研究発表 - 蟹江 憲史
-
持続可能な開発目標-新たなガバナンスへのアプローチ-
蟹江 憲史
公開研究会『SDGs/ポスト2015開発アジェンダの最新動向と可能性 ~国連総会を踏まえ、効果的な目標/指標・各セクターの取組みを考える~』 (ベルサール九段) ,
2014年10月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
シンポジウム「持続可能性とポスト2015年開発アジェンダの統合を目指して」
シンポジウム「持続可能性とポスト2015年開発アジェンダの統合を目指して」 (国連大学・東京) ,
2014年10月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
parallel session “Higher Education for Sustainable Development (HESD) and the Post-2015 Agenda”
International Conference on Higher Education for Sustainable Development: Higher Education Beyond 2014 (Nagoya University, Aichi, Japan) ,
2014年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
パラレルセッション「アジアにおける持続可能な開発目標(SDGs)の実施:ガバナンスの役割と共通理解に向けて」
第6回持続可能なアジア太平洋に関する国際フォーラム(ISAP2014) (パシフィコ横浜) ,
2014年07月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
the Semi-Plenary Session “Governance ‘of’ and ‘for’ Post-2015 Sustainable Development Goals”
Norichika Kanie
2014 Norwich Conference on Earth System Governance (University of East Anglia, United Kingdom) ,
2014年07月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
How Nuclear Risks Should Be Governed: Criteria for Resilient Society against Disasters
Norichika Kanie and Yui Nakagawa
2014 Norwich Conference on Earth System Governance (University of East Anglia, United Kingdom) ,
2014年07月,口頭発表(一般)
-
外務省主催ポスト2015年開発アジェンダに関するラウンドテーブル「ポスト2015開発アジェンダ~効果的な枠組みの構築に向けて~」
外務省主催ポスト2015年開発アジェンダに関するラウンドテーブル「ポスト2015開発アジェンダ~効果的な枠組みの構築に向けて~」 (東京大学) ,
2014年05月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
A Multi-layered Approach to the SDGs
the policy forum of UNU-IAS in collaboration with the Tokyo Institute of Technology and the POST2015 Project “‘Governance’, ‘Education’ and the Architecture of the Sustainable Development Goals.” (New York) ,
2014年05月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
ポストMDGsにおけるSDGsと防災目標(SDGs paying special attention to disaster management and prevention)
蟹江 憲史
シンポジウム『東日本大震災・福島原発事故の教訓をポストMDGs・SDGsの目標へ:災害の世紀・21世紀を生きる知恵』 (国連大学本部) ,
2014年05月,口頭発表(招待・特別)
-
Future Earthと持続可能な開発目標
蟹江 憲史
日本地球惑星科学連合2014年大会、セッション『Future Earth - 持続可能な地球へ向けた統合的研究』 (パシフィコ横浜) ,
2014年05月,口頭発表(招待・特別)
-
Strengthening Environmental Governance in East Asia: A Case for Transboundary Air Pollution
Maki Koga and Norichika Kanie
International Studies Association Annual Convention (Toronto) ,
2014年03月,口頭発表(一般)
-
Challenges in Environmental Regime Building in Asia: Lessons from the Negotiation Process to Enhance Acid Deposition Monitoring Network in East Asia (EANET)
Norichika Kanie
International Studies Association Annual Convention (Toronto) ,
2014年03月,口頭発表(一般)
-
ポスト2015年開発目標と持続可能な開発目標
蟹江 憲史
SDGs(持続可能な開発目標)報告書交渉開始連続イベント『ポスト2015枠組・SDGsの最新動向・課題 ~国際交渉本格化を目前に、現行MDGsの教訓から、新目標の具体化・日本/各セクターの役割を考える~』 (ベルサール神田) ,
2014年03月,口頭発表(招待・特別)
-
第三部パネルディスカッション
原子力安全規制・福島復興シンポジウム『東日本大震災・福島原発事故から3年 ~原子力安全規制の今後のあり方と福島復興を考える~』 (早稲田大学) ,
2014年03月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
Nexus Approach and Post-‘one-size-fits-all’ Approach for Sustainable Development Goals (SDGs)
Tomohiro Tasaki, Yasuko Kameyama, Ryo Tajima and Norichika Kanie
Nexus 2014 (Chapel Hill, North Carolina) ,
2014年03月,ポスター発表
-
ポスト2015年開発目標における「持続可能な開発目標」とS-11(POST2015)プロジェクトにおける研究
環境研究総合推進費S-11・Beyond MDGs Japan合同公開シンポジウム『ポスト2015年開発アジェンダ -持続可能な開発目標(SDGs)とポスト・ミレニアム 開発目標(MDGs)の統合へ向けて』 (東京・イイノホール) ,
2014年01月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
Sustainable Development Goals for People and Planet
Norichika Kanie
OECD DAC Development Debate (DDD) (OECD, Paris) ,
2013年12月,口頭発表(招待・特別)
-
アフリカの開発とポスト2015年開発アジェンダ(Post-2015 Development Agenda)
外務省主催「アフリカ開発セミナー」 (ホテル・ニューオータニ東京) ,
2013年12月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
持続可能な開発目標とガバナンスに関する総合的研究動向
蟹江 憲史
公開研究会『ポスト2015枠組・持続可能な開発目標(SDGs)に関する最新動向・課題~持続可能な開発を実現するための国際目標のあり方とは?~』,
2013年10月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
セッション1「資源・交通からみた低炭素アジア」
環境研究総合推進費S-6(アジア低炭素社会研究プロジェクト)の一般公開シンポジウム,
2013年10月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)