研究発表 - 仲嶋 一範
-
大脳新皮質の層構造形成における新規Reelin受容体Neuropilin-1の役割の解明
高橋吾朗、林光太郎、本田岳夫、林周宏、仲嶋一範
第67回日本小児神経学会学術集会、米子コンベンションセンター・米子市文化ホール(鳥取県米子市)、2025年6月4-7日,
2025年06月,口頭発表(一般)
-
脳形成を司る神経細胞移動とその制御機構
廣田ゆき、仲嶋一範
日本機械学会 第37回バイオエンジニアリング講演会、慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)、2025年5月24-25日,
2025年05月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
Control of cell migration in the developing mouse cortex
Kazunori Nakajima
30th TMIMS International Symposium “Principles of neocortical development and evolution II”, Tokyo Metropolitan Institute of Medical Science (Setagaya-ku, Tokyo), 2025年4月15-16日,
2025年04月,口頭発表(招待・特別)
-
Cortical Astrocyte Migration and Distribution: Mechanisms and Insights
Shun Takano, Michio Miyajima, Keiko Morimoto, Noriko Hiroi, Hitomi Sano, Hidenori Tabata, and Kazunori Nakajima
30th TMIMS International Symposium “Principles of neocortical development and evolution II”, Tokyo Metropolitan Institute of Medical Science (Setagaya-ku, Tokyo), 2025年4月15-16日,
2025年04月,ポスター発表
-
発生期マウス大脳新皮質において中間帯を移動するニューロンの動きの解析
笠井祐登、内藤礼、北澤彩子、吉永怜史、仲嶋一範、久保健一郎
第130回日本解剖学会総会・全国学術集会/第102回日本生理学会大会/第98回日本薬理学会年会 合同大会(APPW2025)、幕張メッセ(千葉県千葉市)、2025年3月17-19日,
2025年03月,ポスター発表
-
哺乳類大脳新皮質の形成におけるReelin-Neuropilin-1経路の役割
高橋吾朗、林周宏、林光太郎、仲嶋一範
第130回日本解剖学会総会・全国学術集会/第102回日本生理学会大会/第98回日本薬理学会年会 合同大会(APPW2025)、幕張メッセ(千葉県千葉市)、2025年3月17-19日,
2025年03月,ポスター発表
-
カドヘリン6は大脳皮質発生においてインテグリン経路を介してニューロンの放射状移動を制御する
廣田ゆき、齋藤里香穂、本田岳夫、佐野ひとみ、仲嶋一範
第130回日本解剖学会総会・全国学術集会/第102回日本生理学会大会/第98回日本薬理学会年会 合同大会(APPW2025)、幕張メッセ(千葉県千葉市)、2025年3月17-19日,
2025年03月,口頭発表(一般)
-
ゲノム編集を用いたHAタグ付加による発達期中枢神経系におけるDAB1タンパク質の分布解析
本田岳夫、美田和希、小寺孝明、福光秀文、仲嶋一範
第130回日本解剖学会総会・全国学術集会/第102回日本生理学会大会/第98回日本薬理学会年会 合同大会(APPW2025)、幕張メッセ(千葉県千葉市)、2025年3月17-19日,
2025年03月,ポスター発表
-
i-GONAD法を用いた発生期マウス興奮性神経細胞移動におけるCux遺伝子の役割の解析
2025年03月,ポスター発表
-
発生期大脳新皮質においてReelinシグナルに関与する脂質ラフトの役割
林周宏、久保健一郎、廣田ゆき、本田岳夫、北里礼、仲嶋一範
第130回日本解剖学会総会・全国学術集会/第102回日本生理学会大会/第98回日本薬理学会年会 合同大会(APPW2025)、幕張メッセ(千葉県千葉市)、2025年3月17-19日,
2025年03月,ポスター発表
-
母由来抗体の脳における免疫以外の役割
森本桂子、高橋陸央、高橋吾朗、宮島倫生、仲嶋一範
第130回日本解剖学会総会・全国学術集会/第102回日本生理学会大会/第98回日本薬理学会年会 合同大会(APPW2025)、幕張メッセ(千葉県千葉市)、2025年3月17-19日,
2025年03月,ポスター発表
-
統合失調症における前帯状皮質アストロサイトの組織学的解析
吉永怜史、レオン フリオ、日野瑞城、長岡敦子、北澤彩子、林周宏、仲嶋一範、國井泰人、久保健一郎
第130回日本解剖学会総会・全国学術集会/第102回日本生理学会大会/第98回日本薬理学会年会 合同大会(APPW2025)、幕張メッセ(千葉県千葉市)、2025年3月17-19日,
2025年03月,ポスター発表
-
Transformerベースのオブジェクト追跡システムを用いた蛍光画像からの移動細胞追跡および軌跡予測
高橋昂也、座間快人、田畑秀典、仲嶋一範、広井賀子
第130回日本解剖学会総会・全国学術集会/第102回日本生理学会大会/第98回日本薬理学会年会 合同大会(APPW2025)、幕張メッセ(千葉県千葉市)、2025年3月17-19日,
2025年03月,ポスター発表
-
発生期マウス大脳新皮質において中間帯を移動するニューロンの形態
内藤礼、笠井祐登、吉永怜史、北澤彩子、仲嶋一範、久保健一郎
第130回日本解剖学会総会・全国学術集会/第102回日本生理学会大会/第98回日本薬理学会年会 合同大会(APPW2025)、幕張メッセ(千葉県千葉市)、2025年3月17-19日,
2025年03月,ポスター発表
-
大脳皮質アストロサイトの移動と分布のメカニズム
高野俊、宮島倫生、広井賀子、佐野ひとみ、田畑秀典、仲嶋一範
生理研研究会「神経回路構築のための発達戦略を探る」(発達脳研究会)、生理学研究所(愛知県岡崎市)、2025年1月31日-2月1日,
2025年01月-2025年02月,口頭発表(招待・特別)
-
灰白質と白質のアストロサイトの分化・運命決定を制御する候補遺伝子の同定
稲井優太、高野俊、宮島倫生、仲嶋一範
日本解剖学会第112回関東支部学術集会,
2024年12月,口頭発表(一般)
-
カドヘリン6は大脳皮質発生においてインテグリンシグナルを介してニューロンの放射状移動を制御する
廣田ゆき、齋藤里香穂、本田岳夫、佐野ひとみ、仲嶋一範
第47回日本分子生物学会年会、福岡国際会議場・マリンメッセ福岡(福岡県福岡市)、2024年11月27日-29日,
2024年11月,ポスター発表
-
灰白質アストロサイトと白質のアストロサイトを分化させる候補遺伝子の同定と解析
稲井優太、高野俊、森本桂子、宮島倫生、仲嶋一範
第47回日本分子生物学会年会,
2024年11月,ポスター発表
-
ゲノム編集を用いたHA-taggingによる発達期中枢神経系におけるDAB1タンパク質の分布解析
美田和希、福光秀文、仲嶋一範、本田岳夫
日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2024,
2024年10月,口頭発表(一般)
-
Control of cell migration in the developing cerebral cortex
Kazunori Nakajima
Invited special seminar, Cedars-Sinai Medical Center, Los Angeles, CA (U.S.A.), 2024年10月10日,
2024年10月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
発生期マウス大脳新皮質における中間帯でのニューロンの移動様式
内藤礼、笠井祐登、吉永怜史、北澤彩子、仲嶋一範、久保健一郎
Neuro2024 (第47回日本神経科学大会、第46回日本生物学的精神医学会年会、第67回日本神経化学会大会、第8回アジアオセアニア神経科学連合コングレス 合同大会) (Joint Meeting of the 47th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, the 67th Annual Meeting of the Japanese Society for Neurochemistry, the 46th Annual Meeting of the Japanese Society of Biological Psychiatry, and the 8th FAONS Congress), 福岡コンベンションセンター(福岡県福岡市), 2024年7月24-27日,
2024年07月,ポスター発表
-
空間トランスクリプトームで解明する統合失調症における分子・細胞レベルの変化
吉永怜史、レオン フリオ、日野瑞城、安藤吉成、ムーディ ジョナサン、長岡敦子、北澤彩子、林周宏、仲嶋一範、ホン ヂョン チョウ、國井泰人、シン W ジェイ、久保健一郎
Neuro2024 (第47回日本神経科学大会、第46回日本生物学的精神医学会年会、第67回日本神経化学会大会、第8回アジアオセアニア神経科学連合コングレス 合同大会) (Joint Meeting of the 47th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, the 67th Annual Meeting of the Japanese Society for Neurochemistry, the 46th Annual Meeting of the Japanese Society of Biological Psychiatry, and the 8th FAONS Congress), 福岡コンベンションセンター(福岡県福岡市), 2024年7月24-27日,
2024年07月,口頭発表(一般)
-
空間的遺伝子発現解析をはじめとしたヒト死後脳組織の解析
久保健一郎、吉永怜史、レオン フリオ、日野瑞城、安藤吉成、ムーディ ジョナサン、長岡敦子、北澤彩子、林周宏、仲嶋一範、ホン ヂョン チョウ、國井泰人、シン W ジェイ
Neuro2024 (第47回日本神経科学大会、第46回日本生物学的精神医学会年会、第67回日本神経化学会大会、第8回アジアオセアニア神経科学連合コングレス 合同大会) (Joint Meeting of the 47th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, the 67th Annual Meeting of the Japanese Society for Neurochemistry, the 46th Annual Meeting of the Japanese Society of Biological Psychiatry, and the 8th FAONS Congress), 福岡コンベンションセンター(福岡県福岡市), 2024年7月24-27日,
2024年07月,口頭発表(一般)
-
本田岳夫、美田和希、小寺孝明、福光秀文、仲嶋一範
本田岳夫、美田和希、小寺孝明、福光秀文、仲嶋一範
Neuro2024 (第47回日本神経科学大会、第46回日本生物学的精神医学会年会、第67回日本神経化学会大会、第8回アジアオセアニア神経科学連合コングレス 合同大会) (Joint Meeting of the 47th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, the 67th Annual Meeting of the Japanese Society for Neurochemistry, the 46th Annual Meeting of the Japanese Society of Biological Psychiatry, and the 8th FAONS Congress), 福岡コンベンションセンター(福岡県福岡市), 2024年7月24-27日,
2024年07月,ポスター発表
-
発生期マウス大脳新皮質興奮性神経細胞の移動におけるCux遺伝子の役割
北澤彩子、吉永怜史、シン ミンギョン、林周宏、佐野ひとみ、久保健一郎、仲嶋一範
Neuro2024 (第47回日本神経科学大会、第46回日本生物学的精神医学会年会、第67回日本神経化学会大会、第8回アジアオセアニア神経科学連合コングレス 合同大会) (Joint Meeting of the 47th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, the 67th Annual Meeting of the Japanese Society for Neurochemistry, the 46th Annual Meeting of the Japanese Society of Biological Psychiatry, and the 8th FAONS Congress), 福岡コンベンションセンター(福岡県福岡市), 2024年7月24-27日,
2024年07月,ポスター発表
-
脳発生における母由来免疫グロブリンの役割
森本桂子、高橋陸央、佐野ひとみ、広井賀子、宮島倫生、仲嶋一範
Neuro2024 (第47回日本神経科学大会、第46回日本生物学的精神医学会年会、第67回日本神経化学会大会、第8回アジアオセアニア神経科学連合コングレス 合同大会) (Joint Meeting of the 47th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, the 67th Annual Meeting of the Japanese Society for Neurochemistry, the 46th Annual Meeting of the Japanese Society of Biological Psychiatry, and the 8th FAONS Congress), 福岡コンベンションセンター(福岡県福岡市), 2024年7月24-27日,
2024年07月,口頭発表(一般)
-
大脳新皮質発生過程における分泌タンパク質ReelinによるN-cadherin動態制御メカニズム
Neuro2024 (第47回日本神経科学大会、第46回日本生物学的精神医学会年会、第67回日本神経化学会大会、第8回アジアオセアニア神経科学連合コングレス 合同大会) (Joint Meeting of the 47th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, the 67th Annual Meeting of the Japanese Society for Neurochemistry, the 46th Annual Meeting of the Japanese Society of Biological Psychiatry, and the 8th FAONS Congress), 福岡コンベンションセンター(福岡県福岡市), 2024年7月24-27日,
2024年07月,ポスター発表
-
大脳皮質のアストロサイト分布に必要な分子群の同定
髙野俊、宮島倫生、広井賀子、佐野ひとみ、田畑秀典、仲嶋一範
Neuro2024 (第47回日本神経科学大会、第46回日本生物学的精神医学会年会、第67回日本神経化学会大会、第8回アジアオセアニア神経科学連合コングレス 合同大会) (Joint Meeting of the 47th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, the 67th Annual Meeting of the Japanese Society for Neurochemistry, the 46th Annual Meeting of the Japanese Society of Biological Psychiatry, and the 8th FAONS Congress), 福岡コンベンションセンター(福岡県福岡市), 2024年7月24-27日,
2024年07月,ポスター発表
-
マウス周産期大脳皮質におけるアストロサイト前駆細胞の分類
松野沙紀、宮島倫生、田畑秀典、仲嶋一範
Neuro2024 (第47回日本神経科学大会、第46回日本生物学的精神医学会年会、第67回日本神経化学会大会、第8回アジアオセアニア神経科学連合コングレス 合同大会) (Joint Meeting of the 47th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, the 67th Annual Meeting of the Japanese Society for Neurochemistry, the 46th Annual Meeting of the Japanese Society of Biological Psychiatry, and the 8th FAONS Congress), 福岡コンベンションセンター(福岡県福岡市), 2024年7月24-27日,
2024年07月,ポスター発表
-
細胞たちが脳を作るしくみ
仲嶋一範
慶應義塾大学薬学部「先端医科学研究」,
2024年07月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
Keynote Lecture: “Cell migration in the developing cerebral cortex”
Kazunori Nakajima
15th KSMCB Korea-Japan Neurodevelopmental Biology Society Meeting, Hanwha Resort Haeundae, Busan (Korea), 2024年7月4-5日,
2024年07月,口頭発表(招待・特別)
-
“Reelin signaling regulates Purkinje cell positioning and foliation in the cerebellar development”
Ryosuke Uchi, Takuto Kasai, Takao Honda, Yuki Hirota, and Kazunori Nakajima
15th KSMCB Korea-Japan Neurodevelopmental Biology Society Meeting, Hanwha Resort Haeundae, Busan (Korea), 2024年7月4-5日,
2024年07月,口頭発表(招待・特別)
-
発生期大脳新皮質の移動神経細胞を適切に停止させるメカニズム
林光太郎、林周宏、本田岳夫、Sofia Ferreira、Nadia Bahi-Buisson、Alessandra Pierani、仲嶋一範
第129回日本解剖学会総会・全国学術集会、那覇文化芸術劇場なはーと・ホテルコレクティブ(沖縄県那覇市)、2024年3月21-23日,
2024年03月,ポスター発表
-
周産期大脳皮質のアストロサイト前駆細胞の分類
松野沙紀、宮島倫生、田畑秀典、仲嶋一範
第129回日本解剖学会総会・全国学術集会、那覇文化芸術劇場なはーと・ホテルコレクティブ(沖縄県那覇市)、2024年3月21-23日,
2024年03月,ポスター発表
-
マウス大脳皮質におけるアストロサイト前駆細胞の動態を制御する分子群の検索
髙野俊、宮島倫生、Natacha Moné、佐野ひとみ、広井賀子、田畑秀典、仲嶋一範
第129回日本解剖学会総会・全国学術集会、那覇文化芸術劇場なはーと・ホテルコレクティブ(沖縄県那覇市)、2024年3月21-23日,
2024年03月,ポスター発表
-
大脳新皮質形成におけるニューロン移動を制御する分子機構
廣田ゆき、仲嶋一範
シンポジウム:“脳形成を制御する細胞外シグナル”(オーガナイザー:廣田ゆき、川口綾乃) 第129回日本解剖学会総会・全国学術集会、那覇文化芸術劇場なはーと・ホテルコレクティブ(沖縄県那覇市)、2024年3月21-23日,
2024年03月,口頭発表(一般)
-
発生過程における大脳新皮質中間帯での神経細胞の移動様式の解析
内藤礼、笠井祐登、吉永怜史、北澤彩子、仲嶋一範、久保健一郎
第129回日本解剖学会総会・全国学術集会、那覇文化芸術劇場なはーと・ホテルコレクティブ(沖縄県那覇市)、2024年3月21-23日,
2024年03月,ポスター発表
-
発生期大脳新皮質の移動神経細胞を適切に停止させるメカニズム
林光太郎、林周宏、本田岳夫、Sofia Ferreira、Nadia Bahi-Buisson、Alessandra Pierani、仲嶋一範
日本解剖学会若手研究者の会主催2024年度「春の学校」、ホテルコレクティブ(沖縄県那覇市)、2024年3月20日,
2024年03月,口頭発表(一般)
-
周産期大脳皮質のアストロサイト前駆細胞の分類
松野沙紀、宮島倫生、田畑秀典、仲嶋一範
日本解剖学会若手研究者の会主催2024年度「春の学校」、ホテルコレクティブ(沖縄県那覇市)、2024年3月20日,
2024年03月,口頭発表(一般)
-
マウス大脳皮質におけるアストロサイト前駆細胞の動態を制御する分子群の検索
髙野俊、宮島倫生、Natacha Moné、佐野ひとみ、広井賀子、田畑秀典、仲嶋一範
日本解剖学会若手研究者の会主催2024年度「春の学校」、ホテルコレクティブ(沖縄県那覇市)、2024年3月20日,
2024年03月,口頭発表(一般)
-
発生期におけるアストロサイト前駆細胞の移動に関わる分子メカニズムの解明
髙野俊、宮島倫生、佐野ひとみ、広井賀子、田畑秀典、仲嶋一範
第17回神経発生討論会・第20回成体脳のニューロン新生懇談会 合同大会、名古屋市立大学桜山キャンパス(愛知県名古屋市)、2024年3月8-9日,
2024年03月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質ニューロンの挙動を制御するメカニズム
仲嶋一範
生理研研究会「神経活動パターンと遺伝子発現から紐解く脳・神経回路発達メカニズムの解明」(胎児脳異分野融合研究会)、生理学研究所(愛知県岡崎市)、2024年2月16-17日,
2024年02月,口頭発表(招待・特別)
-
アストロサイトが大脳皮質内に分布するしくみ
仲嶋一範
生理研研究会「多次元脳形態研究会」、生理学研究所(愛知県岡崎市)、2023年12月14-15日,
2023年12月,口頭発表(招待・特別)
-
リーリンシグナルを介した小脳における脳回形成のメカニズム
内良介、笠井拓登、有岡篤紀、本田岳夫、廣田ゆき、仲嶋一範
第46回日本分子生物学会年会、神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)、2023年11月27日-12月1日(オンライン)、12月6-8日(オンサイト),
2023年12月,口頭発表(一般)
-
アストロサイト前駆細胞における移動様式の変換に関わる候補分子の検索
髙野俊、宮島倫生、広井賀子、佐野ひとみ、田畑秀典、仲嶋一範
第46回日本分子生物学会年会、神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)、2023年11月27日-12月1日(オンライン)、12月6-8日(オンサイト),
2023年12月,口頭発表(一般)
-
細胞間N-カドヘリンの動的相互作⽤を可視化する蛍光タンパク質を利⽤した指⽰薬
京卓志、林周宏、瀬戸裕介、永樂元次、仲嶋一範、永井健治、松田知己
第46回日本分子生物学会年会、神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)、2023年11月27日-12月1日(オンライン)、12月6-8日(オンサイト),
2023年12月,口頭発表(一般)
-
発達期脳の髄膜は活性酸素/窒素種による細胞死から大脳新皮質神経細胞を保護する
本田岳夫、廣田ゆき、田畑秀典、仲嶋一範
第46回日本分子生物学会年会、神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)、2023年11月27日-12月1日(オンライン)、12月6-8日(オンサイト),
2023年12月,ポスター発表
-
灰白質と白質のアストロサイトの分化制御候補遺伝子の同定
稲井優太、高野俊、宮島倫生、仲嶋一範
第46回日本分子生物学会年会、神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)、2023年11月27日-12月1日(オンライン)、12月6-8日(オンサイト),
2023年12月,口頭発表(一般)
-
小脳の脳回形成期における顆粒細胞の挙動制御
有岡篤紀、笠井拓登、廣田ゆき、仲嶋一範
第46回日本分子生物学会年会、神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)、2023年11月27日-12月1日(オンライン)、12月6-8日(オンサイト),
2023年12月,口頭発表(一般)
-
神経細胞移動を制御するDAB1のゲノム編集を用いたHA-taggingによる発現分布の解析
美田和希、福光秀文、仲嶋一範、本田岳夫
日本病院薬剤師会東海ブロック・ 日本薬学会東海支部合同学術大会2023、名城大学薬学部(愛知県名古屋市)、2023年11月12日 ,
2023年11月,口頭発表(一般)
-
Erratic and blood vessel-guided migration of astrocyte progenitors in the cerebral cortex.
Hidenori Tabata, Megumi Sasaki, Masakazu Agetsuma, Hitomi Sano, Yuki Hirota, Michio Miyajima, Kanehiro Hayashi, Takao Honda, Masashi Nishikawa, Yutaka Inaguma, Hidenori Ito, Hirohide Takebayashi, Masatsugu Ema, Kazuhiro Ikenaka, Junichi Nabekura, Koh-ichi Nagata, and Kazunori Nakajima
Society for Neuroscience, Neuroscience 2023 meeting, Walter E. Washington Convention Center, Washington, D.C.(U.S.A.), 2023年11月11-15日,
2023年11月,ポスター発表
-
Cell migration in the developing cerebral cortex
Kazunori Nakajima
Invited seminar at Children’s Research Institute, Children’s National Medical Center, The George Washington University School of Medicine and Health Sciences, Washington, D.C. (U.S.A.), 2023年11月9日,
2023年11月,口頭発表(招待・特別)
-
灰白質と白質のアストロサイトの分化を制御する候補遺伝子の同定
稲井優太、宮島倫生、仲嶋一範
科学技術振興機構グローバルサイエンスキャンパス令和5年度全国受講生研究発表会、日本科学未来館(東京都江東区)、2023年10月28-29日,
2023年10月,口頭発表(一般)
-
Reprogramming of cortical neuron subtypes by genetic and epigenetic manipulation
Koji Oishi, Kazunori Nakajima, and Yukiko Gotoh
2023 Cold Spring Harbor meeting: “Cell State Conversions”,
2023年10月,ポスター発表
-
発生期脳における免疫ブロブリン
高橋陸央、森本桂子、宮島倫生、佐野ひとみ、広井賀子、仲嶋一範
第46回日本神経科学大会、仙台国際センター(宮城県仙台市),
2023年08月,ポスター発表
-
大脳皮質形成過程で移動するニューロンにおけるカドヘリン6の機能
廣田ゆき;齋藤里香穂;本田岳夫;佐野ひとみ;仲嶋一範
第46回日本神経科学大会、仙台国際センター(宮城県仙台市)、2023年8月1-4日,
2023年08月,ポスター発表
-
Regulation of glial cell development in the mammalian neocortex by organelle stress response pathways
大石康二、元山純、仲嶋一範、後藤由季子
第56回日本発生生物学会,
2023年07月,口頭発表(一般)
-
細胞たちが脳を作るしくみ
仲嶋一範
慶應義塾大学薬学部「先端医科学研究」,
2023年07月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
カドヘリン6は大脳皮質発生においてニューロンの放射状移動を制御する
廣田 ゆき、齋藤 里香穂、本田岳夫、佐野 ひとみ、仲嶋 一範
第64回日本神経病理学会総会学術研究会/第66回日本神経化学会大会 合同大 会、神戸国際会議場(兵庫県神戸市),
2023年07月,口頭発表(一般)
-
神経発達障害の外部リスク因子によるアストロサイト発生への影響
田畑秀典、宮島倫生、久保健一郎、依馬正次、永田浩一、仲嶋一範
第64回日本神経病理学会総会学術研究会/第66回日本神経化学会大会 合同大会、神戸国際会議場(兵庫県神戸市) ,
2023年07月,ポスター発表
-
カドヘリン6は大脳皮質発生においてニューロンの放射状移動を制御する
廣田 ゆき、齋藤 里香穂、本田岳夫、佐野 ひとみ、仲嶋 一範
第64回日本神経病理学会総会学術研究会/第66回日本神経化学会大会 合同大 会、神戸国際会議場(兵庫県神戸市),
2023年07月,口頭発表(一般)
-
空間トランスクリプトームで解明する統合失調症における分子変化
吉永 怜史、レオン フリオ、日野 瑞城、安藤 吉成、ムーディー ジョナサン、長岡 敦子、北澤 彩子、林 周宏、仲嶋 一範、ホン チュンチャウ、國井 泰人、シン ジェイ、久保 健一郎
第64回日本神経病理学会総会学術研究会/第66回日本神経化学会大会 合同大会、神戸国際会議場,
2023年07月,口頭発表(一般)
-
超早産児に生じる脳障害の新規マウスモデルの解析 (Analysis of novel mouse models of brain injuries in extremely preterm infants)
久保健一郎、園田愛莉、角田安優、植松優毅、内藤礼、稲見元太、森本桂子、林周宏、吉永怜史、北澤彩子、井上健、出口貴美子、仲嶋一範
シンポジウム:“自閉スペクトラム症のpremature phenotypeを科学する”(オーガナイザー:竹内章人、高橋立子) 第65回日本小児神経学会学術集会、岡山コンベンションセンター・岡山県医師会館(岡山県岡山市)、2023年5月25-27日,
2023年05月,口頭発表(招待・特別)
-
TPT1 supports proliferation of neural stem/progenitor cells and brain tumor initiating cells regulated by MIF (MIFにより制御されるTPT1は神経前駆・幹細胞および脳腫瘍幹細胞の増殖を促進する)
大多茂樹、森本佑紀奈、徳光綾子、曽根岳史、廣田ゆき、田村亮太、坂本鮎菜、仲嶋一範、戸田正博、河上裕、岡野栄之
第22回日本再生医療学会総会、国立京都国際会館(京都府京都市)、2023年3月23 -25日 ,
2023年03月,ポスター発表
-
発生期大脳新皮質の移動神経細胞を適切に停止させるメカニズム
林光太郎、林周宏、本田岳夫、Sofia Ferreira、Nadia Bahi-Buisson、Alessandra Pierani、仲嶋一範
第129回日本解剖学会総会・全国学術集会、那覇文化芸術劇場なはーと・ホテルコレクティブ(沖縄県那覇市)、2024年3月21-23日,
2023年03月,ポスター発表
-
アストロサイト前駆細胞の移動様式の変換に関わる候補分子の検索
髙野俊、宮島倫生、広井賀子、佐野ひとみ、田畑秀典、仲嶋一範
第128回日本解剖学会総会・全国学術集会、東北大学川内北キャンパス・仙台国際センター(宮城県仙台市)、2023年3月18-20日 ,
2023年03月,ポスター発表
-
哺乳類の発生期大脳新皮質辺縁帯直下で神経細胞移動が停止するメカニズム
林光太郎、林周宏、本田岳夫、Nadia Bahi-Buisson、Alessandra Pierani、仲嶋一範
第128回日本解剖学会総会・全国学術集会、東北大学川内北キャンパス・仙台国際センター(宮城県仙台市)、2023年3月18-20日,
2023年03月,ポスター発表
-
“胎児期の虚血が脳のかたちや機能に与える影響の解析” (oral, invited) シンポジウム:“脳のかたちや機能を作る神経幹細胞”(オーガナイザー:藤田幸、近藤誠)
久保健一郎、園田愛莉、角田安優、植松優毅、内藤礼、稲見元太、森本桂子、林周宏、吉永怜史、北澤彩子、井上健、出口貴美子、仲嶋一範
第128回日本解剖学会総会・全国学術集会、東北大学川内北キャンパス・仙台国際センター(宮城県仙台市)、2023年3月18-20日,
2023年03月,口頭発表(招待・特別)
-
Cell migration in the developing cerebral cortex
Kazunori Nakajima
International Symposium on Neural Development and Diseases, Kyoto University (京都府京都市), 2023年3月15-17日 ,
2023年03月,口頭発表(招待・特別)
-
Reprogramming of cortical neuron subtypes by genetic and epigenetic manipulation
Koji Oishi, Kazunori Nakajima, and Yukiko Gotoh
第21回武田科学振興財団生命科学シンポジウム“ヒト発生と進化の理解に向けて”、大阪国際会議場(大阪府大阪市)、2023年1月27-28日,
2023年01月,ポスター発表
-
動く細胞たちが大脳皮質を作るしくみ
仲嶋一範
東京医科大学大学院特別講義・神経発生セミナー、2023年1月26日,
2023年01月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
動く細胞たちが大脳皮質を作るしくみ
仲嶋一範
岐阜薬科大学大学院薬学研究科・薬学科創薬育薬コース特別講義,
2022年12月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
脳の発生プログラムを制御する遺伝子ネットワークのモデリングとシミュレーションへの応用
佐野ひとみ、広井賀子、長谷川紘之、大石康二、仲嶋一範
定量生物学の会 第10回年会、広島大学東広島キャンパス学士会館(広島県東広島市)、2022年12月15-16日,
2022年12月,ポスター発表
-
Involvement of JAG1-enhancer region in acquisition of a large brain during the human evolution(進化過程におけるヒト脳巨大化へのJAG1エンハンサー領域の関与)
田畑秀典、八谷剛史、下田耕治、林周宏、永田浩一、榊原康文、仲嶋一範
第45回日本分子生物学会年会(日本生物物理学会共催)、幕張メッセ(千葉県千葉市),
2022年11月-2022年12月,口頭発表(一般)
-
TPT1 supports proliferation of neural stem/progenitor cells and brain tumor initiating cells regulated by MIF (MIFにより制御されるTPT1は神経前駆・幹細胞および脳腫瘍幹細胞の増殖を促進する)
森本佑紀奈、徳光綾子、曽根岳史、廣田ゆき、田村亮太、坂本鮎菜、仲嶋一範、戸田正博、河上裕、岡野栄之、大多茂樹
第45回日本分子生物学会年会(日本生物物理学会共催)、幕張メッセ(千葉県千葉市),
2022年11月-2022年12月,ポスター発表
-
Elucidation of migration profiles of claustral neurons during brain development
Kota Oshima, Satoshi Yoshinaga, Ayako Kitazawa, Yuki Hirota, Kazunori Nakajima, and Ken-ichiro Kubo
Society for Neuroscience, Neuroscience 2022 meeting, San Diego Convention Center, San Diego, California (U.S.A.),
2022年11月 -
Cell migration in the developing cerebral cortex”(oral, invited)mini-symposium: “Cell Biology in Nervous System
Kazunori Nakajima
14th International Congress of Cell Biology (ICCB) & 9th Asian Pacific Organization for Cell Biology (APOCB) Joint Meeting, Taipei International Convention Center, Taipei (Taiwan),
2022年11月 -
How do neurons stop migration just beneath the marginal zone in the developing neocortex?
Kotaro Hayashi, Kanehiro Hayashi, Takao Honda, Nadia Bahi-Buisson, Alessandra Pierani, and Kazunori Nakajima
International Symposium: Development and Plasticity of the Brain、Hotel & Resorts ISE-SHIMA(三重県志摩市),
2022年10月,ポスター発表
-
大脳皮質を作る細胞が発生期に適切に分布するしくみ
仲嶋一範
日本解剖学会第110回関東支部学術集会、群馬大学昭和キャンパス(群馬県前橋市),
2022年10月 -
大脳皮質が作られるしくみ
仲嶋一範
慶應義塾大学薬学部「先端医科学研究」,
2022年07月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
脳の発生過程における前障神経細胞の移動様式の解析
大島鴻太、吉永怜史、北澤彩子、仲嶋一範、久保健一郎
第45回日本神経科学大会・第64回日本神経化学会大会・第32回日本神経回路学会大会合同大会 (Neuro2022),
2022年06月-2022年07月,ポスター発表
-
Dab1のハプロ不全は大脳新皮質Layer1厚減少と尾側海馬CA1錐体細胞層の分離を引き起こす
本田岳夫、廣田ゆき、仲嶋一範
第45回日本神経科学大会・第64回日本神経化学会大会・第32回日本神経回路学会大会合同大会 (Neuro2022),
2022年06月-2022年07月,ポスター発表
-
大脳皮質グリア細胞分化におけるゴルジ体の関与
大石康二、元山純、仲嶋一範
第45回日本神経科学大会・第64回日本神経化学会大会・第32回日本神経回路学会大会合同大会 (Neuro2022),
2022年06月-2022年07月,口頭発表(一般)
-
哺乳類発生期大脳新皮質で移動神経細胞が辺縁帯直下で移動を停止するメカニズム
林光太郎、林周宏、本田岳夫、Nadia Bahi-Buisson、Alessandra Pierani、仲嶋一範 “哺乳類発生期大脳新皮質で移動神経細胞が辺縁帯直下で移動を停止するメカニズム(
第45回日本神経科学大会・第64回日本神経化学会大会・第32回日本神経回路学会大会合同大会 (Neuro2022),
2022年06月-2022年07月,口頭発表(一般)
-
分泌性糖タンパク質リーリンによるN-カドヘリン輸送制御
林周宏、井上聖香、久保健一郎、中尾信彦、安達泰治、仲嶋一範
第45回日本神経科学大会・第64回日本神経化学会大会・第32回日本神経回路学会大会合同大会 (Neuro2022),
2022年06月-2022年07月,ポスター発表
-
Dab1はプルキンエ細胞に発現し生後小脳の細胞配置と葉形成を制御する
笠井拓登、本田岳夫、廣田ゆき、仲嶋一範
第45回日本神経科学大会・第64回日本神経化学会大会・第32回日本神経回路学会大会合同大会 (Neuro2022),
2022年06月-2022年07月,ポスター発表
-
マウス海馬CA1と大脳新皮質錐体細胞は発生期において異なる移動様式を示す
北澤彩子、吉永怜史、シンミンギョン、林周宏、佐野ひとみ、大石康二、久保健一郎、仲嶋一範
第45回日本神経科学大会・第64回日本神経化学会大会・第32回日本神経回路学会大会合同大会 (Neuro2022),
2022年06月-2022年07月,ポスター発表
-
カドヘリン-6は大脳皮質形成においてニューロン移動を制御する
廣田ゆき、齋藤里香穂、佐野ひとみ、仲嶋一範
第45回日本神経科学大会・第64回日本神経化学会大会・第32回日本神経回路学会大会合同大会 (Neuro2022),
2022年06月-2022年07月,口頭発表(一般)
-
哺乳類大脳皮質発生で、サブプレートニューロンが皮質板下に配置されるメカニズム
吉永怜史、石井一裕、岡本麻友美、宮田卓樹、久保健一郎、仲嶋一範
第45回日本神経科学大会・第64回日本神経化学会大会・第32回日本神経回路学会大会合同大会 (Neuro2022) (沖縄コンベンションセンター・宜野湾市立体育館・ラグナガーデンホテル(沖縄県宜野湾市)) ,
2022年06月-2022年07月,ポスター発表
-
動く細胞が大脳皮質層構造を作るしくみ
仲嶋一範
第64回日本小児神経学会学術集会、Gメッセ群馬(群馬県高崎市)、2022年6月2-5日(oral, invited),
2022年06月 -
“Regulation of gliogenesis in the mammalian neocortex by organelle stress response pathways
大石康二、元山純、仲嶋一範
第55回日本発生生物学会大会,
2022年05月-2022年06月,口頭発表(一般)
-
Novel missense mutations alter RELN function causing recessive and dominant forms of Neuronal Migration Disorders
Martina Riva, Sofia Ferreira, Kotaro Hayashi, Yoann Saillour, Vera P. Medvedeva, Takao Honda, Kanehiro Hayashi, Frédéric Causeret, Olivia J. Henry, Charles-Joris Roux, Céline Bellesme, Elena Freri, Dragana Josifova, Elena Parrini, Kazunori Nakajima, Renzo Guerrini, Nadia Bahi-Buisson,and Alessandra Pierani
Cortical Development Conference 2022, Milazzo, Sicily (Italy), 2022年5月29日-6月3日,
2022年05月-2022年06月,ポスター発表
-
生後小脳における正しい細胞配置と葉形成にプルキンエ細胞のDab1が必要である
笠井拓登、本田岳夫、廣田ゆき、仲嶋一範
第127回日本解剖学会総会・全国学術集会、大阪大学新箕面キャンパス・箕面市立文化芸能劇場(大阪府箕面市)、2022年3月27-29日<オンライン開催> (oral),
2022年03月,口頭発表(一般)
-
哺乳類大脳皮質表層ニューロン移動途中におけるDab1の機能
吉永怜史、本田岳夫、久保健一郎、仲嶋一範
第127回日本解剖学会総会・全国学術集会、大阪大学新箕面キャンパス・箕面市立文化芸能劇場(大阪府箕面市)、2022年3月27-29日<オンライン開催>(poster),
2022年03月,ポスター発表
-
Control of astrocyte dispersion in the developing cerebral cortex
Kazunori Nakajima
International Symposium on Development and Plasticity of Nervous Systems, 2022年3月14-17日 <オンライン開催>,
2022年03月 -
大脳皮質形成機構とその破綻
仲嶋一範
和歌山県立医科大学大学院特別講義、2022年2月18日(oral, invited),
2022年02月 -
発達期における神経-グリア相互作用と脳形成への関与
大石康二;元山純;仲嶋一範
第44回日本分子生物学会年会、パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)、2021年12月1-3日 (oral, invited),
2021年12月,口頭発表(招待・特別)
-
移植と新規開発した細胞減少培養系を用いた海馬CA1および大脳新皮質錐体細胞の移動様式を決定する要因の探索
北澤彩子;吉永怜史;シン ミンギョン;林周宏;佐野ひとみ;大石康二;久保健一郎;仲嶋一範
第44回日本分子生物学会年会、パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)、2021年12月1-3日 (oral, invited),
2021年12月,口頭発表(招待・特別)
-
分泌性糖タンパク質ReelinによるN-cadherin動態制御
林周宏;久保健一郎;仲嶋一範
第94回日本生化学会大会、2021年11月3日-5日 <オンライン開催>,
2021年11月,ポスター発表
-
動く細胞による大脳皮質の構築機構
仲嶋一範
第94回日本生化学会大会、2021年11月3日-5日 <オンライン開催>(oral, invited),
2021年11月,口頭発表(招待・特別)
-
マウス大脳皮質発生・発達過程におけるアストロサイト前駆細胞の移動様式とその分子機構
田畑秀典、佐々木恵、揚妻正和、林 周宏、佐野ひとみ、廣田ゆき、本田岳夫、稲熊 裕、伊東秀記、竹林浩秀、依馬正次、池中一裕、鍋倉淳一、永田浩一、仲嶋一範
第53回日本臨床分子形態学会総会・学術集会、2021年10月22日-24日 <オンライン開催>,
2021年10月,ポスター発表
-
マウスの大脳新皮質神経細胞移動に関与するカドヘリンの検索
齋藤里香穂、野﨑恵太、佐野ひとみ、廣田ゆき、仲嶋一範
第64回日本神経化学会大会、2021年9月30日-10月1日 <オンライン開催>(oral),
2021年09月 -
大脳皮質グリア細胞分化における新規分子メカニズムの解析
大石康二、元山純、仲嶋一範
第44回日本神経科学大会・CJK第1回国際会議、神戸コンベンションセンター(兵庫県神戸市)(oral),
2021年07月 -
脳の発生過程における前障神経細胞の移動様式の解明
大島鴻太、吉永怜史、北澤彩子、仲嶋一範、久保健一郎
第44回日本神経科学大会・CJK第1回国際会議、神戸コンベンションセンター(兵庫県神戸市),
2021年07月 -
動く細胞たちが脳を作るしくみ
仲嶋一範
慶應義塾大学薬学部「先端医科学研究」(oral, invited),
2021年06月 -
マウス大脳皮質層形成における辺縁帯への移動ニューロンの細胞体進入阻止機構
廣田ゆき、齋藤里香穂、佐野ひとみ、仲嶋一範
第126回日本解剖学会総会・全国学術集会・第98回日本生理学会大会合同大会、2021年3月28-30日 <オンライン開催>(poster),
2021年03月 -
発生過程において前障の神経細胞が移動する様式の解析
大島鴻太、吉永怜史、北澤彩子、仲嶋一範、久保健一郎
第126回日本解剖学会総会・全国学術集会・第98回日本生理学会大会合同大会、2021年3月28-30日 <オンライン開催>(poster),
2021年03月 -
生後小脳におけるDab1は、プルキンエ細胞の正しい配置と葉形成に必要である
笠井拓登、本田岳夫、仲嶋一範
第126回日本解剖学会総会・全国学術集会・第98回日本生理学会大会合同大会、2021年3月28-30日 <オンライン開催>,
2021年03月 -
哺乳類大脳皮質発生において、サブプレートニューロンが整然と配置されるメカニズム(How are the subplate neurons properly positioned below the cortical plate in the developing mammalian cortex?
吉永怜史、石井一裕、岡本麻友美、宮田卓樹、仲嶋一範、久保健一郎
第64回日本神経化学会大会、2021年9月30日-10月1日 <オンライン開催> (poster),
2021年,ポスター発表
-
ヒト巨大脳獲得への関与が示唆される遺伝子とその転写調節領域の進化
田畑秀典、八谷剛史、下田耕治、林周宏、永田浩一、榊原康文、仲嶋 一範
第43回日本分子生物学会年会、2020年12月2-4日 <オンライン開催>(poster),
2020年12月 -
マウス大脳新皮質錐体細胞との比較による海馬CA1錐体細胞の移動制御要因の解明
北澤彩子、大石康二、吉永怜史、シンミンギョン、林周宏、久保健一郎、仲嶋一範
2020年10月,口頭発表(一般)
-
VLDLRは大脳皮質発生において神経細胞の凝集の促進ではなく辺縁帯内への神経細胞の進入を阻止することによって神経細胞の配置を制御する
廣田ゆき、仲嶋一範
第63回日本神経化学会大会合同大会、いちょうホール(東京都八王子市),
2020年09月,ポスター発表
-
大脳新皮質第4層ニューロンのサブタイプ特異的分化に寄与する細胞外シグナルの解析
長谷川紘之,大石康二,山本亘彦,仲嶋一範
第43回日本神経科学大会 (神戸コンベンションセンター(兵庫県神戸市)<オンライン/誌上開催に変更>) ,
2020年07月,ポスター発表
-
Two-photon voltage imaging of spontaneous activity from multiple neurons reveals network activity in brain tissue
Binglun Li, Mariya Chavarha, Yuho Kobayashi, Satoshi Yoshinaga, Kazunori Nakajima, Michael Z. Lin, Takafumi Inoue
第43回日本神経科学大会 (神戸コンベンションセンター(兵庫県神戸市)<オンライン/誌上開催に変更>) ,
2020年07月,ポスター発表
-
CRISPR/Cas9によるゲノム編集によりHAタグラベルしたDab1発現マウスの解析
本田岳夫,宮川拓,仲嶋一範
第43回日本神経科学大会 (神戸コンベンションセンター(兵庫県神戸市)<オンライン/誌上開催に変更>) ,
2020年07月,ポスター発表
-
皮質下投射ニューロンへの分化リプログラミング時における転写制御機構
大石康二,仲嶋一範
第43回日本神経科学大会 (神戸コンベンションセンター(兵庫県神戸市)<オンライン/誌上開催に変更>) ,
2020年07月,口頭発表(一般)
-
リーリン受容体VLDLRは発生中の大脳皮質において辺縁帯内へのニューロンの進入を阻止する
廣田ゆき,仲嶋一範
第125回日本解剖学会総会・全国学術集会 (ANAクラウンプラザホテル宇部(山口県宇部市)<誌上開催に変更>) ,
2020年03月,ポスター発表
-
in situ HCRによる発生期大脳皮質サブプレートの解析
根本愛子,吉永怜史,久保健一郎,仲嶋一範
第125回日本解剖学会総会・全国学術集会 (ANAクラウンプラザホテル宇部(山口県宇部市)<誌上開催に変更>) ,
2020年03月,口頭発表(一般)
-
i-Gonad法を用いて、発生期大脳皮質の細胞外環境が細胞に与える影響を効率的に解析する
吉永怜史,本田岳夫,根本愛子,長谷川紘之,大石康二,久保健一郎,仲嶋一範
第125回日本解剖学会総会・全国学術集会 (ANAクラウンプラザホテル宇部(山口県宇部市)<誌上開催に変更>) ,
2020年03月,ポスター発表
-
Novel migration mode in the developing cerebral cortex (発生期大脳皮質における新しい細胞移動様式の発見)
Kazunori Nakajima
第97回日本生理学会大会 (別府国際コンベンションセンター ビーコンプラザ(大分県別府市)<誌上開催に変更>) ,
2020年03月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
脳の形作りにおけるリーリンの機能 ー大脳皮質発生を例としてー
仲嶋一範
第10回小脳研究会 学術集会・総会 (国立精神・神経医療研究センター(東京都小平市)) ,
2020年02月,口頭発表(招待・特別)
-
大脳皮質の形成機構
仲嶋一範
山口大学医学部特別専門講義,
2019年12月 -
CRISPR/Cas9によるゲノム編集によりHAタグラベルしたDab1発現マウスの解析(Analysis of HA-tagged-Dab1-expressing mice created by CRISPR/Cas9-mediated genome editing)
本田岳夫、仲嶋一範
第42回日本分子生物学会年会 (福岡国際会議場・マリンメッセ福岡(福岡県福岡市)) ,
2019年12月,ポスター発表
-
CRISPR/Cas9を用いたゲノム編集によりHAタグラベルしたDab1発現マウスの開発
本田岳夫、仲嶋一範
第54回TOKYOニューロサイエンス研究会(オーガナイザー:仲嶋一範、中原仁) (慶應義塾大学信濃町キャンパス(東京都新宿区)) ,
2019年11月,ポスター発表
-
発生期の海馬と大脳新皮質における神経細胞の放射状グリア線維依存的な移動様式の違いについての解析
北澤 彩子、 シン ミンギョン、 林 周宏、 大石 康二、久保 健一郎、 仲嶋 一範
第54回TOKYOニューロサイエンス研究会(オーガナイザー:仲嶋一範、中原仁) (慶應義塾大学信濃町キャンパス(東京都新宿区)) ,
2019年11月 -
大脳皮質の形成機構
仲嶋一範
東京慈恵会医科大学大学院「脳神経科学研究法概論」 (東京都港区) ,
2019年11月,口頭発表(招待・特別), 東京慈恵会医科大学
-
‘Erratic’ cell migration in the developing mouse cerebral cortex
Kazunori Nakajima
20th TMIMS International Symposium “The principle of neocortical development and evolution” (Setagaya-ku, Tokyo) ,
2019年07月,口頭発表(招待・特別), Tokyo Metropolitan Institute of Medical Science
-
How does Reelin signaling control the termination of neuronal migration?
Yuki Hirota and Kazunori Nakajima
20th TMIMS International Symposium “The principle of neocortical development and evolution” (Setagaya-ku, Tokyo) ,
2019年07月,ポスター発表, Tokyo Metropolitan Institute of Medical Science
-
マウス海馬CA1と大脳新皮質錐体細胞の放射状グリア線維依存的な移動様式の違いについての解析(Examination of the differences in the radial glia-dependent migratory behaviors between hippocampal CA1 neurons and neocortical neurons during mouse brain development)
北澤彩子、シン ミンギョン、林周宏、久保健一郎、仲嶋一範
第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会合同大会(Neuro2019) (朱鷺メッセ(新潟県新潟市)) ,
2019年07月,ポスター発表, 日本神経科学学会・日本神経化学会
-
幹細胞性を司る遺伝子の転写活性によるヒト脳巨大化への役割(Possible role of transcriptional activity of a stemness gene for acquisition of a huge brain in humans)
田畑秀典、八谷剛史、下田耕治、林周宏、永田浩一、榊原康文、仲嶋一範
第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会合同大会(Neuro2019) (朱鷺メッセ(新潟県新潟市)) ,
2019年07月,ポスター発表, 日本神経科学学会・日本神経化学会
-
大脳皮質発生におけるニューロン移動停止の制御機構(How do migrating neurons terminate the migration during neocortical development?)
廣田ゆき、仲嶋一範
第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会合同大会(Neuro2019) (朱鷺メッセ(新潟県新潟市)) ,
2019年07月,ポスター発表, 日本神経科学学会・日本神経化学会
-
CRISPR/Cas9によるゲノム編集によりHAタグラベルしたDab1発現マウスの開発(Development of HA-tagged-Dab1-expressing mouse using CRISPR/Cas9-mediated genome editing)
本田岳夫、仲嶋一範
第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会合同大会(Neuro2019) (朱鷺メッセ(新潟県新潟市)) ,
2019年07月,ポスター発表, 日本神経科学学会・日本神経化学会
-
皮質下投射ニューロンの分化決定における転写制御機構(Reciprocal interaction of transcription factors to specify the identity of subcortical projection neurons)
大石康二、仲嶋一範
第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会合同大会(Neuro2019) (朱鷺メッセ(新潟県新潟市)) ,
2019年07月,口頭発表(一般), 日本神経科学学会・日本神経化学会
-
神経細胞移動の障害が超早産児の認知機能低下に関与する可能性についての検討(Analysis of the association of impaired neuronal migration with cognitive impairments in extremely preterm infants)
久保健一郎、出口貴美子、井上健、仲嶋一範
シンポジウム:“環境が変える・環境で変わる発達障害の認知機能:ミクロからマクロのエビデンス”(座長:相原正男、稲垣真澄) 第24回認知神経科学会学術集会、日本教育会館(東京都千代田区)、2019年7月13-14日,
2019年07月,口頭発表(招待・特別)
-
Clustering of neurons within the outermost region of the developing mammalian neocortex: primitive neuronal clusters
Minkyung Shin, Ayako Kitazawa, Satoshi Yoshinaga, Kanehiro Hayashi, Colette Dehay, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
11th Neurodevelopmental Biology Section of the Korean Society for Molecular and Cellular Biology (KSMCB) (Chuncheon Bears Hotel, Chuncheon (Republic of Korea)) ,
2019年06月,ポスター発表, the Korean Society for Molecular and Cellular Biology (KSMCB)
-
Neuronal migration and layer formation in the developing cerebral neocortex
Kazunori Nakajima
EMBO Workshop “Emerging Concepts of the Neuronal Cytoskeleton 5th Edition”, Hotel Enjoy Park Lake, Villarrica (Chile) (Hotel Enjoy Park Lake Villarrica (Chile)) ,
2019年04月,口頭発表(招待・特別), EMBO
-
FlashTag technology reveals areal differences in neuronal migration and positioning in the cerebral cortex of developing mice
Satoshi Yoshinaga, Minkyun Shin, Ayako Kitazawa, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
第124回日本解剖学会総会・全国学術集会、朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市) (朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)) ,
2019年03月,ポスター発表, 日本解剖学会
-
発生中の大脳新皮質において辺縁帯直下に認める比較的未成熟な神経細胞の 凝集構造についての知見 (Findings on primitive neuronal clusters formed beneath the marginal zone of the developing mammalian neocortices)
久保健一郎、シン ミンギョン、北澤彩子、吉永怜史、林周宏、仲嶋 一範
第124回日本解剖学会総会・全国学術集会、朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市) (朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)) ,
2019年03月,口頭発表(一般), 日本解剖学会
-
異所移植による発生期のマウス海馬CA1及び大脳新皮質の移動についての解析
北澤彩子、シン ミンギョン、林周宏、久保健一郎、仲嶋 一範
第124回日本解剖学会総会・全国学術集会、朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市) (朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)) ,
2019年03月,ポスター発表, 日本解剖学会
-
リーリンシグナルによるニューロン移動停止制御機構 (oral)
廣田ゆき、仲嶋 一範
第124回日本解剖学会総会・全国学術集会、朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市) (朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)) ,
2019年03月,口頭発表(一般), 日本解剖学会
-
Neuronal migration and layer formation in the developing cerebral neocortex” (oral, invited)
Kazunori Nakajima
Brain Malformations: A Roadmap for Future Phenotyping and Research, Weizmann Institute of Science, Rehovot (Israel) (Weizmann Institute of Science, Rehovot (Israel)) ,
2019年03月,口頭発表(招待・特別), Weizmann Institute of Science
-
大脳新皮質の形成機構
仲嶋 一範
名古屋大学大学院医学系研究科医学特論 (名古屋大学、名古屋市(愛知県)) ,
2018年12月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 名古屋大学大学院
-
大脳皮質層構造の形成機構
仲嶋 一範
名古屋大学医学部神経解剖学特別講義 (名古屋大学、名古屋市(愛知県)) ,
2018年12月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 名古屋大学医学部
-
Drebrin-like (Dbnl) controls neuronal migration via regulating N-cadherin expression in the developing mouse cerebral neocortex
Seika Inoue, Kanehiro Hayashi, Kyota Fujita, Kazuhiko Tagawa, Hitoshi Okazawa, Ken-ichiro Kubo and Kazunori Nakajima
2018 The American Society for Cell Biology (ASCB) Annual Meeting (San Diego Convention Center, San Diego, California (U.S.A.)) ,
2018年12月,ポスター発表, The American Society for Cell Biology (ASCB)
-
未成熟・成熟大脳皮質ニューロンにおけるサブタイプ転換(Fate Conversion of Subtypes in Immature and Mature Cortical Neurons) ワークショップ: “脳発生プログラムの複雑化と、その進化”(オーガナイザー:水谷健一、丸山千秋)
大石康二、仲嶋 一範
第41回日本分子生物学会年会 (パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)) ,
2018年11月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本分子生物学会
-
Cas9を用いたゲノム編集技術によって高感度タグラベルされたDab1の大脳新皮質神経細胞における細胞内局在の解析
本田岳夫、仲嶋 一範
第41回日本分子生物学会年会 (パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)) ,
2018年11月,ポスター発表, 日本分子生物学会
-
リーリンシグナルによるニューロン移動停止制御機構(How does Reelin signaling control the termination of neuronal migration?) ワークショップ: “多細胞生物の発生における細胞接着・移動” (オーガナイザー:松井貴輝、坂根亜由子)
廣田ゆき、仲嶋 一範
第41回日本分子生物学会年会 (パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)) ,
2018年11月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本分子生物学会
-
マウス大脳皮質発生における、ニューロン移動の領域差の個体発生的解析(Ontogenetic analyses of areal differences in neuronal migration in the cerebral cortex of developing mice)
吉永怜史、シン ミンギョン、北澤彩子、久保健一郎、仲嶋 一範
第41回日本分子生物学会年会 (パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)) ,
2018年11月,ポスター発表, 日本分子生物学会
-
大脳皮質神経細胞の産生調節機構と、その進化 〜マウスとヒトのゲノム配列を用いた機能解析(Regulation of cortical neuron production, and its evolution ~ Functional analyses using mouse and human genome sequences)ワークショップ: “脳発生プログラムの複雑化と、その進化”(オーガナイザー:水谷健一、丸山千秋)
田畑秀典、八谷剛史、下田耕治、林周宏、永田浩一、榊原康文、仲嶋 一範
第41回日本分子生物学会年会 (パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)) ,
2018年11月,ポスター発表, 日本分子生物学会
-
超早産児虚血性脳障害モデルマウスの解析と治療戦略
久保健一郎、出口貴美子、ハズラ デバブラタ、吉永怜史、井上健、仲嶋 一範
日本新生児生育医学会・学術集会サテライトセミナー (都市センターホテル(東京都千代田区)) ,
2018年11月,口頭発表(招待・特別), 超早産児神経発達症研究会
-
Optogenetic induction of neural synchronization in the mouse medial prefrontal cortex
Debabrata Hazra, Satoshi Yoshinaga, Keitaro Yoshida, Kenji F. Tanaka, Kimiko Deguchi,Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
Society for Neuroscience, Neuroscience 2018 meeting (San Diego Convention Center, San Diego, California (U.S.A.)) ,
2018年11月,ポスター発表, Society for Neuroscience
-
Reelin-Dab1シグナルによる大脳新皮質Layer1形成の制御機構
本田岳夫、仲嶋 一範
第53回TOKYOニューロサイエンス研究会 (慶應義塾大学信濃町キャンパス(東京都新宿区)) ,
2018年10月,ポスター発表, TOKYOニューロサイエンス研究会
-
Drebrin-like (Dbnl) controls neuronal migration through regulating N-cadherin expression in the developing mouse cerebral cortex
井上聖香、林周宏、藤田慶大、田川一彦、岡澤均、久保健一郎、仲嶋 一範
第53回TOKYOニューロサイエンス研究会 (慶應義塾大学信濃町キャンパス(東京都新宿区)) ,
2018年10月,ポスター発表, TOKYOニューロサイエンス研究会
-
大脳皮質発生におけるリーリンシグナルの機能
廣田ゆき、仲嶋 一範
2018年度生理学研究所研究会 「神経発達・再生研究会」 (名古屋市立大学(愛知県名古屋市)) ,
2018年10月,口頭発表(招待・特別), 生理学研究所
-
発生期のマウス大脳新皮質及び海馬CA1における細胞移動様式についての解析
北澤 彩子、シン ミンギョン、林 周宏、久保 健一郎、仲嶋 一範
第27回 海馬と高次脳機能学会 (東京医科大学新宿キャンパス(東京都新宿区)) ,
2018年09月,ポスター発表, 海馬と高次脳機能学会
-
神経発達症モデルマウスの作成とその神経回路の解析
久保健一郎、出口貴美子、石井一裕、井上健、仲嶋 一範
2018年度生理学研究所研究会 「情動の神経回路機構とその破綻」 (自然科学研究機構生理学研究所(愛知県岡崎市)) ,
2018年09月,口頭発表(招待・特別), 自然科学研究機構生理学研究所
-
Reelin function in the developing cerebral neocortex Symposium: “Brain Development and Mental Disorder” (Chair: Norio Ozaki and Kazunori Nakajima)
Kazunori Nakajima
World Federation of the Societies of Biological Psychiatry (WFSBP) Asia Pacific Regional Congress of Biological Psychiatry (WFSBP 2018 KOBE) (The Kobe Chamber of Commerce and Industry, Kobe (Japan)) ,
2018年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), World Federation of the Societies of Biological Psychiatry (WFSBP)
-
Reelin controls N-cadherin-dependent neuronal adhesion by a couple of mechanisms in the developing mouse cortex
Kanehiro Hayashi, Nobuhiko Nakao, Seika Inoue, Taiji Adachi, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会(大会長:仲嶋一範)合同年会 (神戸国際会議場(兵庫県神戸市)) ,
2018年09月,ポスター発表, 日本生物学的精神医学会・日本神経化学会
-
How does Reelin signaling control the termination of neuronal migration?
Yuki Hirota and Kazunori Nakajima
第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会(大会長:仲嶋一範)合同年会 (神戸国際会議場(兵庫県神戸市)) ,
2018年09月,口頭発表(一般), 日本生物学的精神医学会・日本神経化学会
-
Seika Inoue, Kanehiro Hayashi, Kyota Fujita, Kazuhiko Tagawa, Hitoshi Okazawa, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会(大会長:仲嶋一範)合同年会 (神戸国際会議場(兵庫県神戸市)) ,
2018年09月,口頭発表(一般), 日本生物学的精神医学会・日本神経化学会
-
Structural view of radial glial cells in the developing mouse neocortex
Minkyung Shin, Ayako Kitazawa, Satoshi Yoshinaga, Kanehiro Hayashi, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会(大会長:仲嶋一範)合同年会 (神戸国際会議場(兵庫県神戸市)) ,
2018年09月,口頭発表(一般), 日本生物学的精神医学会・日本神経化学会
-
Hidenori Tabata, Megumi Sasaki, Yutaka Inaguma, Hidenori Ito, Kanehiro Hayashi, Hirohide Takebayashi, Masatsugu Ema, Kazuhiro Ikenaka, Koh-ichi Nagata, and Kazunori Nakajima
第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会(大会長:仲嶋一範)合同年会 (神戸国際会議場(兵庫県神戸市)) ,
2018年09月,口頭発表(一般), 日本生物学的精神医学会・日本神経化学会
-
Takao Honda and Kazunori Nakajima
第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会(大会長:仲嶋一範)合同年会 (神戸国際会議場(兵庫県神戸市) ,
2018年09月,ポスター発表, 日本生物学的精神医学会・日本神経化学会
-
Debabrata Hazra, Satoshi Yoshinaga, Keitaro Yoshida, Kenji F. Tanaka, Kimiko Deguchi, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会(大会長:仲嶋一範)合同年会 (神戸国際会議場(兵庫県神戸市)) ,
2018年09月,口頭発表(一般), 日本生物学的精神医学会・日本神経化学会
-
Koji Oishi and Kazunori Nakajima
第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会(大会長:仲嶋一範)合同年会 (神戸国際会議場(兵庫県神戸市)) ,
2018年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本生物学的精神医学会・日本神経化学会
-
リーリンと新規結合分子との結合は、大脳皮質浅層神経細胞の樹状突起発達に必要である(The interaction between Reelin and its novel binding protein is required for dendrite development of cortical upper-layer neurons.)
河野孝夫、牧野誠、石井圭介、廣田ゆき、本田岳夫、仲嶋 一範、服部光治
第41回日本神経科学大会 (神戸コンベンションセンター(兵庫県神戸市)) ,
2018年07月,ポスター発表, 日本神経科学会
-
CRISPR/Cas9により高感度タグラベルしたDab1の大脳新皮質神経細胞における細胞内分布の解析 (Analysis of subcellular distribution of CRISPR/Cas9-mediated highly sensitive tagged-Dab1 in cerebral neocortical neurons)
本田岳夫、仲嶋 一範
第41回日本神経科学大会 (神戸コンベンションセンター(兵庫県神戸市)) ,
2018年07月,ポスター発表, 日本神経科学学会
-
Pathogenesis of neurodevelopmental disorders in extremely preterm infants
Kimiko Deguchi, Ken-ichiro Kubo, Ken Inoue, and Kazunori Nakajima
11th FENS Forum of Neuroscience (CityCube Berlin, Berlin (Germany)) ,
2018年07月,ポスター発表, FENS
-
発生期哺乳類大脳皮質における神経細胞移動は癌細胞の間葉上皮転換と同じ仕組みを持つか?
林周宏、井上聖香、久保健一郎、仲嶋 一範
第37回分子病理学研究会はがくれシンポジウム (佐賀大学鍋島キャンパス(佐賀県鍋島)) ,
2018年07月,ポスター発表, 分子病理学研究会
-
AhR Activation Impairs Neuronal Growth in Mice
Eiki Kimura, Ken-ichiro Kubo, Toshihiro Endo, Wenting Ling, Kazunori Nakajima, Masaki Kakeyama, and Chiharu Tohyama
68th Lindau Nobel Laureate Meeting (Lindau Inselhalle, Lindau, Germany) ,
2018年06月,ポスター発表
-
Neuronal layer formation during mouse neocortical development
Kazunori Nakajima
Cortical Evolution Conference 2018 (Conference Center of the Canary Islands, Las Palmas de Gran Canaria (Spain)) ,
2018年06月,口頭発表(招待・特別), Cortical Evolution
-
In vitro and in vivo cell dynamics analysis of iPSC-derived neural crest cells from CHARGE patients harboring CHD7 mutations reveals deficit in delamination, migration and motility of CHARGE syndrome
Hironobu Okuno,Francois Renault Mihara, Shigeki Ohta, Kimiko Fukuda, Kenji Kurosawa, Wado Akamatsu, Tsukasa Sanosaka, Jun Kohyama, Kanehiro Hayashi, Kazunori Nakajima, Takao Takahashi, Joanna Wysocka, Kenjiro Kosaki, and Hideyuki Okano
第70回日本細胞生物学会・第51回日本発生生物学会合同大会(Asia-Pacific Developmental Biology Network共催) (タワーホール船堀(東京都江戸川区)) ,
2018年06月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募), 日本細胞生物学会・日本発生生物学会
-
In vivo reprogramming of postmitotic neocortical neurons into different neuronal subtypes Symposium: “Developmental Biology in Stem Cell Research and Regenerative Medicine” (Chair: Hideyuki Okano and Kiyokazu Agata)
Koji Oishi and Kazunori Nakajima
第70回日本細胞生物学会・第51回日本発生生物学会合同大会(Asia-Pacific Developmental Biology Network共催) (タワーホール船堀(東京都江戸川区)) ,
2018年06月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募), 日本細胞生物学会・日本発生生物学会
-
Association of altered neuronal migration with cognitive deficits in a newly established mouse model of extremely preterm infants with brain injuries
Ken-ichiro Kubo, Kimiko Deguchi, Ken Inoue, and Kazunori Nakajima
LKC Medicine Neuroscience Seminar (Lee Kong Chian School of Medicine Novena Campus, Nanyang Technological University (Singapore)) ,
2018年05月,口頭発表(招待・特別), Lee Kong Chian School of Medicine
-
ApoER2 controls not only neuronal migration but also termination of migration in the developing cerebral cortex
Yuki Hirota, Ken-ichiro Kubo, Takahiro Fujino, Tokuo T. Yamamoto, and Kazunori Nakajima
22nd Biennial Meeting of the International Society for Developmental Neuroscience (ISDN2018) (Nara Kasugano International Forum, Nara (Japan)) ,
2018年05月,ポスター発表, International Society for Developmental Neuroscience
-
“Control of neuronal layer formation during cerebral cortical development” (invited) Symposium: “Cell migration and layer formation in the developing cerebral cortex” (Chair: Kazunori Nakajima)
Kazunori Nakajima
22nd Biennial Meeting of the International Society for Developmental Neuroscience (ISDN2018) (Nara Kasugano International Forum, Nara (Japan)) ,
2018年05月,口頭発表(招待・特別), International Society for Developmental Neuroscience
-
Haploinsufficiency of dab1 causes upward shift and invasion of superficial-layer neurons into the cortical layer I and splitting of the CA1 pyramidal cell layer
Takao Honda and Kazunori Nakajima
22nd Biennial Meeting of the International Society for Developmental Neuroscience (ISDN2018) (Nara Kasugano International Forum, Nara (Japan)) ,
2018年05月,ポスター発表, International Society for Developmental Neuroscience
-
Subtype specification of cortical neurons by the extracellular environment
Koji Oishi and Kazunori Nakajima
22nd Biennial Meeting of the International Society for Developmental Neuroscience (ISDN2018) (Nara Kasugano International Forum, Nara (Japan)) ,
2018年05月,ポスター発表, International Society for Developmental Neuroscience
-
Neuronal network damage in mouse model of extremely preterm infants with brain injury
Kimiko Deguchi, Ken-ichiro Kubo, Ken Inoue, and Kazunori Nakajima
22nd Biennial Meeting of the International Society for Developmental Neuroscience (ISDN2018) (Nara Kasugano International Forum, Nara (Japan)) ,
2018年05月,ポスター発表, International Society for Developmental Neuroscience
-
Improvement of cognitive deficits observed in a mouse model of extremely preterm infants with brain injuries
Ken-ichiro Kubo, Kimiko Deguchi, Debabrata Hazra, Satoshi Yoshinaga, Ayako Kitazawa, Minkyung Shin, Keitaro Yoshida, Kenji F. Tanaka, Ken Inoue, and Kazunori Nakajima
第123回日本解剖学会総会・全国学術集会 (日本医科大学武蔵境校舎・日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市)) ,
2018年03月,口頭発表(一般), 日本解剖学会
-
大脳皮質神経細胞による層形成機構 シンポジウム:“脳・神経形成のメカニズム:細胞から回路・組織構築まで” (オーガナイザー:小川覚之、竹田扇)
仲嶋 一範
第123回日本解剖学会総会・全国学術集会 (日本医科大学武蔵境校舎・日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市)) ,
2018年03月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本解剖学会
-
Kelchリピート蛋白質Enc1の大脳新皮質発生における発現と機能
廣田 ゆき、鶴重 千加子、味岡 逸樹、仲嶋 一範
第123回日本解剖学会総会・全国学術集会 (日本医科大学武蔵境校舎・日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市)) ,
2018年03月,ポスター発表, 日本解剖学会
-
Optogenetic modulation of the neural oscillation in the mouse medial prefronal cortex
Debabrata Hazra, Satoshi Yoshinaga, Keitaro Yoshida, Kenji F. Tanaka, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
第123回日本解剖学会総会・全国学術集会 (日本医科大学武蔵境校舎・日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市)) ,
2018年03月,口頭発表(一般), 日本解剖学会
-
Dab1 haploinsufficiency causes invasion of superficial cortical neurons into layer I and splitting of CA1 pyramidal cell layer
Takao Honda and Kazunori Nakajima
第123回日本解剖学会総会・全国学術集会 (日本医科大学武蔵境校舎・日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市)) ,
2018年03月,ポスター発表, 日本解剖学会
-
特別講演:大脳皮質層構造の形成機構
仲嶋 一範
第39回Neuroscience Seminar Tokushima (徳島大学藤井節郎ホール(徳島県徳島市)) ,
2018年03月,口頭発表(招待・特別), 徳島大学大学院
-
Region-dependent differences in the migratory capacity of hippocampal CA1 and neocortical neurons during brain development
Ayako Kitazawa, Minkyung Shin, Kanehiro Hayashi, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
次世代脳プロジェクト 2017年度冬のシンポジウム (一橋大学 一橋講堂 学術総合センター (東京都千代田区)) ,
2017年12月,ポスター発表, 次世代脳プロジェクト
-
dab1のハプロ不全は表層神経細胞の大脳皮質第一層への侵入とCA1錐体細胞層の分離を引き起こす(Haploinsufficiency of dab1 causes invasion of superficial-layer neurons into the cortical layer I and splitting of the CA1 pyramidal cell layer)
本田岳夫、仲嶋 一範
2017年度生命科学系学会合同年次大会(第40回日本分子生物学会年会・第90回日本生化学会大会) (神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)) ,
2017年12月,ポスター発表, 日本分子生物学会・日本生化学会
-
マウス大脳新皮質形成におけるreelin-Nck2シグナルの役割
林周宏、井上聖香、久保健一郎、仲嶋 一範
2017年度生命科学系学会合同年次大会(第40回日本分子生物学会年会・第90回日本生化学会大会) (神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)) ,
2017年12月,ポスター発表, 日本分子生物学会・日本生化学会
-
Analysis of cortical development in a newly established mouse model of extremely preterm infants with brain injuries
Ken-ichiro Kubo, Kimiko Deguchi, Taku Nagai, Ayako Kitazawa, Keitaro Yoshida, Wei Shan, Michihiko Aramaki, Kazuhiro Ishii, Minkyung Shin, Yuki Matsunaga, Kanehiro Hayashi, Kenji F. Tanaka, Sachio Takashima, Masahiro Nakayama, Masayuki Itoh, Yukio Hirata, Barbara Antalffy, Dawna D. Armstrong, Kiyofumi Yamada, Ken Inoue, and Kazunori Nakajima
Neuroscience 2017 meeting (Walter E. Washington Convention Center, Washington, D.C. (U.S.A.)) ,
2017年11月,ポスター発表, Society for Neuroscience
-
A novel ALS/FTD model mouse expressing cytoplasmic mutant FUS leads neurodegeneration via synaptic disruption
Gen Shiihashi, Daisuke Ito, Itaru Arai, Yuki Kobayashi, Kanehiro Hayashi, Shintaro Otsuka, Kazunori Nakajima, Michisuke Yuzaki, Shigeyoshi Itohara, and Norihiro Suzuki
Neuroscience 2017 meeting (Walter E. Washington Convention Center, Washington, D.C. (U.S.A.)) ,
2017年11月,ポスター発表, Society for Neuroscience
-
超早産児に生じる脳障害のマウスモデル作成の試み
久保健一郎、出口貴美子、永井拓、シャン ウェイ、北澤彩子、荒巻道彦、石井一裕、シン ミンギョン、高嶋幸男、中山雅弘、伊藤雅之、アンタルフィ バーバラ、アームストロング ダーナ、山田清文、井上健、仲嶋 一範
第52回TOKYOニューロサイエンス研究会 (慶應義塾大学信濃町キャンパス(東京都新宿区)) ,
2017年10月,ポスター発表, TOKYOニューロサイエンス研究会
-
超早産児の脳障害マウスモデルの作成と解析
久保健一郎、出口貴美子、北澤彩子、井上健、仲嶋 一範
超早産児発達神経症研究班キックオフ会 (大宮ソニックシティ(埼玉県大宮市)) ,
2017年10月,口頭発表(一般), 超早産児発達神経症研究班
-
超早産児の神経病理の特徴
出口貴美子、久保健一郎、仲嶋 一範、井上健
超早産児発達神経症研究班キックオフ会 (大宮ソニックシティ(埼玉県大宮市)) ,
2017年10月,口頭発表(一般), 超早産児発達神経症研究班
-
マウスにおける神経発達障害モデルの作成とその解析 (Establishment and investigation of mouse models of neurodevelopmental disorders) シンポジウム:“発達早期の要因による神経発達障害の形成メカニズムとその治療法開発〜動物実験からRCTまで〜” (オーガナイザー:山末英典、掛山正心)
久保健一郎、出口貴美子、石井一裕、井上健、仲嶋 一範
第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会合同年会 (札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)) ,
2017年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募), 日本生物学的精神医学会・日本神経精神薬理学会
-
A novel ALS/FTD model mouse expressing cytoplasmic mutant FUS leads neurodegeneration via dendritic homeostasis disruption.(selected as Best Research Paper)
Gen Shiihashi, Daisuke Ito, Itaru Arai, Yuki Kobayashi, Kanehiro Hayashi, Shintaro Otsuka, Kazunori Nakajima, Michisuke Yuzaki, Shigeyoshi Itohara, and Norihiro Suzuki
(第23回世界神経学会議)/第58回日本神経学会学術大会 (国立京都国際会館(京都府京都市)) ,
2017年09月,口頭発表(一般), 日本神経学会
-
The Role of Nck as a downstream effector of the Reelin signaling
Kanehiro Hayashi, Seika Inoue, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
第60回日本神経化学会大会 (仙台国際センター (宮城県仙台市)) ,
2017年09月,ポスター発表, 日本神経化学会
-
Molecular mechanisms of neuronal aggregation caused by Reelin in the developing mouse neocortex
Seika Inoue, Kanehiro Hayashi, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
第60回日本神経化学会大会 (仙台国際センター(宮城県仙台市)) ,
2017年09月,ポスター発表, 日本神経化学会
-
Region-dependent differences in the migratory capacity of hippocampal CA1 and neocortical neurons during brain development
Ayako Kitazawa, Minkyung Shin, Kanehiro Hayashi, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
第60回日本神経化学会大会 (仙台国際センター (宮城県仙台市)) ,
2017年09月,ポスター発表, 日本神経化学会
-
Investigation of cytological architectures in the brains of newly established mouse models with cognitive impairments (認知機能障害を伴うマウスモデルの作成とその脳における細胞構築の解析)
Ken-ichiro Kubo, Kimiko Deguchi, Kazuhiro Ishii, Ken Inoue, and Kazunori Nakajima
第60回日本神経化学会大会 (仙台国際センター (宮城県仙台市)) ,
2017年09月,口頭発表(一般), 日本神経化学会
-
Dab1 haploinsufficiency causes reduction of layer I thickness and splitting of CA1 pyramidal cell layer
Takao Honda and Kazunori Nakajima
第60回日本神経化学会大会 (仙台国際センター (宮城県仙台市)) ,
2017年09月,ポスター発表, 日本神経化学会
-
Enc1 controls neuronal migration and differentiation of excitatory neurons in the developing neocortex
Yuki Hirota, Chikako Kudo-Tsurushige, Itsuki Ajioka, and Kazunori Nakajima
第60回日本神経化学会大会 (仙台国際センター (宮城県仙台市)) ,
2017年09月,ポスター発表, 日本神経化学会
-
Neuronal layer specification during development of the cerebral cortex Symposium: “Cortical development” (organizers: Chong-Hyun Kim and Seunghee Lee)
Kazunori Nakajima
Korean Society for Brain and Neural Science (KSBNS), 20th Annual Meeting (Grand Hilton Seoul, Seoul (Korea)) ,
2017年08月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), Korean Society for Brain and Neural Science (KSBNS)
-
Temporal control of Foxp2 expression by Neurogenin and Polycomb repressive complexes regulates specification of cortico-thalamic neurons
Koji Oishi, Kazunori Nakajima and Francois Guillemot
第40回日本神経科学大会 (幕張メッセ(千葉県幕張市)) ,
2017年07月,口頭発表(一般), 日本神経科学学会
-
Enc1 controls migration and differentiation of excitatory neurons in the developing neocortex
Yuki Hirota, Chikako Kudo-Tsurushige, Itsuki Ajioka, and Kazunori Nakajima
第40回日本神経科学大会 (幕張メッセ、幕張(千葉県)) ,
2017年07月,口頭発表(一般), 日本神経科学学会
-
Establishment of a mouse model of extremely preterm infants with brain injuries and analysis of neuronal migration (脳障害を伴う超早産児マウスモデルの確立と神経細胞移動の解析
Ken-ichiro Kubo, Kimiko Deguchi, Taku Nagai, Keitaro Yoshida, Wei Shan, Ayako Kitazawa, Michihiko Aramaki, Kazuhiro Ishii, Shin Minkyung, Kenji F. Tanaka, Sachio Takashima, Masahiro Nakayama, Masayuki Itoh, Yukio Hirata, Barbara Antalffy, Dawna D. Armstrong, Kiyofumi Yamada, Ken Inoue, and Kazunori Nakajima
第40回日本神経科学大会 (幕張メッセ、幕張(千葉県)) ,
2017年07月,口頭発表(一般), 日本神経科学学会
-
Dab1 haploinsufficiency causes superficial shift of later-born cortical neuron positioning and splitting of the CA1 pyramidal cell layer (Dab1のハプロ不全は大脳新皮質遅生まれニューロンの脳表層側配置と海馬CA1錐体細胞層の分離を引き起こす)
Takao Honda and Kazunori Nakajima
第40回日本神経科学大会 (幕張メッセ、幕張(千葉県)) ,
2017年07月,ポスター発表, 日本神経科学学会
-
Visualization of neuronal migration and morphology in the entire cerebral cortex of developing mice (マウス大脳皮質全般にわたる神経細胞移動とその形態の可視化)
Satoshi Yoshinaga, Minkyun Shin, Ayako Kitazawa, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
第40回日本神経科学大会 (幕張メッセ、幕張(千葉県)) ,
2017年07月,ポスター発表, 日本神経科学学会
-
Structural analyses of radial glial fibers in the developing reeler neocortex
Minkyung Shin, Ayako Kitazawa, Yuki Matsunaga, Kanehiro Hayashi, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
第40回日本神経科学大会 (幕張メッセ、幕張(千葉県)) ,
2017年07月,ポスター発表, 日本神経科学学会
-
Abnormal neuronal migration with ischemic brain injuries in extremely preterm infants underlies subsequent cognitive impairment
Kimiko Deguchi, Ken-ichiro Kubo, Kazunori Nakajima and Ken Inoue
12th European Paediatric Neurology Society (EPNS) Congress (Lyon Conference Center, Lyon (France)) ,
2017年06月,口頭発表(一般), European Paediatric Neurology Society
-
Molecular mechanisms of Reelin-induced neuronal aggregation in the developing mouse neocortex
Seika Inoue, Kanehiro Hayashi, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
18th International Congress of Developmental Biology (ISDB) (National University of Singapore, Singapore) ,
2017年06月,ポスター発表, International Congress of Developmental Biology
-
Mechanisms underlying the cognitive impairment in extremely preterm infants
Kimiko Deguchi, Ken-ichiro Kubo, Kazunori Nakajima and Ken Inoue
第59回日本小児神経学会学術集会 (大阪国際会議場 (大阪府大阪市)) ,
2017年06月,口頭発表(一般), 日本小児神経学会
-
未成熟な大脳皮質ニューロンにおけるサブタイプ決定(シンポジウム: “時間による発生制御のメカニズム”オーガナイザー:岸雄介、永樂元次)
大石康二、仲嶋 一範
第69回日本細胞生物学会大会 (仙台国際センター(宮城県仙台市)) ,
2017年06月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本細胞生物学会
-
大脳皮質構造の形成機構とその変化によって生じる病態
久保健一郎、仲嶋 一範
平成29年度研究会「神経科学の新しい解析法とその応用」「グリア細胞機能から迫る脳機能解明」 (ホテルシーパレスリゾート(愛知県豊橋市)) ,
2017年05月,口頭発表(基調), 大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 生理学研究所 研究力強化戦略室
-
Areal differences in neuronal migration in the cerebral cortex of developing mice
Satoshi Yoshinaga, Minkyun Shin, Ayako Kitazawa, Ken-ichiro Kubo, Kazunori Nakajima
Cortical Development Conference 2017 (Mediterranean Agronomic Institute of Chania (MAICh) , Chania, Crete, Greece,) ,
2017年05月,ポスター発表, Cortical Development
-
ApoER2 controls not only neuronal migration but also termination of migration in the developing cerebral cortex
Yuki Hirota, Ken-ichiro Kubo, Takahiro Fujino, Tokuo T. Yamamoto, and Kazunori Nakajima
Cortical Development Conference 2017 (Chania, Crete, Greece) ,
2017年05月,ポスター発表, Mediterranean Agronomic Institute of Chania (MAICh)
-
Temporal control of cortico-thalamic neuron specification by regulation of Neurogenin activity and Polycomb repressive complexes (皮質視床投射ニューロンの時期特異的な産生は転写因子NeurogeninとPolycomb抑制複合体によって制御される)
Koji Oishi, Kazunori Nakajima, and Francois Guillemot
第50回日本発生生物学会大会(Asia-Pacific Developmental Biology Network共催) (タワーホール船堀、江戸川区(東京都)) ,
2017年05月,口頭発表(一般), 日本発生生物学会
-
Neuronal layer formation during cerebral cortical development
Kazunori Nakajima
KBRI Special Seminar (Korea Brain Research Institute, Daegu, South Korea) ,
2017年04月,口頭発表(招待・特別), Korea Brain Research Institute
-
Novel ALS/FTD model mice expressed cytoplasmic FUS in a toxic gain-of-function manner
Gen Shiihashi, Daisuke Ito, Yuki Kobayashi, Shigeyoshi Itohara, Kanehiro Hayashi, Kazunori Nakajima, Shintaro Otsuka, Michisuke Yuzaki, and Norihiro Suzuki
The 13th International Conference on Alzheimer’s and Parkinson’s Diseases (Austria Centre, Vienna, Autria) ,
2017年03月,口頭発表(一般), Alzheimer’s and Parkinson’s Diseases
-
超早産児脳障害のモデルマウス脳における組織構築の解析
久保健一郎、出口貴美子、北澤彩子、石井一裕、シン ミンギョン、高嶋幸男、中山雅弘、伊藤雅之、井上健、仲嶋 一範
第122回日本解剖学会総会・全国学術集会 (長崎大学坂本キャンパス、長崎市(長崎県)) ,
2017年03月,口頭発表(一般), 日本解剖学会
-
リーリン受容体ApoER2による大脳皮質ニューロン移動と停止の制御機構
廣田ゆき、久保健一郎、藤野貴広、山本徳男、仲嶋 一範
第122回日本解剖学会総会・全国学術集会 (長崎大学坂本キャンパス、長崎市(長崎県)) ,
2017年03月,口頭発表(一般), 日本解剖学会
-
哺乳類大脳皮質発生における神経細胞移動の領野別検討
吉永怜史、北澤彩子、シン ミンギョン、久保健一郎、仲嶋 一範
第122回日本解剖学会総会・全国学術集会 (長崎大学坂本キャンパス、長崎市(長崎県)) ,
2017年03月,ポスター発表, 第122回日本解剖学会総会・全国学術集会
-
Molecular and morphological analyses of radial glial fibers during mouse neocortical development (発生期のマウス大脳皮質における放射状グリア線維についての分子的・形態的解析)
Minkyung Shin, Ayako Kitazawa, Yuki Matsunaga, Kanehiro Hayashi, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
第10回神経発生討論会 (秋保リゾートホテルクレセント、仙台市(宮城県)) ,
2017年03月,ポスター発表, 神経発生討論会
-
Neuronal layer formation during development of the cerebral cortex
Kazunori Nakajima
NUS-KEIO JOINT SCIENTIFIC SYMPOSIUM “Frontiers of Translational Medicine –From Cradle to Ageing” (National University of Singapore, Singapore) ,
2017年01月,口頭発表(招待・特別), National University of Singapore
-
Investigation of the molecular mechanisms underlying Reelin-induced neuronal aggregation in the mouse neocortex
Seika Inoue, Kanehiro Hayashi, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
2016 The American Society for Cell Biology (ASCB) Annual Meeting (Moscone Center, San Francisco, California, U.S.A.) ,
2016年12月,ポスター発表, The American Society for Cell Biology
-
大脳皮質ニューロンのサブタイプ決定におけるポリコーム抑制複合体の役割
大石康二、仲嶋 一範、 Francois Guillemot
第39回日本分子生物学会年会 (パシフィコ横浜、横浜市(神奈川県)) ,
2016年11月,ポスター発表, 日本分子生物学会
-
“Specification of neuronal layer identity during neocortical development” シンポジウム: “神経細胞の誕生と初期神経回路形成の分子メカニズム(Generation of neuronal subtypes and initial steps of circuit formation)”(オーガナイザー:後藤由季子)
Kazunori Nakajima
第39回日本分子生物学会年会 (パシフィコ横浜、横浜市(神奈川県)) ,
2016年11月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本分子生物学会
-
Enhanced expression of Pafah1b causes overmigration of cerebral cortical neurons into the marginal zone
Kei-ichi Katayama, Kanehiro Hayashi, Kazushige Sakaguchi, and Kazunori Nakajima
第39回日本分子生物学会年会 (パシフィコ横浜、横浜市(神奈川県)) ,
2016年11月,ポスター発表, 日本分子生物学会
-
ApoER2 controls neuronal migration in the intermediate zone and termination of migration in the developing cerebral cortex
Yuki Hirota, Ken-ichiro Kubo, Takahiro Fujino, Tokuo T. Yamamoto, and Kazunori Nakajima
The 28th CDB Meeting “Cilia and Centrosomes, Current Advances and Future Directions” (RIKEN CDB, 神戸(兵庫県)) ,
2016年11月,口頭発表(一般), RIKEN CDB
-
子宮内電気穿孔法を用いたマウス脳内神経細胞における活動制御の試み
ハズラ デバブラタ、久保健一郎、仲嶋 一範
日本解剖学会関東支部 第104回学術集会 (横浜市立大学八景キャンパスYCUスクウェア、横浜(神奈川県)) ,
2016年11月,口頭発表(一般), 日本解剖学会
-
Morphological analyses of radial glial cells in the developing mouse neocortex
仲嶋 一範
Society for Neuroscience, Neuroscience 2016 meeting (San Diego Convention Center, San Diego, U.S.A.) ,
2016年11月,ポスター発表, Society for Neuroscience
-
Erratic migration: a unique migratory behavior of astrocyte progenitors
仲嶋 一範
Society for Neuroscience, Neuroscience 2016 meeting (San Diego Convention Center, San Diego, U.S.A.) ,
2016年11月,ポスター発表, Society for Neuroscience
-
Why does cognitive impairment frequently develop later in extremely preterm infants?
Ken-ichiro Kubo, Kimiko Deguchi, Taku Nagai, Wei Shan, Ayako Kitazawa, Michihiko Aramaki, Kazuhiro Ishii, Shin Minkyung, Sachio Takashima, Masahiro Nakayama, Masayuki Itoh, Barbara Antalffy, Dawna D. Armstrong, Kiyofumi Yamada, Ken Inoue, and Kazunori Nakajima
Cell Symposia: Big Questions in Neuroscience, Neuroscience 2016 meeting (Paradise Point Resort & Spa,San Diego, California, U.S.A.) ,
2016年11月,ポスター発表, Society for Neuroscience
-
Morphological analyses of radial glial fibers in the developing reeler neocortex
Minkyung Shin, Ayako Kitazawa, Yuki Matsunaga, Kanehiro Hayashi, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
第51回慶應ニューロサイエンス研究会 (慶應義塾大学信濃町キャンパス、新宿区(東京都)) ,
2016年10月,ポスター発表, 慶應ニューロサイエンス研究会
-
リーリン分子により形成される神経細胞凝集を制御する分子メカニズム
井上聖香、林周宏、久保健一郎、仲嶋 一範
第51回慶應ニューロサイエンス研究会 (慶應義塾大学信濃町キャンパス、新宿区(東京都)) ,
2016年10月,ポスター発表, 慶應ニューロサイエンス研究会
-
大脳皮質ニューロンの分化制御機構
仲嶋 一範
日本発生生物学会大会 秋季シンポジウム2016 (三島市民文化会館(ゆうゆうホール)、三島(静岡県)) ,
2016年10月,口頭発表(招待・特別), 日本発生生物学会
-
環境要因としての虚血ストレスが大脳皮質の発達に与える影響(Effects of ischemic stress on cerebral cortical development)
久保健一郎、出口貴美子、井澤栄一、井上健、仲嶋 一範
シンポジウム:“生体防御・ストレス応答研究の新展開” (オーガナイザー:石井功)、フォーラム2016:衛生薬学・環境トキシコロジー (昭和大学旗の台キャンパス、品川区(東京都)) ,
2016年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募), 衛生薬学・環境トキシコロジー
-
Erratic migration: a unique migratory behavior of astrocyte progenitors
Hidenori TabataKazunori Nakajima
第38回日本生物学的精神医学会・第59回日本神経化学会大 (福岡国際会議場、福岡(福岡県)) ,
2016年09月,口頭発表(一般), 日本生物学的精神医学会・日本神経化学会
-
Analysis of Reelin-Nck signaling in mouse neocortex
林周宏、井上聖香、久保健一郎、仲嶋 一範
第38回日本生物学的精神医学会・第59回日本神経化学会大会 (福岡国際会議場、福岡(福岡県)) ,
2016年09月,口頭発表(一般), 日本生物学的精神医学会、日本神経化学会大会
-
大脳新皮質においてリーリン分子により誘導される神経細胞凝集を担うシグナル伝達経路の探索
井上聖香、林周宏、久保健一郎、仲嶋 一範
第38回日本生物学的精神医学会・第59回日本神経化学会大会 (福岡国際会議場、福岡(福岡県)) ,
2016年09月,口頭発表(一般), 日本生物学的精神医学会、日本神経化学会
-
Involvement of Enc1 in neuronal migration and differentiation in the developing neocortex
廣田ゆき、鶴重千加子、味岡逸樹、仲嶋 一範
第38回日本生物学的精神医学会・第59回日本神経化学会大会 (福岡国際会議場、福岡(福岡県)) ,
2016年09月,口頭発表(一般), 日本生物学的精神医学会、日本神経化学会
-
Erratic migration: a unique migratory behavior of astrocyte progenitors
田畑秀典、佐々木恵、稲熊裕、伊東秀記、竹林浩秀、依馬正次、池中一裕、永田浩一、仲嶋 一範
第38回日本生物学的精神医学会・第59回日本神経化学会大会 (福岡国際会議場、福岡(福岡県)) ,
2016年09月,口頭発表(一般), 日本生物学的精神医学会、日本神経化学会
-
Cell-intrinsic and -extrinsic mechanisms that control the specification of neuronal layer identity during neocortical development
Kazunori Nakajima
International Symposium 2016: “Circuit Construction in the Mammalian Brain” (Osaka University, Suita (Osaka)) ,
2016年08月,口頭発表(招待・特別), Osaka University
-
Subtype specification in cortical layers is regulated both in neural progenitors and postmitotic neurons(大脳皮質における特定の層への分化は神経系前駆細胞と最終分裂後のニューロンの両段階で制御される)
Koji Oishi, Kazunori Nakajima, and Francois Guillemot
第39回日本神経科学大会 (パシフィコ横浜、横浜(神奈川県)) ,
2016年07月,口頭発表(一般), 日本神経科学学会
-
Cell-extrinsic and -intrinsic mechanisms that control the neuronal layer identity in the developing neocortex(細胞外環境と細胞内機構による大脳新皮質ニューロンの層特異的分化制御) シンポジウム:“神経発達の分子基盤と精神疾患”(オーガナイザー:貝淵弘三、Orly Reiner)
Kazunori Nakajima
第39回日本神経科学大会 (パシフィコ横浜、横浜(神奈川県)) ,
2016年07月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本神経科学学会
-
Function of the Reelin-Nck signaling pathway during mouse neocortical development(マウス大脳新皮質発生におけるReelin-Nckシグナル経路の役割)
Kanehiro Hayashi, Seika Inoue, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
第39回日本神経科学大会 (パシフィコ横浜、横浜(神奈川県)) ,
2016年07月,ポスター発表, 日本神経科学学会
-
Roles of ApoER2 in neuronal migration and termination of migration in the developing cerebral cortex(大脳皮質形成におけるApoER2による神経細胞移動とその停止制御)
Yuki Hirota, Ken-ichiro Kubo, Takahiro Fujino, Tokuo T. Yamamoto, and Kazunori Nakajima
第39回日本神経科学大会 (パシフィコ横浜、横浜(神奈川県)) ,
2016年07月,口頭発表(一般), 日本神経科学学会
-
Investigation of the molecular mechanisms that regulate Reelin-induced neuronal aggregation in the mouse neocortex (大脳新皮質においてリーリン分子により引き起こされる神経細胞凝集のシグナル伝達経路の探索)
Seika Inoue, Kanehiro Hayashi, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
第39回日本神経科学大会 (パシフィコ横浜、横浜(神奈川県)) ,
2016年07月,ポスター発表, 日本神経科学学会
-
Experiment and modeling of the Reelin-dependent modification of intercellular adhesion among cells from the developing cerebral cortex (数理モデルと培養実験の併用によるリーリン依存的な大脳皮質細胞接着機構の検討)
Yuki Matsunaga, Mariko Noda, Hideki Murakawa, Takashi Miura, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
第39回日本神経科学大会 (パシフィコ横浜、横浜(神奈川県)) ,
2016年07月,ポスター発表, 日本神経科学学会
-
大脳皮質の形成機構
仲嶋 一範
九州大学医学部組織学特論 (九州大学病院キャンパス基礎研究B棟、福岡市(福岡県)) ,
2016年07月,口頭発表(招待・特別), 九州大学医学部
-
環境因子が大脳皮質の発生・発達過程に与える影響
仲嶋 一範
九州大学精神科・特別セミナー (九州大学病院ウェストウィング棟、福岡市(福岡県)) ,
2016年07月,口頭発表(招待・特別), 九州大学大学院医学研究院系統解剖学分野
-
大脳皮質構築のメカニズム
仲嶋 一範
京都大学大学院医学研究科セミナー (京都大学医学部A棟、京都市(京都府)) ,
2016年06月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 京都大学大学院医学研究科
-
大脳皮質層構造の形成機構
仲嶋 一範
京都大学医学部解剖学特別講義 (京都大学医学部総合解剖センター、京都市(京都府)) ,
2016年06月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 京都大学大学院医学研究科
-
Reelin coupled with myelin may play a role in long term maintenance of myelin (リーリンは、ミエリンの長期維持の役割を果たしている)
Kimiko Deguchi, Takao Honda, Ken-ichiro Kubo,Kazunori Nakajima, and Ken Inoue
第58回日本小児神経学会学術集会 (京王プラザホテル、新宿(東京都)) ,
2016年06月,口頭発表(一般)
-
Reelin coupled with myelin may play a role in long-term maintenance of myelin
Kimiko Deguchi, Takao Honda, Ken-ichiro Kubo, Kazunori Nakajima, and Ken Inoue
21st Biennial Meeting of the International Society for Developmental Neuroscience (ISDN2016) (Palais des Congrès d’Antibes Juan les Pins, Antibes-Juan les Pins, France) ,
2016年05月,ポスター発表, International Society for Developmental Neuroscience
-
Identity of neocortical layer 4 neurons is specified through correct positioning into the cerebral cortex
Koji Oishi, Nao Nakagawa, Kashiko Tachikawa, Shinji Sasaki, Michihiko Aramaki, Shinji Hirano, Nobuhiko Yamamoto, Yumiko Yoshimura, and Kazunori Nakajima (presenter: K. Nakajima)
21st Biennial Meeting of the International Society for Developmental Neuroscience (ISDN2016) (Palais des Congrès d’Antibes Juan les Pins, Antibes-Juan les Pins, France) ,
2016年05月,ポスター発表, International Society for Developmental Neuroscience
-
ApoER2 controls not only neuronal migration but also termination of migration in the developing cerebral cortex
廣田ゆき、久保健一郎、藤野貴広、山本徳男、仲嶋 一範
第121回日本解剖学会総会・全国学術集会 (ビッグパレットふくしま、郡山(福島県)) ,
2016年03月,口頭発表(一般), 日本解剖学会
-
大脳皮質ニューロンの移動制御機構 シンポジウム:“形作りのダイナミクスとその制御機構の探索 ~新たな発生原理の解明を目指して” (オーガナイザー:田畑秀典、久保田義顕)
仲嶋 一範
第121回日本解剖学会総会・全国学術集会 (ビッグパレットふくしま、郡山(福島県)) ,
2016年03月,口頭発表(一般), 日本解剖学会
-
“グリア前駆細胞の移動様式と血管との関連” シンポジウム:“形作りのダイナミクスとその制御機構の探索 ~新たな発生原理の解明を目指して” (オーガナイザー:田畑秀典、久保田義顕)
田畑秀典、佐々木恵、稲熊裕、伊東秀記、竹林浩秀、依馬正次、池中一裕、永田浩一、仲嶋 一範
第121回日本解剖学会総会・全国学術集会 (ビッグパレットふくしま、郡山(福島県)) ,
2016年03月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本解剖学会
-
Analysis of the role of Dab1 nucleo-cytoplasmic transport for migration of excitatory neurons (Dab1の核細胞質間輸送が興奮性神経細胞の移動に果たす役割の解明)
Takao Honda and Kazunori Nakajima
第9回神経発生討論会・難治疾患共同研究拠点共同開催学術集会 (東京医科歯科大学M&Dタワー鈴木章夫記念講堂、東京) ,
2016年03月,ポスター発表, 神経発生討論会
-
Analysis of the molecular mechanisms that underlie Reelin-induced neuronal aggregation in the mouse neocortex)
Seika Inoue, Kanehiro Hayashi, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
第9回神経発生討論会・難治疾患共同研究拠点共同開催学術集会 (東京医科歯科大学M&Dタワー鈴木章夫記念講堂、東京) ,
2016年03月,ポスター発表, 神経発生討論会
-
“Control of cell migration in the developing cerebral cortex” Symposium: “Neuroscience III: Mechanisms of cerebral cortical development" (Chair: Kazunori Nakajima, Carlos Ibanez)(Organizer: Kazunori Nakajima)
Kazunori Nakajima
7th Asia Pacific International Congress of Anatomists (National University of Singapore, Singapore) ,
2016年03月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), Asia Pacific International Congress of Anatomists
-
Functional screening of the candidate genes involved in the expansion of the subventricular zone in primates using mouse embryos
Hidenori Tabata, Tsuyoshi Hachiya, Koh-ichi Nagata, Yasubumi Sakakibara, and Kazunori Nakajima
新学術領域研究「神経細胞の多様性と大脳新皮質の構築」第3回国際シンポジウム「Neocortical Organization 3」 (東京大学小柴ホール、東京) ,
2016年02月 -
C-terminal region of Reelin is required for development and maintenance of the postnatal cerebral cortex and its functions are regulated by specific proteolysis
Takao Kohno, Takao Honda, Ken-ichiro Kubo, Yoshimi Nakano, Ayaka Tsuchiya, Tatsuro Murakami, Hideyuki Banno, Kazunori Nakajima and Mitsuharu Hattori
新学術領域研究「神経細胞の多様性と大脳新皮質の構築」第3回国際シンポジウム「Neocortical Organization 3」 (東京大学小柴ホール、東京) ,
2016年02月,ポスター発表
-
ApoER2 controls not only neuronal migration but also termination of migration in the developing cerebral cortex
Yuki Hirota, Ken-ichiro Kubo, Takahiro Fujino, Tokuo T. Yamamoto, and Kazunori Nakajima
新学術領域研究「神経細胞の多様性と大脳新皮質の構築」第3回国際シンポジウム「Neocortical Organization 3」 (東京大学小柴ホール、東京) ,
2016年02月 -
動く細胞たちが脳を作るメカニズム
仲嶋 一範
独立行政法人科学技術振興機構グローバルサイエンスキャンパス事業 高校生対象講演 (慶應義塾大学信濃町キャンパス、東京) ,
2015年12月,口頭発表(招待・特別), 独立行政法人科学技術振興機構
-
Experiment and modeling of the Reelin-dependent modification of intercellular adhesion among cerebral cortical cells
Yuki Matsunaga, Mariko Noda, Hideki Murakawa, Takashi Miura, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
2015 American Society for Cell Biology Annual Meeting (San Diego Convention Center, San Diego, U.S.A.) ,
2015年12月,ポスター発表, American Society for Cell Biology
-
皮質脳室帯由来グリア前駆細胞のダイナミックな移動様式(Dynamic behavior of glia progenitors derived from the cortical ventricular zone)ワークショップ:“細胞のふるまいの制御から解き明かす大脳皮質形成機構”(オーガナイザー:仲嶋一範、丸山千秋)
田畑秀典、佐々木恵、稲熊裕、伊東秀記、竹林浩秀、依馬正次、池中一裕、永田浩一、仲嶋 一範
第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会合同大会(BMB2015) (神戸ポートアイランド、神戸(兵庫県)) ,
2015年12月,口頭発表(一般), 日本分子生物学会・日本生化学会
-
“マウス発生期脳において移動ニューロンの進む方向と目的地を制御するメカニズム” ワークショップ:“細胞のふるまいの制御から解き明かす大脳皮質形成機構”
仲嶋 一範、丸山千秋
第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会合同大会(BMB2015) (神戸ポートアイランド、神戸(兵庫県)) ,
2015年12月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本分子生物学会、日本生化学会
-
大脳皮質神経細胞接着の制御とその数理モデル
松永友貴、野田万理子、村川秀樹、三浦岳、久保健一郎、仲嶋 一範
日本解剖学会関東支部 第103回学術集会(大会長:仲嶋一範) (慶應義塾大学日吉キャンパス、横浜) ,
2015年11月,口頭発表(一般), 日本解剖学会
-
発生期のマウス海馬及び大脳新皮質における特異的な細胞移動様式についての解析
北澤彩子、シン ミンギョン、林周宏、久保健一郎、仲嶋 一範
日本解剖学会関東支部 第103回学術集会(大会長:仲嶋一範) (慶應義塾大学日吉キャンパス、横浜) ,
2015年11月,口頭発表(一般), 日本解剖学会
-
Dab1核細胞質間シャトリングの大脳新皮質層形成における役割の解明
本田岳夫、仲嶋 一範
日本解剖学会関東支部 第103回学術集会(大会長:仲嶋一範) (慶應義塾大学日吉キャンパス、横浜) ,
2015年11月,口頭発表(一般), 日本解剖学会
-
異所性灰白質は離れた脳部位の神経活動に影響を与えて行動の異常を引き起こす
久保健一郎、石井一裕、遠藤俊裕、吉田慶太朗、ベナー聖子、伊藤亨子、相澤秀紀、荒巻道彦、山中章弘、田中光一、高田則雄、田中謙二、三村將、遠山千春、掛山正心、仲嶋 一範
日本解剖学会関東支部 第103回学術集会(大会長:仲嶋一範) (慶應義塾大学日吉キャンパス、横浜) ,
2015年11月,口頭発表(一般), 日本解剖学会
-
異所性皮質の作成による大脳皮質組織構築変化の病態理解
久保健一郎、石井一裕、遠藤俊裕、吉田慶太朗、ベナー聖子、伊藤亨子、相澤秀紀、荒巻道彦、山中章弘、田中光一、高田則雄、田中謙二、三村將、遠山千春、掛山正心、仲嶋 一範
第50回慶應ニューロサイエンス研究会「システムとしての脳の理解と介入」(オーガナイザー:仲嶋一範、吉田一成) (慶應義塾大学信濃町キャンパス、新宿区、東京) ,
2015年10月,ポスター発表, 慶應ニューロサイエンス研究会
-
二つの核移行経路による細胞質Dab1量の適切な調節が興奮性神経細胞移動に重要である
本田岳夫、仲嶋 一範
第50回慶應ニューロサイエンス研究会「システムとしての脳の理解と介入」(オーガナイザー:仲嶋一範、吉田一成) (慶應義塾大学信濃町キャンパス、新宿区、東京) ,
2015年10月,ポスター発表, 慶應ニューロサイエンス研究会
-
Importance of Reelin C-terminal region in the development and maintenance of the postnatal cerebral cortex and its regulation by specific proteolysis
Takao Kohno, Takao Honda, Ken-ichiro Kubo, Yoshimi Nakano, Ayaka Tsuchiya, Tatsuro Murakami, Hideyuki Banno, Kazunori Nakajima and Mitsuharu Hattori.
Neuroscience 2015 meeting (McCormick Place, Chicago, U.S.A.) ,
2015年10月,ポスター発表, Society for Neuroscience
-
Application of the in utero electroporation technique to the study of the pathological mechanism of focal heterotopias in the brain
Ken-ichiro Kubo, Kazuhiro Ishii, Toshihiro Endo, Keitaro Yoshida, Seico Benner, Yukiko Ito, Hidenori Aizawa, Michihiko Aramaki, Akihiro Yamanaka, Kohichi Tanaka, Norio Takata, Kenji F. Tanaka, Masaru Mimura, Chiharu Tohyama, Masaki Kakeyama, and Kazunori Nakajima
Cell Symposia: Engineering the Brain – Technologies for Neurobiological Applications (Drake Hotel, Chicago, USA) ,
2015年10月,ポスター発表, Society for Neuroscience
-
Modeling and analysis and of intercellular adhesion between cells from the developing cerebral cortex(神経化学教育口演)
松永友貴、野田万理子、村川秀樹、三浦岳、久保健一郎、仲嶋 一範
第58回日本神経化学会大会 (大宮ソニックシティ、大宮(埼玉県)) ,
2015年09月,口頭発表(一般), 日本神経化学会
-
Interaction between glia and blood vessels during cortical development
田畑秀典、佐々木恵、稲熊裕、伊東秀記、竹林浩秀、依馬正次、池中一裕、永田浩一、仲嶋 一範
シンポジウム:“The ins and outs of neuro-vascular interactions”(オーガナイザー:石崎泰樹、澤本和延) 第58回日本神経化学会大会 (大宮ソニックシティ、大宮(埼玉県)) ,
2015年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募), 日本神経化学会
-
Analyses of the pathological roles of the altered brain cytoarchitectures with ectopic neurons
久保健一郎、石井一裕、遠藤俊裕、吉田慶太朗、ベナー聖子、伊藤亨子、相澤秀紀、荒巻道彦、山中章弘、田中光一、高田則雄、田中謙二、三村將、遠山千春、掛山正心、仲嶋 一範
第58回日本神経化学会大会 (大宮ソニックシティ、大宮(埼玉県)) ,
2015年09月,口頭発表(一般), 日本神経化学会
-
Blood vessel-guided cell migration during late cortical plate development (皮質形成後期に見られる血管に沿った細胞移動)
Hidenori Tabata, Megumi Sasaki, Yutaka Inaguma, Hidenori Ito, Hirohide Takebayashi, Masatsugu Ema, Kazuhiro Ikenaka, Koh-ichi Nagata, and Kazunori Nakajima
第38回日本神経科学大会,
2015年07月,口頭発表(一般), 日本神経科学会
-
二つの核移行経路による細胞質Dab1量の適切な調節が大脳皮質ニューロンの移動に重要である(Proper level of cytosolic Disabled-1, which is regulated by dual nuclear translocation pathways, is important for cortical neuronal migration)
本田岳夫、仲嶋 一範
第38回日本神経科学大会 (神戸国際会議場・神戸国際展示場、神戸(兵庫県)) ,
2015年07月,ポスター発表, 日本神経科学会
-
巨大分泌蛋白質リーリンのC末端領域を介した大脳皮質形成機構
河野孝夫、本田岳夫、久保健一郎、中野良美、土屋綾香、村上達郎、阪野英幸、仲嶋 一範、服部光治
第61回日本薬学会東海支部総会・大会 (名古屋市立大学、名古屋(愛知県)) ,
2015年07月,口頭発表(一般), 日本薬学会
-
動く細胞による大脳皮質の形成機構
仲嶋 一範
「神経科学序説」講義 (横浜市立大学、横浜市(神奈川県)) ,
2015年06月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 横浜市立大学大学院生命医科学研究科
-
Blood vessel-guided cell migration in the developing cerebral cortex (発生期大脳皮質における血管に沿った細胞移動の解析)
Hidenori Tabata, Megumi Sasaki, Yutaka Inaguma, Hidenori Ito, Hirohide Takebayashi, Masatsugu Ema, Kazuhiro Ikenaka, Koh-ichi Nagata, and Kazunori Nakajima (Oral Presentation : Nakajima)
第48回日本発生生物学会大会 (つくば国際会議場、つくば(茨城県)) ,
2015年06月,口頭発表(一般), 日本発生生物学会
-
環境因子が脳の発達や機能に与える影響とその保護
仲嶋 一範
第57回日本小児神経学会学術集会、シンポジウム:“From the bench: Bedsideを見据えた脳発達基礎医科学の新展開”(オーガナイザー:佐藤真) (帝国ホテル 大阪、大阪(大阪府)) ,
2015年05月,口頭発表(招待・特別)
-
Evidence of a link between TDP-43 and dipeptide repeat protein in c9FTD/ALS ホットトピックス:“運動ニューロン疾患の分子病態・治療法開発の最先端”
Mai Yamakawa, Daisuke Ito, Takao Honda, Ken-ichiro Kubo, Mariko Noda, and Kazunori Nakajima and Norihiro Suzuki
第56回日本神経学会学術大会 (朱鷺メッセ、新潟(新潟県)) ,
2015年05月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本神経学会
-
Cell migration in the developing cerebral cortex
Kazunori Nakajima
EMBO Workshop:“Cortical development in health and disease” Weizmann Institute of Science (Rehovot, Israel) ,
2015年04月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
“統合失調症とGABA作動性神経細胞” シンポジウム:“統合失調症のエンドフェノタイプを俯瞰する” (オーガナイザー:橋本亮太)
久保健一郎、石井一裕、仲嶋 一範
第10回日本統合失調症学会 (都市センターホテル、東京) ,
2015年03月,口頭発表(招待・特別), 日本統合失調症学会
-
Analyses of the effects of embryonic ischemia on brain development (胎児期の虚血が脳の構造と機能に及ぼす影響)
仲嶋 一範
第92回日本生理学会大会 第120回日本解剖学会総会・全国学術集会 合同大会、シンポジウム:“周産期ストレスと脳機能”(オーガナイザー:鯉淵典之、西真弓) (神戸国際会議場・展示場、神戸(兵庫県)) ,
2015年03月,口頭発表(招待・特別), 日本解剖学会
-
Mechanisms of cerebral corticogenesis by migrating neurons (動く細胞が作る大脳皮質の形成機構)
仲嶋 一範
シンポジウム:“大脳皮質の発生・発達を問う「生理」と「解剖」の層状連携シンポ”(オーガナイザー:宮田卓樹、大木研一) 第92回日本生理学会大会 第120回日本解剖学会総会・全国学術集会 合同大会 (神戸国際会議場・展示場、神戸(兵庫県)) ,
2015年03月,口頭発表(一般)
-
発生期大脳皮質における神経細胞接着制御機構の解析
松永友貴、野田万理子、村川秀樹、三浦岳、久保健一郎、仲嶋 一範
第8回神経発生討論会 (九州大学 病院キャンパス内 コラボステーションI、福岡(福岡県)) ,
2015年03月,口頭発表(一般), 神経発生討論会
-
動く細胞が見せる大脳皮質層形成のメカニズム
仲嶋 一範
九州大学大学院医学研究院生体制御学講座系統解剖学分野セミナー (九州大学病院キャンパス、福岡(福岡県)) ,
2015年03月,口頭発表(招待・特別), 九州大学
-
大脳新皮質形成におけるNck2の機能
林周宏、井上聖香、久保健一郎、仲嶋 一範
第49回慶應ニューロサイエンス研究会 (慶應義塾大学信濃町キャンパス、東京) ,
2015年02月,ポスター発表, 慶應義塾大学
-
Distinct localization patterns of Reelin receptors ApoER2 and VLDLR in developing mouse cerebral cortex
Yuki Hirota, Ken-ichiro Kubo, Kei-ichi Katayama, Takao Honda, Takahiro Fujino, Tokuo T. Yamamoto, and Kazunori Nakajima
第49回慶應ニューロサイエンス研究会 (慶應義塾大学信濃町キャンパス、東京) ,
2015年02月,ポスター発表, 慶應義塾大学
-
動く細胞がつくる大脳皮質の構築機構
仲嶋 一範
メディカルイノベーションセンターセミナー (京都大学大学院医学研究科メディカルイノベーションセンター、京都(京都府)) ,
2015年02月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 京都大学大学院医学研究科
-
発生期のマウス大脳皮質においてCdk5とJNKは異なる様式で神経細胞に特徴的な移動パターンを決定する(Cdk5 characterizes migrating neurons-specific features, cytoplasmic dilation formation and nuclear elongation, in the developing cerebral cortex)
西村嘉晃、鹿内弥磨、星野幹雄、大島登志男、鍋島陽一、水谷健一、永田浩一、仲嶋 一範、川内健史
第37回日本分子生物学会年会 (パシフィコ横浜、横浜(神奈川県)) ,
2014年11月,ポスター発表
-
発生中のマウス海馬における神経細胞の新規移動様式の解析
北澤彩子、久保健一郎、林周宏、松永友貴、石井一裕、仲嶋 一範
シンポジウム“神経組織の構造と発生のダイナミズム” 日本解剖学会関東支部 第102回学術集会 (東京医科大学、東京) ,
2014年11月,口頭発表(招待・特別)
-
Activation of AhR signaling pathway regulates dendritic growth in the developing mice
Eiki Kimura, Ken-ichiro Kubo, Toshihiro Endo, Wengtin Ling, Kazunori Nakajima, Masaki Kakeyama, Chiharu Tohyama
Society for Neuroscience, Neuroscience 2014 Meeting (Washington Convention Center, Washington, D.C., U.S.A.) ,
2014年11月,ポスター発表, Society for Neuroscience
-
The novel function of Reelin in the dendrite development and layer formation in the postnatal brain
Takao Kohno, Takao Honda, Ken-ichiro Kubo, Yoshimi Nakano, Ayaka Tsuchiya, Tatsuro Murakami, Hideyuki Banno, Kazunori Nakajima, and Mitsuharu
Society for Neuroscience, Neuroscience 2014 Meeting (Washington Convention Center, Washington, D.C., U.S.A.) ,
2014年11月,ポスター発表
-
大脳皮質形成におけるリーリンの機能(Reelin functions in cortical development)
仲嶋 一範
第87回日本生化学会大会,シンポジウム:“細胞外マトリックスのダイナミクスから見た器官の形成・機能・疾患”(オーガナイザー:五十嵐道弘、武内恒成) (国立京都国際会館、京都(京都府)) ,
2014年10月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
発生期大脳皮質の多極性移動ニューロンのダイナミックな動きを制御するメカニズム
吉永怜史、大久保宇啓、佐々木慎二、塗谷睦生、小川雪乃、安井正人、田畑秀典、仲嶋 一範
第36回日本生物学的精神医学会・第57回日本神経化学会大会 (奈良県文化会館・奈良県新公会堂、奈良(奈良県)) ,
2014年09月,ポスター発表
-
動く細胞たちによる大脳皮質形成機構とその破綻
仲嶋 一範
第7回神経化学の若手研究者育成セミナー 第36回日本生物学的精神医学会・第57回日本神経化学会大会 (奈良県文化会館・奈良県新公会堂、奈良(奈良県)) ,
2014年09月,口頭発表(招待・特別)
-
Abnormal brain cytoarchitecture as a micro-endophenotype of neuropsychiatric disorders (精神疾患のマイクロエンドフェノタイプとしての微細な脳組織構築の異常)
Ken-ichiro Kubo, Kazuhiro Ishii, Toshihiro Endo, Seico Benner, Taku Nagai, Wei Shan, Kimiko Deguchi, Ken Inoue, Kiyofumi Yamada, Chiharu Tohyama, Masaki Kakeyama, Kazunori Nakajima
シンポジウム“マイクロエンドフェノタイプから考える精神疾患研究”(オーガナイザー:喜田聡、加藤忠史) 第36回日本生物学的精神医学会・第57回日本神経化学会大会 (奈良県文化会館・奈良県新公会堂、奈良(奈良県)) ,
2014年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
リーリン受容体ApoER2とVLDLRの大脳皮質形成過程における発現と機能(Reelin receptors ApoER2 and VLDLR are expressed in distinct spatio-temporal patterns in developing mouse cerebral cortex)
廣田ゆき、久保健一郎、 本田岳夫、藤野貴広、山本徳男、仲嶋 一範
第36回日本生物学的精神医学会・第57回日本神経化学会大会 (奈良県文化会館・奈良県新公会堂、奈良(奈良県)) ,
2014年09月,ポスター発表
-
マウス発生期大脳新皮質におけるNck2の役割 (The function of Nck2 in the neocortex during mouse development)
林周宏、井上聖香、久保健一郎、仲嶋 一範
第36回日本生物学的精神医学会・第57回日本神経化学会大会 (奈良県文化会館・奈良県新公会堂、奈良(奈良県)) ,
2014年09月,ポスター発表
-
Investigation of signal pathways that control Reelin-induced neuronal aggregation in the mouse neocortex 「大脳新皮質においてリーリン分子により誘導される神経細胞凝集を担うシグナル伝達経路の探索 」
井上聖香、林周宏、久保健一郎、仲嶋 一範
第36回日本生物学的精神医学会・第57回日本神経化学会大会 (奈良県文化会館・奈良県新公会堂、奈良(奈良県)) ,
2014年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
Cdk5は移動神経細胞に特異的な"dilation"の形成と核の形態変化を制御する(Cdk5 and JNK differentially regulate cortical neuronal migration and unique morphological changes)
西村嘉晃、鹿内弥磨、星野幹雄、大島登志男、鍋島陽一、水谷健一、永田浩一、仲嶋 一範、川内健史
第36回日本生物学的精神医学会・第57回日本神経化学会大会 (奈良県文化会館・奈良県新公会堂、奈良(奈良県)) ,
2014年09月,口頭発表(一般)
-
数理モデルと再凝集培養系を用いた大脳皮質神経細胞の接着様式の解析(Analysis and modeling of intercellular adhesion between cells from the cerebral cortex)
松永友貴、野田万理子、村川秀樹、三浦岳、久保健一郎、仲嶋 一範
第36回日本生物学的精神医学会・第57回日本神経化学会大会 (奈良県文化会館・奈良県新公会堂、奈良(奈良県)) ,
2014年09月,口頭発表(一般)
-
The unique migratory properties of glial progenitors derived from the cortical ventricular zone(皮質脳室帯由来グリア前駆細胞がとる特徴的な移動様式)
Hidenori Tabata, Megumi Sasaki, Hirohide Takebayashi, Masatsugu Ema, Kazuhiro Ikenaka, Koichi Nagata, Kazunori Nakajima
第37回日本神経科学大会 (パシフィコ横浜、横浜(神奈川県)) ,
2014年09月,口頭発表(一般)
-
A Novel Migration Mode of CA1 Pyramidal Neurons in the Mouse Hipppocampus (マウス海馬CA1錐体細胞の新しい移動形式)
Ayako Kitazawa, Ken-ichiro Kubo, Kanehiro Hayashi, Yuki Matsunaga, Kazuhiro Ishii, and Kazunori Nakajima
第37回日本神経科学大会 (パシフィコ横浜、横浜(神奈川県)) ,
2014年09月,ポスター発表
-
大脳新皮質においてリーリン分子により誘導される神経細胞凝集はどのシグナル伝達系によって制御されているか?
井上聖香、林周宏、久保健一郎、仲嶋 一範
新学術領域研究「動く細胞と場のクロストークによる秩序の形成」第4回若手の会 (火の国ハイツ、熊本(熊本県)) ,
2014年09月,ポスター発表
-
Analysis of migratory profiles of interneurons in the developing cerebral cortex
Mariko Noda, Hiroaki Takagi, Shigeaki Kanatani, and Kazunori Nakajima
新学術領域研究「動く細胞と場のクロストークによる秩序の形成」第4回若手の会 (火の国ハイツ、熊本(熊本県)) ,
2014年09月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質神経細胞接着の制御機構とそのモデル
松永友貴, 野田万理子, 村川秀樹, 三浦岳, 久保健一郎, 仲嶋 一範
新学術領域研究「動く細胞と場のクロストークによる秩序の形成」第4回若手の会 (火の国ハイツ、熊本(熊本県)) ,
2014年09月,口頭発表(一般)
-
発生期大脳新皮質における神経細胞接着制御機構の解析
松永友貴、野田万理子、村川秀樹、三浦岳、久保健一郎、仲嶋 一範
第48回慶應ニューロサイエンス研究会 (慶應義塾大学信濃町キャンパス、東京) ,
2014年08月,ポスター発表
-
The function of downstream effectors on Reelin-induced neuronal aggregation
井上聖香、林周宏、久保健一郎、仲嶋 一範
第48回慶應ニューロサイエンス研究会 (慶應義塾大学信濃町キャンパス、東京) ,
2014年08月,ポスター発表
-
Abnormal neuronal migration with ischemic brain injury in extremely preterm infants underlies subsequent cognitive impairment
Kimiko Deguchi, Ken-ichiro Kubo, Kazunori Nakajima, and Ken Inoue
Joint Meeting of the 20th Biennial Meeting of the International Society for Developmental Neuroscience (ISDN) and the 5th Annual NeuroDevNet Brain Development Conference (Hilton Montreal Bonaventure, Montreal, Canada,) ,
2014年07月,ポスター発表
-
Climbing mode of migration: a novel migration mode of pyramidal neurons in the developing hippocampus
Kanehiro Hayashi, Ayako Kitazawa, Ken-ichiro Kubo, Yuki Matsunaga, Kazuhiro Ishii, and Kazunori Nakajima
Joint Meeting of the 20th Biennial Meeting of the International Society for Developmental Neuroscience (ISDN) and the 5th Annual NeuroDevNet Brain Development Conference (Hilton Montreal Bonaventure, Montreal, Canada) ,
2014年07月,ポスター発表
-
大脳皮質の構造が作られるメカニズム
仲嶋 一範
新潟大学神経解剖学セミナー (新潟大学医学部) ,
2014年06月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
超早産児の高次脳機能障害に結びつくメカニズムの解明;虚血性脳傷害モデルマウスを用いた解析【第4報】
出口貴美子、久保健一郎、永井拓、Shan Wei、山田清文、仲嶋 一範、井上健
第56回日本小児神経学会学術集会 (アクトシティ浜松、浜松(静岡県)) ,
2014年05月,口頭発表(一般)
-
The migration of glial progenitors derived from the cortical ventricular zone
Hidenori Tabata, Megumi Sasaki, Hirohide Takebayashi, Masatsugu Ema, Kazuhiro Ikenaka, Koichi Nagata, Kazunori Nakajima
Cortical Development Conference 2014 (Crete, Greece) ,
2014年05月,口頭発表(一般)
-
Hippocampal pyramidal neurons switch from a multipolar migration mode to a novel “climbing” migration mode during development
Ayako Kitazawa, Ken-ichiro Kubo, Kanehiro Hayashi, Yuki Matsunaga, Kazuhiro Ishii, and Kazunori Nakajima
Cortical Development Conference 2014 (Crete, Greece) ,
2014年05月,ポスター発表
-
TAG-1–assisted progenitor elongation streamlines nuclear migration to optimize subapical crowding
Mayumi Okamoto, Takashi Namba, Tomoyasu Shinoda, Kosei Takeuchi, Kazunori Nakajima, Toshihiko Fujimori, Masahiro Ueda, Shigeo Hayashi, Kozo Kaibuchi, and Takaki Miyata
第119回日本解剖学会総会・全国学術集会 (自治医科大学キャンパス、下野(栃木県)) ,
2014年03月,ポスター発表, 日本解剖学会
-
マウス発生期における海馬錐体細胞の新規移動様式
林周宏、北澤彩子、久保健一郎、松永友貴、石井一裕、仲嶋 一範
第119回日本解剖学会総会・全国学術集会 (自治医科大学キャンパス、下野(栃木県)) ,
2014年03月,口頭発表(一般), 日本解剖学会
-
Hippocampal pyramidal neurons migrate by a novel climbing mode during development
Ayako Kitazawa, Ken-ichiro Kubo, Kanehiro Hayashi, Yuki Matsunaga, Kazuhiro Ishii, and #Kazunori Nakajima
第47回慶應ニューロサイエンス研究会 (慶應義塾大学信濃町キャンパス、東京) ,
2014年03月,ポスター発表, 慶應ニューロサイエンス研究会(主催:鈴木則宏、仲嶋一範)
-
発生期大脳新皮質における抑制性神経細胞移動過程のライブイメージングと細胞動態の統計的解析
野田万理子、高木拓明、金谷繁明、仲嶋 一範
第47回慶應ニューロサイエンス研究会 (慶應義塾大学信濃町キャンパス、東京) ,
2014年03月,ポスター発表, 慶應ニューロサイエンス研究会(主催:鈴木則宏、仲嶋一範)
-
Abnormal cortical architectures and neuropsychiatric disorders
Ken-ichiro Kubo, Kimiko Deguchi, Taku Nagai, Wei Shan, Ayako Kitazawa, Michihiko Aramaki, Kazuhiro Ishii, Kiyofumi Yamada, Ken Inoue, Kazunori Nakajima
シンポジウム“胎生期・周産期環境変化と精神機能発達 〜脳構造発達の観点より〜”(オーガナイザー:田熊一敞、永井拓) 第87回日本薬理学会年会 (東北大学百周年記念会館川内萩ホール・仙台国際センター、仙台(宮城県)) ,
2014年03月,口頭発表(一般), 日本薬理学会
-
Amoeboid-like movement of tangentially migrating cortical interneurons in a social context: Time-lapse analysis and quantification of cell migration characteristics
Mariko Noda, Hiroaki Takagi, Shigeaki Kanatani, and Kazunori Nakajima
第7回神経発生討論会 (大阪大学 吹田キャンパス 銀杏会館、吹田(大阪府)) ,
2014年03月,ポスター発表
-
大脳皮質アストロサイトの産生と移動様式
田畑秀典、佐々木恵、竹林浩秀、依馬正次、池中一裕、永田浩一、仲嶋 一範
第7回神経発生討論会 (大阪大学 吹田キャンパス 銀杏会館、吹田(大阪府)) ,
2014年03月,ポスター発表
-
“Neuronal migration and layer formation in the developing cerebral cortex” Symposium/ Special Interest Subgroup: “Cellular and Molecular Mechanisms Involved in Migration and Polarization of Cortical Neurons During Development”
Kazunori Nakajima
2013 The American Society for Cell Biology (ASCB) Annual Meeting (New Orleans Memorial Convention Center, New Orleans, LA, U.S.A.) ,
2013年12月,口頭発表(一般), American Society for Cell Biology
-
発生期大脳皮質においてリーリンシグナルは受容体を介して神経細胞移動を制御する
Yuki Hirota, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
第36回日本分子生物学会年会 (神戸ポートアイランド、神戸(兵庫県)) ,
2013年12月,ポスター発表, 日本分子生物学会
-
Functions of VLDLR in cortical development
岩澤佑治、廣田ゆき、仲嶋 一範
第101回学術集会 (昭和大学旗の台キャンパス、東京) ,
2013年11月,口頭発表(一般), 日本解剖学会関東支部
-
“動く細胞たちが織りなす脳の形づくり”
仲嶋 一範
出張授業(学校法人桐朋学園、桐朋中学・高等学校),
2013年11月,口頭発表(招待・特別)
-
Amoeboid-like movement of tangentially migrating cortical interneurons in a social context: Time-lapse analysis and quantification of cell migration characteristics
Mariko Noda, Shigeaki Kanatani, and Kazunori Nakajima
新学術領域研究「動く細胞と場のクロストークによる秩序の形成」 第3回若手の会 (ラフォーレ那須、那須(栃木県)) ,
2013年11月,ポスター発表
-
Analysis of the mouse model of human heterotopia caused by ectopic expression of Reelin
Kazuhiro Ishii, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
Neuroscience 2013 Meeting (San Diego, California, U.S.A.) ,
2013年11月,ポスター発表, Society for Neuroscience
-
Functional screening of the genes involved in the production of progenitor cells in the subventricular zone in mice
Hidenori Tabata, Yasubumi Sakakibara, Koh-ichi Nagata, and Kazunori Nakajima
Neuroscience 2013 Meeting (San Diego Convention Center, San Diego, California, U.S.A.) ,
2013年11月,ポスター発表, Society for Neuroscience
-
Screening for candidate genes involved in the production of mouse subventricular zone proliferative cells and an estimation of their changes in evolutionary pressure during primate evolution.
田畑秀典、八谷剛史、永田浩一、榊原康文、仲嶋 一範
日本バイオインフォマティクス学会2013年年会 (タワーホール船堀、東京) ,
2013年10月,口頭発表(一般), 日本バイオインフォマティクス学会
-
非プロテアーゼ型カルパインCAPN6の筋組織発生・再生における新規生理機能の解析 (A novel physiological function of Calpain-6, a non-proteolytic calpain, in skeletal muscle development and regeneration)
礪波一夫、秦勝志、尾嶋孝一、小野弥子、栗原由紀子、仲嶋 一範、栗原裕基、反町洋之
第86回日本生化学会大会 (パシフィコ横浜、横浜(神奈川県)) ,
2013年09月,口頭発表(一般), 日本生化学会
-
The novel proteolytic cleavage of Reelin near C-terminus regulates postnatal neuronal development
Takao Kohno, Takao Honda, Ken-ichiro Kubo, Yoshimi Nakano, Tatsuro Murakami, Kazunori Nakajima and Mitsuharu Hattori
第86回日本生化学会大会 (パシフィコ横浜、横浜(神奈川県)) ,
2013年09月,ポスター発表, 日本生化学会
-
記念講演:脳ができるときの神経細胞たちの振る舞い
仲嶋 一範
平成25年度「めんたるぷれい」全国指導者研修大会,
2013年08月,口頭発表(招待・特別), ワイズ企画(知能教育教材出版)
-
Amoeboid-like moving of tangential migrating cortical interneurons in a social context: Time-Lapse analysis and quantification of cell migration characteristics
Mariko Noda, Kanehiro Hayashi, Yuki Hirota, Takao Honda, Kazuhiro Ishii, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
数理生物学サマーレクチャーコース (理化学研究所発生・再生科学総合研究センター、神戸(兵庫県)) ,
2013年07月,ポスター発表
-
Calpain-6 is a suppressor of skeletal muscle development and regeneration
Kazuo Tonami, Shoji Hata, Koichi Ojima, Yasuko Ono, Tomokazu Amano, Yukiko Kurihara, Kazunori Nakajima Hiroki Kurihara, and Hiroyuki Sorimachi
2013 FASEB Science Research Conferences “Biology of Calpains in Health and Disease” (Vermont Academy, Saxtons River, Vermont, U.S.A.) ,
2013年07月,口頭発表(一般)
-
大脳新皮質層形成に必須のDab1はImportin依存性または非依存性に核移行する
本田岳夫、仲嶋 一範
第46回慶應ニューロサイエンス研究会 (慶應義塾大学信濃町キャンパス、東京) ,
2013年06月,ポスター発表, 慶應ニューロサイエンス研究会
-
A phosphatidylinositol lipids system, lamellipodin and Ena/VASP regulate dynamic morphology of multipolar migrating cells in the developing cerebral cortex.
Satoshi Yoshinaga, Takahiro Ohkubo, Shinji Sasaki, Mutsuo Nuriya, Yukino Ogawa, Masato Yasui, Hidenori Tabata, and Kazunori Nakajima
第46回慶應ニューロサイエンス研究会 (慶應義塾大学信濃町キャンパス、東京) ,
2013年06月,ポスター発表, 慶應ニューロサイエンス研究会
-
Ling Wengtin, Toshihiro Endo, Wataru Miyazaki, Eiki Kimura, Ken-ichiro Kubo, Kazunori Nakajima, Masaki Kakeyama, and Chiharu Tohyama
11th World Congress of Biological Psychiatry (Kyoto International Conference Center, Kyoto) ,
2013年06月,ポスター発表, World Federation of Societies of Biological Psychiatry (WFSBP)
-
“形態依存的な神経前駆細胞の核移動は神経上皮の混雑を防ぎ、大脳組織形成を確実にする (Interkinetic nuclear migration through TAG-1 assisted progenitor elongation prevents neuroepithelial overcrowding and ensures neocortical histogenesis)”
岡本麻友美、難波隆志、篠田友靖、佐合健、斉藤加奈子、榊原明、川口綾乃、仲嶋 一範、上田昌宏、林茂生、藤森俊彦 、貝淵弘三、宮田卓樹
第36回日本神経科学大会・第56回日本神経化学会大会・第23回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2013) (国立京都国際会館、京都) ,
2013年06月,口頭発表(一般), 日本神経科学大会・日本神経化学会大会・日本神経化学会大会
-
廣田ゆき、久保健一郎、仲嶋 一範
第36回日本神経科学大会・第56回日本神経化学会大会・第23回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2013) (国立京都国際会館、京都) ,
2013年06月,口頭発表(一般), 日本神経科学学会・日本神経化学会・日本神経回路学会
-
石井一裕、久保健一郎、仲嶋 一範
第36回日本神経科学大会・第56回日本神経化学会大会・第23回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2013) (国立京都国際会館、京都) ,
2013年06月,ポスター発表, 日本神経科学学会・日本神経化学会・日本神経回路学会
-
本田岳夫、仲嶋 一範
第36回日本神経科学大会・第56回日本神経化学会大会・第23回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2013) (国立京都国際会館、京都) ,
2013年06月,ポスター発表, 日本神経科学学会・日本神経化学会・日本神経回路学会
-
木村栄輝、松吉智恵理、宮崎航、久保健一郎、遠藤俊裕、凌文婷、仲嶋 一範、掛山正心、遠山千春
第36回日本神経科学大会・第56回日本神経化学会大会・第23回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2013) (国立京都国際会館、京都) ,
2013年06月,ポスター発表, 日本神経科学学会・日本神経化学会・日本神経回路学会
-
凌文婷、遠藤俊裕、宮崎航、木村栄輝、久保健一郎、仲嶋 一範、掛山正心、遠山千春
第36回日本神経科学大会・第56回日本神経化学会大会・第23回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2013) (国立京都国際会館、京都) ,
2013年06月,ポスター発表, 日本神経科学学会・日本神経化学会・日本神経回路学会
-
久保健一郎、関根克敏、山川眞以、石井一裕、野田万理子、廣田ゆき、本田岳夫、林周宏、仲嶋 一範
第36回日本神経科学大会・第56回日本神経化学会大会・第23回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2013) (国立京都国際会館、京都) ,
2013年06月,ポスター発表, 日本神経科学学会・日本神経化学会・日本神経回路学会
-
田畑秀典、榊原康文、永田浩一、仲嶋 一範
第36回日本神経科学大会・第56回日本神経化学会大会・第23回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2013) (国立京都国際会館、京都) ,
2013年06月,口頭発表(一般), 日本神経科学学会・日本神経化学会・日本神経回路学会
-
マウス発生期における海馬神経細胞の移動様式 (Migration mode of hippocampal neurons during mouse development)
林周宏、北澤彩子、久保健一郎、仲嶋 一範
第36回日本神経科学大会・第56回日本神経化学会大会・第23回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2013) (国立京都国際会館、京都) ,
2013年06月,口頭発表(一般), 日本神経科学学会・日本神経化学会・日本神経回路学会
-
仲嶋 一範
第36回日本神経科学大会・第56回日本神経化学会大会・第23回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2013) (国立京都国際会館、京都) ,
2013年06月,口頭発表(一般), 日本神経科学学会・日本神経化学会・日本神経回路学会
-
“神経細胞におけるDab1を介したCIN85とReelin受容体ApoER2・VLDLRの相互作用 (Dab1-mediated interaction of multi-adaptor protein CIN85 with Reelin-receptors, ApoER2 or VLDLR, in neurons)
渕上孝裕、佐藤裕、冨田裕也、高野哲也、宮内伸也、土屋幸憲、斎藤太郎、久保健一郎、仲嶋 一範、福田光則、服部光治、久永眞市
第36回日本神経科学大会・第56回日本神経化学会大会・第23回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2013) (国立京都国際会館、京都) ,
2013年06月,ポスター発表, 日本神経科学学会、日本神経化学会、日本神経回路学会
-
“Histological organization of mouse and primate subventricular zone in the developing cerebral neocortex”
Hidenori Tabata, Satoshi Yoshinaga, Yasubumi Sakakibara, Koh-ichi Nagata, and Kazunori Nakajima
Neuro2013 Satellite Symposium “Molecular & Cellular Mechanisms of Brain Development & Evolution” (Kyoto Prefecural University Library Hall, Kyoto) ,
2013年06月,ポスター発表
-
Function of Reelin Signaling via its Receptor in Migrating Neurons in Developing Cerebral Cortex
Yuki Hirota, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
The 25th CDB Meeting “Cilia and Centrosomes, from Fertilization to Cancer (神戸) ,
2013年06月,ポスター発表, RIKEN CDB
-
Abnormal neuronal migration with ischaemic brain injuries may cause cognitive dysfunction in extremely preterm infants
Kimiko Deguchi, Ken-ichiro Kubo, Dawna Armstrong, Kazunori Nakajima, and Ken Inoue
23nd Meeting of the European Neurological Society (ENS) (Convention Centre Gran Via, Barcelona, Spain) ,
2013年06月,口頭発表(一般), European Neurological Society (ENS)
-
脳の形成を司る細胞外因子リーリンのプロテオリシスによる機能制御機構の解明
河野孝夫、本田岳夫、久保健一郎、中野良美、村上達郎、仲嶋 一範、服部光治
平成25年度 生理学研究所 研究会「シナプス恒常性維持の分子基盤とその破綻」 (岡崎(愛知県)) ,
2013年06月,口頭発表(一般), 生理学研究所
-
Mayumi Okamoto, Takashi Namba, Tomoyasu Shinoda, Ken Sagou, Kanako Saito, Akira Sakakibara, Ayako Kawaguchi, Kazunori Nakajima, Masahiro Ueda, Shigeo Hayashi, Toshihiko Fujimori, Kozo Kaibuchi, and Takaki Miyata
第46回日本発生生物学会年会 (くにびきメッセ(島根県立産業交流会館)、松江(島根県)) ,
2013年05月,口頭発表(一般), 日本発生生物学会
-
Regulation of migratory behavior of excitatory neurons by the Reelin signaling via its receptors
Yuki Hirota, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
24th Biennial International Society for Neurochemistry (ISN) Meeting (Cancun Convention Center, Cancun, Mexico) ,
2013年04月,ポスター発表, International Society for Neurochemistry
-
Mayumi Okamoto, Takashi Namba, Tomoyasu Shinoda, Ken Sagou, Kanako Saito, Akira Sakakibara, Ayako Kawaguchi, NAKAJIMA KAZUNORI Masahiro Ueda, Shigeo Hayashi, Toshihiko Fujimori, Kozo Kaibuchi, and Takaki Miyata.
第118回日本解剖学会総会・全国学術集会 (サンポートホール高松・かがわ国際会議場、高松(香川県)) ,
2013年03月,ポスター発表, 日本解剖学会
-
マウス発生期における海馬神経細胞の動態
林周宏、北澤彩子、久保健一郎、 仲嶋 一範
第45回慶應ニューロサイエンス研究会 (慶應義塾大学信濃町キャンパス、東京) ,
2013年01月,ポスター発表, 慶應義塾大学
-
神経細胞移動における受容体を介したリーリンシグナルの機能
廣田ゆき、久保健一郎、 仲嶋 一範
第45回慶應ニューロサイエンス研究会 (慶應義塾大学信濃町キャンパス、東京) ,
2013年01月,ポスター発表, 慶應義塾大学
-
The novel function of Reelin in dendrite orientation of cortical upper-layer neurons
Takao Kohno, Takao Honda, Ken-ichiro Kubo, Yoshimi Nakano, Tatsuro Murakami, Kazunori Nakajima, and Mitsuharu Hattori
大脳皮質上層神経細胞の樹状突起配向におけるリーリンの新規機能 (福岡国際会議場・マリンメッセ福岡、福岡(福岡県)) ,
2012年12月,ポスター発表, 第85回日本生化学会大会
-
Evolution and functional significance of inhibitory interneurons in the cerebral cortex
Kazunori Nakajima
抑制性ニューロンの機能と病態(オーガナイザー:有賀純、仲嶋一範) (福岡国際会議場・マリンメッセ福岡、福岡(福岡県)) ,
2012年12月,口頭発表(一般), 第35回日本分子生物学会年会
-
動く細胞がみせる大脳皮質層形成のメカニズム
仲嶋 一範
奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科セミナー (奈良県) ,
2012年12月,口頭発表(招待・特別), 奈良先端科学技術大学院
-
大脳皮質の形作りのしくみ
仲嶋 一範
奈良先端科学技術大学院大学動物科学特論講義 (奈良) ,
2012年12月,口頭発表(招待・特別), 奈良先端科学技術大学院
-
Keynote Lecture: Neuronal migration and layer formation in the developing cerebral neocortex
Kazunori Nakajima
Symposium “Cell migration and histogenesis” (organizer: Woong Sun). Annual Meeting of Korean Associations of Anatomists (Buyeo, Korea) ,
2012年10月,口頭発表(招待・特別)
-
How does Reelin regulate neuronal layer formation in the developing cortex?
Ken-ichiro Kubo, Katsutoshi Sekine, Yuki Hirota, Mai Yamakawa, Mariko Noda, Kazuhiro Ishii, Ayako Kitazawa, Kanehiro Hayashi, Takao Honda, and Kazunori Nakajima
第55回日本神経化学会大会・第11回アジア太平洋神経化学会 合同大会 (神戸コンベンションセンター、神戸(兵庫県) ,
2012年09月,口頭発表(一般)
-
Analysis of subcortical heterotopia in the postnatal mouse neocortex caused by ectopic expression of Reelin
Kazuhiro Ishii, Ken-ichiro Kubo, Yukiko Itou, Hidenori Aizawa, Kohichi Tanaka, and Kazunori Nakajima
第55回日本神経化学会大会・第11回アジア太平洋神経化学会 合同大会 (神戸コンベンションセンター、神戸(兵庫県)) ,
2012年09月,ポスター発表
-
Analysis of the development of the mouse hippocampus
Kanehiro Hayashi, Ayako Kitazawa, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
第55回日本神経化学会大会・第11回アジア太平洋神経化学会 合同大会 (神戸コンベンションセンター、神戸(兵庫県)) ,
2012年09月,ポスター発表
-
大脳新皮質構築を制御するDab1の核移行メカニズムの解析
本田岳夫、仲嶋 一範
第35回日本神経科学大会 (第35回日本神経科学大会) ,
2012年09月,口頭発表(一般)
-
神経細胞移動における受容体を介したリーリンシグナルの機能
廣田ゆき、久保健一郎、仲嶋 一範
第35回日本神経科学大会 (名古屋国際会議場、名古屋(愛知県)) ,
2012年09月,口頭発表(一般)
-
リーリンの新規機能調節機構の解明 (Novel regulatory mechanism of the Reelin functions)
Takao Kohno, Takao Honda, Ken-ichiro Kubo, Tatsuro Murakami, Yoshimi Nakano, Natsumi Honma, Mitsuharu Hattori, and Kazunori Nakajima
35回日本神経科学大会 (名古屋国際会議場、名古屋(愛知県)) ,
2012年09月,口頭発表(一般)
-
Molecular and cellular mechanisms for the locomotion mode and terminal translocation mode of neuronal migration
Takeshi Kawauchi, Yoshiaki V. Nishimura, Mima Shikanai, Koh-ichi Nagata, and Kazunori Nakajima
第35回日本神経科学大会 (名古屋国際会議場、名古屋(愛知県)) ,
2012年09月,口頭発表(一般)
-
Neuronal migration and layer formation in the developing cerebral cortex
Kazunori Nakajima
The 4th Biennial Symposium on Brain and Mind Research in the Asia-Pacific (APRU*-BMAP 2012/FIRST 2012 Symposium) “Diseases and Evolution of the Brain and Mind” (Mita Campus, Keio University, Tokyo) ,
2012年08月,口頭発表(招待・特別), (*Association of Pacific Rim Universities)
-
動く神経細胞の挙動を制御するメカニズム
仲嶋 一範
「神経糖鎖生物学」「血管と神経」「動く細胞と秩序」3領域合同シンポジウム「細胞外と細胞内クロストーク」、包括型脳科学研究推進支援ネットワーク 2012年度夏のワークショップ (仙台国際センター、仙台(宮城県)) ,
2012年07月,口頭発表(一般)
-
Novel two-step migratory profile of cortical interneurons from the preoptic area and its regulation by the COUP-TFII / Nrp2 pathway
Shigeaki Kanatani, Daisuke H. Tanaka, Takao Honda, Takeshi Kawauchi, Katsutoshi Sekine, Sayaka Kusuzawa, Michihiko Aramaki, Hidenori Tabata, and Kazunori Nakajima
EMBO Workshop on Cortical Interneurons in Health and Disease (Hotel H10 Punta Negra, Mallorca, Spain) ,
2012年06月,口頭発表(一般)
-
マウス大脳皮質後期発生過程におけるアストロサイトの産生と移動様式
田畑秀典、佐々木恵、竹林浩秀、池中一裕、仲嶋 一範
第44回慶應ニューロサイエンス研究会 (慶應義塾大学信濃町キャンパス、東京) ,
2012年06月,口頭発表(一般)
-
“The role of Robo1 in the morphological development of cortical upper-layer pyramidal neurons ”
Yuko Gonda, William D. Andrews, Hidenori Tabata, Takashi Namba, John G.Parnavelas, Shinichi Kohsaka, Shigeo Uchino, Carina Hanashima, and Kazunori Nakajima
第45回日本発生生物学会・第64回日本細胞生物学会合同大会、神戸 (神戸) ,
2012年05月,口頭発表(一般)
-
Cdk5 plays multiple roles in cortical neuronal migration and morphological changes
Takeshi Kawauchi, Yoshiaki V. Nishimura, Mima Shikanai, Koh-ichi Nagata, and Kazunori Nakajima
第45回日本発生生物学会・第64回日本細胞生物学会合同大会、神戸 (神戸) ,
2012年05月,その他
-
超早産児の虚血性脳傷害モデルマウスを用いた解析;第3報
出口貴美子、久保健一郎、井上健、仲嶋 一範
第54回日本小児神経学会総会 (札幌) ,
2012年05月,口頭発表(一般)
-
齧歯類終脳の外套発生過程における細胞内小胞輸送の役割
川内健史、仲嶋 一範
シンポジウム:“メンブレントラフィック研究の新展開“(オーガナイザー:和栗聡、原田彰宏) 第117回日本解剖学会総会・全国学術集会 (甲府) ,
2012年03月,口頭発表(一般)
-
移動神経細胞による大脳皮質の層形成
仲嶋 一範
シンポジウム“大脳皮質の形成機構“(オーガナイザー:仲嶋一範) 第117回日本解剖学会総会・全国学術集会 (甲府) ,
2012年03月,口頭発表(一般), 日本解剖学会
-
大脳皮質錐体細胞の神経細胞移動と層形成におけるRobo1の役割 (Robo1 controls the migration and laminar distribution of cortical upper-layer pyramidal neurons)
Yuko Gonda, William D. Andrews, Hidenori Tabata, Takashi Namba, John G.Parnavelas, Shinichi Kohsaka, Shigeo Uchino, Carina Hanashima, and Kazunori Nakajima
第5回神経発生討論会、福井 (福井) ,
2012年03月,ポスター発表
-
“Robo1 controls the migration and laminar distribution of cortical upper-layer pyramidal neurons”
Yuko Gonda, William D. Andrews, Hidenori Tabata, Takashi Namba, John G.Parnavelas, Shinichi Kohsaka, Shigeo Uchino, Carina Hanashima, and Kazunori Nakajima
1st International Symposium “Neocortical Organization”, Okazaki, (Okazaki) ,
2012年03月,ポスター発表
-
“RP58 Controls Neuronal Migration by Negative Feedback Regulation of Ngn2 Transcription in the Developing Cortex”
Chiaki Ohtaka-Maruyama, Shinobu Hirai, Akiko Miwa, Julian lk-Tsen Heng, Hiroshi Shitara, Rie Ishii,Choji Taya, Hitoshi Kawano, Masataka Kasai,Haruo Okado, and Kazunori Nakajima
1st International Symposium “Neocortical Organization”, Okazaki, (Okazaki,) ,
2012年03月,ポスター発表
-
“リーリンの強制発現によって誘導される皮質下異所性灰白質の生後の解析”
石井一裕、久保健一郎、仲嶋 一範
第43回慶應ニューロサイエンス研究会 (等強) ,
2012年01月,ポスター発表
-
“リーリンシグナルによる神経細胞移動終了過程と細胞配置機構の解析”
関根克敏、川内健史、本田岳夫、久保健一郎、仲嶋 一範
第43回慶應ニューロサイエンス研究会 (東京) ,
2012年01月,ポスター発表
-
Lgi1, an epilepsy-related secreted protein, localizes to the cell nucleus in embryonic inhibitory interneurons
楠澤さやか、本田岳夫、金谷繁明、田中大介、仲嶋 一範
第34回日本分子生物学会年会 (横浜) ,
2011年12月,口頭発表(一般)
-
大脳新皮質形成の分子・細胞機構
仲嶋 一範
第27回Wakoワークショップ「記憶の形成と障害〜基礎から臨床まで」 (東京) ,
2011年11月,口頭発表(招待・特別)
-
Robo1 regulates the migration and laminar distribution of upper-layer pyramidal neurons
Yuko Gonda, William D. Andrews, Hidenori Tabata, Takashi Namba, Kazunori Nakajima, John G. Parnavelas, Shinichi Kohsaka, Shigeo Uchino and Carina Hanashima
Washington, D.C. (U.S.A.) ,
2011年11月,ポスター発表
-
Molecular mechanisms involved in the caudal migratory stream in developing mouse telencephalon
Sayaka Kusuzawa, Shigeaki Kanatani, Jeffrey Golden, Daisuke H. Tanaka, and Kazunori Nakajima
Society for Neuroscience 2011 (Washington DC) ,
2011年11月,ポスター発表
-
Robol regulates the laminar distribution and morphological development of upper-layer pyramidalneurons
Yuko Gonda, Williams D. Andrews, Msayuki Sekiguchi, HIdenori Tabata, Takashi Namba, Keiji Wada, John G. Parnavelas, Kazunori Nakajima, Shinichi Kohsaka, Shigeo Uchino and Carina Hanashima
Cellular development:Biology at the interface (RIKEN CDB) (神戸) ,
2011年09月,ポスター発表
-
脳の皮質形成を制御するDab1の核移行メカニズムの解析 (Analysis of the nucleocytoplasmic shuttling of Dab1 required for cortical structure formation)
本田岳夫、仲嶋 一範
第54回日本神経化学会大会 (加賀) ,
2011年09月,ポスター発表
-
発生期大脳新皮質においてリーリンによって誘導される神経細胞凝集の解析 (The analyses of Reelin-induced neuronal aggregation in the developing neocortex)
久保健一郎、本田岳夫、関根克敏、石井一裕、田畑秀典仲嶋 一範
第54回日本神経化学会大会 (加賀) ,
2011年09月,口頭発表(一般)
-
子宮内胎児脳電気穿孔法を用いた大脳皮質形成機構の解析(Analyses of cerebral cortical development using in utero electroporation)
仲嶋 一範
ランチョンセミナー:「エレクトロポレーション法が開拓する新しい脳機能研究(Frontiers of brain research developed by electroporation)第34回日本神経科学大会 (横浜) ,
2011年09月,口頭発表(招待・特別)
-
発生期大脳皮質の皮質板の最表層は神経細胞移動様式の変化と"inside-out"型の層構 造形成に重要である (The outermost region of the cortical plate is crucial for both the switch of the radial migration mode and the "inside-out" lamination of the neocortex)
関根克敏、本田岳夫、川内健史、久保健一郎、仲嶋 一範
第34回日本神経科学大会、横浜 (横浜) ,
2011年09月,口頭発表(一般)
-
霊長類進化過程で大脳皮質発達に寄与した遺伝子の機能的、生物情報科学的探索
田畑秀典、八谷剛史、榊原康文、仲嶋 一範
第34回日本神経科学大会、横浜 (横浜) ,
2011年09月,ポスター発表
-
“ロコモーション様式による神経細胞移動の細胞生物学的理解” シンポジウム「神経細胞極性形成と神経細胞移動」(オーガナイザー:村上富士夫、見学美根子)
川内健史、仲嶋 一範
第34回日本神経科学大会、横浜 (横浜) ,
2011年09月,その他
-
リーリンの強制発現は生後脳に皮質下異所性灰白質を引き起こす
石井一裕、久保健一郎、仲嶋 一範
第34回日本神経科学大会、横浜 (横浜) ,
2011年09月,ポスター発表
-
抑制性介在ニューロンのCaudal Migratory Streamにおける細胞移動様式の解析
楠澤さやか、金谷繁明、Jeffrey Golden、田中大介、仲嶋 一範
第34回日本神経科学大会、横浜 (横浜) ,
2011年09月,ポスター発表
-
Disc1の海馬層構造形成における役割の解析 (The analysis of the role of Disc1 in the hippocampal layer formation in vivo)
久保健一郎、富田憲司、石井一裕、仲嶋 一範
第34回日本神経科学大会、横浜 (横浜) ,
2011年09月,ポスター発表
-
ライブイメージングを用いた発生期大脳皮質における神経細胞移動の制御機構の解 析
西村嘉晃、星野幹雄、永田浩一、仲嶋 一範、川内健史
シンポジウム「分子と細胞のイメージング」(オーガナイザー:瀬藤光利、永田浩一)第43回日本臨床分子形態学会総会 (大阪) ,
2011年09月,その他
-
Mechanisms involved in the caudal migratory stream of inhibitory interneurons in developing mouse telencephalon
Kazunori Nakajima
2011年度包括脳ネットワーク夏のワークショップ (神戸) ,
2011年08月,ポスター発表
-
The function of chromatin remodeling factor BAF57 in callosal axon development
鳥居健一、大石康二、仲嶋 一範
第42回慶應ニューロサイエンス研究会 (東京) ,
2011年06月,ポスター発表
-
ニューロン移動後の大脳皮質層の分化・特異化機構の解析
大石康二、荒巻道彦、仲嶋 一範
第42回慶應ニューロサイエンス研究会 (東京) ,
2011年06月,ポスター発表
-
新たな超早産児の虚血性脳傷害モデルマウスを用いた解析;続報
出口 貴美子、久保 健一郎、井上 健、仲嶋 一範
第53回日本小児神経学会総会 (横浜) ,
2011年05月,口頭発表(一般)
-
Migration profile of glial progenitors derived from the cerebral cortical ventricular zone
Hidenori Tabata, Megumi Sasaki, Hirohide Takebayashi, Kazuhiro Ikenaka, and Kazunori Nakajima
Conference on “Frontiers in Cell Migration & Mechanotransduction”, Bethesda, MD, U.S.A. (Bethesda, MD, U.S.A.) ,
2011年05月,ポスター発表
-
The role of Robo1 in the migration and morphological development of neocortical pyramidal neurons
Yuko Gonda, William D. Andrews, Hidenori Tabata, Takashi Namba, Kazunori Nakajima, John G. Parnavelas, Shinichi Kohsaka, Shigeo Uchino and Carina Hanashima
Cortical Development Meeting 2011 “Neural stem cells to neural circuit” (Chania, Greece) ,
2011年05月,ポスター発表
-
Preoptic area is a novel source of the caudal migratory stream of interneurons in the developing cortex
Shigeaki Kanatani, Daisuke H. Tanaka, Takao Honda, Hidenori Tabata, and Kazunori Nakajima
Cortical Development Meeting 2011 “Neural stem cells to neural circuit”, Chania, Greece, (Chania, Greece,) ,
2011年05月,ポスター発表
-
Screening for the genes that are involved in the production of non-surface-dividing cells during neocortical development and their evolutionary analyses
Hidenori Tabata, Tsuyoshi Hachiya, Yasubumi Sakakibara, Kazunori Nakajima
第88回日本生理学会大会 第116回日本解剖学会総会・全国学術集会 合同大会 (横浜) ,
2011年03月,ポスター発表
-
カルシウム/カルモジュリン依存性プロテインキナーゼI経路による大脳皮質錐体細胞 移動の制御
堀金慎一郎、竹本-木村さやか、安達-森島亜希、上田-石原奈津美、鈴木敢三、野中美応、岡村理子、西村嘉晃、川内健史、仲嶋 一範、奥野浩行、尾藤晴彦
第84回日本薬理学会年会 (横浜) ,
2011年03月,ポスター発表
-
Layer formation in the developing cerebral cortex
Kazunori Nakajima
Karolinska Institute, Stockholm, Sweden, (Stockholm, Sweden,) ,
2011年02月,口頭発表(招待・特別)
-
Robol controls the laminar distribution and morphological development of upper-layer pyramidalneurons
Yuko Gonda, William D. Andrews, Masayuki Sekiguchi, Hidenori Tabata, Takashi Namba, Keiji Wada, John G. Parnavelas, Kazunori Nakajima, Shinichi Kohsaka, Shigeo Uchino, and Carina Hanashima
2011年度包括脳ネットワーク夏のワークショップ (神戸) ,
2011年,ポスター発表
-
大脳皮質の層構造形成機構
仲嶋 一範
愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所共同セミナー (愛知) ,
2010年12月,口頭発表(招待・特別)
-
Molecular mechanisms regulating the caudal migratory stream in the developing mouse telencephalon
Sayaka Kusuzawa, Shigeaki Kanatani, Daisuke H. Tanaka, Jeffrey Golden, and Kazunori Nakajima
第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会(BMB2010) (神戸) ,
2010年12月,ポスター発表
-
エンドサイトーシス経路によるN-カドヘリンの細胞内輸送を介した神経細胞移動の制 御機構
川内健史、関根克敏、鹿内弥磨、富田憲司、久保健一郎、鍋島陽一、星野幹雄、仲嶋 一範
第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会(BMB2010) (神戸) ,
2010年12月,ポスター発表
-
ロコモーション様式で移動する神経細胞の形態変化を制御する機構の解析
西村嘉晃、永田浩一、鍋島陽一、星野幹雄、仲嶋 一範、川内健史
第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会(BMB2010) (神戸) ,
2010年12月,ポスター発表
-
Novel method 'Fucci' elucidated the cardiomyocyte cell cycle dynamics in various life stages
Hisayuki Hashimoto, Shinsuke Yuasa, Shugo Tohyama, Tomohisa Seki, Toru Egashira, Kojiro Yae, Dai Kusumoto, Masaki Kodaira, Fumiyuki Hattori, Naoto Muraoka, Hidenori Tabata, Kazunori Nakajima, Asako Sakaue-Sawano, Atsushi Miyawaki, and Keiichi Fukuda
米国心臓病学会議 (Chicago) ,
2010年11月,ポスター発表
-
Endocytic pathways by Rab-GTPases regulate cerebral cortical development through the trafficking of N-cadherin
Takeshi Kawauchi, Katsutoshi Sekine, Mima Shikanai, Kaori Chihama,Kenji Tomita, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima, Yo-ichi Nabeshima, Mikio Hoshino
Society for Neuroscience, Neuroscience 2010 Meeting (40th Annual Meeting) (San Diego, U.S.A.) ,
2010年11月,その他
-
視索前野由来の大脳皮質抑制性神経細胞は内側および尾側基底核原基由来細胞の両方 の特徴を持つ
金谷繁明、田中−原田大介、田畑秀典、仲嶋 一範
第41回慶應ニューロサイエンス研究会「大脳皮質形成とその障害メカニズム」 (東京) ,
2010年11月,ポスター発表
-
大脳皮質発生において多極性移動細胞のダイナミックな突起伸縮を制御するメカニズ ム
吉永怜史、大久保宇啓、佐々木慎二、田畑秀典、塗谷睦生、安井正人、仲嶋 一範
第41回慶應ニューロサイエンス研究会「大脳皮質形成とその障害メカニズム」 (東京) ,
2010年11月,ポスター発表
-
新たな超早産児の虚血性脳傷害のモデルマウスの解析:神経前駆細胞の移動障害
出口貴美子、久保健一郎、仲嶋 一範、井上健
第55回日本未熟児新生児学会・学術集会、神戸 (神戸) ,
2010年11月,口頭発表(一般)
-
Neuronal migration and layer formation
Kazunori Nakajima
Brain Science Training Program,,
2010年10月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, RIKEN Brain Science Institute
-
大脳皮質第IV層形成におけるProtocadherin20の機能解析
仲嶋 一範
第33回日本神経科学大会・第53回日本神経化学会大会・第20回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2010) (神戸) ,
2010年09月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質発生におけるリーリン分子の機能の再解析
久保健一郎、本田岳夫、関根克敏、石井一裕、富田憲司、田畑秀典、仲嶋 一範
第33回日本神経科学大会・第53回日本神経化学会大会・第20回日本神経回路学会大会合同大会 (Neuro2010) (神戸) ,
2010年09月,ポスター発表
-
大脳皮質形成過程におけるRap1依存的な神経細胞移動の局面
関根克敏、川内健史、久保健一郎、本田岳夫、仲嶋 一範
第33回日本神経科学大会・第53回日本神経科学会大会・第20回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2010)、神戸 (神戸) ,
2010年09月,口頭発表(一般)
-
皮質脳室帯に由来するグリア前駆細胞の移動様式
田畑秀典、佐々木恵、竹林浩秀、池中一裕、仲嶋 一範
第33回日本神経科学大会・第53回日本神経化学会大会・第20回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2010) (神戸) ,
2010年09月,口頭発表(一般)
-
外套GABA作動性介在神経細胞の哺乳類大脳新皮質への適応における進化発生基 盤
田中—原田大介、大岩亮、佐々木えりか、仲嶋 一範
第33回日本神経科学大会・第53回日本神経化学会大会・第20回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2010) (神戸) ,
2010年09月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質層形成を制御するDab1の核移行メカニズムの解析
本田岳夫、仲嶋 一範
第33回日本神経科学大会・第53回日本神経化学会大会・第20回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2010) (神戸) ,
2010年09月,ポスター発表
-
Robo1は大脳皮質錐体細胞の形態形成を調節している
権田裕子、関口正幸、田畑秀典、難波隆志、和田圭司、仲嶋 一範、花嶋かりな、内野茂夫、高坂新一
第33回日本神経科学大会・第53回日本神経化学会大会・第20回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2010) (神戸) ,
2010年09月,口頭発表(一般)
-
エンドサイトーシス経路を介したN-Cadherin細胞内輸送による発生期大脳皮質の神経 細胞移動の制御機構
川内健史、関根克敏、鹿内弥磨、地濱香央里、富田憲司、久保健一郎、仲嶋 一範、鍋島陽一、星野幹雄
第33回日本神経科学大会・第53回日本神経化学会大会・第20回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2010) (神戸) ,
2010年09月,口頭発表(一般)
-
発生期大脳皮質においてロコモーション細胞の形態変化を制御する分子機構の解 析
西村嘉晃、関根克敏、地濱香央里、永田浩一、仲嶋 一範、星野幹雄、鍋島陽一、川内健史
第33回日本神経科学大会・第53回日本神経化学会大会・第20回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2010) (神戸) ,
2010年09月,ポスター発表
-
Molecular mechanisms regulating the caudal migratory stream in developing mouse telencephalon
Sayaka Kusuzawa, Daisuke Tanaka-Harada, Shigeaki Kanatani, Jeffrey A. Golden, and Kazunori Nakajima
Global COE program Center for Human Metabolomic Systems Biology Workshop (Yokohama) ,
2010年08月,口頭発表(一般)
-
Molecular mechanisms of Reelin-Dab1 signaling in the mammalian neocortical development
Katsutoshi Sekine, Takeshi Kawauchi, Ken-ichiro Kubo, Takao Honda, and Kazunori Nakajima
Global COE program Center for Human Metabolomic Systems Biology Workshop (Yokohama) ,
2010年08月,口頭発表(一般)
-
Ectopic expression of Reelin caused subcortical heterotopia in the postnatal mouse neocortex
Kazuhiro Ishii, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
Global COE program Center for Human Metabolomic Systems Biology Workshop (Yokohama) ,
2010年08月,ポスター発表
-
視索前野由来の大脳皮質抑制性神経細胞は内側/尾側基底核原基の両方の特性を示 す
金谷繁明、田中-原田大介、田畑秀典、仲嶋 一範
包括脳ネットワーク夏のワークショップ (札幌) ,
2010年07月,ポスター発表
-
大脳皮質形成のメカニズム
仲嶋 一範
東京慈恵会医科大学DNA医学研究所15周年夏期セミナー特別講演 (東京) ,
2010年07月,口頭発表(一般)
-
Cyclin-dependent kinase 5 mediates ErbB4-dependent migration of cortical interneurons.
Sonja Rakic, Anna Cariboni, Clare Faux, David Hunt, Tom Jacobs, Anastasia Liapi, Shigeaki Kanatani, Francesca Chiara, Kazunori Nakajima, Margareta Nikolic, and John Parnavelas
Federation of European Neuroscience Society, 7th FENS Forum of European Neuroscience (Amsterdam, Netherlands) ,
2010年07月,ポスター発表
-
外套GABA作動性介在神経細胞が哺乳類大脳新皮質に適応するための決定的進化過程
田中—原田大介、大岩亮、佐々木えりか、仲嶋 一範
第43回日本発生生物学会大会 (京都) ,
2010年06月,口頭発表(一般)
-
Abnormal neuronal migration with ischemic brain injuries may cause cognitive dysfunction in extremely preterm infants
Kimiko Deguchi, Ken-ichiro Kubo, D.L. Armstrong, Ken Inoue, and Kazunori Nakajima
18th Biennial Meeting of the International Society for Developmental Neuroscieince (ISDN2010), Estoril, Portugal, 2010年6月6-9日 (Estoril, Portugal) ,
2010年06月,ポスター発表
-
大脳皮質形成過程におけるロコモーション移動を制御する分子機構の解析
西村嘉晃、関根克敏、地濱香央里、永田浩一、仲嶋 一範星野幹雄、鍋島陽一、川内 健史
第74回日本生化学会中部支部例会 (名古屋) ,
2010年05月,その他
-
Rabファミリー低分子量G蛋白質依存性エンドサイトーシス経路が大脳皮質形成に果た す役割
川内健史、関根克敏、鹿内弥磨、鍋島陽一、星野幹雄、仲嶋 一範
第62回日本細胞生物学会大会 (大阪) ,
2010年05月,口頭発表(一般)
-
Novel method 'Fucci' elucidated the native cell-cycle dynamics in developing and ischemic cardiomyocytes
Hisayuki Hashimoto, Shinsuke Yuasa, Shugo Tohyama, Tomohisa Seki, Toru Egashira, Yohei Ohno, Dai Kusumoto, Kojiro Yae, Masaki Kodaira, Hidenori Tabata, Asako Sakaue, Kazunori Nakajima, Miyawaki, and Keiichi Fukuda
XXth World Congress of the International Society for Heart Research (Kyoto) ,
2010年05月,ポスター発表
-
周産期脳障害による高次脳機能障害のマウスモデルの開発 (Model mouse of cognitive dysfunction due to ischemic brain injury in extremely premature infants)
出口貴美子、久保健一郎、仲嶋 一範、井上健
第52回日本小児神経学会総会 (福岡) ,
2010年05月,口頭発表(一般)
-
哺乳類大脳皮質形成後期において分裂を伴い速く移動する細胞集団の解析 (Investigation of the cell population that migrates quickly and divides during the late cortical plate development)
田畑秀典、佐々木恵、仲嶋 一範
第115回日本解剖学会総会・全国学術集会 (盛岡) ,
2010年03月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質発生において多極性移動神経細胞は2種類の異なる突起を伸長・退縮させる (Multipolar migrating neurons in the developing cerebral cortex have two distinct types of processes)
吉永怜史、大久保宇啓、佐々木慎二、田畑秀典、仲嶋 一範
第115回日本解剖学会総会・全国学術集会 (盛岡) ,
2010年03月,口頭発表(一般)
-
発生期大脳皮質におけるロコモーション様式の神経細胞移動に関わる制御因子の解析
西村嘉晃、関根克敏、地濱香央里、鍋島陽一、仲嶋 一範、星野幹雄、川内健史
第4回神経発生討論会(担当幹事:仲嶋一範) (岡崎) ,
2010年03月,ポスター発表
-
COUP-TFII発現領域に由来する大脳皮質抑制性神経細胞の解析
金谷繁明、田中大介、本田岳夫、田畑秀典、仲嶋 一範
第4回神経発生討論会(担当幹事:仲嶋一範) (岡崎) ,
2010年03月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質錐体細胞における軸索ガイダンス分子Roundabout1(Robo1)の役割
権田裕子、関口正幸、田畑秀典、和田圭司、仲嶋 一範、内野茂夫、高坂新一
第4回神経発生討論会(担当幹事:仲嶋一範) (岡崎) ,
2010年03月,口頭発表(一般)
-
軸索ガイダンス分子Roundabout (Robo)1の大脳皮質錐体細胞における機能解析
権田裕子、関口正幸、田畑秀典、和田圭司、仲嶋 一範、内野茂夫、高坂新一
第31回 国立精神・神経センター神経研究所 研究所発表会 (小平) ,
2010年03月,ポスター発表
-
脳梁交連軸索形成におけるクロマチンリモデリング因子の役割(The function of chromatin remodeling factors in callosal axon development)
鳥居健一、大石康二、仲嶋 一範
第115回日本解剖学会総会・全国学術集会 (盛岡) ,
2010年03月,口頭発表(一般)
-
2種類の前駆細胞によるマウス大脳皮質錐体神経細胞産生の定量的解析
田畑秀典、仲嶋 一範
定量生物学の会 第二回年会 (大阪) ,
2010年01月,ポスター発表
-
大脳皮質の形づくりのしくみ
仲嶋 一範
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科特別講義 (東京) ,
2009年12月,口頭発表(一般)
-
リーリンは移動初期の神経細胞を標的とする (Downregulation of functional Reelin receptors in projection neurons implies that primary Reelin action occurs at early/premigratory stages)
馬場敦、内田貴之、ハビエ ペレス・マルチネス、日比輝正、宮田卓樹、ファン ルー ク、仲嶋 一範、服部光治
第32回日本分子生物学会年会 (横浜) ,
2009年12月,ポスター発表
-
発生期の大脳皮質において、Cdk5, Fyn, PKCdeltaは神経細胞移動のそれぞれ異なる 段階を制御する (Cdk5, Fyn and PKCdelta regulate differential steps of neuronal migration during the developing cerebral cortex)
西村嘉晃、関根克敏、地濱香央里、仲嶋 一範、星野幹雄、鍋島陽一、川内健史
第32回日本分子生物学会年会 (横浜) ,
2009年12月,ポスター発表
-
哺乳類大脳皮質発生における樹状突起形成の分子メカニズム (Molecular mechanism of dendrite development in the mammalian cortex in vivo)
小林和馬、佐々木慎二、本田岳夫、久保健一郎、仲嶋 一範
第32回日本分子生物学会年会 (横浜) ,
2009年12月,ポスター発表
-
大脳皮質錐体細胞の発達段階におけるRoundabout1(Robo1)の役割 (Role of Roundabout1 (Robo1) in the development of pyramidal neurons in the mouse neocortex)
権田裕子、関口正幸、田畑秀典、和田圭司、仲嶋 一範、内野茂夫、高坂新一
第32回日本分子生物学会年会 (横浜) ,
2009年12月,ポスター発表
-
Protocadherin20 is essential for positioning and laminar fate specification of neocortical layer IV neurons
Koji Oishi, Kashiko Tachikawa, Shinji Sasaki, and Kazunori Nakajima
第32回日本分子生物学会年会 (横浜) ,
2009年12月,ポスター発表
-
The caudal migratory stream : a migratory stream of interneurons derived from the caudal ganglionic eminence in the mouse brain
Kazunori Nakajima
2nd International Symposium: “Novel Approaches for Neurological and Psychiatric Disorders”, Nagoya University Global COE Program “Integrated Functional Molecular Medicine for Neuronal and Neoplastic Disorders” (Nagoya) ,
2009年11月,口頭発表(招待・特別)
-
大脳皮質の移動神経細胞のダイナミクス
仲嶋 一範
頭部形成研究会 (修善寺) ,
2009年11月,口頭発表(招待・特別)
-
脳梁交連線維系ニューロンの領域依存的な走行の違いにおけるEphA3の役割 (Role of EphA3 in the Projection of Mediolaterally Arranged Callosal Neurons)
錦見満暁、大石康二、仲嶋 一範
第39回慶應ニューロサイエンス研究会 (東京) ,
2009年10月,ポスター発表
-
哺乳類大脳皮質発生における樹状突起形成の分子メカニズム (Molecular mechanism of dendrite development in the mammalian cortex in vivo)
小林和馬、本田岳夫、久保健一郎、仲嶋 一範
第39回慶應ニューロサイエンス研究会 (東京) ,
2009年10月,ポスター発表
-
Migratory behavior of progenies of apical progenitors and basal progenitors in the developing cerebral cortex
Kazunori Nakajima
International Symposium “Construction and Reconstruction of the Brain” (Awaji) ,
2009年10月,口頭発表(招待・特別)
-
Downregulation of functional Reelin receptors in projection neurons implies that primary Reelin action occurs at early/premigratory stages
Takayuki Uchida, Atsushi Baba, F. Javier Pérez-Martínez, Terumasa Hibi, Takaki Miyata, Juan M. Luque, Kazunori Nakajima, and Mitsuharu Hattori
International Symposium “Construction and Reconstruction of the Brain” (Awaji) ,
2009年10月,ポスター発表
-
Regulation of cortical laminar formation by cadherin family proteins
Koji Oishi, Kashiko Tachikawa, Shinji Sasaki, and Kazunori Nakajima
Society for Neuroscience, Neuroscience 2009 Meeting (39th Annual Meeting) (Chicago, U.S.A.) ,
2009年10月,口頭発表(一般)
-
A pivotal role of a CaMKK-Ca2+/calmodulin-dependent protein kinase I cascade in the radial migration of layer 2/3 cortical pyramidal neurons
Takemoto-Kimura S., Adachi-Morishima A., Ageta-Ishihara N., Suzuki K., Nonaka M., Okamura M., Nishimura Y.V., Kawauchi T., Nakajima K., Okuno H., Bito H.
Society for Neuroscience, Neuroscience 2009 Meeting (39th Annual Meeting) (Chicago, U.S.A.) ,
2009年10月,口頭発表(一般)
-
Phosphorylation of DISC1 activates a molecular switch from cell proliferation to neuronal migration in the developing cortex
Ishizuka K., Kamiya A., Oh E., Robinson J., Mitsuma N., Furukori K., Seshadri S., Huang B., Kubo K., Nakajima K., Katsanis N., Sawa A.
Society for Neuroscience, Neuroscience 2009 Meeting (39th Annual Meeting) (Chicago, U.S.A.) ,
2009年10月,口頭発表(一般)
-
子宮内胎児脳電気穿孔法の確立とそれを用いた神経細胞移動の解析
仲嶋 一範
第82回日本生化学会大会、シンポジウム:“遺伝子抑制と遺伝子導入法の展開からみえるもの 〜新技術から医薬応用に向けての新しい研究展開〜” (神戸) ,
2009年10月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質形成における樹状突起形成の分子メカニズム
小林和馬、本田岳夫、久保健一郎、仲嶋 一範
日本解剖学会関東支部第97回学術集会 (所沢) ,
2009年10月,口頭発表(一般)
-
Migratory pathways of avian MGE-derived GABAergic interneurons in the mammalian neocortex: implications for the evolutional adaptation in GABAergic interneuron migration
Daisuke H. Tanaka and Kazunori Nakajima
International Symposium “Construction and Reconstruction of the Brain” (Awaji) ,
2009年10月,ポスター発表
-
Regulation of positioning and laminar fate specification of layer IV neurons by Protocadherin20
Koji Oishi, Kashiko Tachikawa, Shinji Sasaki, and Kazunori Nakajima
International Symposium “Construction and Reconstruction of the Brain” (Awaji) ,
2009年10月,ポスター発表
-
Investigation of the role of Reelin in vivo using in utero electroporation system
Ken-ichiro Kubo, Kenji Tomita, Katsutoshi Sekine, Takao Honda, Hidenori Tabata, and Kazunori Nakajima
International Symposium “Construction and Reconstruction of the Brain” (Awaji) ,
2009年10月,ポスター発表
-
発生期大脳皮質におけるDisrupted-in-Schizophrenia-1の発現異常はドパミン作動性 神経系機能異常を伴う精神疾患表現型を発現する(Disturbance of Disrupted-in-Schizophrenia-1 during neurodevelopment develops phenotypes of psychiatric disorders related to dysfunction of the dopaminergic system)
丹羽美苗、神谷篤、村井里菜、久保健一郎、Hanna Jaaro-Peled、陸玲玲、尾崎紀夫、 仲嶋 一範、野田幸裕、澤明、鍋島俊隆
シンポジウム:“統合失調症” 第32回日本神経科学大会 (名古屋) ,
2009年09月,口頭発表(一般)
-
マウス網膜発生におけるRbファミリーの役割(The role of the Rb family during mouse retinal development)
味岡逸樹、Justina McEvoy, 仲嶋 一範、Michael Dyer
第32回日本神経科学大会 (名古屋) ,
2009年09月,口頭発表(一般)
-
転写抑制因子RP58は大脳皮質の細胞分裂パターンとニューロン生存に必須である(The transcriptional repressor RP58 is crucial for cell-division patterning and neuronal survival in the developing cortex)
岡戸晴生、大高ー丸山千秋、杉谷善信、福田裕子、石田礼子、平井志伸、三輪昭子、高橋亜紀代、青木克己、持田慶司、鈴木治、本田岳夫、仲嶋 一範、小川正晴、寺島俊雄、松田潤一郎、川野仁、葛西正孝
第32回日本神経科学大会 (名古屋) ,
2009年09月,ポスター発表
-
発生中大脳皮質におけるリーリン分子の生物学的機能の解明(The Investigation of the biological role of Reelin in the developing neocortex)
久保健一郎、本田岳夫、富田憲司、関根克敏、田畑秀典、仲嶋 一範
第32回日本神経科学大会 (名古屋) ,
2009年09月,ポスター発表
-
軸索ガイダンス分子Robo1の大脳皮質形成過程における役割(The role of Roundabout1 (Robo1) in the layer formation, axonal and dendritic outgrowth in the developing mouse neocortex)
権田裕子、田畑秀典、仲嶋 一範、内野茂夫、高坂新一
第32回日本神経科学大会 (名古屋) ,
2009年09月,ポスター発表
-
細胞周期関連タンパク質による神経細胞の移動と形態変化の制御
川内健史、西村嘉晃、仲嶋 一範、鍋島陽一、星野幹雄
第32回日本神経科学大会、シンポジウム:“神経前駆細胞の細胞周期進行が脳形成に持つ意義の解明に向けて”a (名古屋) ,
2009年09月,口頭発表(一般)
-
大脳新皮質発生におけるBMPシグナルの役割 (Role of the BMP signal in the developing cerebral neocortex)
佐々木慎二、仲嶋 一範
第32回日本神経科学大会 (名古屋) ,
2009年09月,ポスター発表
-
鳥類の外套GABA作動性介在神経細胞の哺乳類大脳新皮質でのふるまい:外套GABA作動性神経細胞における大脳新皮質への進化的適応についての暗示(Behavior of avian pallial GABAergic interneurons in the mammalian neocortex: implications for the evolutional adaptation to the neocortex in pallial GABAergic interneurons)
田中大介、仲嶋 一範
第32回日本神経科学大会 (名古屋) ,
2009年09月,ポスター発表
-
発生期大脳皮質の神経細胞移動におけるRap1の機能解析(Functional analysis of Rap1 for neuronal migration in the cerebral cortical development)
関根克敏、川内健史、久保健一郎、本田岳夫、仲嶋 一範
第32回日本神経科学大会 (名古屋) ,
2009年09月,ポスター発表
-
細胞周期関連タンパク質による神経細胞の移動と形態変化の制御(Cdk5 and p27kip1 regulate the migration and morphological changes of G0-arrested neurons)
川内健史、西村嘉晃、仲嶋 一範、鍋島陽一、星野幹雄
シンポジウム:“神経前駆細胞の細胞周期進行が脳形成に持つ意義の解明に向けて” 第32回日本神経科学大会 (名古屋) ,
2009年09月,口頭発表(一般)
-
Differentiated horizontal interneurons can proliferate and form metastatic retinoblastoma
Itsuki Ajioka, Kazunori Nakajima, and Michael A. Dyer
Young Investigator Colloquia: “Cell Cycle and Neurogenesis” The 22nd Biennial Joint Meeting of the International Society for Neurochemistry (ISN) and the Asian Pacific Society for Neurochemistry (APSN) (Busan, Korea) ,
2009年08月,口頭発表(一般)
-
The caudal migratory stream : a migratory stream of interneurons derived from the caudal ganglionic eminence in the mouse brain
Kazunori Nakajima
Workshop: “Advances in neural development/regeneration/synaptic functions: implications in cell therapy” (Organizers: Nancy Y. Ip and Kazunori Nakajima) The 22nd Biennial Joint Meeting of the International Society for Neurochemistry (ISN) and the Asian Pacific Society for Neurochemistry (APSN) (Busan, Korea) ,
2009年08月,口頭発表(一般)
-
COUP-TFIIは尾側基底核原基に優位に発現し、尾側細胞移動経路を制御する
金谷繁明、仲嶋 一範
自然科学研究機構生理学研究所研究会:「神経科学の新しい解析法とその応用」 (岡崎) ,
2009年07月,口頭発表(一般)
-
発生期大脳皮質の移動神経細胞のダイナミクス
仲嶋 一範
慶應義塾大学医学部生理学教室Brain Club (東京) ,
2009年07月,口頭発表(一般)
-
Dab1の核細胞質間シャトリングが大脳皮質層形成に果たす役割の解明 (Analysis of the role of Dab1-nucleocytoplasmic shuttling for layer formation of cerebral cortex)
本田岳夫、山崎真弥、長澤寿磨、阿部学、崎村建司、仲嶋 一範
第52回日本神経化学会大会 (渋川(伊香保)) ,
2009年06月,口頭発表(一般)
-
エンドサイトーシスを起点とする膜輸送経路による神経細胞移動の制御” ワークショップ: “細胞骨格と運動
川内健史、関根克敏、仲嶋 一範、鍋島陽一、星野幹雄
第61回日本細胞生物学会大会 (名古屋) ,
2009年06月,口頭発表(一般)
-
網膜神経細胞の分化に対するエピジェネティック因子の役割 (The Role of Epigenetic Modifier for Neuronal Differentiation during Retinogenesis)
味岡逸樹、仲嶋 一範、Micheal A. Dyer
第52回日本神経化学会大会、シンポジウム:“エピジェネティクスからの精神疾患解明への挑戦”(オーガナイザー:福永浩司、久保田健夫) (渋川(伊香保)) ,
2009年06月,口頭発表(一般)
-
Reelin-Dab1シグナルはterminal translocationによって局所での"inside-out"様式の層構造形成を制御する (Reelin-Dab1 signal regulates the local “inside-out” lamination through terminal translocation)
関根克敏、川内健史、久保健一郎、本田岳夫、仲嶋 一範
第52回日本神経化学会大会、シンポジウム:“何がどのように細胞移動と軸索ガイダンスを制御するのか?”(オーガナイザー:五嶋良郎、仲嶋一範) (渋川(伊香保)) ,
2009年06月,口頭発表(一般)
-
細胞たちによる脳の形作りのしくみ
仲嶋 一範
社団法人畜産技術協会附属動物遺伝研究所セミナー (西白河) ,
2009年03月,口頭発表(一般)
-
The analysis of the role of DISC1 in the cortical neuronal migration
Kenji Tomita, Ken-ichiro Kubo, Asuka Uto, Atsushi Kamiya, Akira Sawa, and Kazunori Nakajima
第38回慶應ニューロサイエンス研究会 (東京) ,
2009年03月,ポスター発表
-
inside-out様式の大脳皮質層構造形成過程における神経細胞移動終了過程の役割
関根克敏、川内健史、久保健一郎、本田岳夫、仲嶋 一範
第38回慶應ニューロサイエンス研究会 (東京) ,
2009年03月,ポスター発表
-
大脳皮質の層構造形成および神経回路形成過程におけるRoundabout(Robo)1の発現機 能解析
権田裕子、田畑秀典、仲嶋 一範、内野茂夫、高坂新一
第30回 国立精神・神経センター神経研究所 研究所発表会 (小平) ,
2009年03月,ポスター発表
-
大脳皮質形成過程における神経細胞移動終了過程の制御機構
関根克敏、川内健史、久保健一郎、本田岳夫、仲嶋 一範
第3回神経発生討論会 (岡崎) ,
2009年03月,ポスター発表
-
細胞外環境による大脳皮質層形成メカニズムの解析
大石康二、刀川夏詩子、佐々木慎二、仲嶋 一範
第3回神経発生討論会 (岡崎) ,
2009年03月,ポスター発表
-
神経細胞移動における膜輸送経路の関与
川内健史、関根克敏、西村嘉晃、鍋島陽一、仲嶋 一範、星野幹雄
第3回神経発生討論会 (岡崎) ,
2009年03月,ポスター発表
-
脳梁交連線維系ニューロンの領域依存的な軸索走行
錦見満暁、大石康二、仲嶋 一範
第3回神経発生討論会 (岡崎) ,
2009年03月,口頭発表(一般)
-
Dab1の核細胞質間シャトリングが大脳皮質層形成に果たす役割の解明
本田岳夫、仲嶋 一範
第3回神経発生討論会 (岡崎) ,
2009年03月,ポスター発表
-
哺乳類大脳皮質形成過程において神経細胞の移動終了過程を制御するDab1のリン酸化部位の同定
関根克敏、川内健史、久保健一郎、本田岳夫、仲嶋 一範
第114回日本解剖学会全国学術集会 (岡山) ,
2009年03月,ポスター発表
-
大脳皮質発生過程におけるDab1の核細胞質間シャトリングの生物学的意義の解明
本田岳夫、徳永亮、仲嶋 一範
第114回日本解剖学会全国学術集会 (岡山) ,
2009年03月,ポスター発表
-
細胞骨格制御分子の活性及び代謝調節による神経細胞の分化・成熟の制御機構
川内健史、西村嘉晃、鍋島陽一、星野幹雄、仲嶋 一範
生命科学系GCOEネットワーク・フォーラム2009 (東京) ,
2009年02月,ポスター発表
-
神経細胞特異的な移動様式であるロコモーション移動を制御する分子機構の解析 (Possible involvement of Cdk5 and JNK in the migration and morphological chan ges of locomoting neurons during cerebral cortical development
西村嘉晃、仲嶋 一範、鍋島陽一、星野幹雄、川内健史
第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会(BMB2008) (神戸) ,
2008年12月,ポスター発表
-
発達期のマウス前脳におけるRoundabout1(Robo1)の発現分布様式 (Expression pattern of Roundabout1 (Robo1) in the developing mouse forebrain)
権田裕子、田畑秀典、仲嶋 一範、内野茂夫、高坂新一
第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会(BMB2008) (神戸) ,
2008年12月,ポスター発表
-
発生期大脳皮質におけるアクチン制御因子の解析 (Analyses of the actin regulatory protein in the developing cerebral cortex)
大久保 宇啓、佐々木 慎二、仲嶋 一範
第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会(BMB2008) (神戸) ,
2008年12月,口頭発表(一般)
-
Pcdh20による大脳皮質層形成メカニズムの解析 (Role of Pcdh20 in cortical lamination)
大石康二、刀川夏詩子、佐々木慎二、仲嶋 一範
第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会(BMB2008) (神戸) ,
2008年12月,口頭発表(一般)
-
マウス胎生後期大脳皮質の中間帯で見られる新たな細胞移動様式
佐々木恵、田畑秀典、仲嶋 一範
日本解剖学会関東支部第96回学術集会 (つくば) ,
2008年11月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質交連ニューロン軸索の脳梁通過時の領域依存的な制御
錦見満暁、大石康二、仲嶋 一範
日本解剖学会関東支部第96回学術集会 (つくば) ,
2008年11月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質抑制性神経細胞におけるDISC1の機能解析
宇都飛鳥、久保健一郎、金谷繁明、仲嶋 一範
日本解剖学会関東支部第96回学術集会 (つくば) ,
2008年11月,口頭発表(一般)
-
神経細胞移動・リーリンと脳形成
仲嶋 一範
名古屋大学大学院医学系研究科グローバルCOEプログラム「ニューロサイエンスコース」 (名古屋) ,
2008年11月,口頭発表(一般)
-
Genetic disturbance of cortical development: exploring novel animal models for schizophrenia via in utero gene transfer
Atsushi Kamiya, Minae Niwa, Rina Murai, Yukihiro Noda, Ken-ichiro Kubo, Hanna Jaaro-Peled, Saurav Seshadri, Kazunori Nakajima, Toshitaka Nabeshima, and Akira Sawa
Society for Neuroscience, 38th Annual Meeting (Washington, D.C., U.S.A.) ,
2008年11月,口頭発表(一般)
-
Netrin effects on migration of sympathetic preganglionic neurons in the spinal cord
Joseph W. Yip, Shinji Sasaki, and Kazunori Nakajima
Society for Neuroscience, 38th Annual Meeting (Washington, D.C., U.S.A.) ,
2008年11月,ポスター発表
-
大脳皮質発達時にDISC1を一過性にノックダウンするとドパミン作動性神経系の機能障害と統合失調症様の障害を成熟マウスに惹起する (Transient knockdown of DISC1 in the developing cerebral cortex leads to dopaminergic disturbance and schizophrenia-like deficits in young adult mice)
鍋島俊隆、丹羽美苗、村井里菜、野田幸裕、久保健一郎、神谷篤、Hanna Jaaro-Peled、仲嶋 一範、澤明
第51回日本神経化学会大会,Symposium:"Animal models of neuropsychiatric disorders – from C. elegans to monkey -(精神神経疾患のモデル動物—線虫からサルまで)"(Organizers:Tsukasa Koyama and Akemichi Baba <小山司、馬場明道>) (富山) ,
2008年09月,口頭発表(一般)
-
Expression profile of Roundabout1 (Robo1) in the developing mouse neocortex
Yuko Gonda, Hidenori Tabata, Kazunori Nakajima, Shigeo Uchino, and Shinichi Kohsaka
第51回日本神経化学会大会 (富山) ,
2008年09月,口頭発表(一般)
-
Chemical inhibitor screening for molecules regulating morphological changes of locomoting neurons in the developing cerebral cortex
Yoshiaki V. Nishimura, Kazunori Nakajima, Yo-ichi Nabeshima, Mikio Hoshino, and Takeshi Kawauchi
第51回日本神経化学会大会 (富山) ,
2008年09月,口頭発表(一般)
-
発生中大脳皮質におけるリーリンシグナルの役割の解析 (The analysis of the role of Reelin signaling in the developing neocortex)
久保健一郎、本田岳夫、富田憲司、田畑秀典、仲嶋 一範
第51回日本神経化学会大会 (富山) ,
2008年09月,ポスター発表
-
Mechanisms of layer formation in the developing cerebral cortex
Kazunori Nakajima
Keio Global COE Program International Symposium “Mechanisms of Cerebral Cortical Development” (Organizers: Kazunori Nakajima and Jeffrey Golden) (Tokyo) ,
2008年07月,口頭発表(一般)
-
立体視を含む多次元医学教育コンテンツの開発
高沖英二、高詰佳史、内藤文恵、今西宣晶、平岡芳樹、仲嶋 一範、平田幸男、仲村勝、藤井多久磨、谷本伸弘、佐藤徹、天野隆弘、相磯貞和
第40回日本医学教育学会総会および学術大会 (東京) ,
2008年07月,ポスター発表
-
Investigation of the roles of Reelin on the cortical layer development
Kenji Tomita, Ken-ichiro Kubo, Takao Honda, Hidenori Tabata, and Kazunori Nakajima
Global COE Program -Center for Human Metabolomic Systems Biology- Summer School 2008 (Tokyo) ,
2008年07月,ポスター発表
-
Cell and molecular mechanisms of layer formation in the retina
Koichi Kosaka, Hidenori Tabata, and Kazunori Nakajima
Global COE Program -Center for Human Metabolomic Systems Biology- Summer School 2008 (Tokyo) ,
2008年07月,ポスター発表
-
Molecular analysis for Cdk5 pathway and cortical neuronal migration
Takeshi Kawauchi, Mikio Hoshino, Yo-ichi Nabeshima, and Kazunori Nakajima
Global COE Program -Center for Human Metabolomic Systems Biology- Summer School 2008 (Tokyo) ,
2008年07月,ポスター発表
-
Mechanisms that control neuronal migration in the developing cerebral cortex
Kazunori Nakajima
第31回日本神経科学大会、シンポジウム:"神経ネットワーク構築における細胞移動のダイナミズム(Dynamics of cell migration in neuronal network formation)"(オーガナイザー:高橋淑子、仲嶋一範) (東京) ,
2008年07月,口頭発表(一般)
-
Molecular mechanisms that regulate the behavior of multipolar migration neurons in the developing cerebral neocortex
Shinji Sasaki, Hidenori Tabata, Kashiko Tachikawa, and Kazunori Nakajima
第31回日本神経科学大会 (東京) ,
2008年07月,ポスター発表
-
Screening of the molecules that regulate the migratory stream from the caudal ganglionic eminence in the developing mouse telencephalon.
Shigeaki Kanatani, Masato Yozu, Hidenori Tabata, Kazunori Nakajima
第31回日本神経科学大会 (東京) ,
2008年07月,口頭発表(一般)
-
The analysis of the role of DISC1 in the brain layer formation in vivo
Kenji Tomita, Ken-ichiro Kubo, Asuka Uto, Atsushi Kamiya, Akira Sawa, and Kazunori Nakajima
第31回日本神経科学大会 (東京) ,
2008年07月,ポスター発表
-
The application of the in utero gene transfer system to investigate the role of Reelin in the developing neocortex
Ken-ichiro Kubo, Kenji Tomita, Kazuma Kobayashi, Asuka Uto, Takao Honda, Hidenori Tabata, Kazunori Nakajima
第31回日本神経科学大会 (東京) ,
2008年07月,ポスター発表
-
Regulation of cortical laminar formation by cadherin family proteins
Koji Oishi, Kashiko Tachikawa, Shinji Sasaki, and Kazunori Nakajima
第31回日本神経科学大会 (東京) ,
2008年07月,ポスター発表
-
Search for molecules regulating morphological changes of migrating neurons using real-time imaging of cortical slices
Yoshiaki V. Nishimura, K, Kazunori Nakajima, Mikio Hoshino, Yo-ichi Nabeshima, Takeshi Kawauchi
第31回日本神経科学大会 (東京) ,
2008年07月,ポスター発表
-
A novel migration mode observed in the intermediate zone during the late cortical development
Hidenori Tabata, Megumi Sasaki, and Kazunori Nakajima
第31回日本神経科学大会 (東京) ,
2008年07月,ポスター発表
-
Identification and analyses of molecules that are induced beneath the marginal zone in the developing cerebral cortex
Kashiko Tachikawa, Shinji Sasaki, Takuya Maeda, and Kazunori Nakajima
第31回日本神経科学大会 (東京) ,
2008年07月,ポスター発表
-
解剖学実習にハイビジョン立体ビデオシステムを取り入れた試み
今西宣晶、平岡芳樹、相磯貞和、高詰佳史、高沖英二、天野隆弘、仲嶋 一範
第40回日本医学教育学会総会および学術大会 (東京) ,
2008年07月,口頭発表(一般)
-
細胞間接着による大脳皮質層形成機構の解明
大石 康二, 刀川 夏詩子, 佐々木 慎二, 仲嶋 一範
第37回慶應ニューロサイエンス研究会 (東京) ,
2008年06月,ポスター発表
-
Investigation of the roles of Reelin on the development of the cerebral cortex
Ken-ichiro Kubo, Takao Honda, Kenji Tomita, Hidenori Tabata, and Kazunori Nakajima
第37回慶應ニューロサイエンス研究会 (東京) ,
2008年06月,ポスター発表
-
新生ラット摘出脳幹脊髄標本の吸息性および呼息性ニューロンにおけるTASK-1の発現
原田尚子、小山田吉孝、桑名俊一、中谷理恵、徳田百合子、刀川夏詩子、本田岳夫、仲嶋 一範、石坂彰敏
第48回日本呼吸器学会学術講演会 (神戸) ,
2008年06月,ポスター発表
-
Effectiveness of a push-pull ventilation system for lowering the formaldehyde concentration in a dissection laboratory
Y. Kubota, K. Kimura, Y. Fujishiro, K. Kamifukumoto, T. Iwasaki, N. Imanishi, Kazunori Nakajima, S. Aiso, K. and Omae, S.
American Industrial Hygiene Association (AIHce) 2008 (Minneapolis, MN, U.S.A.) ,
2008年05月,ポスター発表
-
Investigation of the roles of Reelin on the cortical layer development
Ken-ichiro Kubo, Takao Honda, Kenji Tomita, Hidenori Tabata, and Kazunori Nakajima
Cortical Development Meeting 2008 (Crete, Greece) ,
2008年05月,ポスター発表
-
Regulated expression and downregulation of functional Reelin receptors indicates complex actions of Reelin during brain development
Takayuki Uchida, Atsushi Baba, Terumasa Hibi, Takaki Miyata, Kazunori Nakajima, and Mitsuharu Hattori
Cortical Development Meeting 2008 (Crete, Greece) ,
2008年05月,ポスター発表
-
Neuronal migration and layer formation in the developing cerebral cortex
Kazunori Nakajima
American Association of Anatomists (AAA) Annual Meeting / Experimental Biology 2008 (EB 2008) Meeting, Symposium: “Cell Behavior in 3D” (invited, oral) (San Diego, CA, U.S.A.) ,
2008年04月,口頭発表(一般)
-
慶應大学における解剖実習室空気環境改善対策
今西宣晶、相磯貞和、仲嶋 一範、久保田裕仁、上福元清隆
第113回日本解剖学会全国学術集会 (大分) ,
2008年03月,口頭発表(一般)
-
Identification of molecules preferentially expressed in restricted regions in the developing telencephalon
Kazunori Nakajima
自然科学研究機構基礎生物学研究所研究会:「大脳皮質の発生と可塑性II」 (岡崎) ,
2008年03月,口頭発表(一般)
-
"移動神経細胞の形態変化の経時的観察とその制御因子の探索"(poster)
西村嘉晃、仲嶋 一範、星野幹雄、鍋島陽一、川内健史
第2回神経発生討論会 (岡崎) ,
2008年03月,ポスター発表
-
Where Does Reelin Work? Localization of Functional Reelin Receptors in the Developing Mouse Brain as Revealed by Reelin-Alkaline Phosphatase Fusion Probe
Takayuki Uchida, Terumasa Hibi, Takaki Miyata, Kazunori Nakajima, and Mitsuharu Hattori
RIKEN CDB Symposium: “Turning neurons into a nervous system” (Kobe) ,
2008年03月,ポスター発表
-
Functions of The Highly Conserved C-terminal Region of Reelin and Its Regulation by Proteolysis
Yoshimi Nakano, Takao Kohno, Terumasa Hibi, Kazunori Nakajima, and Mitsuharu Hattori
RIKEN CDB Symposium: “Turning neurons into a nervous system” (Kobe) ,
2008年03月,ポスター発表
-
大脳皮質興奮性ニューロンの移動における髄膜の役割
森本桂子、滝上紘之、前田卓哉、味岡逸樹、刀川夏詩子、佐々木慎二、本田岳夫、田畑秀典、仲嶋 一範
第113回日本解剖学会全国学術集会 (大分) ,
2008年03月,口頭発表(一般)
-
大脳後期発生過程に見られる新規移動様式、不軌道性移動の解析
田畑秀典、佐々木恵、仲嶋 一範
第113回日本解剖学会全国学術集会 (大分) ,
2008年03月,ポスター発表
-
Identification and analyses of molecules that are induced beneath the marginal zone in the developing cerebral cortex
Kashiko Tachikawa, Shinji Sasaki, Takuya Maeda, and Kazunori Nakajima
Global COE Program Workshop -Center for Human Metabolomic Systems Biology- (Tokyo) ,
2008年02月,ポスター発表
-
Neuronal migration in the developing cerebral cortex - Development and application of in utero electroporation
Kazunori Nakajima
自然科学研究機構基礎生物学研究所研究会:「遺伝子導入法の神経研究への応用」 (岡崎) ,
2008年02月,口頭発表(一般)
-
Molecular analysis for Cdk5 pathway and cortical neuronal migration
Takeshi Kawauchi, Mikio Hoshino, Yo-ichi Nabeshima, and Kazunori Nakajima
Global COE Program -Center for Human Metabolomic Systems Biology- Workshop (Tokyo) ,
2008年02月,ポスター発表
-
Cell and molecular mechanisms of layer formation in the retina
Koichi Kosaka, Hidenori Tabata, and Kazunori Nakajima
Global COE Program -Center for Human Metabolomic Systems Biology- Workshop (Tokyo) ,
2008年02月,ポスター発表
-
Dynamics of cerebral cortical development
Kazunori Nakajima
熊本大学発生医学研究センターグローバルCOEリエゾンラボ研究会(Global COE Liaison Laboratory regular seminar) (熊本) ,
2008年01月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質発生における神経細胞移動と層形成の制御機構
仲嶋 一範
第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会(BMB2007),シンポジウム:"神経発生素過程の生体制御"(オーガナイザー:三浦正幸、仲嶋一範) (横浜) ,
2007年12月,口頭発表(一般)
-
新たに誕生した神経細胞が好んで進む方向を規定する因子の同定
金谷繁明、星野直哉、大石康二、田畑秀典、仲嶋 一範
科学技術振興機構 生物の発生・分化・再生領域第6回公開シンポジウム (東京) ,
2007年11月,ポスター発表
-
Dynamics of neuronal migration and layer formation in the developing cerebral cortex
Kazunori Nakajima
Developmental Biology Special Seminar (The Children's Hospital of Philadelphia, University of Pennsylvania School of Medicine, Philadelphia, PA, U.S.A.) ,
2007年11月,口頭発表(一般)
-
The extremely conserved C-terminal region of Reelin is not necessary for secretion but is required for efficient activation of downstream signaling.
Y. Nakano, T. Kohno, T. Hibi, S. Kohno, A. Baba, K. Mikoshiba, Kazunori Nakajima, and M. Hattori
Society for Neuroscience, 37th Annual Meeting (San Diego, CA, U.S.A.) ,
2007年11月,口頭発表(一般)
-
The analysis of the role of DISC1 in the neuronal migration of the neocortex in vivo
Ken-ichiro Kubo, Atsushi Kamiya, Akira Sawa, and Kazunori Nakajima
Society for Neuroscience, 37th Annual Meeting (San Diego, CA, U.S.A.) ,
2007年11月,ポスター発表
-
Mouse Disabled1 (Dab1), an essential component in layer formation of cerebral cortex, is a nucleocytoplasmic shuttling protein
Takao Honda and Kazunori Nakajima
Society for Neuroscience, 37th Annual Meeting (San Diego, CA, U.S.A.) ,
2007年11月,ポスター発表
-
Screening and functional analyses of the molecules that are preferentially expressed in the caudal ganglionic eminence in the developing mouse brain.
Shigeaki Kanatani, Masato Yozu, Hidenori Tabata, and Kazunori Nakajima
Society for Neuroscience, 37th Annual Meeting (San Diego, CA, U.S.A.) ,
2007年11月,口頭発表(一般)
-
Localization of functional reelin receptors as revealed by alkaline phosphatase-Reelin fusion protein.
T. Uchida, A. Baba, T. Miyata,Kazunori Nakajima, and M. Hattori
Society for Neuroscience, 37th Annual Meeting (San Diego, CA, U.S.A.) ,
2007年11月,口頭発表(一般)
-
発生期大脳新皮質における多極性移動神経細胞に発現する分子の解析
佐々木慎二、田畑秀典、刀川夏詩子、平田幸男、仲嶋 一範
第36回慶應ニューロサイエンス研究会 (東京) ,
2007年10月,ポスター発表
-
大脳皮質の後期発生過程に出現する第四の移動様式
佐々木恵、田畑秀典、仲嶋 一範
第36回慶應ニューロサイエンス研究会 (東京) ,
2007年10月,ポスター発表
-
脳の発生過程における神経細胞のダイナミクス
仲嶋 一範
生命科学イメージングシンポジウム ~分子動態から発生・疾患の解明へ~(主催:東京大学大学院薬学系研究科、ライカマイクロシステムズ株式会社) (東京) ,
2007年10月,口頭発表(一般)
-
Cdk5は大脳皮質神経細胞の放射状移動時の多極性-双極性変換に必要である
大島登志男, 平澤基之, 田畑秀典, 岩里琢治, 糸原重美,仲嶋 一範, Ashok Kulkarni, 御子柴克彦
第30回日本神経科学大会・第50回日本神経化学会大会・第17回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2007) (横浜) ,
2007年09月,口頭発表(一般)
-
“脳形成に必須の分泌タンパク質リーリンの分泌と機能における、C末端領域の機能解析
中野良美、河野孝夫、日比輝正、河野志織、馬場敦、御子柴克彦、仲嶋 一範、服部光治
第30回日本神経科学大会・第50回日本神経化学会大会・第17回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2007) (横浜) ,
2007年09月,口頭発表(一般)
-
リーリンとアルカリフォスファターゼの融合タンパク質を用いた、リーリン受容体の機能的発現部位の決定
内田貴之、馬場敦、宮田卓樹、仲嶋 一範、服部光治
第30回日本神経科学大会・第50回日本神経化学会大会・第17回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2007) (横浜) ,
2007年09月,ポスター発表
-
大脳皮質形成過程におけるNMDA受容体を介した細胞移動の分子基盤
内野茂夫、福村怜子、田畑秀典、平澤孝枝、服部功太郎、湯浅茂樹、仲嶋 一範、高坂新一
第30回日本神経科学大会・第50回日本神経化学会大会・第17回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2007) (横浜) ,
2007年09月,口頭発表(一般)
-
発生期大脳皮質における神経細胞移動と層形成の制御
仲嶋 一範
第30回日本神経科学大会・第50回日本神経化学会大会・第17回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2007),シンポジウム:"細胞内外シグナルの連携による神経細胞移動の制御"(オーガナイザー:五嶋良郎、仲嶋一範) (横浜) ,
2007年09月,口頭発表(一般)
-
IGFBPL-1は発生期脳において新たに誕生した神経細胞の局在部位に強く発現する傾向を有する
権田裕子、櫻井準、田畑秀典、平田幸男、味岡逸樹、仲嶋 一範
第30回日本神経科学大会・第50回日本神経化学会大会・第17回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2007) (横浜) ,
2007年09月,ポスター発表
-
発生期大脳新皮質における多極性移動神経細胞の挙動を制御する分子の検索と解析
佐々木慎二、田畑秀典、刀川夏詩子、平田幸男、仲嶋 一範
第30回日本神経科学大会・第50回日本神経化学会大会・第17回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2007) (横浜) ,
2007年09月,ポスター発表
-
大脳皮質層形成を制御するマウスDab1は核-細胞質間をシャトリングする
本田岳夫、仲嶋 一範
第30回日本神経科学大会・第50回日本神経化学会大会・第17回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2007) (横浜) ,
2007年09月,口頭発表(一般)
-
発生期大脳皮質の皮質板上層部で優位に発現する分子の検索と機能解析
刀川夏詩子、佐々木慎二、前田卓哉、仲嶋 一範
第30回日本神経科学大会・第50回日本神経化学会大会・第17回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2007) (横浜) ,
2007年09月,ポスター発表
-
新皮質の形成においてDISC1が果たす役割の解析
久保健一郎、神谷篤、澤明、仲嶋 一範
第30回日本神経科学大会・第50回日本神経化学会大会・第17回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2007) (横浜) ,
2007年09月,ポスター発表
-
細胞間接着による大脳皮質層形成機構の解析
大石康二、刀川夏詩子、佐々木慎二、仲嶋 一範
第30回日本神経科学大会・第50回日本神経化学会大会・第17回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2007) (横浜) ,
2007年09月,ポスター発表
-
大脳皮質構造の発生分化機構
仲嶋 一範
聖マリアンナ医科大学フロンティア医科学大学院セミナー (川崎) ,
2007年07月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質神経細胞構築のダイナミクス
仲嶋 一範
国立精神神経センター神経研究所セミナー (小平) ,
2007年07月,口頭発表(一般)
-
Formaldehyde Level and Exposure Prevention Measure in Dissection Laboratories
Y. Kubota, K. Kimura, Y. Fujishiro, K. Kamifukumoto, T. Iwasaki, N. Imanishi, K. Nakajima, S. Aiso, K. Omae, S. Tanaka, and H. Miyauchi
American Industrial Hygiene Association (AIHce) 2007 (Philadelphia, U.S.A.) ,
2007年07月,ポスター発表
-
大脳皮質層形成を制御するマウスDab1は核-細胞質間シャトリングタンパク質である
本田岳夫、仲嶋 一範
第35回慶應ニューロサイエンス研究会 (東京) ,
2007年06月,ポスター発表
-
皮質脳室帯に由来する2つの集団が示す互いに異なった移動過程
田畑秀典、仲嶋 一範
第35回慶應ニューロサイエンス研究会 (東京) ,
2007年06月,ポスター発表
-
Cdk5によるDab1とCIN85の相互作用の制御
佐藤裕、田岡万悟、杉山奈美、久保健一郎、渕上孝裕、浅田明子、斉藤太郎、仲嶋 一範、磯辺俊明、久永真市
第40回日本発生生物学会・第59回日本細胞生物学会合同大会 (福岡) ,
2007年05月,ポスター発表
-
Neuronal migration and layer formation in the developing cerebral cortex
Kazunori Nakajima
International Meeting “Neurogenesis 2007” (Tokyo) ,
2007年05月,口頭発表(一般)
-
新生ラット摘出脳幹-脊髄標本の呼吸関連ニューロンにおけるTASKの分布の検討
原田尚子、小山田吉孝、桑名俊一、中谷理恵、刀川夏詩子、本田岳夫、仲嶋 一範、石坂彰敏
第47回日本呼吸器学会学術講演会 (東京) ,
2007年05月,ポスター発表
-
神経細胞移動と皮質層形成の制御機構
仲嶋 一範
近畿大学理工学部生命科学科セミナー (東大阪) ,
2007年04月,口頭発表(一般)
-
神経系の発生
仲嶋 一範
大阪市立大学医学部発生学特別講義 (大阪) ,
2007年04月,口頭発表(一般)
-
脳の細胞構築のメカニズム
仲嶋 一範
大阪市立大学大学院医学研究科セミナー (大阪) ,
2007年04月,口頭発表(一般)
-
Dynamics of cerebral cortical development
Kazunori Nakajima
International Symposium 〜Leading edge in Bioscience〜 (Tokyo) ,
2007年03月,口頭発表(一般)
-
慶應大学における解剖実習室空気環境改善対策
今西宣晶、相磯貞和、仲嶋 一範
第112回日本解剖学会全国学術集会 (大阪) ,
2007年03月,ポスター発表
-
大脳皮質層形成のメカニズム
仲嶋 一範
第6回日本再生医療学会総会,シンポジウム:”多細胞社会が特定構造を再現性良く構築できるメカニズム”(オーガナイザー:仲嶋一範、中川真一) (横浜) ,
2007年03月,口頭発表(一般)
-
皮質神経細胞の移動過程で特異的に発現する分子の同定と機能解析
田畑秀典、得田久敬、宇田川理絵、佐々木恵、佐藤温子、前田卓哉、仲嶋 一範
第112回日本解剖学会全国学術集会 (大阪) ,
2007年03月,ポスター発表
-
大脳皮質神経細胞移動におけるDISC1の役割の解析
久保健一郎、神谷篤、澤明、仲嶋 一範
第112回日本解剖学会全国学術集会 (大阪) ,
2007年03月,ポスター発表
-
大脳皮質層形成を制御するマウスDab1は核-細胞質間シャトリングタンパク質である
本田岳夫、仲嶋 一範
第112回日本解剖学会全国学術集会 (大阪) ,
2007年03月,ポスター発表
-
大脳皮質形成のダイナミクス
仲嶋 一範
福井大学医学部セミナー (福井) ,
2007年02月,口頭発表(一般)
-
脳の細胞構築と神経回路形成のメカニズム
仲嶋 一範
福井大学医学部「神経解剖特論」 (福井) ,
2007年02月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質の形作り —「小さな」細胞たちが「巨大な」細胞社会を作る仕組み—
仲嶋 一範
慶應義塾大学医学部眼科学教室公開セミナー特別講演 (東京) ,
2007年01月,口頭発表(一般)
-
尾側基底核原基に特異的に発現する分子の探索
金谷繁明、四津真人、田畑秀典、仲嶋 一範
第34回慶應ニューロサイエンス研究会 (東京) ,
2006年12月,ポスター発表
-
新皮質層構造形成過程におけるReelinシグナル伝達メカニズムの解析
久保健一郎、御子柴克彦、仲嶋 一範
第34回慶應ニューロサイエンス研究会 (東京) ,
2006年12月,ポスター発表
-
発生期大脳皮質の神経細胞移動終了過程に特異的に発現する分子の検索
刀川夏詩子、佐々木慎二、前田卓哉、仲嶋 一範
平成18年度神経発生討論会 (岡崎) ,
2006年12月,ポスター発表
-
リーリンとアルカリフォスファターゼの融合タンパク質を用いたリーリン受容体の機能的発現部位の決定
内田貴之,日比輝正,馬場敦,宮田卓樹,仲嶋 一範,服部光治
日本分子生物学会2006フォーラム『分子生物学の未来』 (名古屋) ,
2006年12月,ポスター発表
-
脳形成に必須の分泌タンパク質リーリンの分泌と機能における、C末端領域の機能解析
中野良美、河野志織、馬場敦、仲嶋 一範、服部光治
日本分子生物学会2006フォーラム『分子生物学の未来』 (名古屋) ,
2006年12月,ポスター発表
-
マウス発生期前脳におけるIGFBPL-1の発現
権田裕子、櫻井準、平田幸男、田畑秀典、味岡逸樹、仲嶋 一範
日本分子生物学会2006フォーラム『分子生物学の未来』 (名古屋) ,
2006年12月,ポスター発表
-
尾側基底核原基に特異的に発現する分子の探索
金谷繁明、四津真人、田畑秀典、仲嶋 一範
日本分子生物学会2006フォーラム『分子生物学の未来』 (名古屋) ,
2006年12月,ポスター発表
-
大脳新皮質層形成を制御するReelin-Dab1シグナルの生理的役割の解明
本田岳夫、仲嶋 一範
平成18年度神経発生討論会 (岡崎) ,
2006年12月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質層形成のメカニズム
仲嶋 一範
Keio University The 21st Century COE Program –Understanding and Control of Life’s Function via Systems Biology- 公開シンポジウム「“ウェットバイオロジー”と“ドライバイオロジー”の融合・連携」,セッション:“In vitro and in silico analyses of the cerebral cortical development“ (東京) ,
2006年11月,口頭発表(一般)
-
Expression of IGFBPL-1 mRNA in the developing mouse forebrain
Yuko Gonda, Hitoshi Sakurai, Hidenori Tabata, Yukio Hirata, Itsuki Ajioka, and Kazunori Nakajima
第94回日本解剖学会関東支部学術集会 (伊勢原) ,
2006年10月,口頭発表(一般)
-
Cdk5 is required for multipolar-bipolar transformation during neuronal migration and proper dendrite development of pyramidal neurons in cerebral cortex
Toshio Ohshima, Motoyuki Hirasawa, Hidenori Tabata, Tomoko Adachi, Hiromi Suzuki, Takuji Iwasato, Shigeyoshi Itohara, Kazunori Nakajima, Ashok B. Kulkarni, and Katsuhiko Mikoshiba
Society for Neuroscience, 36th Annual Meeting (Atlanta, GA, U.S.A.) ,
2006年10月,口頭発表(一般)
-
“Prediction of cellular behavior during cell-sorting and layer formation of cerebral cortex by an in silico cell model” (poster)
Takuya Maeda, Itsuki Ajioka, and Kazunori Nakajima
The Seventh International Conference on Systems Biology (Yokohama) ,
2006年10月,ポスター発表
-
“The analysis of the role of DISC1 in the cortical development by the loss of DISC1 function in vivo”(poster)
Ken-ichiro Kubo, Atsushi Kamiya, Akira Sawa, and Kazunori Nakajima
Society for Neuroscience, 36th Annual Meeting (Atlanta, GA, U.S.A.) ,
2006年10月,ポスター発表
-
マウス発生期大脳皮質におけるIGFBPL-1の発現様式
権田裕子、櫻井準、田畑秀典、味岡逸樹、仲嶋 一範
Keio University The 21st Century COE Young Scientist Workshop 2006 in Shonan –Multidisciplinary Linkage between Biomedical Sciences and Informatics, and New Development in Systems Biology- (横須賀) ,
2006年09月,ポスター発表
-
NMDA receptors participate in neuronal migration in the early stage of mouse cortical development
Takae Hirasawa, Hidenori Tabata, Kazunori Nakajima, Takeo Kubota, Shigeo Uchino, and Shinichi Kohsaka
第28回日本生物学的精神医学会・第36回日本神経精神薬理学会・第49回日本神経化学会大会合同年会,ワークショップ「神経回路形成・発達分化・神経突起伸張」 (名古屋) ,
2006年09月,口頭発表(一般)
-
The analysis of the altered cortical development by the loss of DISC1 function in vivo
Ken-ichiro Kubo, Atsushi Kamiya, Akira Sawa, and Kazunori Nakajima
第28回日本生物学的精神医学会・第36回日本神経精神薬理学会・第49回日本神経化学会大会合同年会,ワークショップ「神経回路形成・発達分化・神経突起伸張」 (名古屋) ,
2006年09月,口頭発表(一般)
-
Expression pattern of IGFBPL-1 in the developing mouse cerebral cortex
Yuko Gonda, Hitoshi Sakurai, Hidenori Tabata, Itsuki Ajioka, and Kazunori Nakajima
第28回日本生物学的精神医学会・第36回日本神経精神薬理学会・第49回日本神経化学会大会合同年会 (名古屋) ,
2006年09月,ポスター発表
-
Phosphorylation of Dab1 by Cyclin-dependent kinase 5
Yutaka Sato, Akiko Asada, Taro Saito, Masato Taoka, Nami Sugiyama, Toshiaki Isobe, Kazunori Nakajima, and Shin-ichi Hisanaga
第28回日本生物学的精神医学会・第36回日本神経精神薬理学会・第49回日本神経化学会大会合同年会 (名古屋) ,
2006年09月,ポスター発表
-
Biochemical and behavioral abnormalities in mice suppressed endogenous DISC1 during neurodevelopment
Rina Murai, Yukihiro Noda, Kazunori Nakajima, Akira Sawa, and Toshitaka Nabeshima
第28回日本生物学的精神医学会・第36回日本神経精神薬理学会・第49回日本神経化学会大会合同年会 (名古屋) ,
2006年09月,ポスター発表
-
Virtue of in silico biology(分科会)
仲嶋 一範、前田卓哉
Keio University The 21st Century COE Young Scientist Workshop 2006 in Shonan –Multidisciplinary Linkage between Biomedical Sciences and Informatics, and New Development in Systems Biology- (横須賀) ,
2006年09月,ポスター発表
-
細胞の自律的な振舞に基づくin silico細胞モデルの細胞選別への適用
前田卓哉、味岡逸樹、仲嶋 一範
Keio University The 21st Century COE Young Scientist Workshop 2006 in Shonan –Multidisciplinary Linkage between Biomedical Sciences and Informatics, and New Development in Systems Biology- (横須賀) ,
2006年09月,ポスター発表
-
網膜細胞層形成メカニズムの探究
小坂晃一、田畑秀典、仲嶋 一範
Keio University The 21st Century COE Young Scientist Workshop 2006 in Shonan –Multidisciplinary Linkage between Biomedical Sciences and Informatics, and New Development in Systems Biology- (横須賀) ,
2006年09月,ポスター発表
-
発生期大脳皮質の皮質板上層部で特異的に発現する分子の検索
刀川夏詩子、佐々木慎二、前田卓哉、仲嶋 一範
Keio University The 21st Century COE Young Scientist Workshop 2006 in Shonan –Multidisciplinary Linkage between Biomedical Sciences and Informatics, and New Development in Systems Biology- (横須賀) ,
2006年09月,ポスター発表
-
細胞の振る舞いの差を利用した尾側基底核原基に特異的に発現する分子の検索
金谷繁明、四津真人、田畑秀典、仲嶋 一範
Keio University The 21st Century COE Young Scientist Workshop 2006 in Shonan –Multidisciplinary Linkage between Biomedical Sciences and Informatics, and New Development in Systems Biology- (横須賀) ,
2006年09月,ポスター発表
-
新皮質層構造形成過程におけるReelinシグナル伝達メカニズムの解析
久保健一郎、御子柴克彦、仲嶋 一範
第29回日本神経科学大会 (京都) ,
2006年07月,ポスター発表
-
細胞移動による大脳皮質形成を制御するメカニズム
仲嶋 一範
第29回日本神経科学大会,シンポジウム「脳の基本構造の形成と神経細胞移動」(オーガナイザー:仲嶋一範、村上富士夫) (京都) ,
2006年07月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質形成における髄膜の役割の解明
滝上紘之、本田岳夫、仲嶋 一範
第33回慶應ニューロサイエンス研究会 (東京) ,
2006年06月,ポスター発表
-
RNA干渉を用いたReelin-Dab1シグナル伝達系の大脳新皮質形成における機能解析
本田岳夫、田畑秀典、仲嶋 一範
第33回慶應ニューロサイエンス研究会 (東京) ,
2006年06月,ポスター発表
-
Localization of functional Reelin receptors as revealed by Alkaline Phosphatase-Reelin fusion protein
Takayuki Uchida, Terumasa Hibi, Atsushi Baba, Takaki Miyata, Kazunori Nakajima, and Mitsuharu Hattori
20th International Congress of Biochemistry and Molecular Biology(第20回国際生化学・分子生物学会議、第29回日本分子生物学会年会、第79回日本生化学会大会) (Kyoto) ,
2006年06月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質構造の発生機構
仲嶋 一範
第48回日本小児神経学会総会 教育講演 (浦安) ,
2006年06月,口頭発表(一般)
-
Functional analysis of Reelin-Dab1 signaling pathway in neuronal migration and differentiation
Takao Honda, Hidenori Tabata, and Kazunori Nakajima
20th International Congress of Biochemistry and Molecular Biology(第20回国際生化学・分子生物学会議、第29回日本分子生物学会年会、第79回日本生化学会大会) (Kyoto) ,
2006年06月,ポスター発表
-
The C-terminal domain of Reelin is not necessary for secretion but is involved in activation of its downstream signaling
Yoshimi Nakano, Shiori Kohno, Atsushi Baba, Kazunori Nakajima, and Mitsuharu Hattori
20th International Congress of Biochemistry and Molecular Biology(第20回国際生化学・分子生物学会議、第29回日本分子生物学会年会、第79回日本生化学会大会) (Kyoto) ,
2006年06月,ポスター発表
-
大脳皮質神経細胞社会の形成機構
仲嶋 一範
東京大学大学院医学系研究科 大学院講義「神経科学入門」 (東京) ,
2006年05月,口頭発表(一般)
-
Cellular composition of the postnatal common marmoset subventricular zone: an evolutionally-conserved neurogenic region
Kazunobu Sawamoto,Yuki Hirota,Mario Soriano-Navarro,Xiaoping He,Yoshika Hayakawa,Akio Iwanami,Junichi Yamane,Hiroyuki Kato,Yoshiaki Toyama,Hidenori Tabata,Kazunori Nakajima,Hajime Ishii,Yoshikuni Tanioka,Tatsuji Nomura,Hitoshi Kawano,Arturo Alvarez-Buylla,Jose Manuel Garcia-Verdugo,and Hideyuki Okano
日本発生生物学会第39回大会 (広島) ,
2006年05月,ポスター発表
-
Screening of the molecules that are specifically expressed in the caudal ganglionic eminence in the developing mouse brain based on the differences in the cell behavior
金谷繁明、四津真人、田畑秀典、仲嶋 一範
日本発生生物学会第39回大会 (広島) ,
2006年05月,ポスター発表
-
大脳皮質形成における髄膜の役割の解明
滝上紘之、本田岳夫、仲嶋 一範
第111回日本解剖学会全国学術集会 (相模原) ,
2006年03月,口頭発表(一般)
-
How do cortical neurons “self-organize” a birth-date-dependent layered structure during development?
Kazunori Nakajima, Itsuki Ajioka, and Takuya Maeda
自然科学研究機構基礎生物学研究所研究会「大脳皮質の発生と機能構築」 (岡崎) ,
2006年03月,口頭発表(一般)
-
発生期大脳皮質における神経細胞移動のダイナミクス
仲嶋 一範
第111回日本解剖学会全国学術集会,シンポジウム“神経解剖学のアイデンティティを考える –教育と研究の現状と展開:Part2 脳研究における形態学のアイデンティティ” (相模原) ,
2006年03月,口頭発表(一般)
-
皮質脳室帯に由来する2つの集団が示す互いに異なった移動過程
田畑秀典、宮田卓樹、仲嶋 一範
第111回日本解剖学会全国学術集会 (相模原) ,
2006年03月,口頭発表(一般)
-
Reelinによって誘導されるDab1の効率的なチロシンリン酸化メカニズムの解析
久保健一郎、御子柴克彦、仲嶋 一範
第111回日本解剖学会全国学術集会 (相模原) ,
2006年03月,口頭発表(一般)
-
RNA干渉を用いたReelin-Dab1シグナル伝達系の大脳新皮質形成における機能解析
本田岳夫、田畑秀典、仲嶋 一範
第111回日本解剖学会全国学術集会 (相模原) ,
2006年03月,口頭発表(一般)
-
移動神経細胞が整然とした細胞社会を形成できるメカニズム
仲嶋 一範
名古屋大学大学院理学研究科生命理学専攻脳機能構築学研究室セミナー (名古屋) ,
2006年02月,口頭発表(一般)
-
哺乳類神経系の発生・分化のしくみ
仲嶋 一範
千葉大学理学部生物学科「遺伝子生物学特講A」 (千葉) ,
2006年02月,口頭発表(一般)
-
Screening of the specific expressed molecule in the caudal ganglionic eminence in the developing brain
Shigeaki Kanatani, Masato Yozu, Hidenori Tabata, and NAKAJIMA KAZUNORI
International Symposium “Dynamics of Cortical Development and Neuronal Migration” (Organizers: Kazunori Nakajima and Takao Takahashi) (Tokyo) ,
2006年01月,ポスター発表
-
In vitro and in silico analyses of the birth-date-dependent segregation of the cerebral cortical neurons
Kazunori Nakajima, Itsuki Ajioka, and Takuya T. Maeda
International Symposium “Dynamics of Cortical Development and Neuronal Migration” (Organizers: Kazunori Nakajima and Takao Takahashi) (Tokyo) ,
2006年01月,口頭発表(一般)
-
Expression profiles of EphA3 at both the RNA and protein level in the developing mammalian forebrain
Chikako Kudo-Tsurushige, Itsuki Ajioka, Yukio Hirata, and Kazunori Nakajima
International Symposium “Dynamics of Cortical Development and Neuronal Migration” (Organizers: Kazunori Nakajima and Takao Takahashi) (Tokyo) ,
2006年01月,ポスター発表
-
Birth-date-dependent segregation of the mouse cerebral cortical neurons in reaggregation cultures
Itsuki Ajioka and Kazunori Nakajima
International Symposium “Dynamics of Cortical Development and Neuronal Migration” (Organizers: Kazunori Nakajima and Takao Takahashi) (Tokyo) ,
2006年01月,口頭発表(一般)
-
Switching of α-catenin from αE-catenin in the cortical ventricular zone to αN-catenin II in the intermediate zone
Itsuki Ajioka and Kazunori Nakajima
International Symposium “Dynamics of Cortical Development and Neuronal Migration” (Organizers: Kazunori Nakajima and Takao Takahashi) (Tokyo) ,
2006年01月,ポスター発表
-
Identification of ventricular-side-enriched molecules regulated in a stage-dependent manner during cerebral cortical development
Itsuki Ajioka, Takuya Maeda and Kazunori Nakajima
International Symposium “Dynamics of Cortical Development and Neuronal Migration” (Organizers: Kazunori Nakajima and Takao Takahashi) (Tokyo) ,
2006年01月,ポスター発表
-
Network programming to obtain biological information via several web-based bioinformatics tools
Takuya Maeda, Itsuki Ajioka, Shinji Sasaki, Kashiko Tachikawa, and Kazunori Nakajima
International Symposium “Dynamics of Cortical Development and Neuronal Migration” (Organizers: Kazunori Nakajima and Takao Takahashi) (Tokyo) ,
2006年01月,ポスター発表
-
In silico analysis of cell sorting that recapitulates the pattern of cellular arrangement in a reproducible manner
Takuya Maeda, Itsuki Ajioka, and Kazunori Nakajima
International Symposium “Dynamics of Cortical Development and Neuronal Migration” (Organizers: Kazunori Nakajima and Takao Takahashi) (Tokyo) ,
2006年01月,ポスター発表
-
Screening of secretory or cell surface molecules that are expressed in the ventricular zone but not in the cortical plate in the developing cerebral cortex
Masatoshi Sakurai, Itsuki Ajioka, and Kazunori Nakajima
International Symposium “Dynamics of Cortical Development and Neuronal Migration” (Organizers: Kazunori Nakajima and Takao Takahashi) (Tokyo) ,
2006年01月,ポスター発表
-
Analysis of Reelin-Dab1 signal transduction system in layer formation of cerebral neocortex using RNAi
Takao Honda, Hidenori Tabata, and Kazunori Nakajima
International Symposium “Dynamics of Cortical Development and Neuronal Migration” (Organizers: Kazunori Nakajima and Takao Takahashi) (Tokyo) ,
2006年01月,ポスター発表
-
Analysis of the mechanism of Reelin-induced tyrosine phosphorylation of Dab1
Ken-ichiro Kubo and Kazunori Nakajima
International Symposium “Dynamics of Cortical Development and Neuronal Migration” (Organizers: Kazunori Nakajima and Takao Takahashi) (Tokyo) ,
2006年01月,ポスター発表
-
Fate and origin of multipolar cells during the cortical plate development
Hidenori Tabata and Kazunori Nakajima
International Symposium “Dynamics of Cortical Development and Neuronal Migration” (Organizers: Kazunori Nakajima and Takao Takahashi) (Tokyo) ,
2006年01月,ポスター発表
-
Screening for the transmembrane proteins that are specifically expressed in the multipolar migration cells in the developing neocortex
Hisanori Tokuda, Hidenori Tabata, Yoshimichi Tabata, Takuya Maeda, Rie Udagawa, Atsuko Sato, Masumi Abe, and Kazunori Nakajima
International Symposium “Dynamics of Cortical Development and Neuronal Migration” (Organizers: Kazunori Nakajima and Takao Takahashi) (Tokyo) ,
2006年01月,ポスター発表
-
Screening for the molecules that are preferentially expressed in the upper cortical plate/marginal zone of the developing cerebral cortex
Kashiko Tachikawa,Shinji Sasaki, Takuya Maeda, and Kazunori Nakajima
International Symposium “Dynamics of Cortical Development and Neuronal Migration” (Organizers: Kazunori Nakajima and Takao Takahashi) (Tokyo) ,
2006年01月,ポスター発表
-
The caudal migratory stream: a novel migratory stream of interneurons derived from the caudal ganglionic eminence in the developing mouse forebrain
Masato Yozu, Hidenori Tabata, and Kazunori Nakajima
International Symposium “Dynamics of Cortical Development and Neuronal Migration” (Organizers: Kazunori Nakajima and Takao Takahashi) (Tokyo) ,
2006年01月,ポスター発表
-
Dynamics of cerebral cortical development
Kazunori Nakajima
慶應義塾大学・フランス大使館共催REASONING and COGNITION 論理思考と認知に関する国際シンポジウム(慶應義塾大学人文科学21COE「心の統合的研究」センターとエコールノルマールシューペリュール(パリ)共同企画) (東京) ,
2005年12月,口頭発表(一般)
-
既存のバイオインフォマティクスのツールを有機的に結びつけて結果を得るネットワークプログラム構築の試み
前田卓哉、味岡逸樹、佐々木慎二、刀川夏詩子、仲嶋 一範
日本分子生物学会第28回年会 (福岡) ,
2005年12月,口頭発表(一般)
-
自律的振舞いを実装する細胞モデルを用いた細胞選別現象のin silico実験
前田卓哉、味岡逸樹、仲嶋 一範
日本分子生物学会第28回年会 (福岡) ,
2005年12月,口頭発表(一般)
-
Phosphorylation of Dab1 by Cyclin-dependent kinase 5
Yutaka Sato, Akiko Asada, Taro Saito, Mari Yamada, Kazunori Nakajima, and Shin-ichi Hisanaga
日本分子生物学会第28回年会 (福岡) ,
2005年12月,口頭発表(一般)
-
Analysis of the mechanism of Reelin-induced tyrosine phosphorylation of Dab1
久保健一郎、仲嶋 一範
第32回慶應ニューロサイエンス研究会 (東京) ,
2005年12月,口頭発表(一般)
-
発生期大脳皮質における多極性移動細胞特異的膜タンパク質のスクリーニング
得田久敬、田畑秀典、前田卓哉、宇田川理絵、田端義巌、安倍真澄、仲嶋 一範
第32回慶應ニューロサイエンス研究会 (東京) ,
2005年12月,口頭発表(一般)
-
多細胞社会による形作りのしくみ
仲嶋 一範
東京大学分子細胞生物学研究所形態形成研究分野セミナー (東京) ,
2005年11月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質構造の発生機構
仲嶋 一範
東京大学大学院理学系研究科修士生物化学特論 (東京) ,
2005年11月,口頭発表(一般)
-
Phosphorylation of Dab1 by Cyclin-dependent kinase 5
Yutaka Sato, Akiko Asada, Taro Saito, Mari Yamada, Kazunori Nakajima, and Shin-ichi Hisanaga
Society for Neuroscience, 35th Annual Meeting (Washington, D.C., U.S.A.) ,
2005年11月,口頭発表(一般)
-
Three dimensional profile of the interneuron migration from the subpallium to the pallium
Masato Yozu, Hidenori Tabata, and Kazunori Nakajima
Society for Neuroscience, 35th Annual Meeting (Washington, D.C., U.S.A.) ,
2005年11月,口頭発表(一般)
-
The application of the in utero gene transfer system to the investigation of the role of Reelin signaling
Ken-ichiro Kubo and Kazunori Nakajima
Society for Neuroscience, 35th Annual Meeting (Washington, D.C., U.S.A.) ,
2005年11月,口頭発表(一般)
-
Cell proliferation, migration and differentiation in the postnatal common marmoset subventricular zone
Kazunobu Sawamoto, Xiaoping He, Yuki Hirota, Yoshika Hayakawa, Akio Iwanami, Jun-ichi Yamane, Hiroyuki Katoh, Yoshiaki Toyama, Hidenori Tabata, Kazunori Nakajima, Hajime Ishii, Yoshikuni Tanioka, Tatsuji Nomura, Hitoshi Kawano, Jose Manuel Garcia-Verdugo, Arturo Alvarez-Buylla, and Hideyuki Okano
Society for Neuroscience, 35th Annual Meeting (Washington, D.C., U.S.A.) ,
2005年11月,口頭発表(一般)
-
Reelin Promotes Axonal Outgrowth of Dissociated Hippocampal Neurons
C. Geraud, S. Zhao1, H. Bock, O. Kretz, Kazunori Nakajima, M. Frotscher, and E. Foerster
Society for Neuroscience, 35th Annual Meeting (Washington, D.C., U.S.A.) ,
2005年11月,口頭発表(一般)
-
発生期大脳皮質における多極性細胞特異的な膜タンパク質のスクリーニング
得田久敬、田畑秀典、田端義巌、安倍真澄、前田卓哉、仲嶋 一範
科学技術振興機構 生物の発生・分化・再生領域第4回公開シンポジウム (東京) ,
2005年10月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質層形成を制御するReelin-Dab1シグナルのRNAiを用いた機能解析
本田岳夫、田畑秀典、仲嶋 一範
科学技術振興機構 生物の発生・分化・再生領域第4回公開シンポジウム (東京) ,
2005年10月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質発生過程における多極性細胞の起源と最終運命の解析
田畑秀典、仲嶋 一範
科学技術振興機構 生物の発生・分化・再生領域第4回公開シンポジウム (東京) ,
2005年10月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質形成のメカニズム
仲嶋 一範
シンポジウム「身体・自己・時間」―心の哲学から神経の科学まで〜(21世紀COE研究拠点「心の解明に向けての統合的方法論構築」「システム生物学による生命機能の理解と制御」「知能化から生命化へのシステムデザイン」共同主催) (東京) ,
2005年09月,口頭発表(一般)
-
A new system for the three-dimensional visualization of tangential migration in the developing mouse forebrain
四津真人、田畑秀典、仲嶋 一範
第48回日本神経化学会大会 (福岡) ,
2005年09月,口頭発表(一般)
-
Dynamics of neuronal migration in the developing cerebral cortex
Kazunori Nakajima
International Symposium: Neuronal Differentiation in Cortical Development (Osaka) ,
2005年09月,口頭発表(一般)
-
網膜細胞の運命を制御するメカニズムの探求 (The mechanisms controlling cell fate in the retina)
Koichi Kosaka, Hidenori Tabata, and Kazunori Nakajima
慶應義塾大学21世紀COE生命科学ワークショップーシステム生物学による生命機能の理解と制御ー「wetとdryの融合に向けたbrainstorming」 (横須賀) ,
2005年09月,口頭発表(一般)
-
発生期大脳皮質の皮質板上層部で特異的に発現する分子の検索 (Screening for the molecules that are preferentially expressed in the upper cortical plate of the developing cerebral cortex)
Kashiko Tachikawa, Shinji Sasaki, Takuya Maeda, and Kazunori Nakajima
慶應義塾大学21世紀COE生命科学ワークショップーシステム生物学による生命機能の理解と制御ー「wetとdryの融合に向けたbrainstorming」 (横須賀) ,
2005年09月,口頭発表(一般)
-
尾側基底核原基に特異的に発現する分子の探索 (Screening of the specifically expressed molecules in the caudal ganglionic eminence in the developing mouse brain)
Shigeaki Kanatani, Masato Yozu, Hidenori Tabata, and Kazunori Nakajima
慶應義塾大学21世紀COE生命科学ワークショップーシステム生物学による生命機能の理解と制御ー「wetとdryの融合に向けたbrainstorming」 (横須賀) ,
2005年09月,口頭発表(一般)
-
マウス発生期大脳皮質におけるSPARCの発現 (Expression pattern of the extracellular matrix glycoprotein SPARC in the developing mouse cerebral cortex)
Yuko Gonda, Hidenori Tabata, Itsuki Ajioka, and Kazunori Nakajima
慶應義塾大学21世紀COE生命科学ワークショップーシステム生物学による生命機能の理解と制御ー「wetとdryの融合に向けたbrainstorming」 (横須賀) ,
2005年09月,口頭発表(一般)
-
マウス発生期終脳における尾側基底核原基に由来する抑制性神経細胞の新しい細胞移動経路 (The caudal migratory stream : a novel migratory stream of interneurons derived from the caudal ganglionic eminence in the developing mouse forebrain)
Masato Yozu, Hidenori Tabata, and Kazunori Nakajima
慶應義塾大学21世紀COE生命科学ワークショップーシステム生物学による生命機能の理解と制御ー「wetとdryの融合に向けたbrainstorming」 (横須賀) ,
2005年09月,口頭発表(一般)
-
発生における形態・組織形成過程のシステム的理解に向けた計算機利用の試み (Computational approach toward the Understanding of the Morphogenesis during Development)
Takuya Maeda, Itsuki Ajioka, Shinji Sasaki, Kashiko Tachikawa, and Kazunori Nakajima
慶應義塾大学21世紀COE生命科学ワークショップーシステム生物学による生命機能の理解と制御ー「wetとdryの融合に向けたbrainstorming」 (横須賀) ,
2005年09月,口頭発表(一般)
-
多細胞社会による形作りのしくみ 〜生きた脳組織と計算機によるin silico 実験によるアプローチ〜
仲嶋 一範
(分科会)慶應義塾大学21世紀COE生命科学ワークショップーシステム生物学による生命機能の理解と制御ー「wetとdryの融合に向けたbrainstorming」 (横須賀) ,
2005年09月,口頭発表(一般)
-
Analysis of the mechanism of Reelin-induced tyrosine phosphorylation of Dab1
久保健一郎、御子柴克彦、仲嶋 一範
第48回日本神経化学会大会 (福岡) ,
2005年09月,口頭発表(一般)
-
Analysis of Reelin-Dab1 signal transduction system in layer formation of cerebral neocortex using RNAi
本田岳夫、田畑秀典、仲嶋 一範
第48回日本神経化学会大会 (福岡) ,
2005年09月,口頭発表(一般)
-
Fate and origin of multipolar cells during the cortical plate development
田畑秀典、宮田卓樹、仲嶋 一範
第48回日本神経化学会大会,Mini Symposium:“Neuronal Differentiation and Development II” (福岡) ,
2005年09月,口頭発表(一般)
-
Screening for the molecules that are preferentially expressed in the upper cortical plate/marginal zone of the developing cerebral cortex
刀川夏詩子、佐々木慎二、前田卓哉、仲嶋 一範
第28回日本神経科学大会 (横浜) ,
2005年07月,口頭発表(一般)
-
Screening for the transmembrane proteins that are specifically expressed in the multipolar migration cells in the developing neocortex
得田久敬、田畑秀典、田端義巌、安倍真澄、仲嶋 一範
第28回日本神経科学大会 (横浜) ,
2005年07月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質神経細胞社会形成のメカニズム
仲嶋 一範
東京都神経科学総合研究所神経科学セミナー (東京) ,
2005年06月,口頭発表(一般)
-
細胞選別を実現する細胞の振る舞いをin silico実験で予測する
前田卓哉、味岡逸樹、仲嶋 一範
第31回慶應ニューロサイエンス研究会 (東京) ,
2005年06月,口頭発表(一般)
-
Three-dimensional visualization of the interneuron migration in the developing mouse forebrain
Masato Yozu, Hidenori Tabata, Kazunori Nakajima
第31回慶應ニューロサイエンス研究会 (東京) ,
2005年06月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質形成におけるS1P1シグナルの解析
味岡逸樹、仲嶋 一範
日本発生生物学会 第38回大会 (仙台) ,
2005年06月,口頭発表(一般)
-
A new system for the three dimensional visualization of tangential migration
Masato Yozu, Hidenori Tabata, and Kazunori Nakajima
“Cortical Development”Meeting –Neural stem cells to neural circuits- (Santorini, Greece) ,
2005年05月,口頭発表(一般)
-
MAPK upstream protein kinase (MUK)蛋白質の発生期脳における機能
衛藤薫、田畑秀典、大澤真木子、仲嶋 一範
第110回日本解剖学会全国学術集会 (富山) ,
2005年03月,口頭発表(一般)
-
発生における形態・組織形成過程のシステム的理解に向けた計算機利用の試み
前田卓哉、味岡逸樹、佐々木慎二、刀川夏詩子、仲嶋 一範
The 21st Century COE Young Scientist Workshop 2004 -Understanding and Control of Life's Function via Systems Biology (東京) ,
2005年03月,口頭発表(一般)
-
マウス大脳皮質脳室帯に特異的に発現する分子の検索
権田裕子、味岡逸樹、田畑秀典、仲嶋 一範
The 21st Century COE Young Scientist Workshop 2004 -Understanding and Control of Life's Function via Systems Biology (東京) ,
2005年03月,口頭発表(一般)
-
発生期大脳皮質の皮質板上層・辺縁帯で優位に発現する分子の検索
刀川夏詩子、佐々木慎二、前田卓哉、仲嶋 一範
The 21st Century COE Young Scientist Workshop 2004 -Understanding and Control of Life's Function via Systems Biology (東京) ,
2005年03月,口頭発表(一般)
-
長期観察のための、簡便なスライスカルチャー法の改良
金谷繁明, 田畑秀典, 仲嶋 一範
The 21st Century COE Young Scientist Workshop 2004 -Understanding and Control of Life's Function via Systems Biology (東京) ,
2005年03月,口頭発表(一般)
-
マウス大脳皮質視覚野における抑制性神経細胞の誕生時期依存的配置機構
四津真人, 田畑秀典, 仲嶋 一範
The 21st Century COE Young Scientist Workshop 2004 -Understanding and Control of Life's Function via Systems Biology (東京) ,
2005年03月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質の発生において脳室帯特異的に発現する因子のスクリーニング
櫻井政寿、味岡逸樹、仲嶋 一範
第110回日本解剖学会全国学術集会 (富山) ,
2005年03月,口頭発表(一般)
-
マウス発生期大脳皮質におけるアクチビンシグナルの発現
関根克敏、味岡逸樹、仲嶋 一範
第110回日本解剖学会全国学術集会 (富山) ,
2005年03月,口頭発表(一般)
-
発生期大脳皮質の皮質板上層・辺縁帯で優位に発現する分子の検索
刀川夏詩子、佐々木慎二、前田卓哉、仲嶋 一範
第30回慶應ニューロサイエンス研究会 (東京) ,
2005年02月,口頭発表(一般)
-
脳の形作りのメカニズム
仲嶋 一範
東京都立大学大学院理学研究科細胞機構学特論 (東京) ,
2005年02月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質形成のダイナミクス
仲嶋 一範
東京都立大学大学院理学研究科セミナー (東京) ,
2005年02月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質形成のダイナミクス
仲嶋 一範
つくばブレインサイエンスセミナー (つくば) ,
2005年02月,口頭発表(一般)
-
大脳半球由来因子の神経細胞死抑制作用
本田岳夫、田畑秀典、仲嶋 一範
第30回慶應ニューロサイエンス研究会 (東京) ,
2005年02月,口頭発表(一般)
-
中枢神経系の組織構築の仕組み
仲嶋 一範
東京大学新領域創成科学研究科大学院講義生命科学概論 (柏) ,
2005年01月,口頭発表(一般)
-
発生期大脳皮質の皮質板上層・辺縁帯で優位に発現する分子の検索
刀川夏詩子、佐々木慎二、前田卓哉、仲嶋 一範
日本分子生物学会第27回年会 (神戸) ,
2004年12月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質形成のメカニズム
仲嶋 一範
京都府立医科大学医学部生体構造科学特別講義 (京都) ,
2004年12月,口頭発表(一般)
-
Screening of secretory or cell surface molecules that are expressed in the developing cerebral cortical ventricular zone but not in the cortical plate
Itsuki Ajioka, Takuya Maeda, Masatoshi Sakurai, Kazunori Nakajima
The American Society for Cell Biology, 44th Annual Meeting (Washington, D.C., U.S.A.) ,
2004年12月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質組織構築のダイナミクス
仲嶋 一範
京都府立医科大学大学院セミナー (京都) ,
2004年12月,口頭発表(一般)
-
発生期大脳皮質の皮質板上層・辺縁帯で優位に発現する分子の検索
刀川夏詩子、佐々木慎二、前田卓哉、仲嶋 一範
慶應義塾大学21世紀COEプログラム生命科学分野ワークショップin 矢上 (横浜) ,
2004年11月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質形成のダイナミクス
仲嶋 一範
横浜市立大学大学院医学最先端セミナー (横浜) ,
2004年11月,口頭発表(一般)
-
マウス大脳皮質抑制性神経細胞と興奮性神経細胞の誕生時期依存的配置パターンの違い
四津真人, 田畑秀典, 仲嶋 一範
科学技術振興機構生物の発生・分化・再生領域第三回公開シンポジウム (東京) ,
2004年11月,口頭発表(一般)
-
MAPK upstream kinase (MUK)蛋白質の発生期脳における機能
衞藤薫,田畑秀典,大澤真木子, 仲嶋 一範
科学技術振興機構生物の発生・分化・再生領域第三回公開シンポジウム (東京) ,
2004年11月,口頭発表(一般)
-
Visualizing neural progenitor cells with a destabilized fluorescent reporter nestin-d-Venus
Takehiko Sunabori, Takeharu Nagai, Akinori Tokunaga, Hidenori Tabata, Takaki Miyata, Kazunori Nakajima, Atsushi Miyawaki, Yumi Matsuzaki, and Hideyuki Okano
科学技術振興機構生物の発生・分化・再生領域第三回公開シンポジウム (東京) ,
2004年11月,口頭発表(一般)
-
マウス大脳皮質脳室帯に特異的に発現する分子の検索
権田裕子、味岡逸樹、田畑秀典、仲嶋 一範
慶應義塾大学21世紀COEプログラム生命科学分野ワークショップin 矢上 (横浜) ,
2004年11月,口頭発表(一般)
-
マウス大脳皮質視覚野における抑制性神経細胞の誕生時期依存的配置機構
四津真人, 田畑秀典, 仲嶋 一範
慶應義塾大学21世紀COEプログラム生命科学分野ワークショップin 矢上 (横浜) ,
2004年11月,口頭発表(一般)
-
Visualizing neural progenitor cells with a destabilized fluorescent reporter: Nestin-d4-Venus
Takehiko Sunabori, Takeharu Nagai, Akinori Tokunaga, Hidenori Tabata, Takaki Miyata, Kazunori Nakajima, Atsushi Miyawaki, Yumi Matsuzaki, and Hideyuki Okano
Society for Neuroscience, 34th Annual Meeting (San Diego, CA, U.S.A.) ,
2004年10月,口頭発表(一般)
-
Supportive function of meninges in cortical development
Takao Honda, Hidenori Tabata, and Kazunori Nakajima
Society for Neuroscience, 34th Annual Meeting (San Diego, CA, U.S.A.) ,
2004年10月,口頭発表(一般)
-
Expression profiles of EphA3 at RNA and protein levels in the developing mammalian brain
Chikako Kudo, Itsuki Ajioka, and Kazunori Nakajima
Society for Neuroscience, 34th Annual Meeting (San Diego, CA, U.S.A.) ,
2004年10月,口頭発表(一般)
-
Role of Disrupted-in-Schizophrenia-1 (DISC1) in microtubular dynamics and cerebral cortical development provides evidence for neurodevelopmental origin of schizophrenia
Atsushi Kamiya, Toshifumi Tomoda, Ken-ichiro Kubo, Richard Youn, Yuji Ozeki, Una Park, Masako Okawa, Christopher A. Ross, Mary E. Hatten, Kazunori Nakajima and Akira Sawa
Society for Neuroscience, 34th Annual Meeting (San Diego, CA, U.S.A.) ,
2004年10月,口頭発表(一般)
-
Multipolar migration as the third mode of radial neuronal migration during cortical development
Hidenori Tabata and Kazunori Nakajima
Neuronal Migration Meeting (Elba, Italy) ,
2004年09月,口頭発表(一般)
-
中枢神経系の細胞構築機構
仲嶋 一範
ステムセル研究所セミナー (東京) ,
2004年09月,口頭発表(一般)
-
Birth-date dependent alignment of GABAergic interneurons in the developing mouse visual cortex
Masato Yozu, Hidenori Tabata, and Kazunori Nakajima
第27回日本神経科学・第47回日本神経化学合同大会(Neuro2004) (大阪) ,
2004年09月,口頭発表(一般)
-
Screening of the ventricular zone-specific secretory or cell surface molecules in the developing cerebral cortex
Itsuki Ajioka, Takuya Maeda, and Kazunori Nakajima
第27回日本神経科学・第47回日本神経化学合同大会(Neuro2004) (大阪) ,
2004年09月,口頭発表(一般)
-
Attempt of computational approach toward understanding the neural cell segregation during the cortical layer formation
Takuya Maeda, Itsuki Ajioka, and Kazunori Nakajima
第27回日本神経科学・第47回日本神経化学合同大会(Neuro2004) (大阪) ,
2004年09月,口頭発表(一般)
-
Action of neuroprotective factor derived from cerebral hemispheres
Takao Honda, Hidenori Tabata, and Kazunori Nakajima
第27回日本神経科学・第47回日本神経化学合同大会(Neuro2004) (大阪) ,
2004年09月,口頭発表(一般)
-
The behavior of multipolar cells in the developing cortex
Hidenori Tabata and Kazunori Nakajima
第27回日本神経科学・第47回日本神経化学合同大会(Neuro2004) (大阪) ,
2004年09月,口頭発表(一般)
-
Dynamics of cerebral cortical development
Kazunori Nakajima, Itsuki Ajioka, and Hidenori Tabata
第27回日本神経科学・第47回日本神経化学合同大会(Neuro2004),Symposium “Cellular principles of neocortical development(大脳皮質の細胞構築制御)” (Organizers: Kazunori Nakajima and Makoto Sato) (大阪) ,
2004年09月,口頭発表(一般)
-
Comparison of birth-date dependent alignment of GABAergic interneurons and non-GABAergic neurons in the developing mouse visual cortex
Masato Yozu, Hidenori Tabata, and Kazunori Nakajima
16th International Congress of the International Federation of Associations of Anatomists (IFAA) (Kyoto) ,
2004年08月,口頭発表(一般)
-
Dynamics of neuronal migration in the developing cerebral cortex
NAKAJIMA KAZUNORI
The Inaugural Pacific Rim Brain Conference、Special Presentation (Kailua-Kona, Hawaii, U.S.A.) ,
2004年08月,口頭発表(一般)
-
Dynamics of neuronal migration in the developing cerebral cortex
NAKAJIMA KAZUNORI
Symposiun “Molecular and cellular principals of cerebral cortical development” 16th International Congress of the International Federation of Associations of Anatomists (IFAA) (Kyoto) ,
2004年08月,口頭発表(一般)
-
Molecular mechanism of the cell adhesion properties of the cortical neurons
Itsuki Ajioka and Kazunori Nakajima
16th International Congress of the International Federation of Associations of Anatomists (IFAA) (Kyoto) ,
2004年08月,口頭発表(一般)
-
The phase of multipolar cells as a fundamental process of radial neuronal migration during cortical development
Hidenori Tabata, Takaki Miyata, and Kazunori Nakajima
16th International Congress of the International Federation of Associations of Anatomists (IFAA) (Kyoto) ,
2004年08月,口頭発表(一般)
-
Neuronal migration and meninges in the developing cerebral cortex
Kazunori Nakajima
Kobe Meeting on Vertebrate Brain Development (Awaji and Kobe) ,
2004年07月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質形成のダイナミクス
仲嶋 一範
東京慈恵会医科大学バイオベンチャー研究開発拠点整備事業公開セミナー (東京) ,
2004年07月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質発生のダイナミクス
仲嶋 一範
慶應義塾大学医学部呼吸循環器内科セミナー (東京) ,
2004年07月,口頭発表(一般)
-
細胞選別機構の解明に向けたin silico実験の試みと大脳皮質形成への適用について
前田卓哉、味岡逸樹、仲嶋 一範
第29回慶應ニューロサイエンス研究会 (東京) ,
2004年07月,口頭発表(一般)
-
マウス大脳皮質視覚野における抑制性神経細胞の誕生時期依存的配置機構
四津真人, 田畑秀典, 仲嶋 一範
第29回慶應ニューロサイエンス研究会 (東京) ,
2004年07月,口頭発表(一般)
-
Visualizing neural stem cell: analysis of Nestin-d4-Venus transgenic mice
Takehiko Sunabori, Takeharu Nagai, Akinori Tokunaga, Hidenori Tabata, Takaki Miyata, Kazunori Nakajima, Atsushi Miyawaki, Yumi Matsuzaki, and Hideyuki Okano
Keystone Symposia (Colorado, U.S.A.) ,
2004年06月,口頭発表(一般)
-
細胞選別機構の解明に向けたin silico実験の試みと大脳皮質層形成への適用について
前田卓哉、味岡逸樹、仲嶋 一範
日本発生生物学会第37回大会 (名古屋) ,
2004年06月,口頭発表(一般)
-
マウス大脳皮質視覚野における抑制性神経細胞の配置機構
四津真人、田畑秀典、仲嶋 一範
日本発生生物学会第37回大会 (名古屋) ,
2004年06月,口頭発表(一般)
-
Visualization of neuronal migration in the developing cerebral cortex
Kazunori Nakajima
International Symposium on Neuronal Migration Disorders and Childhood Epilepsies, The 7th Annual Meeting of the Infantile Seizure Society (Tokyo) ,
2004年04月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質神経細胞の移動様式
田畑秀典、仲嶋 一範
日本再生医療学会第3回総会,シンポジウム:「中枢神経系の組織構築機構」(オーガナイザー:仲嶋一範、見学美根子) (幕張) ,
2004年03月,口頭発表(一般)
-
Neuronal Migration in the Cerebral Cortical Development
Kazunori Nakajima and Hidenori Tabata
International Symposium on “Development and Regeneration of the Nervous System”(未来開拓学術推進事業研究プロジェクト国際シンポジウム) (Okazaki) ,
2003年12月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質層形成の基盤となる細胞選別機構の解明に向けたin silico実験の試み
前田卓哉、味岡逸樹、仲嶋 一範
日本分子生物学会第26回年会 (神戸) ,
2003年12月,口頭発表(一般)
-
神経系前駆細胞におけるWntシグナルの役割
平林祐介、伊藤靖浩、田畑秀典、仲嶋 一範、秋山徹、増山典久、後藤由季子
日本分子生物学会第26回年会 (神戸) ,
2003年12月,口頭発表(一般)
-
Cerebral cortical neurons are segregated in vitro depending on their birth-dates
Itsuki Ajioka and Kazunori Nakajima
The American Society for Cell Biology, 43rd Annual Meeting (San Francisco, California, U.S.A.) ,
2003年12月,口頭発表(一般)
-
Screening for molecules whose expression is developmentally regulated in the mouse cerebral cortex
Yuko Gonda, Itsuki Ajioka, and Kazunori Nakajima
International Symposium of 21st Century COE Program, Keio University “Understanding and Control of Life’s Function via Systems Biology” (Yokohama) ,
2003年11月,口頭発表(一般)
-
Phase of the multipolar cell is the fundamental process during the migration of cortical neurons
Hidenori Tabata and Kazunori Nakajima
Society for Neuroscience, 33rd Annual Meeting (New Orleans, LA, U.S.A.) ,
2003年11月,口頭発表(一般)
-
Analysis of the mechanisms that mediate efficient Reelin-induced tyrosine phosphorylation of Dab1
Ken-ichiro Kubo, Katsuhiko Mikoshiba, and Kazunori Nakajima
Society for Neuroscience, 33rd Annual Meeting (New Orleans, LA, U.S.A.) ,
2003年11月,口頭発表(一般)
-
Developmental dynamics of mammalian cerebral cortex” International Symposium of 21
Kazunori Nakajima
Century COE Program, Keio University “Understanding and Control of Life’s Function via Systems Biology” (Yokohama) ,
2003年11月,口頭発表(一般)
-
Alignment of interneurons in the developing cerebral cortex” International Symposium of 21
Masato Yozu, Hidenori Tabata, and Kazunori Nakajima
Century COE Program, Keio University “Understanding and Control of Life’s Function via Systems Biology” (Yokohama) ,
2003年11月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質神経細胞の動きを観る
仲嶋 一範
第12回日本バイオイメージング学会学術集会,シンポジウム「バイオイメージング技術による神経・血管機能のシステム生物学的解析」 (横浜) ,
2003年10月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質における移動神経細胞の細胞接着性の解析
味岡逸樹、田畑秀典、仲嶋 一範
第46回日本神経化学会・第41回日本生物物理学会合同大会 (新潟) ,
2003年09月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質形成過程における抑制性神経細胞の配置機構
四津真人、田畑秀典、仲嶋 一範
第46回日本神経化学会・第41回日本生物物理学会合同大会 (新潟) ,
2003年09月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質形態形成における髄膜の役割
本田岳夫、田畑秀典、仲嶋 一範
第46回日本神経化学会・第41回日本生物物理学会合同大会 (新潟) ,
2003年09月,口頭発表(一般)
-
Dynamics of cerebral cortical development
Kazunori Nakajima
International Symposium “Dynamics of Neural Development” (Osaka) ,
2003年08月,口頭発表(一般)
-
シンポジウム「大脳皮質の発生・進化と機能構築」
仲嶋 一範(山本亘彦先生とともにシンポジウムオーガナイザー)
日本神経科学学会第26回大会 (名古屋) ,
2003年07月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質形成過程における初期と後期の神経細胞移動様式の違い
田畑秀典、仲嶋 一範
日本神経科学学会第26回大会 (名古屋) ,
2003年07月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質神経細胞の発生時期依存的な凝集機構の解析
味岡逸樹、仲嶋 一範
日本神経科学学会第26回大会 (名古屋) ,
2003年07月,口頭発表(一般)
-
Reelinによる効果的なDab1リン酸化の解析
久保健一郎、御子柴克彦、仲嶋 一範
日本神経科学学会第26回大会 (名古屋) ,
2003年07月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質形成に於ける髄膜の役割
本田岳夫、田畑秀典、仲嶋 一範
日本神経科学学会第26回大会 (名古屋) ,
2003年07月,口頭発表(一般)
-
Visualization of neuronal migration using in utero electroporation” Symposium “Evolving roles of radial glia
Kazunori Nakajima and Hidenori Tabata
6th IBRO (International Brain Research Organization) World Congress of Neuroscience (Prague, Czech Republic) ,
2003年07月,口頭発表(一般)
-
発生期大脳皮質におけるEphA3の発現パターンの解析
工藤千加子、味岡逸樹、仲嶋 一範
日本発生生物学会第36回大会 (札幌) ,
2003年06月,口頭発表(一般)
-
教育講演:“大脳皮質形成のメカニズム”
仲嶋 一範
BNM (Brain Nuclear Medicine) 研究会 (東京) ,
2003年06月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質の形態形成における髄膜の役割
本田岳夫、田畑秀典、仲嶋 一範
科学技術振興事業団戦略的創造研究推進事業研究領域「生物の発生・分化・再生」第2回公開国際シンポジウム (東京) ,
2003年05月,口頭発表(一般)
-
Dynamics of cerebral cortical development
仲嶋 一範、田畑秀典
日本細胞生物学会第56回大会,シンポジウム:「in vivoあるいはorganotypic cultureにおける神経細胞の追跡」 (大津) ,
2003年05月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質神経細胞の発生時期による移動様式の違い
田畑秀典、仲嶋 一範
科学技術振興事業団戦略的創造研究推進事業研究領域「生物の発生・分化・再生」第2回公開国際シンポジウム (東京) ,
2003年05月,口頭発表(一般)
-
発生時期依存的な大脳皮質神経細胞の選択的凝集機構
味岡逸樹、仲嶋 一範
日本解剖学会第108回総会・全国学術集会 (福岡) ,
2003年04月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質神経細胞の新規移動様式
田畑秀典、宮田卓樹、小川正晴、仲嶋 一範
日本解剖学会第108回総会・全国学術集会 (福岡) ,
2003年04月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質の形作りのメカニズム
仲嶋 一範
総合医科学研究センターセミナー (東京) ,
2003年03月,口頭発表(一般)
-
大脳の形作りのダイナミクス
仲嶋 一範
文部科学省バイオベンチャー研究開発拠点整備事業講演会 (東京) ,
2003年02月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質組織構築の分子・細胞機構
仲嶋 一範
慶應義塾大学医学部脳神経外科教育講演 (東京) ,
2003年02月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質発生のダイナミクス
仲嶋 一範
特定領域研究(B) 「脳のパターン形成」班会議 招待講演 (東京) ,
2003年01月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質における移動神経細胞の段階的な移動様式の変化
田畑秀典、仲嶋 一範
日本分子生物学会第25回年会、シンポジウム:「細胞骨格の制御と細胞遊走」 (横浜) ,
2002年12月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質神経細胞の選択的凝集機構
味岡逸樹、仲嶋 一範
日本分子生物学会第25回年会,ワークショップ:「哺乳類大脳皮質構築の分子メカニズム」 (横浜) ,
2002年12月,口頭発表(一般)
-
Reelin signaling in the spinal cord
Y. P.L. Yip, N. Mehta, Susan Magdaleno, David Benhayon, Tom Curran, Kazunori Nakajima, and Joseph W. Yip
reeler and friends" workshop, Society for Neuroscience, 32nd Annual Meeting (Orlando, Florida, U.S.A.) ,
2002年11月,口頭発表(一般)
-
Analysis of the mechanisms that mediate Reelin signaling
Ken-ichiro Kubo, Katsuhiko Mikoshiba, and Kazunori Nakajima
Society for Neuroscience, 32nd Annual Meeting (Orlando, Florida, U.S.A.) ,
2002年11月,口頭発表(一般)
-
Behavior of migrating neurons during the cortical plate development
Hidenori Tabata and Kazunori Nakajima
Society for Neuroscience, 32nd Annual Meeting (Orlando, Florida, U.S.A.) ,
2002年11月,口頭発表(一般)
-
Birthdate-dependent cell adhesion mechanism of embryonic cerebral cortical neurons
Itsuki Ajioka and Kazunori Nakajima
Society for Neuroscience, 32nd Annual Meeting (Orlando, Florida, U.S.A.) ,
2002年11月,口頭発表(一般)
-
Relationship of Reelin and migrating sympathetic preganglionic neurons in the chick spinal cord
Y.P.L. Yip, J. Liu, Kazunori Nakajima, Joseph W. Yip
Society for Neuroscience, 32nd Annual Meeting (Orlando, Florida, U.S.A.) ,
2002年11月,口頭発表(一般)
-
発生期大脳皮質における神経細胞の誕生と移動
仲嶋 一範、田畑秀典
日本生化学会第75回大会,シンポジウム「脳皮質構造の発生・分化のメカニズム」(オーガナイザーとして主催) (京都) ,
2002年10月,口頭発表(一般)
-
シンポジウム.発生期大脳皮質における神経細胞の誕生と移動
仲嶋一範,田畑秀典
第75回日本生化学会大会(オーガナイザーとしてシンポジウム主催),
2002年10月,その他
-
大脳皮質形成のダイナミクス
仲嶋 一範
京都大学ウイルス研究所医科学セミナー (京都) ,
2002年10月,口頭発表(一般)
-
Dynamic morphological changes of neuronal migration in the mammalian cerebral cortex
Kazunori Nakajima
The 1st CDB Meeting, Center for Developmental Biology (CDB), RIKEN (Kobe) ,
2002年08月,口頭発表(一般)
-
脳神経細胞の移動と配置制御のメカニズム
仲嶋 一範
慶應ライフフォーラム「システム生物学ー現状そしてその先に見えるもの」 (横浜) ,
2002年07月,口頭発表(一般)
-
Symposium. Mode of neuronal migration and layer formation in the cerebral cortex
Kazunori Nakajima, Tabata Hidenori
第25回日本神経科学学会大会(オーガナイザーとしてシンポジウム主催) (東京) ,
2002年07月,口頭発表(一般)
-
発生期大脳皮質における移動神経細胞のダイナミックな形態変化
田畑秀典、仲嶋 一範
日本神経化学会第45回大会 (札幌) ,
2002年07月,口頭発表(一般)
-
誕生時期依存的な大脳皮質神経細胞の接着機構
味岡逸樹、仲嶋 一範
日本神経科学学会第25回大会 (東京) ,
2002年07月,口頭発表(一般)
-
Reelinシグナル欠損マウスにおける神経細胞の移動異常
田畑秀典、仲嶋 一範
日本神経科学学会第25回大会 (東京) ,
2002年07月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質神経細胞の移動様式と層形成
仲嶋 一範、田畑秀典
日本神経科学学会第25回大会,シンポジウム「神経細胞移動のメカニズム」(オーガナイザーとして主催) (東京) ,
2002年07月,口頭発表(一般)
-
脳皮質形成のメカニズム
仲嶋 一範
慶應ニューロサイエンス研究会 (東京) ,
2002年07月,口頭発表(一般)
-
Reelinシグナル伝達メカニズムの解析
久保健一郎、御子柴克彦、仲嶋 一範
日本発生生物学会第35回大会 (横浜) ,
2002年05月,口頭発表(一般)
-
Dynamic morphological changes of migrating neurons in the cortical development
Kazunori Nakajima and Hidenori Tabata
Cortical Development: Neurogenesis, Migration, & Epilepsy (Delphi, Greece) ,
2002年05月,ポスター発表
-
大脳皮質神経細胞の誕生時期依存的な接着機構
味岡逸樹、仲嶋 一範
日本発生生物学会第35回大会 (横浜) ,
2002年05月,口頭発表(一般)
-
脳皮質の発生・分化のメカニズム
仲嶋 一範
東京慈恵会医科大学大学院特別講義 (東京) ,
2002年04月,口頭発表(一般)