研究発表 - 里宇 明元
-
宇宙からみたリハビリテーション医学 長期滞在宇宙飛行士に必要なリハビリテーションの現状と未来
里宇 明元大島博(宇宙航空開発研究機構 有人宇宙技術部), 向井千秋, 里宇明元
第46回日本リハビリテーション医学会・学術集会 (静岡) ,
2009年06月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
Hybrid Assistive Neuromuscular Dynamic Stimulation (HANDS) therapy for patients with chronic stroke, nonrandomized control cohort study
里宇 明元
5th World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicin (Isutanbul) ,
2009年06月 -
抗痙攣薬の変更により機能障害および動脈血ガス所見の改善を示した脳卒中片麻痺の 1 例
辻川将弘、近藤国嗣、大高洋平、數田俊成、宮田知恵子、新城吾朗、児山遊、里宇明元
第42回日本リハビリテーション医学会関東地方会 (東京) ,
2009年03月,口頭発表(一般), 日本リハビリテーション医学会
-
帯状疱疹罹患後 、脊柱側彎及び偽性腹壁ヘルニアをきたした1例
田代 祥一, 赤星 和人, 小林 由紀子, 森 俊樹, 永田 雅章, 里宇 明元
第41回日本リハビリテーション医学会関東地方会学術集会 (東京) ,
2008年12月,口頭発表(一般), 日本リハビリテーション医学会
-
重度片麻痺患者におけるtDCSによるEvent-related Desynchronizationの変化
當山峰道, 藤原俊之, 補 永薫, 松本 淳, 牛場 潤一, 辻哲也, 長谷公隆, 里宇明元
第41回日本リハビリテーション医学会関東地方会学術集会 (東京) ,
2008年12月,口頭発表(一般), 日本リハビリテーション医学会
-
慢性期脳卒中片麻痺患者におけるHANDS therapyの効果
藤原俊之, 補永 薫, 村岡慶裕, 辻 哲也, 長谷公隆, 木村彰男, 里宇明元
第24回日本義肢装具学会学術大会 (東京) ,
2008年11月,口頭発表(一般), 日本義肢装具学会
-
失語症患者における歌唱時の脳活動近赤外光を用いて
数田俊成, 大高洋平, 大須理英子, 山口智史, 近藤国嗣, 新城吾朗 , 宮田知恵子, 児山遊, 里宇明元
第38回日本臨床神経生理学会学術大会 (神戸) ,
2008年11月,口頭発表(一般), 日本臨床神経生理学会
-
経頭蓋直流電気刺激が嚥下運動に与える影響
松浦大輔, 藤田俊之, 辻哲也, 長谷公隆, 木村彰男, 里宇明元
第38回日本臨床神経生理学会学術大会 (神戸) ,
2008年11月,口頭発表(一般), 日本臨床神経生理学会
-
脳卒中片麻痺患者の歩行に対する模擬下腿義足歩行訓練の効果
東海林淳一, 長谷公隆, 鈴木悦子, 小林賢, 上迫道代, 里宇明元
第38回日本臨床神経生理学会学術大会 (神戸) ,
2008年11月,口頭発表(一般), 日本臨床神経生理学会
-
片麻痺患者の立位制御の適応過程に関する解析
長谷公隆, 清田康弘, 今井覚志, 藤原俊之, 辻哲也, 里宇明元, 木村彰男
第38回日本臨床神経生理学会学術大会 (神戸) ,
2008年11月,口頭発表(一般), 日本臨床神経生理学会
-
運動単位動員時の干渉波の定量的評価の試み (2)
小林由紀子, 赤星和人, 永田雅章, 木村光栄, 高橋修, 牛島良介, 興津太郎, 里宇明元
第38回日本臨床神経生理学会学術大会 (神戸) ,
2008年11月,口頭発表(一般), 日本臨床神経生理学会
-
片手 / 両手運動による半球間抑制の変化
補永薫, 藤原俊之, 大高洋平, 大須理英子, 辻哲也, 近藤国嗣, 長谷公隆, 木村彰男, 里宇明元
第38回日本臨床神経生理学会学術大会 (神戸) ,
2008年11月,口頭発表(一般), 日本臨床神経生理学会
-
脳卒中片麻痺患者における痙縮とF波痙縮とヒラメ筋での評価
川上途行, 正門由久, 鈴木幹次郎, 阿部玲音, 大田哲生, 木村彰男, 里宇明元
第38回日本臨床神経生理学会学術大会 (神戸) ,
2008年11月,口頭発表(一般), 日本臨床神経生理学会
-
運動単位動員時の干渉波の定量的評価の試み (1)
赤星和人,小林由紀子, 永田雅章, 木村光栄, 高橋修 ,牛島良介, 興津太郎, 里宇明元
第38回日本臨床神経生理学会学術大会 (神戸) ,
2008年11月,口頭発表(一般), 日本臨床神経生理学会
-
経頭蓋直流電気刺激がミュー律動脱同期化に与える影響
松本淳, 藤原俊之, 高橋修, 里宇明元, 木村彰男, 牛場潤一
第38回日本臨床神経生理学会学術大会 (神戸) ,
2008年11月,口頭発表(一般), 日本臨床神経生理学会
-
前脛骨筋の伸張反射に対する磁気刺激の影響
正門由久, 大田哲生, 鈴木幹次郎, 阿部玲音, 伏屋洋志, 木村彰男, 里宇明元
第38回日本臨床神経生理学会学術大会 (神戸) ,
2008年11月,口頭発表(一般), 日本臨床神経生理学会
-
F 波による脊髄前角細胞興奮性変化の検討,刺激回数の検討 第38回日本臨床神経生理学会・
鈴木幹次郎, 大田哲生, 阿部玲音, 伏屋洋志, 正門由久, 木村彰男, 里宇明元
第38回日本臨床神経生理学会学術大会 (神戸) ,
2008年11月,口頭発表(一般), 日本臨床神経生理学会
-
母指内転筋と小指外転筋の遠位潜時差計測時における尺骨神経刺激位置の検討
安西敦子, 田中尚文, 早稲田真, 水野勝広, 内川研, 里宇明元
第38回日本臨床神経生理学会学術大会 (神戸) ,
2008年11月,口頭発表(一般), 日本臨床神経生理学会
-
下肢の感覚神経伝導検査(SNAP)の左右差について
川上途行, 正門由久, 鈴木幹次郎, 阿部玲音, 大田哲生, 木村彰男, 里宇明元
第38回日本臨床神経生理学会学術大会 (神戸) ,
2008年11月,口頭発表(一般), 日本臨床神経生理学会
-
ニューロリハビリテーションへの臨床神経生理学の応用、卒中などへの応用を中心に Brain-Machine Interface の最前線
牛場潤一, 里宇明元, 木村彰男, 正門由久
第38回日本臨床神経生理学会学術大会 (神戸) ,
2008年11月,口頭発表(一般), 日本臨床神経生理学会