総説・解説等 - 前田 富士男
-
現代キリスト教美術10 ジャクソン・ポロック《大聖堂》1947
前田 富士男
信徒の友 (日本キリスト教団出版局) ( 1月 ) 1996年01月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
現代キリスト教美術9 ヘルマン・ヘッセ《湖と山々》1924
前田 富士男
信徒の友 (日本キリスト教団出版局) ( 12月 ) 1995年12月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
現代キリスト教美術8 ベン・ヴィリケンス《最後の晩餐》1976-79
前田 富士男
信徒の友 (日本キリスト教団出版局) ( 11月 ) 1995年11月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
現代キリスト教美術7 モーリス・ユトリロ《旗で飾られたモンマルトルのサクレ・クール聖堂》1919
前田 富士男
信徒の友 (日本キリスト教団出版局) ( 10月 ) 1995年10月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
現代キリスト教美術6 ピーター・ブルーム《永遠の都》1934-37
前田 富士男
信徒の友 (日本キリスト教団出版局) ( 9月 ) 1995年09月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
現代キリスト教美術5 E.L.キルヒナー《ハレの”赤い塔”》1915
前田 富士男
信徒の友 (日本キリスト教団出版局) ( 8月 ) 1995年08月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
現代キリスト教美術4 スーパースタジオ《モデナの新墓地》1973
前田 富士男
信徒の友 (日本キリスト教団出版局) ( 7月 ) 1995年07月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
作品解説(パウル・クレー展)
前田 富士男
パウル・クレー展 展覧会カタログ (産経新聞社) 41 - 220 1995年06月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
現代キリスト教美術3 グラント・ウッド《アメリカン・ゴシック》1930
前田 富士男
信徒の友 (日本キリスト教団出版局) ( 6月 ) 1995年06月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
アーカイヴに出かける
前田 富士男
三色旗 (慶應義塾大学通信教育部) ( 566 ) 1995年05月
記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要), 単著
-
現代キリスト教美術2 V.v.ゴッホ《オヴェール・シュル・オワーズの教会堂》1890
前田 富士男
信徒の友 (日本キリスト教団出版局) ( 5月 ) 1995年05月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
現代キリスト教美術1 L・ファイニンガー《サン・ゲノレ》1937
前田 富士男
信徒の友 (日本キリスト教団出版局) ( 4月 ) 1995年04月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
あらためて文化的感性を問う
前田 富士男
アートレット (慶應義塾大学アート・センター) ( 1 ) 1994年09月
記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要), 単著
-
アート・センターの開設
前田 富士男
塾 (慶應義塾) ( 8月 ) 1994年08月
記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要), 単著
-
そこにはいつも人がいた──芳賀日出男君を訪ねて(インタビュー)
前田 富士男
三田評論 (慶應義塾) ( 959 ) 1994年06月
記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要), 単著
-
文化的感性の再構築にむけて
前田 富士男
メセナ (企業メセナ協議会) ( 16 ) 1994年04月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
建築を描く
前田 富士男
「建築を描く」展 展覧会カタログ (慶應義塾大学アート・センター) 1994年03月
記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要), 単著
-
死と生を問う「悪作」の物語──車谷長吉
前田 富士男
三田評論 (慶應義塾) ( 950 ) 1993年08月
記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要), 単著
-
W.Hansmann, Im Glanz des Barock:Ein Begleiter zu Bauwerken Augusts des Starken und Friedrichs des Großen, DuMont Verlag ,1992
前田 富士男
日本18世紀学会年報 (日本18世紀学会) ( 8 ) 1993年05月
書評論文,書評,文献紹介等, 単著
-
生命主義と世紀末美術──1890年代のベルリンとマイアー=グレーフェ
前田 富士男
Munch/Kollwitz/Barlach 評論家マイアー=グレーフェと世紀末ベルリン展 展覧会カタログ (秀友画廊) 1993年01月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著