研究発表 - 里宇 明元
-
大規模自然災害にいかに備えるかーリハビリテーションの立場からー
里宇 明元
第2回徳島リハビリテーションフォーラム (徳島) ,
2014年05月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
Combined effects of pedaling exercise and sensory electrical stimulation on gait performance in patients with subacute stroke: a multicenter, sham-controlled randomized controlled trial
里宇 明元
Istanbul(8th World Congress for NeuroRehabilitation),
2014年04月,ポスター発表
-
ロコもディブシンドロームの概念と予防「宇宙医学からみたロコモティブシンドローム」
里宇 明元
日本医師会生涯教育講座 (東京) ,
2014年04月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本医師会
-
The mechanism of recovery of upper extremity motor function among patients with chronic stroke: modulation of cortical and spinal interneuron induced with hybrid assistive neuromuscular dynamic stimulation (HANDS) therapy.
里宇 明元
Istanbul, Turkey(8th World Congress for Neurorehabilitation),
2014年04月,口頭発表(一般)
-
The effects of different intensities of anodal tDCS on spinal plasticity induced by patterned electrical stimulation
里宇 明元
1st International Brain Stimulation Conference,
2014年03月,ポスター発表
-
脳機能解析と脳卒中の機能回復-臨床から基礎まで-「片麻痺上肢に対する新たなリハビリテーション戦略」
里宇 明元
第39回日本脳卒中学会総会 (大阪) ,
2014年03月,口頭発表(一般)
-
災害リハビリテーションの確立に向けて
里宇 明元
愛媛県災害リハビリテーション連絡協議会研修会 (松山) ,
2014年03月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
The combined effects of anodal tDCS and patterned electrical stimulation on spinal inhibitory interneurons and motor function among patients with incomplete spinal cord injury.
里宇 明元
Berlin(第30回 International Congress of Clinical Neurophysiology),
2014年03月,口頭発表(一般)
-
先端技術をリハビリテーションに活かすためにー片麻痺上肢に対する新たな治療手技の開発と臨床応用ー
里宇 明元
第32回感等甲信越ブロック理学療法士学会第32回感等甲信越ブロック理学療法士学会 (幕張) ,
2013年11月,その他
-
日本のリハビリテーション医学・医療:これまでの50年、これからの50年
里宇 明元里宇明元
第58回北海道リハビリテーション医学会,
2013年07月,口頭発表(招待・特別)
-
Newere therapeutic strategies for hemiparetic upper limb after stroke "Brain Machine Interfaece (BMI) neurorehabilitation for hemiparetic upper extremity"
里宇 明元
7th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine (ISPRM2013) (Beijing) ,
2013年06月,口頭発表(招待・特別)
-
東日本大震災を経験した私たちがなすべきこと
里宇 明元里宇明元
第50回日本リハビリテーション医学会総会学術集会 (東京) ,
2013年06月,口頭発表(招待・特別)
-
片麻痺上肢に対する新たなリハビリテーション手法の開発ーHANDS療法とBMI0
里宇 明元里宇明元
第50回日本リハビリテーション医学会総会学術集会 (東京) ,
2013年06月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
Where is rehabilitation disaster relief now? ”Lessons learned from the experience of the Great East Japan Earthquake and Disaster”
里宇 明元
7th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine (ISPRM2013) (Beijing) ,
2013年06月,口頭発表(招待・特別)
-
Brain machine interface (BMI) technology opens new fronties of rehabilitation
里宇 明元
2nd UK-Japan BMI Workshop (Newcastle, UK) ,
2010年02月,口頭発表(招待・特別)
-
Brain Machine Interface (BMI)が拓くリハビリテーションの新たな可能性
里宇 明元
第1回佐賀県リハビリテーション医会 (佐賀) ,
2010年01月,口頭発表(招待・特別)
-
Brain Machine Interface (BMI)が拓くリハビリテーションの新たな可能性
里宇 明元
第19回認知リハビリテーション研究会 (東京) ,
2009年12月,口頭発表(招待・特別)
-
リハビリテーション医学の新たな挑戦
里宇 明元
第1回筑後リハビリテーション研究会 (久留米) ,
2009年11月,口頭発表(招待・特別)
-
慢性期脳卒中患者における運動野皮質内抑制(intracortical inhibition)の検討
里宇 明元補永薫(慶応義塾大学 リハビリテーション医学教室), 藤原俊之, 笠島悠子, 大須理英子, 辻哲也, 長谷公隆, 木村彰男, 里宇明元
第39回日本臨床神経生理学会・学術大会 (小倉) ,
2009年11月 -
脊髄損傷患者の重度痙縮に対する髄腔内バクロフェン注入療法(ITB)の電気生理学的検討 注入前後のH反射とF波の変化について
里宇 明元水野勝広(国立病院機構村山医療センター リハビリテーション科), 長谷川和重, 植村修, 松浦大輔, 片平真佐子, 里宇明元
第39回日本臨床神経生理学会・学術大会 (小倉) ,
2009年11月