研究発表 - 杉本 なおみ
-
Post Conference Workshop Kyoto 2005 “Communication”
杉本 なおみ
WONCA Asia Pacific Regional Conference (京都府京都市) ,
2005年06月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, World Organization of National Colleges, Academies and Academic Associations of General Practitioners/Family Physicians
-
吉野肇一・加藤眞三・杉本 なおみ・ハーディ トーマス
第6回国際胃癌学会 (神奈川県横浜市(パシフィコ横浜)) ,
2005年05月,口頭発表(一般), International Gastric Cancer Association
-
"And the good doctor lived happily ever after...": "Poetic justice themes found in narratives of Sjogren's syndrome patients in Japan
杉本 なおみ
The 90th annual meeting of National Communication Association (米国 シカゴ) ,
2004年11月,口頭発表(一般), 全米コミュニケーション学会
-
個人面接でみられたシェーグレン症候群患者の医療コミュニケーション・ニーズ
相野田紀子・杉本なおみ・菅井進
第13回日本シェーグレン症候群研究会 (佐賀県佐賀市(佐賀県医師会メディカルセンター)) ,
2004年09月,口頭発表(招待・特別), 日本シェーグレン症候群研究会
-
患者が医師に対して抱いているコミュニケーション・ニーズ:シェーグレン症候群患者との面接調査から
杉本なおみ、相野田紀子、菅井進
第36回日本医学教育学会大会 (高知県高知市(高知県立県民文化ホール)) ,
2004年07月,ポスター発表, 日本医学教育学会
-
'Make-your-own' Human Bingo: The 'reaching-in, reaching-out' activity for entry-level communication course
杉本 なおみ
第89回米国コミュニケーション学会 (Miami Beach, Florida, U.S.) ,
2003年11月,口頭発表(一般), 米国コミュニケーション学会
-
Apology styles in conflict: Lessons learned from the sinking of the Ehime Maru
杉本なおみ
第88回米国コミュニケーション学会 (New Orleans, Louisiana, U.S.) ,
2002年11月,口頭発表(一般), National Communication Association
-
日本におけるコミュニケーション研究
日本コミュニケーション研究者会議,
2001年05月 -
Japanese and Australian apology styles contrasted
杉本 なおみ、Stephen Ryan
The 86th annual meeting of National Communication Association (Seattle, Washington, U.S.) ,
2000年11月,口頭発表(一般), National Communication Association
-
The status quo of apology research in Japan
杉本なおみ
第85回米国コミュニケーション学会 (Chicago, Illinois, U.S.) ,
1999年11月,口頭発表(一般), 米国コミュニケーション学会
-
Japanese and Australian attitudes to apology contrasted
杉本 なおみ、Stephen Ryan
The 85th annual meeting of National Communication Association (Chicago, Illinois, U.S.) ,
1999年11月,口頭発表(一般), National Communication Association
-
How to say 'I'm sorry' in Japan
杉本なおみ
International Association of Business Communicators International Conference 1999,
1999年06月,口頭発表(招待・特別), International Association of Business Communicators
-
The cultural significance of apology in the U.S.: Toward the reconciliation of inconclusive findings.
The 84th annual meeting of National Communication Association (New York City, New York, U.S) ,
1998年11月,口頭発表(一般), 全米コミュニケーション学会
-
21世紀におけるコミュニケーションと教育の問題
杉本なおみ
日本コミュニケーション学会,
1998年06月,口頭発表(招待・特別), 日本コミュニケーション学会
-
Perceptions of situations requiring apology in Japan and the U.S.
杉本なおみ
The 83rd annual meeting of National Communication Association (Chicago, Illinois, U.S.) ,
1997年11月,口頭発表(一般), 全米コミュニケーション学会
-
'Parrotry'からの脱却:新しい英語スピーチ・コンテストの試み'
杉本なおみ
日本コミュニケーション学会,
1997年06月,口頭発表(一般), 日本コミュニケーション学会
-
謝り方の研究を例とした異文化比較の新しい方向性の模索
杉本なおみ
第9回日本コミュニケーション研究者会議 (愛知県名古屋市(南山大学)) ,
1997年05月,口頭発表(招待・特別), 日本コミュニケーション研究者会議
-
異文化コミュニケーション専攻ゼミ:3年次の事例
杉本なおみ
異文化コミュニケーション研究会,
1997年04月,口頭発表(一般), 異文化コミュニケーション研究会
-
Apology research: past, present, and future--A case of Japan and the U.S.--
Conference on Communication from Individualistic and Collectivistic Perspectives,
1997年03月 -
'Sorry we apologize so much': Linguistic factors affecting Japanese and U.S. American styles of apology.
Naomi Sugimoto
International Association for Intercultural Communication Studies (Arizona) ,
1997年03月,口頭発表(一般)