研究発表 - 前田 富士男
-
表現主義美術のトポロジー──欲望との距離」、「人と欲望」シンポジウム、日本学術会議哲学系、東京・日本学術会議、2003年12月9日。
前田富士男
日本学術会議第1部、シンポジウム「人と欲望」 (東京) ,
2003年12月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本学術会議
-
ドイツ・色彩の大河──ゲーテからクレーの時代へ
前田富士男
ゲーテ色彩論研究会 (東京) ,
2003年12月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 日本色彩学会関東支部、目白クラブ
-
ゲーテとオストヴァルト
前田富士男
ゲーテ自然科学の集い シンポジウム「ゲーテと物理学者」 (京都) ,
2003年11月,口頭発表(一般), ゲーテ自然科学の集い
-
クレーと色彩
前田富士男
講演会 (東京) ,
2003年06月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 日本パウル・クレー協会
-
絵画的表象と心の病──画像コーパスのありか
前田富士男
慶應義塾大学21世紀COEプログラム「心の統合的研究センター」,成果報告会 (東京) ,
2003年06月,口頭発表(一般), 慶應義塾大学、21世紀COEプログラム、心の統合的研究センター
-
西洋絵画と色彩──色彩オーダーの近代性
前田富士男
日本色彩学会関東支部 例会 (東京) ,
2003年03月,口頭発表(招待・特別), 色彩学会
-
フィルム・カラー(カッツ「面色」)について
前田富士男
講演会 (東京) ,
2002年09月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, タグチ・ファインアート
-
ダンスとアーカイヴ
前田富士男
Japan Arts Dance Event 2002, International Dance Festival (東京) ,
2002年08月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), International Dance Festival, Japan
-
ミュージック・イン・コンテクスト
前田富士男
慶應義塾大学アート・センター シンポジウム (東京) ,
2002年04月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 慶應義塾大学アート・センター
-
美術館評価について
前田富士男
静岡文化芸術大学、シンポジウム「文化と芸術」 (静岡) ,
2002年01月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 静岡文化芸術大学
-
身体
前田富士男
対談討論 (東京) ,
2001年10月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, セゾン現代美術センター
-
ゲーテと色彩論
前田富士男
アルス・ウナ日独芸術学会 (東京) ,
2000年05月,口頭発表(一般), アルス・ウナ日独芸術学会
-
感性を探る──教育と創造、(シンポジウム「総合大学における感性教育を考える」)
前田富士男
広島大学総合科学部 特別シンポジウム (広島) ,
2000年03月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 広島大学総合科学部
-
ゲーテの色彩世界
前田富士男
日本色彩学会、「ゲーテ生誕250年記念シンポジウム」 (東京) ,
1999年12月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 色彩学会
-
研究アーカイヴ
前田富士男
アート・ドキュメンテーション学会、研究フォーラム「アート・ドキュメンテーションの可能性」 (東京) ,
1999年11月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), アート・ドキュメンテーション学会
-
ゲーテの色彩論
前田富士男
カラーフォーラムJapan '99 (東京) ,
1999年11月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 日本色彩学会
-
論争篇について
前田富士男
ゲーテ自然科学の集い シンポジウム「ゲーテ色彩論のパラダイム・シフト」 (京都) ,
1999年11月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), ゲーテ自然科学の集い
-
コンステレーションとしての色彩オーダー──ゲーテとクレーと日本版画における灰色
前田富士男
シンポジウム「ゲーテ自然科学・自然/人間/知・西東詩集」、ゲーテ・インスティトゥート、ヴァイマル (ヴァイマル) ,
1999年03月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), ゲーテ・インスティトゥート、ヴァイマル
-
癒しと闘いを求めて──ドイツ美術とロマン主義
前田富士男
講演会 (静岡) ,
1998年11月,口頭発表(一般), 静岡県立美術館
-
パウル・クレーとアール・ブリュット
前田富士男
DAAD友の会 シンポジウム「ゲーテ形態学」 (東京) ,
1998年05月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), DAAD友の会