Presentations -
-
日本版MBI-GSの作成(1)-バーンアウト概念の再検討-
MASUDA SHINYA
産業・組織心理学会第18回大会 (慶應義塾大学) ,
2002.10,Oral presentation (general)
-
日本版MBI-GSの作成(2)-demand-controlとの関連-
MASUDA SHINYA
産業・組織心理学会第18回大会 (慶應義塾大学) ,
2002.10,Oral presentation (general)
-
専門的援助に対する教師の援助要請願望を規定する要因について
MASUDA SHINYA
日本教育心理学会第44回大会 (熊本大学) ,
2002.10,Poster presentation
-
曖昧さの2次確率分布の形状と平均値が選好に及ぼす効果
MASUDA SHINYA
日本心理学会第66回大会 (広島大学) ,
2002.09,Poster presentation
-
介護場面での会話反応による自我状態の測定(1):テスト場面の作成
MASUDA SHINYA
日本応用心理学会第69回大会 (東京富士大学) ,
2002.09,Oral presentation (general)
-
介護場面での会話反応による自我状態の測定(2): 業務の質やバーンアウトとの関連
MASUDA SHINYA
日本応用心理学会第69回大会 (東京富士大学) ,
2002.09,Oral presentation (general)
-
曖昧さの異なる選択場面への選好における個人差の分析
MASUDA SHINYA
日本心理学会第66回大会 (広島大学) ,
2002.09,Poster presentation
-
会話反応型エゴグラムテストの開発の試み
MASUDA SHINYA
日本健康心理学会第14回大会 (東北福祉大学) ,
2001.11,Poster presentation
-
施設介護職者のパーソナリティ・バーンアウトと業務の質との関係
MASUDA SHINYA
産業・組織心理学会第17回大会 (沖縄大学) ,
2001.10,Oral presentation (general)
-
多次元尺度法による曖昧さの異なる選択場面間の選好構造
MASUDA SHINYA
日本心理学会第65回大会 (筑波大学) ,
2001.10,Poster presentation
-
曖昧さの異なる選択場面間の選好に関する研究
MASUDA SHINYA
日本心理学会第64回大会 (京都大学) ,
2000.10,Poster presentation
-
個人内データによる継時的/共時的選択肢呈示効果の実験的分析(2)
MASUDA SHINYA
日本心理学会第64回大会 (京都大学) ,
2000.09,Poster presentation
-
対人援助職の適性に関する予備的研究
MASUDA SHINYA
日本社会心理学会第40回大会 (慶應義塾大学) ,
1999.10,Poster presentation
-
選択の自由が曖昧性忌避に与える影響
MASUDA SHINYA
日本心理学会第63回大会 (中京大学) ,
1999.09,Poster presentation
-
教員志望者の介護等体験に対する不安、期待に関する研究
増田真也・藤野信行・外島裕
日本コミュニティ心理学会第1回大会,
1999.03 -
報酬の質による選択行動の違いの実験的検討
MASUDA SHINYA
日本心理学会第62回大会 (東京学芸大学) ,
1998.10,Poster presentation
-
期待値の散らばりの違いが選好に及ぼす効果
MASUDA SHINYA
日本心理学会第62回大会 (東京学芸大学) ,
1998.10,Poster presentation
-
メタ選択と個別選択の独立性の検討
MASUDA SHINYA
日本心理学会第61回大会 (関西学院大学) ,
1997.09,Poster presentation
-
不確実状況における「メタ」選択‐選択を選択する‐
MASUDA SHINYA
日本心理学会第60回大会 (立教大学) ,
1996.09,Poster presentation
-
ホームヘルパーの役割ストレス・やり過ごし・バーンアウト
MASUDA SHINYA
日本心理学会第60回大会 (立教大学) ,
1996.09,Poster presentation