研究発表 - 渡辺 清明
-
健康診断時に測定した血漿BNP濃度の検討
太田敦美,堀井康司,竹下栄子,内田子,河邊博史,齊籐郁夫,菊池春人,渡辺清明
第44回日本臨床病理学会総会,
1997年10月 -
Low molecular weight heparinのモニタリングの検討--テストチームヘパリンSとHEPTESTの有用性の比較--
片桐尚子,伊藤節子,内田光子,岡本真一郎,島津元秀,北島政樹,川合陽子,渡辺清明
第44回日本臨床病理学会,
1997年10月 -
Low molecular weight heparinのモニタリングの検討
片桐尚子,伊藤節子,内田子,川合陽子,渡辺清明,岡本真一郎,島津元秀,北島政樹
第44回日本臨床病理学会総会,
1997年10月 -
OCセンサーII (便潜血用全自動免疫化学分析装置)の使用経験
近松尚子,佐野光子,柴田綾子,大塚芳子,大竹皓子,菊池春人,渡辺清明
第29回日本臨床検査自動化学会,
1997年09月 -
血液凝固検査搬送システム(CSTシステム)の使用経験
長谷川喜久子,早川美恵子,武内恵,内田博,渡辺清明
第29回日本臨床検査自動化学会,
1997年09月 -
PCR検査用自動測定装置コバスアンプリコアを用いたHCV-RNA検査の検討
堀井康司,石井啓子,竹下栄子,菊池春人,渡辺清明
第29回日本臨床検査自動化学会,
1997年09月 -
各種疾患での血中CA19-9の多様性
石井啓子,石橋みどり,大竹皓子,加野象次郎,柴田典緒,渡辺清明
第44回日本臨床病理学会,
1997年09月 -
HCV抗体測定試薬「アキシムHCVⅡ」の基礎的,臨床的評価
星野明美,石井啓子,関口仁,石橋みどり,内田博,渡邊清明
第29回日本臨床検査自動化学会,
1997年09月 -
免疫化学発光分析装置「イムライズ」によるIntact PTH,Free hCG-β測定の検討
増本眞美,太田敦美,堀井康司,竹下栄子,内田子,菊池春人,渡辺清明
第29回日本臨床検査自動化学会,
1997年09月 -
遺伝子検索を行った血清コリンエステラーゼ欠損症の1家系
大内貴志,森井裕章,古田聖典,山田寛幸,津崎晃一,武田純三,加野象次郎,渡辺清明
第37回日本麻酔学会関東甲信越地方会,
1997年09月 -
遺伝子検索を行った血清コリンエステラーゼ欠損症の一家系
大内貴志,森井裕章,古田聖典,山田寛幸,津崎晃一,武田純三,加野象次郎,渡辺清明
第37回日本麻酔学会関東甲信越地方会,
1997年09月 -
テストチームS試薬(AT III,APL,PLG)の基礎的検討
早川美恵子,長谷川喜久子,武内恵,内田博,渡辺清明
第29回日本臨床検査自動化学会,
1997年09月 -
血漿P-selectinのisoform解析:異常高値を示す病態での検討
石綿紀久,半田誠,亀田秀人,坂巻文雄,小田淳,村田満,川合陽子,渡辺清明,上荻京子,池田康夫
第20回日本血栓止血学会,
1997年09月 -
血漿P-selectinのisoform解析─異常高値を示す病態での検討
石綿紀久,半田誠,亀田秀人,坂巻文雄,小田淳,村田満,川合陽子,渡辺清明,上荻京子,池田康夫
第20回日本血栓止血学会,
1997年09月 -
全自動化学発光免疫測定装置3機種の比較検討─甲状腺関連項目測定について─
狸塚隆,野路しのぶ,堀井康司,竹下栄子,内田子,菊池春人,渡辺清明
第29回日本臨床検査自動化学会,
1997年09月 -
マウスGPIbβ遺伝子の構造解析
北口哲也,村田満,安保浩伸,森木隆典,八木香奈子,渡辺直英,渡部玲子,半田誠,渡辺清明,池田康夫
第20回日本血栓止血学会,
1997年09月 -
マウスGPIbβ遺伝子の構造解析
北口哲也,村田満,安保浩伸,森木隆典,八木香奈子,渡辺直英,渡部玲子,半田誠,渡辺清明,池田康夫
第20回日本血栓止血学会,
1997年09月 -
血液細胞画像ファイリングシステムLAFIA-1の検討
荒井智子,氏家幸,清水長子,内田子,川合陽子,渡辺清明
第29回日本臨床検査自動化学会 (パシフィコ横浜) ,
1997年09月,口頭発表(一般)
-
LPIA-S500によるATⅢ,α2-PI, PLNG測定の検討
杉崎憲子,片桐尚子,伊藤節子,内田子,川合陽子,渡辺清明
第29回日本臨床検査自動化学会,
1997年09月 -
全自動尿中有形成分分析装置UF─100の日常検査への導入(続報) -尿細管上皮細胞検出力の改善─
岡野恵美,片岡郁恵,柴田綾子,岩瀬正子,大竹皓子,菊池春人,渡辺清明
第29回日本臨床検査自動化学会,
1997年09月