Presentations -
-
Aging and Reverse Aging
Tsubota K, Hayano M, Ikeda SI, Ogawa Y, Kurihara T
CORLAS 2023,
2023.08 -
遺伝性網膜疾患の光を取り戻すために
栗原俊英
第 813 回東京眼科集談会,
2023.08 -
光遺伝学を用いた視覚再生への挑戦
栗原俊英
眼科先端医療勉強会 ~遺伝子治療・再生医療を考える~,
2023.07 -
Understanding the development and pathogenesis based on the evolution of the eye
Toshihide Kurihara
Wenzhou Medical University / Eye Valley Seminar,
2023.07 -
網膜虚血再灌流障害におけるミノサイクリンの神経細胞保護効果
李德鎬, 三輪幸裕, 根岸一乃, 栗原俊英
第39回日本眼循環学会,
2023.07 -
眼動脈の眼杯到達に先行して脈絡膜の血管内皮細胞は出現する
今西哲, 富田洋平, 根岸一乃, 坪田一男, 栗原俊英
第39回日本眼循環学会,
2023.07 -
α-1 遮断薬点眼の脈絡膜血流維持効果による近視進行における強膜菲薄化の抑制
丁憲煜, 根岸一乃, 坪田一男, 栗原俊英
第39回日本眼循環学会,
2023.07 -
光免疫療法によるマウスレーザー脈絡膜新生血管モデルの改善効果
伴紀充, 長田秀斗, 陳 世偉, Naymel Guzman, 光永眞人, 西村 尚, 根岸一乃, 栗原俊英
第39回日本眼循環学会,
2023.07 -
低酸素応答制御による 新規網膜視神経疾患治療開発
栗原俊英
興和社内研修会,
2023.07 -
オプトジェネティクス(光遺伝学)を応用したキメラロドプシンによる視覚再生治療
栗原俊英
第24回日本ロービジョン学会学術総会 ランチョンセミナー3「ウルトラロービジョンとオプトジェネティクス視覚再生」,
2023.06-2023.07 -
慶應義塾大学病院眼科でのロービジョン外来開設と視覚障害者福祉施設との連携調査
山本詩織 堅田侑作 根岸一乃 栗原俊英
第24回日本ロービジョン学会学術総会,
2023.06-2023.07 -
慶應大学病院網膜変性外来における遺伝性網膜疾患患者コホートの構築
堅田侑作, ヤンリジュウ, 伴紀充, 堀内直樹, 内田敦郎, 藤岡俊平, 林勇海, 富田洋平, 篠田肇, 根岸一乃, 栗原俊英
第24回日本ロービジョン学会学術総会,
2023.06-2023.07 -
バイオレットライトと近視
栗原俊英
坪田ラボ オープンキャンパス2023,
2023.06 -
眼の進化から考える治療技術開発
栗原俊英
国立精神・神経医療研究センターセミナー,
2023.06 -
Physician Scientistのキャリアと社会での役割
栗原俊英
三田国際学園キャリアセミナー「『ミカタ』が変われば世界が変わり自分が変わる」,
2023.06 -
非視覚型オプシン(光受容体)による光マルチセンシング機構の解明と光新規治療法開発
栗原俊英
令和5年度 春のAMED-CREST研究代表者会合 (AMEDマルチセンシング領域),
2023.05 -
近視における強膜コラーゲンリモデリングの量的評価
楊雅靜, 康龍丹, 池田真一, 馬子妍, 施珏, 根岸一乃, 坪田一男, 栗原俊英
第5回日本近視学会総会,
2023.05 -
脈絡膜マクロファージ欠損によりマウスの近視が誘導される
侯靖, 池田真一, 森紀和子, 丁憲煜, 鳥居秀成, 根岸一乃, 坪田一男, 栗原俊英
第5回日本近視学会総会,
2023.05 -
東京都内における屋内外のバイオレットライトの定量的評価
坪田一男, 近藤眞一郎, 姜効炎, 鳥居秀成, 森紀和子, 根岸一乃, 栗原俊英
第5回日本近視学会総会,
2023.05 -
強度近視の眼軸長、近視性黄斑症国際分類と脈絡膜厚の関連
緑川桃佳, 森紀和子, 富田洋平, 張琰, 根岸一乃, 坪田一男, 栗原俊英
第5回日本近視学会総会,
2023.05