著書 - 谷川原 祐介
-
臨床開発におけるPK/PDモデリング
森田一美, 谷川原祐介, 医薬ジャーナル, 2000年06月
担当範囲: 36(6): 80-87
-
免疫抑制剤シクロスポリンの新しい製剤
谷川原祐介, 薬局, 2000年05月
担当範囲: 51(5): 111-116
-
薬物代謝の遺伝多型
谷川原祐介, 山吉康子, 日本病院薬剤師会雑誌, 2000年05月
担当範囲: 36(5): 23-27
-
投薬過誤を防ぐには
谷川原祐介, 中山和彦, 河村俊一, 臨床看護, 2000年04月
担当範囲: 26(4): 441-448
-
【医薬品適正使用のための臨床薬物動態】 ヒトにおける薬物動態とその変動要因の基礎知識 臨床薬物動態試験の実際と将来への展望 ホピュレーションファーマコキネティクスとファーマコダイナミクスの実際例
森田一美, 谷川原祐介, 薬事, 2000年03月
担当範囲: 42(4): 1033-1041
-
TDMを利用した適正抗菌薬投与法
鈴木和寿,森田一美,谷川原祐介, INFECTION CONTROL, 2000年01月
担当範囲: 9(1): 32-38
-
Role of P-Glycoprotein in Drug Disposition
Tanigawara Yusuke, Therapeutic Drug Monitoring, 2000年01月
担当範囲: 22/ 1, 137-140
-
内科実地診療必携:臨床薬理学
谷川原祐介, 朝倉書店, 1999年12月
担当範囲: 385-403
-
慶應義塾大学医学部治験管理センター:治験コーディネーターと治験管理室業務実例集
長谷川満吉,杉山栄子,柴田行秀,谷川原祐介, 医薬ジャーナル社, 1999年11月
担当範囲: 190-206
-
薬物療法の基本的知識:注意すべき副作用と相互作用
中山和彦,佐伯真澄,谷川原祐介, 産婦人科の実際, 1999年11月
担当範囲: 48(12): 1581-1588
-
現代医学の基礎 13 薬物動態と薬効:TDM(治療的薬物血中濃度モニタリング)
谷川原祐介, 岩波書店, 1999年09月
担当範囲: 113-153
-
泌尿器科領域の最新薬物療法:薬剤併用における相互作用の注意点
谷川原 祐介, 臨床泌尿器科, 1999年07月
担当範囲: 53/ 7, 499-504
-
医薬品の開発を効率的に行う
谷川原祐介, 臨床医薬, 1999年06月
担当範囲: 15(6): 827-832
-
医療薬学II 医療薬学の実践:第7章 薬物治療管理(TDM)の実際
谷川原祐介, 共立出版, 1999年04月
担当範囲: 240-256
-
薬物動態学モデルの基礎理論
谷川原祐介, 臨床精神薬理, 1999年03月
担当範囲: 2(3): 207-214
-
臨床試験開始に必要な薬物動態試験-Scienceの立場から-
谷川原祐介, 薬物動態, 1999年03月
担当範囲: 14(3) : 231-237
-
最新医療薬学II:血中濃度データ解析の理論と実際
谷川原祐介, 南山堂, 1999年02月
担当範囲: 316-343
-
日本人におけるアルベカシン体内動態の母集団パラメータ解析
柴崎茂樹,三富奈由,松元隆,森下亘通,松野恒夫,藤井広久,谷川原祐介,奥村勝彦, TDM研究, 1999年02月
担当範囲: 16/ 2, 105-106
-
肝炎治療薬と患者への説明
中山和彦,谷川原祐介, 薬局, 1999年01月
担当範囲: 50(1): 505-519
-
医療薬学・第3版:第6章 薬物治療管理(TDM)
谷川原祐介, 廣川書店, 1999年
担当範囲: 196-213