研究発表 - 吉村 泰典
-
妊娠中期スクリーニング検査による子宮内胎児発育遅延発症の予知―超音波パルスドプラ法と妊娠中期母体血清hCG値の比較
宮越敬,田中守,藤井義広,谷垣伸治,笠井健児,峰岸一宏,石本人士,宮崎豊彦,吉村泰典
第34回日本新生児学会,
1998年07月 -
カフェイン,アセチルコリンによる精子先体反応誘起促進へのPKC活性化剤および阻害剤の影響
兼子智,小笠原弘治,黒田優佳子,郡山智,吉田丈児,赤星晃一,黒島正子,小田高久,竹内幸一,吉村泰典
第16回日本受精着床学会,
1998年07月 -
卵管通過障害に対する反復卵管鏡下卵管形成の有効性
松田紀子,末岡浩,土屋慎一,田中宏明,篠原雅美,小林紀子,小澤伸晃,久慈直昭,吉村泰典
第16回日本受精着床学会,
1998年07月 -
高感度尿中hCG定性テストを用いた体外受精血清検体に対するhCG半定量の検討
田中宏明,末岡浩,久慈直昭,小澤伸晃,岩橋和裕,高橋純,松田紀子,篠原雅美,土屋慎一,吉村泰典
第16回日本受精着床学会,
1998年07月 -
本邦における健常男性の精液所見―28年間の変化
篠原雅美,末岡浩,土屋慎一,小林紀子,松田紀子,吉村泰典
第16回日本受精着床学会,
1998年07月 -
着床前高精度ジストロフィン遺伝子診断法の開発と極体生検による着床前診断の検討
土屋慎一,末岡浩,松田紀子,篠原雅美,小林紀子,岩橋和裕,久慈直昭,吉村泰典
第16回日本受精着床学会,
1998年07月 -
Azoospermia factor (AZF)における新たなMultiplex PCR法の開発
小林紀子,末岡浩,松田紀子,篠原雅美,土屋慎一,久慈直昭,吉村泰典
第16回日本受精着床学会,
1998年07月 -
重度tapering精子の膨化能の検討―ハムスター卵細胞質注入法を用いて―
大澤淑子,末岡浩,岩田壮吉,久慈直昭,堀井雅子,斎藤栄美,雨宮香,吉村泰典
第16回日本受精着床学会,
1998年07月 -
経卵管采卵管鏡下卵管形成(TFFT)の有効性
末岡浩,小澤伸晃,土屋慎一,松田紀子,田中宏明,久慈直昭,吉村泰典
第16回日本受精着床学会,
1998年07月 -
グルタミン・EDTAのヒトおよびマウスin vitro胚発育への影響
久慈直昭,高橋純,岩橋和裕,田中宏明,小澤伸晃,黒田優佳子,宮崎豊彦,末岡浩,吉村泰典
第16回日本受精着床学会,
1998年07月 -
マウス卵における開口放出関連蛋白質HPC-1/syntaxinの存在について
岩橋和裕,久慈直昭,高橋純,田中宏明,宮崎豊彦,末岡浩,吉村泰典,赤川公朗
第16回日本受精着床学会,
1998年07月 -
培養顆粒膜細胞におけるFSH刺激後のc-jun及びc-fos遺伝子発現の研究
中川博之,田辺清男,肥田直子,荘隆一郎,山本百合恵,酒井のぞみ,浜谷敏生,吉村泰典,荘進
第71回日本内分泌学会,
1998年06月 -
培養顆粒膜細胞におけるMAPキナーゼの発現調節に関する研究
酒井のぞみ,田辺清男,浜谷敏生,山本百合恵,杉原一廣,吉村泰典,亀井清
第71回日本内分泌学会,
1998年06月 -
体外受精―胚移植後3回初期流産を繰り返した症例に対し薬剤併用療法が奏功した1例
吉井毅,北村誠司,境田通泰,竹原祐志,片山恵利子,杉山武,飯田悦郎,小澤伸晃,吉村泰典,野澤志朗
第95回日本産科婦人科学会関東連合地方部会総会,
1998年06月 -
下垂体細胞のFSH産生におけるPKC pathwayの役割
岸郁子,田辺清男,山本百合恵,酒井のぞみ,浜谷敏生,吉村泰典
第71回日本内分泌学会,
1998年06月 -
不定愁訴のため更年期外来を受診し,高度高脂血症から甲状腺機能低下症が発見された1例
柳本茂久,弟子丸亮太,春日美智子,岡本雅嗣,冬城高久,高松潔,堀口文,太田博明,吉村泰典,野澤志朗
第95回日本産科婦人科学会関東連合地方部会総会,
1998年06月 -
不妊治療における精子凍結保存の実際
兼子智,郡山智,吉田丈児,赤星晃一,黒島正子,小田高久,吉村泰典
第118回日本不妊学会関東連合地方部会,
1998年06月 -
着床とインテグリン
吉村泰典
第118回日本不妊学会関東連合地方部会,
1998年06月 -
子宮全摘術後の不定愁訴について
冬城高久,堀口文,高松潔,太田博明,吉村泰典,野澤志朗
第326回四水会,
1998年06月 -
プロゲステロンによるヒト精子先体反応誘起促進機構へのアミノ酸神経伝達物質GABA受容体の関与
黒田優佳子,吉村泰典
第71回日本内分泌学会学術集会,
1998年06月