論文 - 野村 浩二
-
野村浩二、天野友道
RCGW Discussion Paper (日本政策投資銀行 設備投資研究所 地球温暖化研究センター) ( 49 ) 2014年04月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
「競争力評価のための日米国際産業連関表の再考-投入構造と価格評価の整合性向上に向けて」
野村 浩二・宮川幸三・岡本佳
『経済統計研究』 (経済産業統計協会) 41 ( 4 ) 61-82 2014年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
野村浩二、白根啓史
RCGW Discussion Paper (日本政策投資銀行 設備投資研究所 地球温暖化研究センター) ( 48 ) 2013年12月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
"Asset Service Lives and Depreciation Rates based on Disposal Data in Japan"
Koji Nomura and Yutaka Suga
Economic Measurement Group Workshop Asia 2013: Data Gaps and Economic Measurement 2013年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「太陽電池の輸入シェア弾性の測定と電力価格上昇によるシミュレーション」
野村浩二、吉岡完治、大澤史織
KEO Discussion Paper (慶應義塾大学産業研究所) ( 131 ) 2013年01月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
-
Koji Nomura and Tomomichi Amano
KEO Discussion Paper (Keio Economic Observatory, Keio University) ( 129 ) 2012年09月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
「社会資本統計の作成とその課題」
野村 浩二
月刊『統計』 (日本統計協会) 2-7 2012年06月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「復興に向けて求められる情報基盤」
野村浩二
伊藤滋・奥野正寛・大西隆・花崎正晴編『東日本大震災 復興への提言―持続可能な経済社会の構築―』 (東京大学出版会) 2011年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
「資本の測定に関する最近の動向」(A Note on Recent Progress in Measuring Capital)
野村 浩二
日本LCA学会誌(Journal of Life Cycle Assessment, Japan) (日本LCA学会) 6 ( 2 ) 83-87 2010年04月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
國則守生・野村浩二・英公子
『経済経営研究』 (日本政策投資銀行設備投資研究所) 30 ( 3 ) 43 2010年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
"Sources of Per Capita Real Income Growth in Asia, 1970-2007"
Nomura, Koji, Hideyuki Mizobuchi and Soyoen Myung
KEO Discussion Paper (Keio Economic Observatory, Keio University) ( 120 ) 2010年02月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
「地球温暖化対策の経済評価」
野村 浩二
茅陽一監修『CO2削減はどこまで可能か-温暖化ガス-25%の検証』 (エネルギーフォーラム) 226 - 283 2009年12月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
"The Industry Origins of Japanese Economic Growth"
Dale W. Jorgenson and Koji Nomura
D. W. Jorgenson (eds.) The Economics of Productivity (International Library of Critical Writings in Economics) (Edward Elgar Pub) 421 - 481 2009年09月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
"On Measuring the Productivity and the Standard of Living in Japan, 1955-2006"
W. Erwin Diewert, Hideyuki Mizobuchi and Koji Nomura
KEO Discussion Paper (Keio Economic Observatory, Keio University) ( 115 ) 2009年02月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
"A Survey of National Accounts in Asia for Cross-country Productivity Comparisons"
Koji Nomura, Eunice Y. M. Lau, and Hideyuki Mizobuchi
KEO Discussion Paper (Keio Economic Observatory, Keio University) ( 114 ) 2008年11月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著, 筆頭著者, 責任著者
-
"The Industry Origins of the U.S.-Japan Productivity Gap"
Dale W. Jorgenson and Koji Nomura
Economic System Research (International Input-Output Association) 19 ( 3 ) 315-342 2007年09月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
「多部門一般均衡モデルによる二酸化炭素排出量評価 - 第一約束期間の限界削減費用と2030年展望-」
野村 浩二
KEO Discussion Paper (慶應義塾大学産業研究所) ( 107 ) 2007年07月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
"Economic Growth and Information Technology in the U.S. and Japan"
Dale W. Jorgenson and Koji Nomura
Economic and Social Research Institute (Economic and Social Research Institute,Cabinet Office of Japan) 2007年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「環境保全のコストと政策の在り方」
黒田昌裕、野村浩二
清野 一治・新保 一成編『地球環境保護への制度設計』 (東京大学出版会) 2007年01月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「国民経済計算における土地のストックとサービス-生産要素としての非生産資産」
野村 浩二
『住宅土地経済』 (公益財団法人 日本住宅総合センター) 61 18-25 2006年07月
研究論文(学術雑誌), 単著