Presentations -
-
ボリュームビジュアリゼーションを用いた遺伝性白質ジストロフィー患者脳の3次元像再構築
櫻庭 均,立野 玲子,前田 裕治,藤代 一成,伊藤 孝司,佐竹 明,大野 耕策,難波 栄二
先天代謝異常学会 (秋田) ,
1995.10,Oral presentation (general)
-
コンピュータグラフィックスの最新技法
藤代 一成
OZONE 居住空間ブレインバンク・ビジネスセミナー,
1995.07,Oral presentation (general)
-
第 2 世代のボリュームビジュアライゼーション
藤代 一成
NICOGRAPH CG 教育委員会勉 強会,
1995.06,Oral presentation (general)
-
データフロー型可視化システムにおけるモジュールネットワーキングの半自動化
藤代 一成,中村 恭子,市川 哲彦
画像電子学会 Visual Computing ’95 (東京) ,
1995.06,Oral presentation (general)
-
サイエンティフィックビジュアリゼーションの最新動向 – 第 2 世代のボリュームビジュアリゼーション–
藤代 一成
コンピューティング懇話会,
1995.06,Oral presentation (general)
-
米国におけるボリュームビジュアリゼーションの最新動向
藤代 一成
テレビジョン学会次世代映像処理ジョイント講習会’95 「マルチメディア時代のキーテクノロジー – MPEG,CGそしてマルチメディア情報処理 –」,
1995.05,Oral presentation (general)
-
単語の意味論的進化情報を付加した英語シソーラスデータベースシステムの構築
山崎 達也,藤代 一成,池辺 八洲彦
第3回情報知識学会研究発表会 (東京) ,
1995.05,Oral presentation (general)
-
情報システム教育・研究における日米格差 — ビジュアルシステムを例として —
藤代 一成
日本システムインテグレーション協会 第 14 回 SI サロン,
1995.04,Oral presentation (general), 日本システムインテグレーション協会
-
シミュレーションにおける先進可視化技術の現状と今後の高度化動向
藤代 一成
平成6年度 第 4 回原子炉数値解析システム実用化検討委員会,
1995.02,Oral presentation (general), エネルギー総合工学研究所
-
Towards volume realization – VolGlyphs and interval volume –
FUJISHIRO Issei
Visualization Laboratory, Department of Computer Science (Stony Brook) ,
1994.11,Oral presentation (general), State University of New York at Stony Brook
-
ファジィデータベース向けデータモデルに関する考察
白井 靖人,藤代 一成
ファジィデータベースワークショップ,
1994.04,Oral presentation (general), 技術研究組合 国際ファジィ工学研究所
-
サイエンティフィックビジュアリゼーション(S·V) – その現状と課題 –
藤代 一成
第14回解析技術交流会,
1994.01,Oral presentation (general), (株) クボタ本社
-
サイエンティフィックビジュアリゼーション– 基本技法,応用,そして新たな展開 –
藤代 一成
NICOGRAPH ’93 セミナー,
1993.11,Oral presentation (invited, special)
-
From volume visualization to volume realization
FUJISHIRO Issei,MAO Xiaoyang
Proceedings of the First Japanese-Polish Joint Seminar on Advanced Computer Simulation (Tokyo) ,
1993.11,Oral presentation (invited, special)
-
画像データベース
藤代 一成,白田 由香利
ソフト技研,
1993.09,Oral presentation (general), ソフト技研
-
最新分散データベース技術 (パネル 討論)
藤代 一成(司会・進行),市原 裕行,松本 和明,大下 幸二
SunWorld Expo/Tokyo Conference Notes (幕張) ,
1993.07,Oral presentation (invited, special)
-
フォトリアリスティック・ボリュームレンダリング
藤代 一成
CG Osaka’93シンポジウム「最新の質感表現 (レンダリング) 技術」資料,
1993.06,Oral presentation (invited, special)
-
ボリュームビジュアリゼーションの現状と課題
藤代 一成
科学研究費(試験B)「非線形大型 計算とその可視化」研究会,
1993.03,Oral presentation (general)
-
Scientific Data Visualization と AVS(基調講演)
藤代 一成
理研シンポジウム「第 3 回計算機の新しい利用 Scientific Data Visualization」資料集 (理化学研究所) ,
1992.11,Oral presentation (invited, special)
-
ボリュームビジュアリゼーション技術とその応用事例
藤代 一成(コーディネータ),佐々木 孝,海野 一則,宮地 英生
技研情報センター,
1992.09,Oral presentation (general), 技研情報センター