研究発表 - 山内 慶太
-
子どもを持つがん患者の“気がかり”を明らかにするためのテキストマイニングを用いた研究
吉木康真, 藤澤大介, 山内慶太
第40回日本社会精神医学会 (東京) ,
2021年03月,口頭発表(一般)
-
新学習指導要領における統計的探究内容の取扱い~小・中学校教科書比較を通して
山内慶太
第18回統計教育の方法論ワークショップ・理数系教員授業力向上研修会「初等中等から大学に至る統計・データサイエンス教育の体系化と評価の枠組み」 (WEB開催) ,
2021年02月,口頭発表(一般), 日本統計学会統計教育分科会、日本統計学会統計教育委員会、情報・システム研究機構統計数理研究所
-
児童の思考や行動パターンが統計的思考にあたえる影響―子どもコホートスタディの結果から―
岡檀、山内慶太
第18回統計教育の方法論ワークショップ・理数系教員授業力向上研修会「初等中等から大学に至る統計・データサイエンス教育の体系化と評価の枠組み」 (WEB開催) ,
2021年02月,口頭発表(一般), 日本統計学会統計教育分科会、日本統計学会統計教育委員会、情報・システム研究機構統計数理研究所
-
ヘルスデータサイエンスに求められる新たな視点
山内慶太
データ関連人材育成事業 (2020年度) 第二回MD-DSC研究会 (WEB開催) ,
2020年09月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 医療・創薬データサイエンス コンソーシアム研究会
-
抗不安薬・睡眠薬処方および飲酒習慣が男性勤労者の外傷リスクに及ぼす影響に関する薬剤疫学的調査
稲垣中、菊地俊暁、岸知輝、山内慶太
第116回日本精神神経学会学術総会 (WEB開催) ,
2020年09月,口頭発表(一般), 日本精神神経学会
-
抗不安薬・睡眠薬処方および飲酒習慣が女性勤労者の外傷リスクに及ぼす影響に関する薬剤疫学的調査
稲垣中、菊地俊暁、岸知輝、山内慶太
第116回日本精神神経学会学術総会 (WEB開催) ,
2020年09月,口頭発表(一般), 日本精神神経学会
-
新学習指導要領での小学校教科書「データの活用」領域を読み比べて
山内慶太
第 17 回 統計教育の方法論ワークショップ・理数系教員授業力向上研修会 (東京) ,
2020年02月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 日本統計学会統計教育分科会・統計数理研究所等
-
制御されないノイズ因子に注目することの意義―ヘルスデータサイエンスの可能性―(シンポジウムテーマ:健康医療における臨床試験データからリアルワールドデータへ ~データ駆動型ヘルスデータサイエンスの新しい潮流~)
山内慶太
第10回横幹連合コンファレンス (国立大学法人長岡技術科学大学) ,
2019年12月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募), 横断型基幹科学技術研究団体連合
-
ヘルスデータサイエンスに求められる新しい視点 (シンポジウムテーマ:ヘルスデータサイエンスの展望とコンピテンシーベー スの人材育成)
山内慶太
2019年度アクチュアリー会年次大会 (東京) ,
2019年11月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 公益社団法人日本アクチュアリー会
-
慶應義塾における体育観・スポーツ観の展開-福澤諭吉から小泉信三へ-(シンポジウムテーマ: 自立・自律した個人に価値をおく社会における体育・スポーツ-福澤諭吉とその時代に手がかりを求めて-)
山内慶太
日本体育学会第70回大会 (慶應義塾大学日吉キャンパス) ,
2019年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本体育学会
-
福澤諭吉とスポーツ
山内慶太
日本体育学会第70回大会 (慶應義塾大学日吉キャンパス) ,
2019年09月,口頭発表(基調), 日本体育学会
-
レセプトデータを活用した睡眠時無呼吸治療器CPAP治療有無にかかわる医療費比較
河村卓朗, 山内 慶太, 渡辺美智子
日本臨床疫学会第1回年次学術大会 (東京) ,
2017年09月,ポスター発表, 日本臨床疫学会
-
労働時間の質的側面の影響-年齢と未就学児有無の効果
渡辺真弓, 山内 慶太
第55回日本医療・病院管理学会学術総会 (東京) ,
2017年09月,ポスター発表, 日本医療・病院管理学会
-
全国ウツタイン統計を用いた院外心停止例の類型化
湯澤あや, 山内 慶太, 渡辺美智子
第55回日本医療・病院管理学会学術総会 (東京) ,
2017年09月,口頭発表(一般), 日本医療・病院管理学会
-
潜在クラスモデルによる地域在住統合失調症患者における日常生活実態の類型化
塩田藍, 田高悦子, 内川一明, 山内 慶太
第36回日本社会精神医学会 (東京) ,
2017年03月,口頭発表(一般)
-
在宅介護負担が増える要因の探索:社会生活基本調査・生活時間編を用いての検討
岡檀, 山内 慶太, 椿広計
第36回日本社会精神医学会 (東京) ,
2017年03月,口頭発表(一般)
-
自閉症児をもつ母親の障害受容過程-テキストマイニングを用いた受容前・受容後の比較-
太田雅代, 山内 慶太
第36回日本社会精神医学会 (東京) ,
2017年03月,口頭発表(一般)
-
PMDAの医薬品有害事象報告データベースに潜在クラス分析を用いた新たなリスク予測
神谷昌子、山内 慶太
第22回日本薬剤疫学会学術集会 (京都) ,
2016年11月,口頭発表(一般)
-
自閉症児をもつ母親の障害受容過程-テキストマイニングによる語りに分析-
太田 雅代、山内 慶太
第32回日本ストレス学会学術総会 (東京) ,
2016年10月,口頭発表(一般)
-
労働時間の質的側面が看護師のワーク・エンゲイジメントに及ぼす影響
渡辺 真弓、山内 慶太
第32回日本ストレス学会学術総会 (東京) ,
2016年10月,口頭発表(一般)