Presentations -
-
キメラロドプシンを用いた視覚再生技術の確立
栗原俊英
第8回再生医療産学官連携シンポジウム,
2024.01 -
Claudin-1 deficiency in RPE leads to age-related retinal degeneration in mice
Ayaka Naka, Deokho Lee, Yan Zhang, Chiho Shoda, Satoshi Imanishi, Hiroyuki Nakashizuka, Satoru Yamagami, Kazuno Negishi, Akiharu Kubo, Toshihide Kurihara
第62回日本網膜硝子体学会総会,
2023.11 -
超広角走査レーザー検眼鏡画像から網膜新生血管領域を推定する深層学習モデル
橋本悠人, 中林雄一, 伊野田悟, 近藤佑亮, 反保宏信, 長岡広祐, 坂本晋一, 堅田侑作, 栗原俊英, 川島秀俊, 柳靖雄, 高橋秀德
第62回日本網膜硝子体学会総会,
2023.11 -
硝子体内注射によるAAV6.2ベクターの網膜組織特異性解析
鈴木遼, 堅田侑作, 芹澤奈保, 藤井桃, 根岸一乃, 栗原俊英
第62回日本網膜硝子体学会総会,
2023.11 -
滲出型加齢黄斑変性における抗VEGF療法の頻度とRORA/cRORA出現の関係
ハズラデバブラタ, 富田洋平, 加藤想史, 内田敦郎, 永井紀博, 鈴木美砂, 南早紀子, 國見洋光, 伴紀充, 栗原俊英, 篠田肇, 小沢洋子, 根岸一乃
第62回日本網膜硝子体学会総会,
2023.11 -
慶應義塾大学病院における嚢胞様黄斑浮腫に対する嚢胞前壁切開術の治療成績
渋谷彩乃, 篠田肇, 林勇海, 横堀健人, 國見洋光, 富田洋平, 伴紀充, 栗原俊英, 根岸一乃
第62回日本網膜硝子体学会総会,
2023.11 -
幼少期の強膜穿孔創から58年経過して細菌性眼内炎を発症した1例
上村綾音, 伴紀充, 國見洋光, 富田洋平, 栗原俊英, 篠田肇, 根岸一乃
第62回日本網膜硝子体学会総会,
2023.11 -
Basic and clinical ophthalmology completely changed by the discovery of VEGF
Toshihide Kurihara
Special Symposium with Prof. Napoleone Ferrara "Progression of vascular biology and its impact on clinical medicine",
2023.11 -
非視覚型オプシン(光受容体)による 光マルチセンシング機構の解明と光新規治療法
栗原俊英
令和5年度 AMED-CRESTマルチセンシング領域会議,
2023.10 -
網脈絡膜血管構造の発生、解剖、生理機能
栗原俊英
第77回日本臨床眼科学会 日本眼科学会専門医制度 第78回講習会 『最近の進歩シリーズ44』 網脈絡膜循環の基礎と臨床,
2023.10-2023.11 -
近視進行・眼軸長伸長の分子細胞生物学的メカニズム
栗原俊英
第15回 Osaka Ophthalmology Forum,
2023.10 -
Construction of choroid-like vasculature by iPS derived endothelial and retinal pigment epithelium cells with choroidal fibroblasts
Heonuk Jeong, Kazuno Negishi, Kazuo Tsubota, Toshihide Kurihara
TERMIS-AP,
2023.10 -
低酸素応答制御を基盤とした糖尿病網膜症治療と選択的PPARαモジュレーターの可能性
栗原俊英
第8回とやま眼合併症学術フォーラム,
2023.10 -
視る光と感じる光:近視進行のメカニズムに迫る
栗原俊英
日本科学振興協会 年次大会2023「会いに行ける科学者フェス」(現地発表),
2023.10 -
視る光と感じる光:近視進行のメカニズムに迫る
栗原俊英
日本科学振興協会 年次大会2023「会いに行ける科学者フェス」(オンライン発表),
2023.10 -
都内小学生における眼掻痒感の自覚の有無と眼軸長との関連性
小川護, 四倉絵里沙, 森紀和子, 羽入田明子, 深川和己, 坪田一男, 栗原俊英, 鳥居秀成, 根岸一乃
第77回日本臨床眼科学会,
2023.10 -
In vivoヒト房水ラマン分光スペクトルの獲得と安全性評価
篠島亜里, 澤田澪, 黒田瑞季, 福島努, 根岸一乃, 木下卓, 栗原俊英
第77回日本臨床眼科学会,
2023.10 -
近視進行の分子細胞生物学的理解とそれに基づく治療戦略の構築
栗原俊英
ロートリサーチビレッジ京都(RVK)セミナー,
2023.09 -
近視進行の生物学的理解と治療法開発
栗原俊英
第568回熊本眼科集談会,
2023.09 -
キメラロドプシンの異所性発現による網膜変性モデルマウスの高感度な視覚再生と 神経保護効果
栗原俊英, 根岸一乃, 堅田侑作
第23回日本光生物学協会年会,
2023.08