,その他, 単独
-
Digitisation of Rare Books: Twelve Years of the HUMI Project, Keio University
髙宮 利行
Cambridge, UK,
2008年11月-継続中,その他, 単独
-
A Modern Collector of Medieval English Manuscripts
髙宮 利行
UK,
2008年10月-継続中,その他, 単独
-
Beowulf and Watanabe-no-tsuna Reconsidered
髙宮 利行
Oxford, UK,
2008年10月-継続中,その他, 単独
-
図書館に見られる製本
髙宮 利行
東京都,
2008年10月-継続中,その他, 単独
-
現代でもまだあるこんなことー「聖戦物語」写本断片の話 「ほんの虫ですが」第29回
髙宮 利行
東京都港区元麻布3-4-41,
2008年10月-継続中,その他, 単独
-
クォリッチ書店のやり手経営者ーマイロ・パーモア卿死す
髙宮 利行
東京都新宿区,
2008年09月-継続中,その他, 単独
-
中世後期のベストセラー―ジョン・マーク著『祝祭日の書』
髙宮 利行
東京都新宿区,
2008年08月-継続中,その他, 単独
-
江戸の科学史をひもとく
髙宮 利行
東京都,
2008年08月-継続中,その他, 共同
-
イギリスのオークション-古書を中心に
髙宮 利行
ANAクラウンプラザホテル広島,
2008年07月-継続中,その他, 単独
-
だから神保町散策はやめられないーオスカー・ワイルドの息子の本
髙宮 利行
東京都新宿区三栄町29,
2008年06月-継続中,その他, 単独