論文 - 小沢 慎治
-
An Introduction of Interpolative Reproduction to a Classified Vector Quantization of images
樫村雅章・小澤愼治
ISITA'90 (国際会議) 1990年11月
共著
-
A Voice Conversion using Information of Spectral Envelope
高木聡・小沢慎治.
ISITA'90 (国際会議) 1990年11月
共著
-
画像の帰還型平均値分離正規化ベクトル量子化
王西平・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌(BI) Vol.J73-B-I-9 1990年09月
共著
-
Method of 3D Model Reconstruction from Multi-Views Line Drawing
程興新・小沢慎治
Trans. IEICE VOL.E73-D ( NO.6 ) 995-1003 1990年06月
共著
-
3次元画像を対象としたサブボクセル精度のエッヂ面検出
木村茂・小澤愼治
電子通信学会論文誌(DII) VOL.J73-D-II ( NO.6 ) 871-879 1990年06月
共著
-
勾配法に基づく移動物体追跡のための一手法
千葉昌孝・小澤愼治
情報処理学会論文誌 第31巻 ( 第3号 ) 1990年03月
共著
-
車両からみた道路像の解析 --バンク角の考察--
丹波伸行・小林哲也・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌(D-II) Vol.J73-D-II-1 1990年01月
共著
-
BASIC プログラムテキスト分析システムの開発
松原伸一・小澤愼治
日本教育工学雑誌 14(1)29-41 1990年01月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
エッジ追跡型ハフ変換について
木村茂・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 72-D-11 1989年11月
共著
-
多様な明朝体文字の規則的な生成
陳和明・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 72-D-9 1989年09月
共著
-
白線認識を利用した無人搬送車における走行監視と障害物回避の一方式
チャムノンタイコーシン・石川繁樹・小澤愼治
情報処理学会論文誌 Vol.30 ( No.9 ) 1989年09月
共著
-
プログラミングスタイルを重視した言語教育 ースタイル重視のコンセプトおよび教育方法の提案―
楠房子・岩田憲治・小澤愼治・加藤浩・宮内新
電子情報通信学会論文誌 71-D-6 1989年06月
共著
-
母音間の相対位置関係に着目した連続音声中の母音部の認識
牧野利徳・荒井秀一・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 72-D-6 1989年06月
共著
-
サブピクセル座標算出の一方式
木村茂・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 72-D-5 1989年05月
共著
-
道路像解析における対応点の決定法
小林哲也・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 71-D-5 1989年05月
共著
-
An Efficient Coding for LSP Parameters Using Fuzzy Reazoning
荒井秀一・小沢慎治
Trans. IEICE VOL.E72 ( NO.4 ) 1989年04月
共著
-
平面近似による道路像の解析
小林哲也・全炳東・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 72-D-4 1989年04月
共著
-
標準直線とのマッチングによる線画像の高能率符号化
恩田憲一・小澤愼治
電気学会論文誌 Vol.109-C ( No.1 ) 1-6 1989年01月
共著
-
努力性肺活量測定のためのトレーニングシステム
松原伸一・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 72-A-1 1989年01月
共著
-
学習者が描いた学習内容の階層的有効グラフによる構造的理解状態の測定と分析
加藤浩・倉田政彦・佐藤隆博・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 71-A-10 1988年10月
共著