論文 - 鈴木 正崇
-
日本の修験道
鈴木 正崇
『文化人類学』(特集 宗教的シンクレティズム) (アカデミア出版会) ( 3 ) 90-103 1986年06月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「相模國八菅山略縁起」考
鈴木 正崇
『民俗と歴史』 (民俗と歴史の会) ( 18 ) 1-7 1986年04月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
スリランカの神観念と儀礼についての諸考察-シーニガマのデヴォル崇拝を中心として
鈴木 正崇
『スリランカと南インドの宗教と文化』(岩田慶治編) (国立民族学博物館) 19-60 1986年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
鈴木 正崇
『生と死の人類学』(岩田慶治・佐々木高明・石川栄吉編) (講談社) 177-204 1985年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
Rituals of Rural Highland Village in Sri Lanka
鈴木正崇
Religions and Cultures of Sri Lanka & South India.(Keiji IWATA & Yasuke IKARI eds.) (国立民族学博物館) 67-98 1984年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
対馬・佐護湊の民間信仰
鈴木 正崇
『民俗と歴史』 (民俗と歴史の会) ( 15 ) 1-22 1983年12月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
鈴木 正崇
『生活の学としての社会学-人間・社会・文化』(宮家準・山岸健・平野敏政編) (総合労働研究所) 299-322 1982年05月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
キャンディ・エサラ・ペラヘラ祭-その構成と意味についての考察
鈴木 正崇
『スリランカの宗教と文化』(岩田慶治編) (国立民族学博物館) 107-133 1982年03月
研究論文(学術雑誌), 単著