研究発表 - 鹿毛 雅治
-
公開シンポジウム「教育実践における評価のまなざし」(報告者)
田中耕治・鹿毛 雅治・木原成一郎・西岡加名恵
教育目標評価学会第17回大会 (慶應義塾大学) ,
2006年11月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
自主シンポジウム「対話から育む論理的思考力」(指定討論者)
犬塚美輪・岩男卓実・富田英司・崎濱秀行・鹿毛 雅治・中嶋伸子
日本教育心理学会第48回総会 (岡山大学) ,
2006年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
学習意欲の構造とその統合的発達(4)
鹿毛 雅治・伊藤貴昭・小口鈴実・神原知愛・平沼純
日本教育心理学会第48回総会 (岡山大学) ,
2006年09月,ポスター発表
-
準備委員会企画セミナー「教育心理学研究「実践研究」のあり方、書き方、通し方を考える」(講師)
山本力・市川伸一・鹿毛 雅治
日本教育心理学会第48回総会 (岡山大学) ,
2006年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
自主シンポジウム「授業を識り授業づくりを支援する」(企画者・話題提供者)
藤江康彦・鹿毛 雅治・藤村宣之・宗我部義則
日本教育心理学会第48回総会 (岡山大学) ,
2006年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
ワークショップ「心理学者、授業評価への挑戦2 測定・評価・活用」(話題提供者)
大塚雄作・村山航・林創・石川秀宗・鹿毛 雅治・小塩真司
日本心理学会第70回大会 (九州大学) ,
2006年01月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
公開シンポジウム「教育のアカウンタビリティを問う」(企画者・話題提供者)
鹿毛雅治・大村彰道・志水宏吉・市川伸一・松下佳代・無藤隆・北尾倫彦
日本心理学会第69回大会 (慶應義塾大学) ,
2005年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
シンポジウム「学習意欲の低さを問い直す―授業の再構築に向けて」(企画者)
大村彰道・鹿毛雅治・三木かおり・中谷素之・伊藤忠弘・桜井茂男・秋田喜代美
日本心理学会第69回大会 (慶應義塾大学) ,
2005年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
ワークショップ「自己決定理論の新展開」(指定討論者)
桜井茂男・平田謙次・田中希穂・永作稔・鹿毛雅治
日本心理学会第69回大会 (慶應義塾大学) ,
2005年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
ワークショップ「“動機” 概念の再検討」(指定討論者)
村山航・伊藤忠弘・大久保智生・松元健二・北村英哉・鹿毛雅治
日本心理学会第69回大会 (慶應義塾大学) ,
2005年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
自主シンポジウム「教育実践研究法としてのアクションリサーチ―成果をあげるための評価法とは?―」(話題提供者)
高橋知音・武田明典・村瀬公胤・松尾睦・鹿毛雅治・秋田喜代美・楠見孝
日本教育心理学会第47回総会 (浅井学園大学) ,
2005年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
自主シンポジウム「学校現場におけるフィールドワーク研究の意義と可能性」(指定討論者)
川俣智路・磯村陸子・藤田慶子・鹿毛雅治・東村知子・無藤隆
日本教育心理学会第47回総会 (浅井学園大学) ,
2005年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
自主シンポジウム「教育実践における教育心理学「理論」の役割を問う―教職課程のあり方という視点から―」(話題提供者)
高橋知己・市川洋子・藤江康彦・鹿毛雅治・樽木靖夫・藤澤伸介・中澤潤
日本教育心理学会第47回総会 (浅井学園大学) ,
2005年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
授業リフレクションの共同生成過程(1)
鹿毛雅治・伊藤貴昭
日本教育心理学会第46回総会 (富山大学) ,
2004年10月,ポスター発表
-
自主シンポジウム「ATI研究からの展開―その新しい動向」(指定討論者)
安藤寿康・山森光陽・岡田佳子・藤谷智子・鹿毛雅治・並木博
日本教育心理学会第46回総会 (富山大学) ,
2004年10月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
自主シンポジウム「教育心理学を教室で実践する―大学院で教育心理学を専攻した教師による提言」(指定討論者)
山森光陽・梶井芳明・小池孝彦・廣森友人・鹿毛雅治・村山航
日本教育心理学会第46回総会 (富山大学) ,
2004年10月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
自主シンポジウム「カリキュラム開発を支援する―教室研究への新しいアプローチ」(指定討論者)
蘭千壽・秋田喜代美・藤江康彦・中澤潤・村瀬公胤・村井淳志・浅田匡・鹿毛雅治・原田修
日本教育心理学会第46回総会 (富山大学) ,
2004年10月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
自主シンポジウム「学習者自らが作成する図の効果的な利用を考える」(指定討論者)
岩男卓実・犬塚美輪・山崎治・植坂友理・岩槻惠子・鹿毛雅治
日本教育心理学会第46回総会 (富山大学) ,
2004年10月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
シンポジウム「中学生の動機づけ―教育環境とその認知を通して―」(指定討論者)
日本発達心理学会Social Motivation研究会・松岡陽子・牧郁子・三木かおり・村山航・Jaana Juvonen・鹿毛雅治
日本パーソナリティ心理学会第13回大会 (早稲田大学) ,
2004年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
Quality of feedback that helps deepen teacher reflection during lesson study discussions.
Aki Murata, Masaharu Kage, Catherine Lewis, Rebecca Perry
AERA 2004 Annual Meeting (San Diego) ,
2004年04月,口頭発表(一般)