研究発表 - 前野 隆司
-
対話を通じて暗黙知を表出化させる「ジェネレイティブ・インタビュー」の提案
中村一浩,田島瑞希,朝倉実沙,保井俊之,前野隆司
第39回日本創造学会研究大会 (横浜) ,
2017年09月,口頭発表(一般)
-
ネガポジ反転学・ネガポジ笑転学─身体的アプローチに基づく精神状態・人間関係の改善法─
エド・はるみ,前野隆司
第39回日本創造学会研究大会 (横浜) ,
2017年09月,口頭発表(一般)
-
Webカメラを用いたサービス接遇教育の効果
藤原由美,前野隆司
第39回日本創造学会研究大会 (横浜) ,
2017年09月,口頭発表(一般)
-
アクティブラーニングによるWebカメラを用いたサービス接遇教育の効果
藤原由美,前野隆司
第39回日本創造学会研究大会 (横浜) ,
2017年09月,口頭発表(一般)
-
エピソード・クエスト─転機探究に基づくチームビルディング手法―
國友尚,前野隆司
第39回日本創造学会研究大会 (横浜) ,
2017年09月,口頭発表(一般)
-
地域経済をめぐる2つの対立的貨幣観か及ぼす地域住民の幸福度分析手法の提案:―協創型ビジネスゲームにおける主観的幸福の4因子モデルによる定量評価を通じて―
末吉隆彦,保井俊之,飛鳥井正道,江上広行,本條陽子,前野隆司
地域活性学会第9回研究大会 (浜田) ,
2017年09月,口頭発表(一般)
-
主観的幸福度を活用した地域政策の評価手法の開発とその有効性の検証―地域政策の主観的幸福度への影響メカニズム―
高尾真紀子,保井俊之,山崎清,前野隆司
地域活性学会第9回研究大会 (浜田) ,
2017年09月,口頭発表(一般)
-
地域課題の解決のための地域の課題・資源・未来を用いた三次元マトリックス法の提案
宮村貞量,保井俊之,西村勇也,坂倉杏介,前野隆司
地域活性学会第9回研究大会 (浜田) ,
2017年09月,口頭発表(一般)
-
システムズエンジニアリングによる地域の「場」の設計方法とその評価
坂倉由季子,安部和秀,保井俊之,当麻哲哉,前野隆司
地域活性学会第9回研究大会 (浜田) ,
2017年09月,口頭発表(一般)
-
Interdisciplinary Research on Positive Psychology and Well-Being Study in Japan
Takashi Maeno, Masaya Kobayashi, Jun Fudano, Miki Akiyama and Etsuyo Nishigaki
Fifth World Congress on Positive Psychology (Montreal, Canada) ,
2017年07月,口頭発表(一般)
-
Comparative Study on Changes of Subjective Well-beings in Two contrastive money-games; Emotions and Impacts by Profit-oriented or Appreciation-oriented motives
Toshiyuki Yasui, Takahiko Sueyoshi, Masamichi Asukai, Hiroshi Iwanami, Mami Yamakawa, Yoshiki Hataya, Y. Sakata, Takeshi Shibuya, Hiroyuki Egami, Yoko Honjo, Takashi Maeno
Fifth World Congress on Positive Psychology (Montreal, Canada) ,
2017年07月,口頭発表(一般)
-
ZEN SCHOOL -Learning How to Innovate by Self-Reflection Achieved through Mindfulness
Madoka Maeno, Takashi Maeno, Kouji Miki and Shigeru Utsunomiya
Fifth World Congress on Positive Psychology (Montreal, Canada) ,
2017年07月,口頭発表(一般)
-
ビジネスマナー教育における相互評価と自グループ評価の効果~社会人基礎力の視点から
藤原由美,前野隆司
日本ビジネス実務学会第36回全国大会 (神戸) ,
2017年06月,口頭発表(一般)
-
Building an Open Innovation Model over a Horizontal Network by Applying the Open Innovation Theory on SMEs in Japan -From a case Study on Shitamachi Bobsleigh Network Project in Ota City, Tokyo-
Takashi Maeno, Mutsumi Okuyama, Kyosuke Sakakura, Toshiyuki Yasui
the 20th Uddevalla Symposium 2017 (Trollhattan, Sweden) ,
2017年06月,口頭発表(一般)
-
幸せのダイナミクスとデザイン
前野隆司
Dynamics and Design Conference 2016 (宇部) ,
2016年08月,口頭発表(招待・特別)
-
An Intervention Study Using SPARK Resilience Programme on Japanese Nursing Students
Miki Akiyama, Takashi Maeno, Chiharu Tsutsui, Daichi Sugawara, Koji Kuze, Mayo Hiroshima, Miyuki Tajima, Hiroko kondo, Yutaka Ono
European Positive Psychology Conference (Angers, France) ,
2016年06月,口頭発表(一般)
-
感動経験構造を用いたコンセプト設計方法論
西尾未希,前野隆司
第37回日本創造学会研究大会 (大阪) ,
2015年10月,口頭発表(一般)
-
Systematic Expansion of Solution Space for Social Innovation: Structured Multiplication Approach to Solve Social Issues
Toshiyuki Yasui, Madoka Maeno, Naoko Hirota, Takashi Maeno
The 9th Asia-Pacific Conference on Systems Engineering (APCOSEC2015) (Seoul, Korea) ,
2015年10月,口頭発表(一般)
-
Design of Workshop to Make People Happier based on Four Factors of Happiness
Madoka Maeno, Takashi Maeno
Fourth World Congress on Positive Psychology (Florida, USA) ,
2015年06月,ポスター発表
-
Investigation for Japanese Adults on Four Factors of Happiness in Relation to Mind Management
Takashi Maeno, Madoka Maeno
Fourth World Congress on Positive Psychology (Florida, USA) ,
2015年06月,ポスター発表