研究発表 - 杉本 なおみ
-
CIPE training as short as 30 minutes could produce significant learning outcomes in doctors and nurses.
Sugimoto, N., Sakai, I., & Onishi, H.
The 10th International Conference on Interprofessional Practice and Education (Doha, Qatar) ,
2023年,口頭発表(一般), All Together Better Health
-
「実践」を支える「知」 外傷外科手術治療戦略(SSTT)に関するコミュニケーション学のエビデンス
杉本なおみ
第36回日本外傷学会 (大阪府大阪市) ,
2022年06月-2022年07月,口頭発表(招待・特別), 日本外傷学会
-
多疾患併存状態にある高齢者に関し在宅療養後方支援病院が在宅医療機関に提供すべき診療情報
山口 佳子, 杉本 なおみ, 原田 芳巳, 青木 昭子, 平山 陽示
第13回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 (神奈川県横浜市) ,
2022年06月,口頭発表(一般), 日本プライマリ・ケア連合学会
-
Effectiveness of a 30-minute continuing interprofessional education (CIPE) training session for physicians and nurses: appraised by subjective and objective measurements
Sugimoto, N., Sakai, I., & Onishi, H.
Originally scheduled: October 24-27 2020 Actually presented online: November 24, 2021 All Together Better Health (ATBH) X (Online) ,
2021年11月,口頭発表(一般), All Together Better Health
-
慢性疼痛患者と共に歩む~いかに向き合っていくか 患者と共に痛みと向き合うために 医療コミュニケーション学のエビデンス
杉本なおみ
第49日本慢性疼痛学会 (東京・御茶ノ水 順天堂大学) ,
2020年12月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本慢性疼痛学会
-
国際基督教大学におけるコミュニケーション教育の歴史的経緯
近藤祐一・町恵理子・中西雅之・杉本 なおみ
第29回日本コミュニケーション研究者会議 (愛知県名古屋市(愛知淑徳大学)) ,
2019年05月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本コミュニケーション研究者会議
-
医療コミュニケーション学とは〜医師・看護師間連携教育研究を例に〜
杉本 なおみ
慶應義塾大学看護医療学部 看護ベストプラクティス研究開発・ラボ 第6回研究報告会 (東京都新宿区(慶應義塾大学)) ,
2019年01月,口頭発表(招待・特別), 慶應義塾大学看護医療学部 看護ベストプラクティス研究開発・ラボ
-
医師と看護師が乗り越えるべきコミュニケーション上のクリテイカルポイント
酒井郁子・藤沼康樹・杉本なおみ・大西弘高 他
第7回日本プライマリ・ケア連合学会関東甲信越ブロック地方会 拡大ワークショップ (千葉県千葉市(TKPガーデンシティ千葉)) ,
2018年11月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 第7回日本プライマリ・ケア連合学会
-
面分業における「かかりつけ薬剤師」に患者が期待している事
菅沼太陽 杉本 なおみ
第12回日本薬局学会学術総会 (愛知県名古屋市(名古屋国際会議場)) ,
2018年11月,ポスター発表, 日本薬局学会
-
「かかりつけ薬剤師」の抱える葛藤
菅沼太陽・杉本 なおみ
第12回日本薬局学会学術総会 (愛知県名古屋市(名古屋国際会議場)) ,
2018年11月,口頭発表(一般), 日本薬局学会
-
医師・看護師間意思決定プロセスを円滑にする教育プログラム開発に向けた基礎調査:クリティカルポイント場面での会話の過程と帰結
杉本 なおみ
第10回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会 (千葉県成田市(国際医療福祉大学)) ,
2018年09月,ポスター発表, 日本保健医療福祉連携教育学会
-
「かかりつけ薬剤師」に必要なコンピテンシー ―契約を有する薬剤師への面接調査の結果から―
杉本 なおみ 菅沼太陽
第3回日本薬学教育学会 (東京都品川区(昭和大学)) ,
2018年09月,ポスター発表, 日本薬学教育学会
-
医師・看護師間意思決定プロセスを円滑にする教育プログラム開発に向けた基礎調査 クリティカルポイント場面での会話の過程と帰結
杉本なおみ、酒井郁子、藤沼康樹、大西弘高
第11回日本保健医療福祉連携学会 (オンライン) ,
2018年08月,ポスター発表, 日本保健医療福祉連携学会
-
医師・看護師を対象とする連携能力教育プログラムの開発と評価
杉本なおみ、酒井郁子、藤沼康樹、大西弘高
第50回日本医学教育学会 (東京都文京区(東京医科歯科大学)) ,
2018年08月,口頭発表(一般), 日本医学教育学会
-
「地域包括ケアシステムにおいて病院薬剤師に求められるコミュニケーション能力」
杉本 なおみ
第27回日本医療薬学会年会 (千葉県千葉市(幕張メッセ国際会議場)) ,
2017年11月,口頭発表(招待・特別), 日本医療薬学会
-
医師・看護師間連携能力の鍵を握る「クリティカルポイント」事例
杉本 なおみ・酒井郁子・藤沼康樹・大西弘高
第9回日本ヘルスコミュニケーション学会学術集会 (京都府京都市(京都大学)) ,
2017年09月,口頭発表(一般), 日本ヘルスコミュニケーション学会
-
「痛みの医療をめぐるコミュニケーション」
杉本 なおみ
第13回 新・痛みの研究会 (愛知県長久手(愛知医科大学)) ,
2017年01月,口頭発表(招待・特別), 新・痛みの研究会
-
先発医薬品・後発医薬品に対する患者の薬学的・医療経済的意識調査
菅沼太陽・杉本 なおみ
第10回日本薬局学会 (京都府京都市(国立京都国際会館)) ,
2016年10月,口頭発表(招待・特別), 日本薬局学会
-
患者・薬剤師の後発医薬品変更に対する考え方
菅沼太陽・杉本 なおみ
第8回日本ヘルスコミュニケーション学会 (東京大学(東京都文京区)) ,
2016年09月,ポスター発表, 日本ヘルスコミュニケーション学会
-
多職種連携のためのコミュニケーション
杉本 なおみ
第19回北日本看護学会学術集会 (宮城県仙台市(宮城大学大和キャンパス)) ,
2016年09月,口頭発表(招待・特別), 北日本看護学会