研究発表 - 仲嶋 一範
-
大脳半球由来因子の神経細胞死抑制作用
本田岳夫、田畑秀典、仲嶋 一範
第30回慶應ニューロサイエンス研究会 (東京) ,
2005年02月,口頭発表(一般)
-
中枢神経系の組織構築の仕組み
仲嶋 一範
東京大学新領域創成科学研究科大学院講義生命科学概論 (柏) ,
2005年01月,口頭発表(一般)
-
発生期大脳皮質の皮質板上層・辺縁帯で優位に発現する分子の検索
刀川夏詩子、佐々木慎二、前田卓哉、仲嶋 一範
日本分子生物学会第27回年会 (神戸) ,
2004年12月,口頭発表(一般)
-
Screening of secretory or cell surface molecules that are expressed in the developing cerebral cortical ventricular zone but not in the cortical plate
Itsuki Ajioka, Takuya Maeda, Masatoshi Sakurai, Kazunori Nakajima
The American Society for Cell Biology, 44th Annual Meeting (Washington, D.C., U.S.A.) ,
2004年12月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質組織構築のダイナミクス
仲嶋 一範
京都府立医科大学大学院セミナー (京都) ,
2004年12月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質形成のメカニズム
仲嶋 一範
京都府立医科大学医学部生体構造科学特別講義 (京都) ,
2004年12月,口頭発表(一般)
-
発生期大脳皮質の皮質板上層・辺縁帯で優位に発現する分子の検索
刀川夏詩子、佐々木慎二、前田卓哉、仲嶋 一範
慶應義塾大学21世紀COEプログラム生命科学分野ワークショップin 矢上 (横浜) ,
2004年11月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質形成のダイナミクス
仲嶋 一範
横浜市立大学大学院医学最先端セミナー (横浜) ,
2004年11月,口頭発表(一般)
-
マウス大脳皮質抑制性神経細胞と興奮性神経細胞の誕生時期依存的配置パターンの違い
四津真人, 田畑秀典, 仲嶋 一範
科学技術振興機構生物の発生・分化・再生領域第三回公開シンポジウム (東京) ,
2004年11月,口頭発表(一般)
-
MAPK upstream kinase (MUK)蛋白質の発生期脳における機能
衞藤薫,田畑秀典,大澤真木子, 仲嶋 一範
科学技術振興機構生物の発生・分化・再生領域第三回公開シンポジウム (東京) ,
2004年11月,口頭発表(一般)
-
Visualizing neural progenitor cells with a destabilized fluorescent reporter nestin-d-Venus
Takehiko Sunabori, Takeharu Nagai, Akinori Tokunaga, Hidenori Tabata, Takaki Miyata, Kazunori Nakajima, Atsushi Miyawaki, Yumi Matsuzaki, and Hideyuki Okano
科学技術振興機構生物の発生・分化・再生領域第三回公開シンポジウム (東京) ,
2004年11月,口頭発表(一般)
-
マウス大脳皮質脳室帯に特異的に発現する分子の検索
権田裕子、味岡逸樹、田畑秀典、仲嶋 一範
慶應義塾大学21世紀COEプログラム生命科学分野ワークショップin 矢上 (横浜) ,
2004年11月,口頭発表(一般)
-
マウス大脳皮質視覚野における抑制性神経細胞の誕生時期依存的配置機構
四津真人, 田畑秀典, 仲嶋 一範
慶應義塾大学21世紀COEプログラム生命科学分野ワークショップin 矢上 (横浜) ,
2004年11月,口頭発表(一般)
-
Visualizing neural progenitor cells with a destabilized fluorescent reporter: Nestin-d4-Venus
Takehiko Sunabori, Takeharu Nagai, Akinori Tokunaga, Hidenori Tabata, Takaki Miyata, Kazunori Nakajima, Atsushi Miyawaki, Yumi Matsuzaki, and Hideyuki Okano
Society for Neuroscience, 34th Annual Meeting (San Diego, CA, U.S.A.) ,
2004年10月,口頭発表(一般)
-
Supportive function of meninges in cortical development
Takao Honda, Hidenori Tabata, and Kazunori Nakajima
Society for Neuroscience, 34th Annual Meeting (San Diego, CA, U.S.A.) ,
2004年10月,口頭発表(一般)
-
Expression profiles of EphA3 at RNA and protein levels in the developing mammalian brain
Chikako Kudo, Itsuki Ajioka, and Kazunori Nakajima
Society for Neuroscience, 34th Annual Meeting (San Diego, CA, U.S.A.) ,
2004年10月,口頭発表(一般)
-
Role of Disrupted-in-Schizophrenia-1 (DISC1) in microtubular dynamics and cerebral cortical development provides evidence for neurodevelopmental origin of schizophrenia
Atsushi Kamiya, Toshifumi Tomoda, Ken-ichiro Kubo, Richard Youn, Yuji Ozeki, Una Park, Masako Okawa, Christopher A. Ross, Mary E. Hatten, Kazunori Nakajima and Akira Sawa
Society for Neuroscience, 34th Annual Meeting (San Diego, CA, U.S.A.) ,
2004年10月,口頭発表(一般)
-
Multipolar migration as the third mode of radial neuronal migration during cortical development
Hidenori Tabata and Kazunori Nakajima
Neuronal Migration Meeting (Elba, Italy) ,
2004年09月,口頭発表(一般)
-
中枢神経系の細胞構築機構
仲嶋 一範
ステムセル研究所セミナー (東京) ,
2004年09月,口頭発表(一般)
-
Birth-date dependent alignment of GABAergic interneurons in the developing mouse visual cortex
Masato Yozu, Hidenori Tabata, and Kazunori Nakajima
第27回日本神経科学・第47回日本神経化学合同大会(Neuro2004) (大阪) ,
2004年09月,口頭発表(一般)