研究発表 - 仲嶋 一範
-
外套GABA作動性介在神経細胞が哺乳類大脳新皮質に適応するための決定的進化過程
田中—原田大介、大岩亮、佐々木えりか、仲嶋 一範
第43回日本発生生物学会大会 (京都) ,
2010年06月,口頭発表(一般)
-
Abnormal neuronal migration with ischemic brain injuries may cause cognitive dysfunction in extremely preterm infants
Kimiko Deguchi, Ken-ichiro Kubo, D.L. Armstrong, Ken Inoue, and Kazunori Nakajima
18th Biennial Meeting of the International Society for Developmental Neuroscieince (ISDN2010), Estoril, Portugal, 2010年6月6-9日 (Estoril, Portugal) ,
2010年06月,ポスター発表
-
大脳皮質形成過程におけるロコモーション移動を制御する分子機構の解析
西村嘉晃、関根克敏、地濱香央里、永田浩一、仲嶋 一範星野幹雄、鍋島陽一、川内 健史
第74回日本生化学会中部支部例会 (名古屋) ,
2010年05月,その他
-
Rabファミリー低分子量G蛋白質依存性エンドサイトーシス経路が大脳皮質形成に果た す役割
川内健史、関根克敏、鹿内弥磨、鍋島陽一、星野幹雄、仲嶋 一範
第62回日本細胞生物学会大会 (大阪) ,
2010年05月,口頭発表(一般)
-
Novel method 'Fucci' elucidated the native cell-cycle dynamics in developing and ischemic cardiomyocytes
Hisayuki Hashimoto, Shinsuke Yuasa, Shugo Tohyama, Tomohisa Seki, Toru Egashira, Yohei Ohno, Dai Kusumoto, Kojiro Yae, Masaki Kodaira, Hidenori Tabata, Asako Sakaue, Kazunori Nakajima, Miyawaki, and Keiichi Fukuda
XXth World Congress of the International Society for Heart Research (Kyoto) ,
2010年05月,ポスター発表
-
周産期脳障害による高次脳機能障害のマウスモデルの開発 (Model mouse of cognitive dysfunction due to ischemic brain injury in extremely premature infants)
出口貴美子、久保健一郎、仲嶋 一範、井上健
第52回日本小児神経学会総会 (福岡) ,
2010年05月,口頭発表(一般)
-
哺乳類大脳皮質形成後期において分裂を伴い速く移動する細胞集団の解析 (Investigation of the cell population that migrates quickly and divides during the late cortical plate development)
田畑秀典、佐々木恵、仲嶋 一範
第115回日本解剖学会総会・全国学術集会 (盛岡) ,
2010年03月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質発生において多極性移動神経細胞は2種類の異なる突起を伸長・退縮させる (Multipolar migrating neurons in the developing cerebral cortex have two distinct types of processes)
吉永怜史、大久保宇啓、佐々木慎二、田畑秀典、仲嶋 一範
第115回日本解剖学会総会・全国学術集会 (盛岡) ,
2010年03月,口頭発表(一般)
-
発生期大脳皮質におけるロコモーション様式の神経細胞移動に関わる制御因子の解析
西村嘉晃、関根克敏、地濱香央里、鍋島陽一、仲嶋 一範、星野幹雄、川内健史
第4回神経発生討論会(担当幹事:仲嶋一範) (岡崎) ,
2010年03月,ポスター発表
-
COUP-TFII発現領域に由来する大脳皮質抑制性神経細胞の解析
金谷繁明、田中大介、本田岳夫、田畑秀典、仲嶋 一範
第4回神経発生討論会(担当幹事:仲嶋一範) (岡崎) ,
2010年03月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質錐体細胞における軸索ガイダンス分子Roundabout1(Robo1)の役割
権田裕子、関口正幸、田畑秀典、和田圭司、仲嶋 一範、内野茂夫、高坂新一
第4回神経発生討論会(担当幹事:仲嶋一範) (岡崎) ,
2010年03月,口頭発表(一般)
-
軸索ガイダンス分子Roundabout (Robo)1の大脳皮質錐体細胞における機能解析
権田裕子、関口正幸、田畑秀典、和田圭司、仲嶋 一範、内野茂夫、高坂新一
第31回 国立精神・神経センター神経研究所 研究所発表会 (小平) ,
2010年03月,ポスター発表
-
脳梁交連軸索形成におけるクロマチンリモデリング因子の役割(The function of chromatin remodeling factors in callosal axon development)
鳥居健一、大石康二、仲嶋 一範
第115回日本解剖学会総会・全国学術集会 (盛岡) ,
2010年03月,口頭発表(一般)
-
2種類の前駆細胞によるマウス大脳皮質錐体神経細胞産生の定量的解析
田畑秀典、仲嶋 一範
定量生物学の会 第二回年会 (大阪) ,
2010年01月,ポスター発表
-
大脳皮質の形づくりのしくみ
仲嶋 一範
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科特別講義 (東京) ,
2009年12月,口頭発表(一般)
-
リーリンは移動初期の神経細胞を標的とする (Downregulation of functional Reelin receptors in projection neurons implies that primary Reelin action occurs at early/premigratory stages)
馬場敦、内田貴之、ハビエ ペレス・マルチネス、日比輝正、宮田卓樹、ファン ルー ク、仲嶋 一範、服部光治
第32回日本分子生物学会年会 (横浜) ,
2009年12月,ポスター発表
-
発生期の大脳皮質において、Cdk5, Fyn, PKCdeltaは神経細胞移動のそれぞれ異なる 段階を制御する (Cdk5, Fyn and PKCdelta regulate differential steps of neuronal migration during the developing cerebral cortex)
西村嘉晃、関根克敏、地濱香央里、仲嶋 一範、星野幹雄、鍋島陽一、川内健史
第32回日本分子生物学会年会 (横浜) ,
2009年12月,ポスター発表
-
哺乳類大脳皮質発生における樹状突起形成の分子メカニズム (Molecular mechanism of dendrite development in the mammalian cortex in vivo)
小林和馬、佐々木慎二、本田岳夫、久保健一郎、仲嶋 一範
第32回日本分子生物学会年会 (横浜) ,
2009年12月,ポスター発表
-
大脳皮質錐体細胞の発達段階におけるRoundabout1(Robo1)の役割 (Role of Roundabout1 (Robo1) in the development of pyramidal neurons in the mouse neocortex)
権田裕子、関口正幸、田畑秀典、和田圭司、仲嶋 一範、内野茂夫、高坂新一
第32回日本分子生物学会年会 (横浜) ,
2009年12月,ポスター発表
-
Protocadherin20 is essential for positioning and laminar fate specification of neocortical layer IV neurons
Koji Oishi, Kashiko Tachikawa, Shinji Sasaki, and Kazunori Nakajima
第32回日本分子生物学会年会 (横浜) ,
2009年12月,ポスター発表