研究発表 - 山内 慶太
-
薬物乱用・依存による経済的損失の推計
湯尾高根、山内慶太、池上直己
第41回日本病院管理学会学術総会 (*) ,
2003年10月,口頭発表(一般), 日本病院管理学会
-
薬物乱用・依存によるマクロ的社会経済的損失に関する研究
湯尾高根、山内慶太、池上直己
第38回日本アルコール・薬物医学会総会 (*) ,
2003年07月,口頭発表(一般), 日本アルコール・薬物医学会
-
精神科病院における処方の実態に関する研究(2)-包括払い導入の影響-
山内慶太、縄田成毅、池上直己
第40回日本病院管理学会学術総会 (*) ,
2002年11月,ポスター発表, 日本病院管理学会
-
精神科病院における処方の実態に関する研究(1)-看護基準と投与量の関係-
縄田成毅、山内慶太、池上直己
第40回日本病院管理学会学術総会 (*) ,
2002年11月,その他, 日本病院管理学会
-
福澤諭吉の見たロンドンの医療-新発見資料を中心に
山内慶太
第33回福澤諭吉協会総会,
2002年03月,口頭発表(招待・特別), 福澤諭吉協会
-
精神医療のアウトカムに関する研究(1)-看護基準と入院治療の転帰の関係-
縄田成毅、山内慶太、池上直己
第39回日本病院管理学会学術総会 (東京) ,
2001年11月,その他, 日本病院管理学会
-
精神医療のアウトカムに関する研究(2)-入院治療の転帰の規定要因に関する解析-
縄田成毅、山内慶太、池上直己
第39回日本病院管理学会学術総会 (*) ,
2001年11月,その他, 日本病院管理学会
-
勤労者における職場環境、健康感と抑うつ傾向に関する研究-グラフィカルモデリングによる関連性の解析-
田中暁子、山内慶太、武藤孝司、大野裕
第17回日本ストレス学会学術総会 (*) ,
2001年11月,その他, 日本ストレス学会
-
在宅型痴呆患者におけるケア時間の算出
山田ゆかり、池上直己、池田俊也、山内慶太山本有紀芦刈伊世子今井幸充、宇野正威
第38回日本病院管理学会学術総会 (広島) ,
2000年,その他, 日本病院管理学会
-
介護保健における要介護度の分類方法に関する研究-「要介護度総合分類」による現行方式の検証-
池上直己、山内慶太、川越雅弘、高木安雄
第38回日本病院管理学会学術総会 (広島) ,
2000年,その他, 日本病院管理学会
-
精神科入院医療におけるケースミックス分類の妥当性の検討
縄田成毅、山内慶太、池上直己
第38回日本病院管理学会学術総会 (広島) ,
2000年,その他, 日本病院管理学会
-
介護保険の要介護度判定における多変量解析の使われ方とその問題点
山内慶太
日本科学技術連盟多変量解析研究会12月例会 (東京) ,
1999年12月,その他, 日本科学技術連盟
-
勤労者における身体表現性障害に関する研究-身体疾患を背景に持たない身体症状の頻度-
田中暁子、山内慶太、武藤孝司、大野裕
第15回日本ストレス学会学術総会 (*) ,
1999年11月,その他, 日本ストレス学会
-
向精神薬の臨床試験データのデータベース化とその応用に関する研究(3)-抗精神病薬における治療効果を規定する要因の分析-
山内慶太、馬場国博、椿広計
第9回日本臨床精神神経薬理学会 (別府) ,
1999年10月,その他, 日本臨床精神神経薬理学会
-
精神科入院患者における処方の実態について
秋元洋一、小山田静枝、山内慶太、吉邨善孝、上島国利
第9回日本臨床精神神経薬理学会 (別府) ,
1999年10月,その他, 日本臨床精神神経薬理学会
-
単科精神病院における看護基準とケースミックスの関係
山内慶太、池上直己
第37回日本病院管理学会学術総会 (*) ,
1999年10月,その他, 日本病院管理学会
-
単科精神病院における処方内容の規定要因の分析
縄田成毅、山内慶太、池上直己
第37回日本病院管理学会学術総会 (*) ,
1999年10月,その他, 日本病院管理学会
-
MDS-HCを用いた保健訪問に関する研究-第一報 地域における対象者の把握-
山田ゆかり、山内慶太、五十嵐智嘉子、池上直己
第37回日本病院管理学会学術総会 (*) ,
1999年10月,その他, 日本病院管理学会
-
精神分裂病外来患者におけるノンコンプライアンス群の特徴-ROMI日本語版を用いた1年後の追跡調査より
山田和男、神庭重信、渡辺衡一郎、根本直幸、山内慶太、藤田英親、力石千香代、八木剛平、浅井昌弘
第95回日本精神神経学会総会 (東京) ,
1999年05月,その他, 日本精神神経学会
-
介護保険制度と精神科医の役割
池上直己、山内慶太
第11回日本総合病院精神医学会総会 (東京) ,
1998年12月,その他, 日本総合病院精神医学会