研究発表 - 藤代 一成
-
竹島 由里子,清水 美穂(モデレータ),藤代 一成,田中 覚,伊藤 貴之,跡見 順子,塩満 典子, 小山田 耕二,萩原 一郎
日本学術会議公開シンポジウム「科学的知見の創出に資する可視化 (7):人間を織り活かす総合知をもたらす「視考」 (オンライン) ,
2021年12月 -
Making Effective Queries on Time-Varying Multi-Dimensional Datasets
Issei Fujishiro
CSIG-VIS International Lecture Series 5 (Online) ,
2021年11月,口頭発表(招待・特別), China Society of Image and Graphics, Technical Committee on Visualization and Visual Analysis
-
TimeTubesX: A query-driven visual exploration of observable, photometric, and polarimetric behaviors of blazars
Naoko Sawada, Makoto Uemura, Johanna Beyer, Hanspeter Pfister, Issei Fujishiro
IEEE VIS 2021 (Online) ,
2021年10月,口頭発表(一般), IEEE
-
歩行経路マップに基づく自然景観モデリング支援
西田良輔,藤代 一成
第7回ADADA Japan 学術大会 (オンライン開催) ,
2021年10月,口頭発表(一般)
-
縦編みレースの特徴抽出とラッピングを考慮した画像変換デザイン
多田一輝,藤代 一成
第7回ADADA Japan 学術大会 (オンライン開催) ,
2021年10月,口頭発表(一般)
-
深層学習を用いた書道作品における書体変換—行書の作品生成—
二ノ宮梢平,藤代 一成
第7回ADADA Japan 学術大会 (オンライン開催) ,
2021年10月,口頭発表(一般)
-
指ビューファインダーと仮想空間シーンの心理的拡大
星川潤,藤代 一成
第7回ADADA Japan 学術大会 (オンライン開催) ,
2021年10月,口頭発表(一般)
-
The Cyclopean eye: Pinpointed anamorphosis for personal stereoscopic views
Issei Fujishiro
Cyberworlds 2021 (Cean (hybrid)) ,
2021年09月,口頭発表(招待・特別)
-
IEEE VIS ACC 2021 事前報告
藤代 一成
2021年度可視化合宿 (オンライン) ,
2021年09月 -
Issei Fujishiro, Baoqing Wang
CGI Workshop in memory of Prof. Tosiyasu L. Kunii (onlile) ,
2021年09月,口頭発表(招待・特別), Computer Graphics Society
-
Issei Fujishiro, Baoqing Wang, Shigeo Takahashi, Naohisa Sakamoto, Koji Koyamada, Takayuki Itoh, Kazuo Misue, Xiaoru Yuan, Jiawan Zhang, Gang Liu, Shen Ying, Jun Tao, Chongke Bi, Wei Zeng, Lingyun Yu, Le Liu
Fourth Chinese-Japanese Joint Visualization Workshop (C-J Vis 2021) (Wuhan, China (online)) ,
2021年07月,口頭発表(招待・特別), China-Japan Visualization Consortium
-
FORSETI and THEMIS: Visual analysis environments for computational forensics
Baoqing Wang, Yume Asayama, Issei Fujishiro
Fourth Chinese-Japanese Joint Visualization Workshop (C-J Vis 2021) (Wuhan, China (online)) ,
2021年07月,口頭発表(招待・特別), China-Japan Visualization Consortium
-
Visual exploration of time-varying multi-dimensional datasets
Issei Fujishiro
2021 International Summer School on Visual Analytics (Hangzhou, China) ,
2021年07月,口頭発表(招待・特別), Zhejiang University
-
Finding features in erratic polarization variations of blazars
Makoto Uemura, Mahito Sasada, Naoko Sawada, Issei Fujishiro
International Astronomical Union Symosium 360 Astronomical Polarimetry 2020 (Hiroshima) ,
2021年03月 -
HPU の役割と意義
藤代 一成
慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部,科学入門講座(模擬講義),
2021年03月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
コンピュータビジュアリゼーション:計算眼科学,計算法科学,計算天文学
藤代一成
アーク情報システム技術勉強会 (オンライン) ,
2021年03月,口頭発表(招待・特別), アーク情報システム
-
aflak: 天文学マルチスペクトルデータの視覚解析ビジュアルプログラミング環境—概念,システム,応用—
藤代 一成,打木 陸雄
可視化情報学会第 4 回ビジュアリゼーションワークショップ,
2021年02月,可視化情報学会
-
藤代 一成,石飛 晶啓,大河原 将
KEIO TECHNO-MALL 2020(第21回慶應科学技術展) (オンライン開催) ,
2020年12月,その他, 慶應義塾大学理工学部
-
パネル討論:ICT/ビッグデータ時代の文理融合研究を探る
田中 覚(ファシリテータ),山口 欧志,李 亮,樋口 耕一,美馬 秀樹,小沢 高広,山西 良典, 渡辺 美代子,小山田 耕二,藤代 一成
日本学術会議公開シンポジウム「科学的知見の創出に資する可視化 (5):ICT /ビッグデータ時代の文理融合研究を支援する可視化」 (オンライン) ,
2020年12月 -
CG・可視化ー先進事例と研究開発の最近動向ー
藤代一成
アーク情報システム技術勉強会 (オンライン) ,
2020年12月,口頭発表(招待・特別), アーク情報システム