論文 - 土居 丈朗
-
満期構成に関する国債管理政策と国債の持続可能性
土居 丈朗
フィナンシャル・レビュー (財務省財務総合政策研究所) 79 166 - 187 2005年10月
研究論文(学術雑誌), 単著, ISSN 0912-5892
-
地方債の元利補給の実証分析
土居 丈朗・別所 俊一郎
財政研究 (有斐閣) 1 311 - 328 2005年10月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
公的金融改革の方向性
土居 丈朗
ポスト平成不況の日本経済―政策志向アプローチによる分析― (日本経済新聞社) 179-213 2005年09月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
社会保障における保険機能・所得再分配機能と国庫負担のあり方
土居 丈朗
貝塚啓明・財務省財務総合政策研究所編『年金を考える』 (中央経済社) 35-61 2005年05月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
国債管理政策をめぐる経済分析:展望と示唆
土居 丈朗
フィナンシャル・レビュー (財務省財務総合政策研究所) 76 124 - 149 2005年05月
研究論文(学術雑誌), 単著, ISSN 0912-5892
-
地方における財政再建
土居 丈朗
貝塚啓明・財務省財務総合政策研究所編『財政赤字と日本経済』 (有斐閣) 203-238 2005年04月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
地方債元利償還金の交付税措置の実証分析-元利補給は公共事業を誘導したか
土居 丈朗・別所 俊一郎
日本経済研究 (日本経済研究センター) 51 33 - 58 2005年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り, ISSN 02855917
-
公会計制度改革の進展と省庁別財務書類の活用
土居 丈朗
Research Bureau 論究 ( 1 ) 34-47 2005年01月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
公会計、公共部門の財務分析とその活用
土居 丈朗
井堀利宏編『公共部門の業績評価』 (東京大学出版会) 25-59 2005年01月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
物価水準の財政理論と国債管理政策
土居 丈朗
井堀利宏編『日本の財政赤字 経済社会総合研究叢書1』 197-224 2004年12月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
公債の持続可能性
土居 丈朗
井堀利宏編『日本の財政赤字 経済社会総合研究叢書1』 (岩波書店) 53-83 2004年12月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
財政政策の効果と財政再建
土居 丈朗
井堀利宏編『日本の財政赤字 経済社会総合研究叢書1』 (岩波書店) 153-167 2004年12月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
地方債の累増と地方債許可制度の評価
土居 丈朗
井堀利宏編『日本の財政赤字 経済社会総合研究叢書1』 169-195 2004年12月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
貯蓄率関数に基づく予備的貯蓄仮説の実証分析
土居 丈朗
経済分析 (内閣府経済社会総合研究所) 174 97 - 176 2004年06月
研究論文(学術雑誌), 単著, ISSN 0453-4727
-
地方債と破綻処理スキーム
土居 丈朗
フィナンシャル・レビュー (財務省財務総合政策研究所) 71 5 - 40 2004年06月
研究論文(学術雑誌), 単著, ISSN 0912-5892
-
「貯蓄率関数に基づく予備的貯蓄仮説の実証分析」「1990年代の日本における消費・貯蓄行動について-予備的貯蓄動機を中心とする理論展望と実証研究-」
土居 丈朗
経済分析 (内閣府経済社会総合研究所) 174 97 - 176 2004年06月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
法人税と設備投資、金融政策の信用チャネル
土居 丈朗
フィナンシャル・レビュー (財務省財務総合政策研究所) 69 46 - 73 2003年12月
研究論文(学術雑誌), 単著, ISSN 0912-5892
-
¿Por qué ahorran los hogares japoneses? Caídas en la renta y situación del mercado de trabajo (英文題名:"Precautionary saving and employment risk in the 1990s)
土居 丈朗
Información Comercial Española ( 807 ) 57-81 2003年10月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
公会計・予算制度の改革過程:対立点と改革の方向性
土居 丈朗
会計検査研究 ( 28 ) 69-83 2003年09月
研究論文(学術雑誌), 単著