研究発表 - 里宇 明元
-
脊髄相反性抑制介在ニューロン可塑性における皮質運動野の関与
里宇 明元藤原俊之(慶応義塾大学 医学部リハビリテーション医学教室), 辻哲也, 補永薫, 長谷公隆, 木村彰男, 里宇明元
第39回日本臨床神経生理学会・学術大会 (小倉) ,
2009年11月 -
ALS患者の障害度と運動企図時に発生する事象関連脱同期との関係
里宇 明元笠原隆(東海大学 医学部専門診療学系リハビリテーション科学), 小川雄喜, 寺崎賢太郎, 牛場潤一, 富田豊, 正門由久, 木村彰男, 里宇明元
第39回日本臨床神経生理学会・学術大会 (小倉) ,
2009年11月 -
運動単位動員による干渉波の定量的評価指標の検討 再現性についての比較
里宇 明元赤星和人(市川市リハビリテーション病院 リハビリテーション科), 小林由紀子, 永田雅章, 木村光栄, 高橋修, 牛島良介, 里宇明元
第39回日本臨床神経生理学会・学術大会 (小倉) ,
2009年11月 -
運動単位動員による干渉波の定量的評価指標の検討 activity、ピーク数、平均振幅、積分値の比較
里宇 明元小林由紀子(市川市リハビリテーション病院 リハビリテーション科), 赤星和人, 永田雅章, 木村光栄, 高橋修, 牛島良介, 里宇明元
第39回日本臨床神経生理学会・学術大会 (小倉) ,
2009年11月 -
Development of brain-machine interface using visual evoked potential with subliminal flashing light
里宇 明元
Society for Neuroscience 2009 (Chicago) ,
2009年10月 -
タッチパネルを用いた半側空間無視検査の開発(第2報) 軌跡のパターンによる検討
里宇 明元水野勝広(国立病院機構村山医療センター リハビリテーション科), 加藤健治, 新藤恵一郎, 里宇明元
第33回日本高次脳機能障害学会・学術総会 (札幌) ,
2009年10月 -
蘇生後脳症により、視覚性失認及び失書を呈した症例の長期経過
里宇 明元伊藤真梨(東京都リハビリテーション病院 リハビリテーション科), 新藤恵一郎, 金井日菜子, 坂本一世, 里宇明元
第33回日本高次脳機能障害学会・学術総会 (札幌) ,
2009年10月 -
蘇生後脳症により、視覚性失認及び失書を呈した症例の長期経過
里宇 明元伊藤真梨(東京都リハビリテーション病院 リハビリテーション科), 新藤恵一郎, 金井日菜子, 坂本一世, 里宇明元
第33回日本高次脳機能障害学会・学術総会 (札幌) ,
2009年10月 -
Correlation between EEG-EMG coherence during motor exertion and event-related synchronization during similar motor imagery
里宇 明元
Society for Neuroscience 2009 (Chicago) ,
2009年10月 -
Reappearance of electromyographic activity by long-term use of EEG-based brain-machine interface in patients with chronic-phase stroke
里宇 明元
Society for Neuroscience 2009 (Chicago) ,
2009年10月 -
Functional MRI evidence of cortical plasticity in hemiplegia treated with brain-machine interface therapy
里宇 明元
Society for Neuroscience 2009 (Chicago) ,
2009年10月 -
Development of Brain-Machine Interface using Visual Evoked Potential with subliminal flashing light
里宇 明元
Development of Brain-Machine Interface using Visual Evoked Potential with subliminal flashing light (nagoya) ,
2009年09月 -
ラット脊髄損傷モデルに対する荷重下歩行訓練の効果の検討
里宇 明元向野雅彦(市川市リハビリテーション病院), 中村雅也, 戸山芳昭, 岡野栄之, 里宇明元
第20回日本末梢神経学会・学術集会 (大宮) ,
2009年09月 -
脊髄損傷に対する肋間神経バイパス術は運動ニューロンを介在ニューロンへと形質転換させる
里宇 明元植村修(国立病院機構村山医療センター), 里宇明元
第20回日本末梢神経学会・学術集会 (大宮) ,
2009年09月 -
中枢神経可塑性誘導に向けての挑戦ーリハビリテーション医学の立場からー
里宇 明元
第11回中国四国脳卒中研究会 (高知) ,
2009年09月,口頭発表(招待・特別)
-
EEG-based Brain Machine Interface induces neurorehabilitative recovery of paretic hand in patients with chronic stroke
里宇 明元
Neuroscience 2009 (nagoya) ,
2009年09月 -
脳卒中回復期患者の安静時エネルギー消費量の測定
里宇 明元川上途行(国立病院機構東埼玉病院 リハビリテーション科), 大塚友吉, 里宇明元
第15回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会・学術大会 (名古屋) ,
2009年08月 -
バルーン拡張法が有効であった下咽頭癌治療後に嚥下障害を呈した一症例
里宇 明元安藤牧子(慶応義塾大学医学部附属病院 リハビリテーション科), 羽飼富士男, 坪井郁枝, 松本真以子, 辻哲也, 立石雅子, 里宇明元
第15回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会・学術大会 (名古屋) ,
2009年08月 -
Electroencephalogram-based brain-machine interface for hand paralysis in a patient with chronic-phase stroke. A case report
里宇 明元
5th World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicin (Isutanbul) ,
2009年06月 -
HANDS療法の効果の検討
里宇 明元阿部薫(慶応義塾大学医学部附属病院 リハビリテーション科), 前田陽子, 倉澤友子, 藤原俊之, 里宇明元
第43回日本作業療法学会 (郡山) ,
2009年06月