論文 - 鹿毛 雅治
-
到達度評価が児童の内発的動機づけに及ぼす効果
鹿毛 雅治
教育心理学研究 41 ( 4 ) 367-377 1993年12月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
教師による評価教示が生徒の内発的動機づけと学習に及ぼす効果-成績教示と確認教示の比較-
鹿毛 雅治
教育方法学研究 18 65-74 1993年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
コミュニカティヴ・アプローチと学習意欲
倉八順子・安藤寿康・福永信義・須藤毅・中野隆司・鹿毛雅治
教育心理学研究 40 ( 3 ) 304-314 1992年09月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
英語教授法の比較研究-コミュニカティヴ・アプローチと文法的・アプローチ-
安藤寿康・福永信義・倉八順子・須藤毅・中野隆司・鹿毛雅治
教育心理学研究 40 ( 3 ) 247-256 1992年09月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
内発的動機づけに及ぼす評価主体と評価基準の効果
鹿毛 雅治
教育心理学研究 38 ( 4 ) 428-437 1990年12月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
児童の内発的動機づけと学習に及ぼす評価構造の効果
鹿毛雅治・並木博
教育心理学研究 38 ( 1 ) 36-45 1990年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
授業における子どもたちの「体験」を問う―学びの「経験化」のために
鹿毛 雅治
教育実践臨床研究・子どもの事実に学ぶ―授業における経験の意味― (藤沢市教育文化センター) 103 - 110 2018年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「学ぶ実感」の体験
鹿毛 雅治
教育実践臨床研究・目の前の子どもと向き合う―教師として欠かせないもの― (藤沢市教育文化センター) 121 - 126 2017年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「子どもが学ぶ筋」を想像する―共感的な態度をもとに
鹿毛 雅治
教育実践臨床研究・授業の本質を問う―教師として受け継ぐもの 55 - 62 2016年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
文化的アプローチに基づく実践事例1
鹿毛雅治
木原俊行(編)教育工学 的な視点に基づく教師教育ハンドブック 79 - 92 2016年01月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
子どもたちと共に創り上げる授業をめざして
鹿毛 雅治
教育実践臨床研究・子どもの学びを支え続けるために 121 - 126 2015年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「授業ができる」とはどのようなことなのか
鹿毛 雅治
教育実践臨床研究・子どもの学びを支える知恵と技 (藤沢市教育文化センター) 143 - 149 2014年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
魅力的な指導案―教育実践臨床研究を深めるために
鹿毛 雅治
教育実践臨床研究・授業づくりの基本となるもの (藤沢市教育文化センター) 101 - 108 2013年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
学業的動機づけと社会的動機づけの理論的統合に向けて(指定討論2) 中谷素之(企画者)動機づけと社会性のインタラクション―学校教育段階における動機づけの発達―
鹿毛 雅治
名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(心理発達科学) 59 51 - 52 2012年12月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「魅力的な授業」を実現するために―今、本当に大切にしなければならないこと
鹿毛 雅治
教育実践臨床研究・教えることをとおして自分も育つ (藤沢市教育文化センター) 133 - 139 2012年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
授業中に何をどのように観るのか―その意図と解釈の枠組み―
鹿毛 雅治
教育方法学の研究方法論・教育実践の記録と解釈(日本教育方法学会第15回研究集会報告書) 4-13 2011年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
教科を通して人を育むー森実践に学ぶ
鹿毛 雅治
教育実践臨床研究・子どもの学びを創り出す (藤沢市教育文化センター) 63-70 2011年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
教師のエンパワーメントを促す授業研究―「当事者主体型授業研究」の提案―
藤本和久・大島崇・鹿毛 雅治
教職課程センター年報 19 7-23 2010年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
子どもの学び・教師の学びー「学びが躍動する授業」のために―
鹿毛 雅治
教育実践臨床研究・子どもが育つ教師が育つ (藤沢市教育文化センター) 131-136 2010年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「教材研究」とは何か―古島実践に学ぶ
鹿毛 雅治
教育実践臨床研究・授業研究と教師の成長を結ぶ (藤沢市教育文化センター) 99-108 2009年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著