Works - 杉本 なおみ
-
独立行政法人労働者健康福祉機構主催 平成21年度(第29回) 中堅事務職員研修「中堅事務職員に必要なコミュニケーションスキル」
杉本 なおみ
神奈川県川崎市(労働者健康福祉機構総合研修センター),
2009年09月-継続中,その他, 単独
-
独立行政法人労働者健康福祉機構主催 平成21年度(第38回)管理者研修Ⅱ 「看護管理に必要なコミュニケーションスキル」
杉本 なおみ
神奈川県川崎市(労働者健康福祉機構総合研修センター),
2009年09月-継続中,その他, 単独
-
デンタルマガジン 第130号「歯科診療とコミュニケーション」
杉本 なおみ
大阪府吹田市(株式会社モリタ),
2009年09月-継続中,その他, 単独
-
文部科学省がんプロフェッショナル養成プラン「南関東圏における先端的がん専門家の育成」9大学共同事業体主催 平成21年度チーム医療ワークショップ 「医療者間コミュニケーション」
杉本 なおみ
東京都府中市(クロスウェーブ府中),
2009年08月,その他, 単独
-
福島県立医科大学地域・家庭医療部主催 家庭医療講習会(家庭医療サマーフォーラムin福島) 「家庭医療の現場におけるコミュニケーション」
杉本 なおみ
福島県南会津郡只見町(季の郷 湯ら里),
2009年08月-継続中,その他, 単独
-
福島県立医科大学 平成21年度衛生学・予防医学講座カンファレンス 「『患者満足度』という考え方が医療コミュニケーションをダメにする」
杉本 なおみ
福島県福島市(福島県立医科大学),
2009年07月-継続中,その他, 単独
-
東京大学医学教育国際協力研究センター主催 平成21年度第3回アフガニスタン国別研修 「医療コミュニケーション」
杉本 なおみ
東京都文京区(東京大学),
2009年07月-継続中,その他, 単独
-
Innover 2009年夏号 Dr.のためのコミュニケーション学入門 第5回「『そりが合わない』患者への苦手意識」
杉本 なおみ
東京都港区(日経メディカル開発),
2009年07月-継続中,その他, 単独
-
能代山本医療コミュニケーション講演会 「医療現場でのコミュニケーション 患者の立場・医療者の立場」
杉本 なおみ
秋田県能代市(能代キャッスルホテル),
2009年06月-継続中,その他, 単独
-
金沢医療センター主催 医療安全研修 「医療現場のコミュニケーション」
杉本 なおみ
石川県金沢市(金沢医療センター),
2009年06月-継続中,その他, 単独
-
平成21年度第1回 日本病院会主催 臨床研修指導医養成講習会 「コミュニケーション教育法」
杉本 なおみ
東京都千代田区(日本病院会),
2009年06月-継続中,その他, 単独
-
独立行政法人労働者健康福祉機構主催 第4回全国労災病院臨床研修指導医講習会 「医療におけるコミュニケーションについて」
杉本 なおみ
神奈川県川崎市(労働者健康福祉機構総合研修センター),
2009年05月-継続中,その他, 単独
-
聖マリアンナ医科大学病院臨床研修センター主催 研修医オリエンテーション 「医療コミュニケーションについて」
杉本 なおみ
神奈川県川崎市(聖マリアンナ医科大学),
2009年04月-継続中,その他, 単独
-
Innover 2009年春号 Dr.のためのコミュニケーション学入門 第4回 「相手に合わせて円滑に会話を進めるコツ」
杉本 なおみ
東京都港区(日経メディカル開発),
2009年04月-継続中,その他, 単独
-
平成20年度第4回 日本病院会主催 臨床研修指導医養成講習会 「コミュニケーション教育法」
杉本 なおみ
東京都千代田区(日本病院会),
2009年03月-継続中,その他, 単独
-
昭和の森看護学校 卒業記念講演 「医療現場のコミュニケーション」
杉本 なおみ
東京都立川市(昭和の森看護学校),
2009年02月-継続中,その他, 単独
-
一般社団法人 石川勤労者医療協会城北病院初期臨床研修管理委員会主催 城北病院2008年度FD講座 「医療現場のコミュニケーション」
杉本 なおみ
石川県金沢市(城北病院),
2009年02月-継続中,その他, 単独
-
第5回東京大学医学部附属病院指導医講習会「医療のためのコミュニケーション」
杉本 なおみ
東京都文京区(東京大学医学部附属病院),
2009年02月-継続中,その他, 単独
-
福島県立医科大学主催 平成20年度医師臨床研修指導医養成講習会 「コミュニケーション教育法」
杉本 なおみ
福島県福島市(福島県立医科大学),
2009年02月-継続中,その他, 単独
-
厚生労働省主催 保健師、助産師及び看護師に対する再教育研修(集合研修)「チーム医療とコミュニケーション」
杉本 なおみ
東京都目黒区(厚生労働省看護研修研究センター),
2009年02月-継続中,その他, 単独