研究発表 - 飯島 正
-
Application of SuperSQL Query Language for the Migration from a Relational to an Object-Oriented Database
Shiro Udoguchi, Tadashi Iijima, Motomichi Toyama
International Database Engineering & Applications Symposium '2000,,
2000年09月,口頭発表(一般)
-
Application of SuperSQL Query Language for the Migration from a Relational to an Object-Oriented Database
Shiro Udoguchi, Tadashi Iijima, Motomichi Toyama
International Database Engineering & Applications Symposium '2000,,
2000年09月,口頭発表(一般)
-
契約と適合化 ---- エージェントに基づくワークフロー管理
飯島正,山本喜一,土居範久
電子情報通信学会技術報告,知能ソフトウェア工学研究会,,
2000年05月,口頭発表(一般)
-
契約と適合化 ---- エージェントに基づくワークフロー管理
飯島正,山本喜一,土居範久
電子情報通信学会技術報告,知能ソフトウェア工学研究会,,
2000年05月,口頭発表(一般)
-
共生・寄生エージェント・モデルに基づくワークフロー管理
飯島正,山本喜一,土居範久
電気学会全国大会,オブジェクト指向/マルチエージェント/自律分散と産業システムシンポジウム (日本) ,
2000年03月,口頭発表(一般)
-
共生・寄生エージェントモデルにおける「契約」-- ワークフロー管理への適用 --
飯島正,山本喜一,土居範久
電子情報通信学会技術報告,オフィスシステム研究会,Vol., No., pp.- (日本) ,
2000年03月,口頭発表(一般)
-
問題指向アーキテクチャにおける知識の蓄積 --- エンドユーザコンピューティングと発展可能なアーキテクチャに向けて ---
電子情報通信学会技術報告,知能ソフトウェア工学研究会,
2000年01月 -
ソフトウェア・コンポーネントのための結合性と分解性 --- 共生・寄生エージェントモデルに基づくコンポーネント ---
飯島正,山本喜一,土居範久
電子情報通信学会技術報告,ソフトウェアサイエンス研究会,
1999年11月 -
JavaとXML
情報処理学会研究報告,ソフトウェア工学研究会,
1999年10月 -
電子投票におけるMixnet機関の負担軽減
溝入優一,飯島正,土居範久
情報処理学会全国大会,
1999年09月 -
共生・寄生エージェントモデル(S/PAM)に基づくロボットプログラミング
飯島正,山本喜一,土居範久
電子情報通信学会技術報告,知能ソフトウェア工学研究会,
1999年09月 -
情報の濃度に基づく参照表現の生成
関洋平,飯島正,原田賢一
情報処理学会全国大会,
1999年09月 -
共生・寄生エージェントモデル(S/PAM)に基づく可変&移動型ソフトウェアコンポーネント
飯島正,山本喜一,土居範久
電子情報通信学会技術報告,知能ソフトウェア工学研究会,
1999年08月 -
意味焦点駆動文生成
関洋平,飯島正,原田賢一
情報処理学会研究報告,自然言語処理研究会,Vol., No., pp.,
1999年05月 -
共有オブジェクト空間を利用したプログラミングスタイル
情報処理学会研究報告,ソフトウェア工学研究会,
1999年05月 -
分散コンポーネントのためのアーキテクチャパターン
電子情報通信学会技術報告,知能ソフトウェア工学研究会,
1999年05月 -
動的エージェント構成機構を応用した情報検索システム
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 情報・システム2,
1999年03月 -
制約文法によるプランニングの取り扱い
飯島正
電子情報通信学会技術報告,AI98-76,KBSE98046 (日本) ,
1999年03月,口頭発表(一般)
-
共生・寄生モデルに基づくソフトウェア・エージェントによる情報バリアフリー支援の一構想
飯島 正
情報処理学会研究報告,情報システムと社会環境,70-6 (日本) ,
1999年03月,口頭発表(一般)
-
移動エージェントのためのコード移送のモデル化
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 情報・システム2,
1999年03月