論文 - 萩原 滋
-
ワールドカップによる韓国・韓国人イメージの変化
上瀬 由美子・萩原 滋
人間と社会の探求 57 111-124 2004年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
日本のテレビ広告に現れる外国イメージの動向
萩原 滋
メディア・コミュニケーション 54 5-26 2004年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
メディアと外国イメージ―小中高生を対象とした発達的研究
相良 順子・萩原 滋
メディア・コミュニケーション 54 59-73 2004年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
『ここがヘンだよ日本人』(TBS系)の番組視聴効果の持続性に関する検討
大坪 寛子・萩原 滋
メディア・コミュニケーション 54 75-93 2004年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
2002年FIFAワールドカップに関するテレビ報道の内容分析と視聴者の評価
萩原 滋
人間と社会の探求 57 33-49 2004年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
マス・メディアが描く中国・中国人イメージ―『ここがヘンだよ日本人』における描写を中心に
山本 明・萩原 滋
人間と社会の探求 57 97-109 2004年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
『ここがヘンだよ日本人』で描かれた外国人イメージ
渋谷 明子・萩原 滋
人間と社会の探求 56 1-19 2003年12月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著, ISSN 0912-456X
-
『ここがヘンだよ日本人』:分析枠組と番組の特質
萩原 滋
メディア・コミュニケーション 53 5-27 2003年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, ISSN 1344-1094
-
調査結果に見る『ここがヘンだよ日本人』の視聴者像と番組視聴効果
大坪寛子・相良順子・萩原 滋
メディア・コミュニケーション 53 77-96 2003年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
ワールドカップによる外国・外国人イメージの変化
上瀬 由美子・萩原 滋
メディア・コミュニケーション 53 97-114 2003年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
テレビを中心とする大学生のメディア利用状況(2001)―首都圏7大学での調査結果の報告―
メディア・コミュニケーション 52 157-178 2002年03月
単著
-
1990年代における大学生のテレビ視聴の動向―都内4大学での継時的調査結果の報告―
メディア・コミュニケーション 51 111-129 2001年03月
単著
-
ニュースサイトの利用と効果―インターネットはニュース行動をどう変えるか―
斎藤慎一・萩原滋・川端美樹・福田充・李光鎬・御堂岡潔・横山滋
メディア・コミュニケーション 50 23-43 2000年03月
共著
-
1999年東京都知事選報道の分析―テレビ報道の特質を探る―
萩原滋・福田充・横山滋・李光鎬・川端美樹・斎藤慎一
メディア・コミュニケーション 50 3-21 2000年03月
共著
-
テレビニュース番組の娯楽化傾向に対する視聴者の評価
御堂岡潔・川端美樹・斎藤慎一・萩原滋・李光鎬・横山滋・福田充
東京女子大学「論集」 51 93-112 2000年03月
共著
-
The reception of global TV in Asia: An assessment of its impact on local cultures
Shigeru Hagiwara,S.R.Joshi,R.Karthigesu,JamesF.Kenny,Paul S.N.Lee & Elena Pernia
Asian Journal of Communication 9 1-20 2000年
共著, 査読有り
-
テレビと新聞が伝えるニュースの重複と分化
マス・コミュニケーション研究 57 95-108 2000年
単著, 査読有り
-
変容するメディアとニュース報道―テレビニュースの娯楽化傾向の検証―
・萩原滋・斎藤慎一・川端美樹・横山滋・李光鎬・福田充
メディア・コミュニケーション 49 1-31 1999年03月
共著
-
在日留学生の対日イメージ(14)―帰国留学生調査(1995年)の枠組みと結果の概要―
萩原滋・岩男寿美子
メディア・コミュニケーション 48 75-103 1998年03月
共著
-
Japanese television as a window on other cultures
Japanese Psychological Research 40 221-233 1998年
単著, 査読有り