論文 - 中野 泰志
-
電子投票への期待と課題に関する調査2??有権者による討議会を通した分析??
科学技術政策提言 公共システムのバリアフリー化に関する研究 98-100 2005年03月
-
投票環境のアクセシビリティに関する実地調査1??投票所の観察調査を通した分析??
科学技術政策提言 公共システムのバリアフリー化に関する研究 120-121 2005年03月
-
電子投票システムのユーザビリティ分析??タッチパネル方式と音声表示・キー操作方式の比較??
科学技術政策提言 公共システムのバリアフリー化に関する研究 200-208 2005年03月
-
政策決定や合理的配慮の科学的根拠としての評価研究の必要性??Evidence based policy and practice(EBP)??
科学技術政策提言 公共システムのバリアフリー化に関する研究 209-214 2005年03月
-
エンドユーザーが最先端支援技術を利用できない原因の分析??中間支援者養成に関する調査??
科学技術政策提言 公共システムのバリアフリー化に関する研究 215-243 2005年03月
-
支援機器の現状分析のための調査 科学技術政策提言
科学技術政策提言 公共システムのバリアフリー化に関する研究 247-265 2005年03月
-
Development of an objective automatic perimetry using saccadic eye movement.
' In Jones, S.(Ed.), International congress series.1282C, Amsterdam: Elsevier.' (Amsterdam: Elsevier) 585-589 2005年
-
The functional visual field for detecting letters and its effects on reading direction in Japanese.
' In Jones, S.(Ed.), International congress series.1282C, Amsterdam: Elsevier.' (Amsterdam: Elsevier) 669-673 2005年
-
The influence of fixation on new visual field measurement using saccadic eye movement.
' In Jones, S.(Ed.), International congress series.1282C, Amsterdam: Elsevier.' (Amsterdam: Elsevier) 674-678 2005年
-
盲ろう者のニーズを踏まえた盲ろう者向け機器開発に関する研究
平成17年度研究成果報告会資料集 盲ろう者の自立と社会参加を推進するための機器開発・改良システムの構築ならびに中間支援者養成プログラム作成に関する研究 2-3 2005年
-
盲ろう者のコミュニケーションプロセス分析とニーズ抽出??盲ろう者対応コミュニケーションエイドの開発に向けて??
ヒューマンインタフェース学会研究報告集 (ヒューマンインタフェース学会) 6 ( 6 ) 15-22 2004年12月
-
スリガラスを用いた低視力シミュレータの開発
ヒューマンインタフェース学会研究報告集 (ヒューマンインタフェース学会) 6 ( 6 ) 1-8 2004年12月
-
視覚障害のある人のバリアフリーとQOL??障害の理解とバリアを軽減させる環境づくり??
東京都眼科医会報 (東京都眼科医会) ( 189 ) 3-8 2004年10月
-
障害のある子供も安心して暮らせる豊かなコミュニティ創生の必要性
母子教室10年のあゆみ−−全国に先駆けた視覚障害児の超早期教育への取り組み−− (長野県松本盲学校支援教育部「母子教室」) 28-37 2004年05月
-
重度障害のある人の個人情報はどのように扱われるべきか???法制度を踏まえた障害のある人の個人情報の取り扱いについて??
言語的意思伝達に制限のある重度障害者に対してIT技術等を活用した意思伝達手段の確保を支援するための技術開発に関する研究 平成15年度研究報告書 40-51 2004年03月
-
重度障害のある人への支援の充実と個人情報保護??プライバシー保護のための法令・条約・基準??
言語的意思伝達に制限のある重度障害者に対してIT技術等を活用した意思伝達手段の確保を支援するための技術開発に関する研究 平成15年度研究報告書 29-39 2004年03月
-
The effect of head movement on depth and occluding edge perception.
基礎心理学研究 22 ( 1 ) 37-38 2003年09月
-
スポーツにおけるバリアフリーの問題点(その2)??視覚に障害のある学生の体育実技履修とその対策について??
慶應義塾大学体育研究所紀要 42 ( 1 ) 47-55 2003年01月
研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
視覚聴覚二重障害児の視機能評価と教育的支援についての事例報告??文字処理有効視野の評価を中心に??
眼紀 (日本眼科紀要会) 54 659-663 2003年
-
The effect of head movement on depth and occluding edge perception.
The Japanese Journal of Psychonomic Science 22 ( 1 ) 37-38 2003年