Presentations -
-
ヘテロ環状非天然アミノ酸合成に関する検討および酵素による光学分割
黒川真行、須貝 威
科学技術振興事業団戦略的基礎研究推進事業(CREST)分子複合系の構築と機能平成15年度シンポジウム,
2003.12,Poster presentation
-
ヒマワリのアレロパシー物質ヘリアヌロール類の合成と活性
西山 繁、土居史尚、小神野孝尚、小原大雅、須貝 威、繁森英幸、長谷川宏司
第45回天然有機化合物討論会,
2003.10,Oral presentation (general)
-
酵母Torulaspora delbrueckiiを用いる還元反応の生物活性天然物合成への展開
冨宿賢一、富田美奈、藤枝茂男、須貝 威
第45回天然有機化合物討論会 (京都) ,
2003.10,Poster presentation
-
微生物酵素触媒を活用する物質変換反応と有機合成
須貝 威
第20回有機合成夏季大学 (長野市(ホテルアルカディア)) ,
2003.07,Poster presentation
-
N-アセチルガラクトサミンの合成研究
伊藤直之、得田佳秀、須貝 威
第24回日本糖質学会年会,
2003.07,Poster presentation
-
N-アセチルガラクトサミンの合成研究
伊藤直之、得田佳秀、須貝 威
日本農芸化学会大会,
2003.04,Oral presentation (general)
-
生物活性セスキテルペンHeliannuol Eの合成研究
土居史尚、小神野孝尚、須貝 威、西山 繁
日本化学会第83春季年会,
2003.03,Oral presentation (general)
-
放線菌R. rhodochrousが有するニトリルヒドラターゼ、アミダーゼの活性制御
柏木美恵子、木村真弓、冨宿賢一、須貝 威
日本化学会第83春季年会,
2003.03,Oral presentation (general)
-
ニトロソ化脱アミノ化を利用するオキサゾリジノン環化反応と環状炭酸エステル合成への応用
鈴木麻珠三、須貝 威
日本化学会第83春季年会,
2003.03,Oral presentation (general)
-
エステルのα-位置換を鍵段階とするジヒドロセラミドの短工程合成
所 寛樹、加藤太一郎、須貝威
日本化学会第83春季年会 (早稲田大学) ,
2003.03,Oral presentation (general)
-
N-アセチルガラクトサミンの合成研究
伊藤直之、得田佳秀、須貝 威
日本化学会第83春季年会,
2003.03,Oral presentation (general)
-
インドリン-2-カルボン酸関連化合物の酵素を用いる速度論的光学分割
黒川真行、進藤武之、須貝 威
日本化学会第83春季年会,
2003.03,Oral presentation (general)
-
リチウム-エチレンジアミン二電子還元反応を利用するアリルアルコール類の合成と脱保護反応
進藤武之、福山靖朗、須貝 威
日本化学会第83春季年会,
2003.03,Oral presentation (general)
-
四級不斉中心の構築と多官能性合成素子への展開
冨宿賢一、富田美奈、須貝 威
日本化学会第83春季年会 (早稲田大学) ,
2003.03,Oral presentation (general)
-
(+)-マジンドリンAおよびBの合成研究
富田美奈、冨宿賢一、須貝 威
日本化学会第83春季年会,
2003.03,Oral presentation (general)
-
酵母Torulaspora delbrueckiiを用いる還元反応の有機合成化学への応用
冨宿賢一、富田美奈、須貝 威
第6回生体触媒化学シンポジウム,
2002.12,Poster presentation
-
酵素光学分割を経るプロリン関連化合物の合成研究
黒川真行、進藤武之、鈴木麻珠三、中島伸佳、石原浩二、須貝 威
第6回生体触媒化学シンポジウム,
2002.12,Poster presentation
-
芳香族化合物の還元的α-位開裂反応に関する研究
進藤武之、須貝 威
科学技術振興事業団戦略的基礎研究推進事業(CREST)分子複合系の構築と機能平成14年度シンポジウム,
2002.11,Poster presentation
-
生物活性セスキテルペンheliannulol Eの合成研究
土居史尚、小神野孝尚、須貝 威、西山 繁
2002年電気化学秋季大会 (東京工芸大学厚木キャンパス) ,
2002.09,Oral presentation (general)
-
酵素を用いる光学活性プロリン誘導体の合成研究
黒川真行、進藤武之、須貝 威
日本化学会第81春季年会,
2002.03,Oral presentation (general)