研究発表 - 藤代 一成
-
aflak: Visual programming environment with macro support for collaborative and exploratory astronomical analysis
Malik Olivier Boussejra, Rikuo Uchiki, Shunya Takekawa, Kazuya Matsubayashi, Yuriko Takeshima, Makoto Uemura, Issei Fujishiro
IEVC2019 (Kuta Bali) ,
2019年08月,口頭発表(一般)
-
An overview of state of the art in Vis R&D in Japan
Issei Fujishiro, Koji Koyamada, Takayuki Itoh
The Third Chinese-Japanese Joint Visualization Workshop (Chengdu, China) ,
2019年07月,口頭発表(招待・特別)
-
パネル討論:日本発の新しい可視化パラダイム像とは?
藤代 一成(ファシリテータ),植村 誠,伊藤 貴之,小山田 耕二,蒲池 みゆき,田中 覚
日本学術会議公開シンポジウム「科学的知見の創出に資する可視化 (2):新しい可視化パラダイム」 (日本学術会議講堂(東京都港区)) ,
2019年07月 -
rewind:自己省察を目的としたWeb動画視聴履歴の可視化
菅 琢哉,中山 雅紀,藤代 一成
Visual Computing 2019 (早稲田国際会議場(東京都新宿区)) ,
2019年06月 -
Anamorphosis-based naked-eye stereoscopic display with application to immersive analytics for individuals
Issei Fujishiro
Microsoft Research Asia Collaborative Research 2018 (CORE14) Report,
2019年05月 -
The role of provenance management in visual analytics
Issei Fujishiro
PacificVAST 2019 (Bangkok) ,
2019年04月 -
AFLAK: モジュール可視化環境による等価幅マップの生成
打木 陸雄,Malik Olivier Boussejra, 松林 和也,竹島 由里子,植村 誠,藤代 一成
日本天文学会 2019 年春季年会 (法政大学小金井キャンパス) ,
2019年03月,口頭発表(一般), 日本天文学会
-
アフラーク:分光データ解析用ビジュアルプログラミング環境
Malik Olivier Boussejra, 竹川 俊也,打木 陸雄,松林 和也,竹島 由里子,植村 誠,藤代 一成
平成30年度宇宙科学情報解析シンポジウム (神奈川県相模原市) ,
2019年02月,宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
-
パネル討論:日本発の可視化研究ブレークスルーに向けて
田中 覚(ファシリテータ),藤代 一成,小山田 耕二,八村 広三郎,行場 次朗,加藤 智恵子,大倉 紀子
日本学術会議公開シンポジウム「科学的知見の創出に資する可視化:日本発の可視化研究ブレークスルーに向けて」,
2018年12月 -
藤代 一成,登野 拓志,趙 希
KEIO TECHNO-MALL 2018(第19回慶應科学技術展) (東京国際フォーラム(東京都千代田区)) ,
2018年12月,その他, 慶應義塾大学理工学部
-
aflak: Pluggable visual programming environment with quick feedback loop tuned for multi-spectral astrophysical observations
Malik Olivier Boussejra, Kazuya Matsubayashi, Yuriko Takeshima, Shunya Takekawa, Rikuo Uchiki, Makoto Uemura, Issei Fujishiro
The 28th Annual International Astronomical Data Analysis Software and System Confernece (ADASS2018) (College Park, Maryland, USA) ,
2018年11月,口頭発表(一般)
-
Naked-eye 3D display based on anamorphosis and face-tracking
FUJISHIRO Issei
Computing in the 21st Century Conference and Asia Faculty Summit 2018 on MSRA's 20 th Anniversary (Hyatt Regency, Beijing) ,
2018年11月,ポスター発表, Microsoft Research Asia
-
Visual Exploration of Big Data in Astrophysics
FUJISHIRO Issei
CCF Big Data 2018 Visualization Forum (Xi'an) ,
2018年10月,口頭発表(招待・特別), CCF
-
コンピュータグラフィックスの最新事情・動向
藤代 一成
アーク情報システムSIGGRAPH2018報告会 (私学会館(東京都新宿区)) ,
2018年09月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, アーク情報システム
-
VR/AR-Based Visualization
FUJISHIRO Issei
2018 Zhejiang University International Summer School on Visual Analytics (Hangzhou) ,
2018年08月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, Zhejiang University
-
データ可視化技術の将来像―Restructuring IEEE VIS for the Future参加報告
藤代 一成
3D合同シンポジウム2018 (東京国際フォーラム(東京都千代田区)) ,
2018年06月,口頭発表(招待・特別), 3Dコンソーシアム・映像情報メディア学会立体映像技術研究委員会
-
繊維モデル研究の紹介
藤代 一成
(山梨県・富士吉田市) ,
2018年06月,山梨県産業技術センター富士技術支援センター
-
Visualization as a means of intelligence amplification
Issei Fujishiro
Handai IDS-JFLI Joint Workshop on Media and Graphics ( Osaka University ) ,
2018年05月 -
パネル討論
藤代 一成(司会),土橋 宜典,鍛冶 静雄,羽生 雄毅,瀬尾 拡史,楽 詠こう
情報処理学会第 80 回全国大会企画セッション「工芸から科学へ—CG 技術の新たな挑戦—」 (早稲田大学(東京都・新宿区)) ,
2018年03月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 情報処理学会
-
スパースモデリングと可視化
藤代 一成
情報処理学会第 80 回全国大会企画セッション「工 芸から科学へ—CG技術の新たな挑戦—」 (早稲田大学(東京都・新宿区)) ,
2018年03月,口頭発表(基調), 情報処理学会