研究発表 - 鹿毛 雅治
-
教師のエンパワーメントを実現する授業研究の条件(2)―「当事者主体型授業研究」の実践事例の分析―
藤本和久・大島祟・鹿毛 雅治
日本教育方法学会第46回大会 (国士舘大学) ,
2010年10月,口頭発表(一般)
-
教師のエンパワーメントを実現する授業研究の条件(1)―当事者性への着目と研究者の役割―
藤本和久・大島祟・鹿毛 雅治
日本教育方法学会第46回大会 (国士舘大学) ,
2010年10月,口頭発表(一般)
-
Participant-driven Lesson Study : Teacher Empowerment through Collaboration between Teachers and Researchers.
Kazuhisa Fuzimoto, Takashi Oshima, Masaharu Kage
The European Conference on Educational Research(ECER2010) (ECER2010) ,
2010年09月,ポスター発表
-
自主シンポジウム「学習環境の教育心理学的アプローチ」(企画者・話題提供者)
高垣マユミ・鹿毛 雅治・白水始・山森光陽・吉田甫・小野瀬雅人
日本教育心理学会第52回総会 (早稲田大学) ,
2010年08月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
研究委員会企画シンポジウム「動機づけの教育心理学―その成果と課題―」(企画者・司会者)
鹿毛 雅治・櫻井茂男・中谷素之・浅川希洋志・伊藤忠弘・金井壽宏・無藤隆
日本教育心理学会第52回総会 (早稲田大学) ,
2010年08月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
自主シンポジウム「児童・生徒における教材学習のつまづきと支援―支援ニーズをくみ取る論理と方法論―」(指定討論者)
山本博樹・島田英昭・瀬尾美紀子・東原文子・吉田甫・岸学・鹿毛 雅治
日本教育心理学会第52回総会 (早稲田大学) ,
2010年08月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
学びと授業を問い直す―教育心理学の視点から―
鹿毛 雅治
日本独文学会第64回総会春季研究発表会・ドイツ語教育部会講演 (慶應義塾大学) ,
2010年05月,口頭発表(基調)
-
自主シンポジウム「授業を意味づける(2)授業者・実践者・研究者の視座からの解釈と語り」(企画者・話題提供者)
秋田喜代美・鹿毛 雅治・藤江康彦・町岳・市川伸一・高橋知己
日本教育心理学会第51回総会 (静岡大学) ,
2009年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
自主シンポジウム「教材研究の心理学―その可能性と課題―」(企画者・話題提供者)
鹿毛 雅治・藤澤伸介・進藤聡彦・藤村宣之・平真木夫
日本教育心理学会第51回総会 (静岡大学) ,
2009年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
自主シンポジウム「教育心理学と教育行政の連携を探る」(企画者・話題提供者)
藤江康彦・鹿毛 雅治・松木健一・無藤隆
日本教育心理学会第51回総会 (静岡大学) ,
2009年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
アクション・リサーチによる当事者主体型授業研究の具現化―教師のエンパワーメントと授業研究―
藤本和久・大島祟・鹿毛 雅治
日本教育方法学会第45回大会 (香川大学) ,
2009年09月,ポスター発表
-
アクション・リサーチによる当事者主体型授業研究の具現化―コーディング・システムの開発とコミュニケーション・パターンの分析―
藤本和久・大島祟・鹿毛 雅治
日本教育方法学会第45回大会 (香川大学) ,
2009年09月,口頭発表(一般)
-
Analysis of Teacher Discourse in Japanese-style Lesson Study Meetings Focusing on Class Observation Findings.
Kazuhisa Fuzimoto, Takashi Oshima, Masaharu Kage
The Europian Conference on Educational Research(ECER2009) (ECER2009) ,
2009年09月,ポスター発表
-
自主シンポジウム「授業を意味づける」(話題提供者)
高橋知己・鹿毛 雅治・秋田喜代美・浅田匡・藤江康彦・藤澤伸介
日本教育心理学会第50回総会 (東京学芸大学) ,
2008年10月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
準備委員会企画シンポジウム「自己学習再考―その基底への省察」(指定討論者)
上淵寿・伊藤忠弘・大芦治・大家まゆみ・藤江康彦・青山征彦・古屋恵太・三宮真智子・鹿毛 雅治
日本教育心理学会第50回総会 (東京学芸大学) ,
2008年10月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
自主シンポジウム「認知研究と動機づけ研究の対話―教育心理学の理論を展望するために」(企画者・話題提供者)
鹿毛 雅治・市川伸一・櫻井茂男・佐伯胖・村山航・藤田哲也
日本教育心理学会第50回総会 (東京学芸大学) ,
2008年10月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
自主シンポジウム「ピア・ラーニングと動機づけ過程―社会的文脈における学業達成(3)」(指定討論者)
中谷素之・野崎秀正・伊藤祟達・富田英司・鹿毛 雅治・高垣マユミ
日本教育心理学会第50回総会 (東京学芸大学) ,
2008年10月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
自主シンポジウム「記録と語りがつなぐ実践研究の方法」(話題提供者)
松木健一・岸野麻衣・鹿毛 雅治・松嶋秀明・山森光陽・當眞千賀子
日本教育心理学会第50回総会 (東京学芸大学) ,
2008年10月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
自主シンポジウム「カリキュラムの教育心理学―その可能性と課題」(企画者・話題提供者)
鹿毛 雅治・秋田喜代美・藤江康彦・進藤聡彦・高垣マユミ
日本教育心理学会第49回総会 (文教大学) ,
2007年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
ワークショップ「動機づけ研究と感情研究のかかわり」(指定討論者)
田中希穂・竹原卓真・及川昌典・敦賀麻理子・田積徹・鹿毛 雅治
日本心理学会第70回大会 (九州大学) ,
2006年11月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)