研究発表 - 松元 一明
-
Mycobacterium abscessus complexに対するNacubactamとβラクタム系薬2剤併用の有効性評価.
三澤可奈、西村知泰、吉川万衣子、島村莉奈、榎木裕紀、田口和明、松元一明、長谷川直樹.
第72回日本感染症学会東日本地方会学術集会/第70回日本化学療法学会東日本支部総会合同学会 (東京都) ,
2023年10月,口頭発表(一般)
-
シンポジウム9:成熟したバンコマイシンのAUC評価「腎長・腎容積を用いた腎機能評価に基づくバンコマイシンの適正使用の検討」
枦秀樹、並木孝哉、横山雄太、榎木裕紀、松元一明.
第72回日本感染症学会東日本地方会学術集会/第70回日本化学療法学会東日本支部総会合同学会 (東京都) ,
2023年10月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
デキストラン硫酸ナトリウム誘発性炎症性腸疾患マウスモデルを用いたfidaxomicinとvancomycinの抗炎症効果比較.
三原貴之、榎木裕紀、田口和明、松元一明.
第72回日本感染症学会東日本地方会学術集会/第70回日本化学療法学会東日本支部総会合同学会 (東京都) ,
2023年10月,口頭発表(一般)
-
Mycobacterium abscessusのコロニー形態は抗菌薬濃度によって変化する.
島村莉奈、西村知泰、三澤可奈、吉川万衣子、榎木裕紀、田口和明、松元一明、長谷川直樹.
第72回日本感染症学会東日本地方会学術集会/第70回日本化学療法学会東日本支部総会合同学会 (東京都) ,
2023年10月,口頭発表(一般)
-
Mycobacterium avium complexに対するβ-ラクタム系抗菌薬2剤併用の有効性評価.
吉川万衣子、西村知泰、三澤可奈、島村莉奈、榎木裕紀、田口和明、松元一明、長谷川直樹.
第72回日本感染症学会東日本地方会学術集会/第70回日本化学療法学会東日本支部総会合同学会 (東京都) ,
2023年10月,口頭発表(一般)
-
分科会①:薬剤耐性(AMR)対策における薬剤師の役割~多職種の協働(和)で取り組むAMR対策~「抗菌薬選択と投与設計」
松元一明.
第56回日本薬剤師会学術大会 (三重県) ,
2023年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
2022年度第14回薬学共用試験OSCEの結果解析.
松元一明、有田悦子、石田志朗、入江徹美、岡村昇、小澤孝一郎、木内祐二、向後麻里、佐藤雄己、鈴木匡、高柳理早、田村豊、富岡佳久、中嶋幹郎、西圭史、野田幸裕、橋詰勉、松下良、山下美妃、渡邊真知子、木津純子、増野匡彦、伊藤智夫.
第8回日本薬学教育学会大会 (熊本県) ,
2023年08月,ポスター発表
-
アルブミン内包リポソームの新規調製法の検討.
宇山杏奈、田口和明、伊藤千尋、榎木裕紀、山崎啓之、宗慶太郎、松元一明.
第39回日本DDS学会学術集会 (千葉県) ,
2023年07月,口頭発表(一般)
-
インプラント型マウス骨髄炎モデルの構築ならびにそれを用いたバンコマイシンおよびテジゾリドのPK/PD評価.
榎木裕紀、劉小茜、田口和明、松元一明.
MRSAフォーラム2023 (東京都) ,
2023年07月,口頭発表(一般)
-
シンポジウム:変化するMRSAガイドライン クリニカルクエスチョンから考える「ダプトマイシンの高用量投与(>6mg/kg)は必要か?」
松元一明.
MRSAフォーラム2023 (東京都) ,
2023年07月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
共催教育セミナー2:変化するTDMガイドとその活用「変更となったバンコマイシンのTDMガイド」
松元一明.
MRSAフォーラム2023 (東京都) ,
2023年07月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
Hollow-Fiber Infection Model(HFIM)を用いた市中感染型MRSA(CA-MRSA)感染症に対する併用療法の検討.
山口哲央、加村晴香、濱田将風、林侑孝、松元一明、石井良和、舘田一博.
MRSAフォーラム2023 (東京都) ,
2023年07月,口頭発表(一般)
-
ダプトマイシンの標準用量と高用量に関する有効性と安全性の検討:システマティックレビュー&メタ解析.
佐村優、高田啓介、廣瀬直樹、倉田武徳、南雲史雄、谷川浩司、榎木裕紀、田口和明、松元一明、植田貴史、藤村茂、三鴨廣繁、竹末芳生、光武耕太郎.
MRSAフォーラム2023 (東京都) ,
2023年07月,口頭発表(一般)
-
マウス大腿部MRSAまたはVRE感染モデルを用いたテジゾリドのPK/PD評価.
榎木裕紀、劉小茜、田口和明、松元一明.
MRSAフォーラム2023 (東京都) ,
2023年07月,口頭発表(一般)
-
シンポジウム22:新薬育薬シンポジウム(近年上市された抗微生物薬の方向性)「薬剤師の立場から、これまでとこれからの育薬」
松元一明.
第95回日本感染症学会総会学術講演会/第69回日本化学療法学会学術集会 (神奈川県) ,
2023年04月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
シンポジウム33:MRSA 感染症の診療ガイドライン2023 を考える「MRSAによる菌血症においてVCMのMICが>1μg/mLの場合はDAPに変更すべきか」
植田貴史、松元一明、佐村優、中嶋一彦、竹末芳生.
第95回日本感染症学会総会学術講演会/第69回日本化学療法学会学術集会 (神奈川県) ,
2023年04月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
Hollow Fiber Infection Model を用いたPKPD理論に基づく抗ウイルス薬薬効評価モデル構築に関する検討.
林侑孝、青木弘太郎、濱田将風、松元一明、石井良和、舘田一博.
第95回日本感染症学会総会学術講演会/第69回日本化学療法学会学術集会 (神奈川県) ,
2023年04月,口頭発表(一般)
-
シンポジウム3:Clostridioides difficile 感染症ガイドライン2022 改訂を受けて「抗菌薬適正使用」
松元一明.
第95回日本感染症学会総会学術講演会/第69回日本化学療法学会学術集会 (神奈川県) ,
2023年04月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
乳がん細胞に対するドキソルビシン担持一酸化炭素結合型ヘモグロビン-アルブミンクラスターの有用性評価.
伊藤千尋、田口和明、山田大雅、榎木裕紀、小松晃之、松元一明.
日本薬学会第143年会 (北海道) ,
2023年03月,口頭発表(一般)
-
2021年薬学共用試験OSCEの結果解析報告と2022年度OSCE結果の速報.
野田幸裕、有田悦子、石田志朗、入江徹美、岡村昇、小澤孝一郎、木内祐二、向後麻里、田村豊、富岡佳久、中嶋幹郞、橋詰勉、松下良、松元一明、渡邊真知子、木津純子、増野匡彦、伊藤智夫.
日本薬学会第143年会 (北海道) ,
2023年03月,口頭発表(一般)