研究発表 - 新保 史生
-
新保史生
堀部政男情報法研究会 第2期第6回シンポジウム (オンライン) ,
2025年03月,口頭発表(一般), 主催:堀部政男情報法研究会、後援;一般財団法人情報法制研究所(JILIS)、一般社団法人次世代基盤政策研究所
-
AIの進化と情報セキュリティ~産業競争力の源泉と求められる人材像~
遠藤信博、新保史生、曽根秀昭、高木剛、竹迫良範、関口和一
第21回情報セキュリティ文化賞記念講演会 (東京ビッグサイト 東7ホール内「東7ホールステージ」) ,
2025年03月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 主催:日本経済新聞社、特別協力:情報セキュリティ大学院大学
-
AI規正論
新保史生
KDDI総研・データ流通・取引研究会 (オンライン) ,
2025年02月,口頭発表(招待・特別), KDDI総合研究所
-
生体情報を公的身分証において利用することの可否
新保史生
令和6年度第二回旅券行政問題研究会 (外務省南庁舎3階南396号室) ,
2025年02月,口頭発表(招待・特別), 外務省領事局旅券課
-
AI規正 - 諸外国のAI規制の現状と我が国における規正の方向性 -
新保史生
国士舘大学最先端技術関連法研究所研究会 (国士舘大学最先端技術関連法研究所) ,
2025年02月,口頭発表(招待・特別), 国士舘大学最先端技術関連法研究所
-
サイバネティック・アバターの認証・公証と適合性評価制度構築に向けた取り組み
新保史生
日本セキュリティ・マネジメント学会第36回学術講演会 (中央大学後楽園キャンパス5号館1階5134号室) ,
2024年12月,口頭発表(招待・特別), 一般社団法人日本セキュリティ・マネジメント学会
-
AI統治の具体化 - AIガバナンス及びマネジメントシステム規格制定の意義と期待 -
新保史生、 江川尚志、髙村博紀、原田要之助、湯淺墾道
情報ネットワーク法学会第24回研究大会 第1分科会 「第10回ロボット法研究会」 (広島大学 M201/202講義室)) ,
2024年12月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 情報ネットワーク法学会
-
Gabriela Zanfir-Fortuna, Lew Chuen Hong, Haksoo Ko, Ashkan Soltani, Ada Chung, Fumio Shimpo
62nd Asia Pacific Privacy Authorities (APPA) Forum (Tokyo) ,
2024年11月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, Asia Pacific Privacy Authorities (APPA)
-
Fumio Shimpo
Online workshop : The European AI Act - a milestone in the regulation of artificial intelligence?,
2024年10月,口頭発表(招待・特別), Universität des Saarlandes
-
OECDにおけるプライバシー・個人データ保護の軌跡とAI時代に向けた歩み
新保史生
堀部政男情報法研究会 第2期第5回シンポジウム 「日本における “プライバシー”の 過去・現在・未来 ~「宴のあと」東京地裁判決(1964年9月28日)60周年を契機に議論~」 (日本橋ライフサイエンスハブ) ,
2024年09月,口頭発表(一般), 堀部政男情報法研究会
-
What are E3LSI Issues in Cybernetic Avatars
Fumio Shimpo
ICRES 2024: the 9th issue of the International Conference Series on Robot Ethics and Standards (Yokohama, Japan) ,
2024年07月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募), CLAWAR Association
-
Power, Convenience, and Prestige in the Governance and Legal Regulation of AI
Eleonora Bassi, Julie Cohen, Fumio Shimpo, Daniel Sprick,Zoe Kardasiadou
CPDP: Computers, Privacy and Data Protection conference, 17th International Conference (Brussels) ,
2024年05月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), University of Turin (IT)
-
AI規制の国際的趨勢
新保史生
堀部政男情報法研究会 第2期第4回シンポジウム (関西大学 東京センター) ,
2024年03月,口頭発表(一般), 堀部政男情報法研究会
-
新保史生、麻生典、大屋雄裕、杉山弘晃、長島光一
情報ネットワーク法学会 (明治大学駿河台キャンパス 1073教室) ,
2023年12月,口頭発表(一般), 情報ネットワーク法学会
-
新たなAI規制の制度設計 - 日本版AIシステム適合性評価制度の創設に向けた提案 -
新保史生
情報法制学会 第7回研究⼤会 (慶應義塾大学三田キャンパス北館ホール) ,
2023年11月,口頭発表(一般), 情報法制学会
-
新保史生
新学術領域研究「対話知能学」2023年度公開シンポジウム (日本科学未来館 未来館ホール) ,
2023年09月,口頭発表(一般), 新学術領域研究「対話知能学」
-
サイバネティック・アバターの認証・公証基盤の開発とE3LSI課題
新保史生
日本セキュリティ・マネジメント学会第36回全国大会 (静岡大学 浜松キャンパス 情報学部2号館・共通講義棟) ,
2023年09月,口頭発表(招待・特別), 日本セキュリティ・マネジメント学会