論文 - 吉野 直行
-
Global financial crisis and policy issues in Japan
Naoyuki Yoshino, Naoyuki Yoshino
Managing Economic Crisis in East Asia 190 - 205 2010年12月
共著
-
Naoyuki Yoshino, Tetsuro Mizoguchi
Asian Economic Papers 9 ( 1 ) 94 - 112 2010年12月
共著, ISSN 1535-3516
-
真の円高リスク
吉野 直行
経済の論点16, PHP Business Review ( 46 ) 48-49 - 49 2010年11月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
金融政策を決定するのには多くの要素を盛り込む必要がある
吉野 直行
経済の論点15, PHP Business Review ( 45 ) 62-63 - 63 2010年09月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
年金破綻と消費税アップのどちらを選択するか
吉野 直行
経済の論点14, PHP Business Review ( 44 ) 62-63 - 63 2010年07月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
政治空白が日本経済を後退させる
吉野 直行
経済の論点12, PHP Business Review ( 42 ) 80-81 - 81 2010年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
地域活性化としての公共・都市政策とPPP(Public Private Partnership)に関する国際ワークショップ
吉野 直行
Newsletter 市場の高質化と市場インフラの総合的設計 (慶應義塾大学大学院経済学研究科・商学研究科/京都大学経済研究所連携グローバルCOEプログラム) ( 6 ) 5 2010年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
日本経済回復のための信託手法の適用可能性 (信託経済コンファレンス--産業・社会構造の変化に対応しうる信託)
吉野 直行
信託 (信託協会) ( 241 ) 51 - 64 2010年02月
共著, ISSN 0386-1368
-
BISIIIに見る国際基準決定方法の問題
吉野 直行
経済の論点11, PHP Business Review ( 41 ) 62-63 - 63 2010年01月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Activity Report
吉野 直行
Newsletter 市場の高質化と市場インフラの総合的設計 (慶應義塾大学大学院経済学研究科・商学研究科/京都大学経済研究所連携グローバルCOEプログラム) 9 4-5 - 5 2010年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
法律を陳腐化させない機動性
吉野 直行
経済の論点13, PHP Business Review ( 43 ) 62-63 - 63 2010年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
吉野 直行
経済の論点10, PHP Business Review (PHP総合研究所) ( 40 ) 44-46 - 46 2009年11月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
すべての基本は教育にあり
吉野 直行
経済の論点9, PHP Business Review ( 39 ) 46-47 - 47 2009年09月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
On the economic interdependence between China and Japan: Challenges and possibilities
Claes G. Alvstam, Patrik Strom, Naoyuki Yoshino
ASIA PACIFIC VIEWPOINT (WILEY-BLACKWELL PUBLISHING, INC) 50 ( 2 ) 198 - 214 2009年08月
共著, ISSN 1360-7456
-
日本を甦らせるために必要な官僚パワー
吉野 直行
経済の論点8, PHP Business Review ( 37 ) 64-66 - 66 2009年07月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
レベニューボンドの効果を高めるインセンティブメカニズム
吉野 直行
経済の論点7, PHP Business Review ( 37 ) 64-66 - 66 2009年05月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
中小企業への円滑な金融を図るデータベース化
吉野 直行
経済の論点6, PHP Business Review ( 36 ) 64-65 - 65 2009年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
中国語 「日本未死!」
吉野 直行
QUAM MONEY 044 48-52 - 52 2009年03月
研究論文(学術雑誌), 単著