研究発表 - 蟹江 憲史
-
持続可能なサプライチェーン実現のために ~企業が目指すべき最前線の標準化・可視化について
蟹江 憲史 モデレーター
持続可能なサプライチェーン・マネジメント2025 (JA共済ビル カンファレンスホール) ,
2025年05月,株式会社ビジネス・フォーラム事務局
-
蟹江 憲史 基調講演
持続可能なサプライチェーン・マネジメント2025 (JA共済ビル カンファレンスホール) ,
2025年05月,口頭発表(基調), 株式会社ビジネス・フォーラム事務局
-
今後の企業のSDGs戦略とSDGsに取り組むメリット
蟹江 憲史
経済同友会 産業調査研究会 第2金曜グループ 7月例会 (千代田区日本工業倶楽部) ,
2025年05月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 公益社団法人 経済同友会
-
蟹江 憲史 基調講演
第21回中部社研時事フォーラムin金沢 (金沢市文化ホール大会議室 および Web配信) ,
2025年04月,口頭発表(基調), 公益財団法人中部圏社会経済研究所
-
蟹江 憲史(特別講演)
KEIO SPORTS SDGs シンポジウム 2025 (慶應義塾大学日吉キャンパス独立館 DB203 号室) ,
2025年03月,口頭発表(招待・特別), 慶應義塾大学
-
蟹江 憲史 モデレーター
BEYOND SDGs フォーラム (ヒカリエホール/オンライン聴講) ,
2025年03月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本経済新聞社、日経BP
-
Keio STAR (Sustainable and Transformative Actions for Regeneration)
蟹江 憲史 パネリスト
BEYOND SDGs フォーラム (ヒカリエホール/オンライン聴講) ,
2025年03月,口頭発表(一般), 日本経済新聞社、日経BP
-
SDGsは次のフェーズへ見える化から認証そして行動へ
蟹江 憲史
大分経済同友会2月例会 (トキハ会館 大分) ,
2025年02月,口頭発表(一般), 大分経済同友会
-
蟹江憲史
第4回 Future Earth 日本サミット 「私たちが選ぶ未来 ― 地球温暖化と社会の分断の先にあるもの」 (総合地球環境学研究所) ,
2025年02月,口頭発表(基調), フューチャー・アース日本委員会
-
未来の常識SDGsから始まる世界
蟹江 憲史
BIPROGY テクニカル・シンポジウム発表会 (BIPROGY株式会社 豊洲本社) ,
2025年02月,口頭発表(招待・特別), BIPROGY
-
SDGsの加速からビヨンドSDGsへ
蟹江 憲史
関西SDGsプラットフォーム大学分科会「いのち会議」共同主催シンポジウム (大阪大学 中之島センター5階「いのち共感ひろば」) ,
2025年01月,口頭発表(基調), 関西SDGsプラットフォーム(KSP)、いのち会議
-
未来の常識SDGsから始まる世界
蟹江憲史
環境省 こどもエコクラブ ステークホルダー・ミーティング2024,
2025年01月,公益財団法人 日本環境協会
-
開会挨拶
蟹江 憲史
SDGs とその先のサステナブルな社会へ向けて: グローバルなデジタル社会はどのように変革を加速するのか? (U Thant International Conference Hall United Nations University) ,
2025年01月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国連大学、慶應義塾大学SFC研究所xSDG・ラボ
-
技術が進めるSDGs(トークセッション)
蟹江 憲史 セッション
日経SDGsフォーラムシンポジウム (室町三井ホール&カンファレンス(ハイブリッド)) ,
2024年12月,口頭発表(招待・特別), 日本経済新聞社、日経BP
-
SDGsでミライを先取りする企業へ ~変革と認証、これからの経営~
蟹江 憲史
豊田市SDGs認証制度 1周年記念企業のためのSDGs講演会 (豊田商工会議所 多目的ホール) ,
2024年11月,口頭発表(招待・特別), 豊田市
-
緊急性を増すSDGs達成への道:折り返し点を迎えて
蟹江 憲史
一般社団法人日本眼科用剤協会令和5年度特別講演会・情報交換会 (東京 ベルサール八重洲(ハイブリッド形式)) ,
2024年11月,口頭発表(招待・特別), 一般社団法人日本眼科用剤協会