論文 - 小沢 慎治
-
Modality-based Image Registration Using Multiple Classifiers in Image-guided medical Diagnosis Model
劉 佩儀・小沢 慎治
Transaction of the Japanese Society for Medical and Biological Engineering 41 ( 4 ) 2004年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
概略図を入力とした特徴量グラフに基づく絵画画像検索
松崎 公紀・樫村 雅章・小沢 慎治
電子情報通信学会論文誌D J87-D ( Ⅱ ) 521-533 2004年02月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Recovery of Xhape and surface recfectance of specular object from relative rotation of light source
斎藤 英雄・小俣 和子・小沢 慎治
Image and Vision Computing 121 ( 9 ) 777-787 2003年09月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
距離情報とカラー情報の融合によるシルエット検出に基づく任意視点画像描画システム
磯 大輔、小沢 慎治
画像電子学会誌 31 ( 4 ) 525-533 2002年08月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
時空間画像処理による交通流監視方式の検討
谷口 博康・中村 高宏・古澤 春樹・小沢 慎治
電気学会論文誌D Vol.122-D ( 5 ) 531-540 2002年05月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Extraction of Text Region From Color Image Sequence of A Book Cover Containing Gilt Characters
楊 華,小沢 慎治
電気学会論文誌C Vol.122-C ( 4 ) 630-638 2002年04月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
交差点通行時における危険警報のための接近車両検出
松本美智子、須藤智、小沢慎治
電気学会論文誌C VOL.122-C ( №3 ) 512-522 2002年03月
共著
-
連続画像からのトンネル内における重交通流計測
久保山英雄、小沢慎治
電子情報通信学会論文誌 VOL.J85-D-II ( №2 ) 210-218 2002年02月
共著
-
交通流計測における適用環境拡大と二輪車の判別
電気学会論文誌C VOL.122-C ( №2 ) 285-295 2002年02月
共著
-
交通流における適用環境拡大と二輪車の判別
山田大樹、須藤智、小沢 慎治
電気学会論文誌C Vol.122-C ( No.2 ) 512-522 2002年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
時空間画像を用いた車両認識手法
電気学会論文誌D vol.121-D ( No.11, ) 1134-1142 2001年11月
共著
-
サッカー放送における視点選択のための多視点画像の統合によるボール追跡
松本圭介、須藤智、斎藤英雄、小沢慎治
電気学会論文誌D vol.121-D ( No.10 ) 1530-1539 2001年10月
共著
-
Extraction of Bibliography Information Based on Image of Book Cover
Hua Yang, Masaaki Kashimura, Norikazu Onda and Shinji Ozawa
Multi spectral Image Processing and Pattern Recognition, Machine Perception Artificial Intelligence, Vol.14. 2001年04月
共著
-
単眼画像からの断面形状の認識による車種判別
松崎吉紀、小沢 慎治
電気学会論文誌D Vol.120-D ( No.10 ) 1182-1188 2000年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
時空間データに基づく降雪検地方式
谷口博康、中村高宏、古澤春樹、小沢 慎治
電気学会論文誌D Vol.120-D ( No.8/9 ) 1037-1045 2000年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
3D Reconstruction of Skin Surface from Image Sequence
Takeshi Yamada, Hideo Saito and Shinji Ozawa
IEICE TRANS.INF.&SYST. Vol.E83-D ( 7 ) 1415-1421 2000年07月
共著
-
時空間画像を用いた車両認識手法
谷口博康、中村高宏、小沢 慎治
電気学会論文誌D Vol.121-D ( 11 ) 1134-1142 2000年04月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Extraction of Bibliography Information Based on Image of Book Cover
Hua Yang, Masaaki Kashimura, Norikazu Onda and Shinji Ozawa
International of Pattern Recognition and Artifical Intelligence Vol.14 ( No.7 ) 963-978 2000年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
モデルに基づいた影を伴う移動物体の検出
長谷川為春、小沢 慎治
電子情報通信学会論文誌 Vol.J82-D-II ( No.2 ) 555-564 2000年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Image Processing for Intelligent Transport System
IEICE TRANS. INF.& SYST VOL.E82-D ( NO.3 ) 1999年03月
共著
-
自然な合成音声のための調音制御規則の検討
電子情報通信学会 信学技報 SP98-156 1999年03月
共著
-
High-description image acquisition for digital archiving of rare books
SPIE 1999年01月
共著
-
特別講演 道路交通における計測関連技術 ー道路交通における計測関連技術調査専門委員会中間報告ー
電気学会 道路交通研究会資料 RTA98-23 1-6 1998年12月
単著
-
パッチワークと離散コサイン変換を用いた電子透かし法
映像メディア学会 1848-1851 1998年12月
共著
-
パッチワークによる電子透かし方式の改良
映像メディア学会 1852-1855 1998年12月
共著
-
連続カラー画像からの物体の3次元形状と表面反射特性の推定
電気学会 情報処理・産業システム情報化合同研究会資料 1998年11月
共著
-
Traching Pedestrians from Monocular Image Sequences
1998年10月
共著
-
ITS道路画像における認識と理解
電子情報通信学会 信学技報 PRMU98-105 99-104 1998年10月
共著
-
Detecting Multi-colored Object in Image by Content
劉・郭素梅・小澤愼治
SPIE (Oct.1998.China)(国際会議) Vol.3545 405-410 1998年10月
共著
-
Extraction of Bibliography Information Based on Image of Cover Sheet
楊華・恩田憲一・樫村雅章・小澤愼治
SPIE (Oct.1998.China)(国際会議) Vol.3545 313-316 1998年10月
共著
-
A New Threshold Method Based on Morphology and Fourth Central Moment
郭素梅・劉・小澤愼治
SPIE (Oct.1998.China)(国際会議) Vol.3545 317-320 1998年10月
共著
-
画像情報に基づいた未知天体の回転運動推定
坂田克己・長谷光敏・小澤愼治
日本航空宇宙学会誌 第46巻 ( 第537号 ) 573-580 1998年10月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
多重解像度解析によるクロップ画面から署名検出可能な電子透かし法
大西淳児・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 VOL.J81‐D‐II ( №10 ) 2321-2329 1998年10月
共著
-
連続画像からのトンネル内における重交通流計測
電子情報通信学会 信学技報 PRMU98-100 59-65 1998年10月
共著
-
Traching Multiple Moving Objects from Monocular Image Sequences with Hausdorff Distance and Context Information
ヘルトーク ネグロホ・小澤愼治
Trans.IEE Japan Vol.118-C ( NO.7/8 ) 1138-1147 1998年08月
共著
-
Locating and Extracting Human Face in a Cluttered Scene by using Genetic Search
ヘルトーク ヌグロホ・高橋成吉・大井祥照・小澤愼治
Trans.IEE Vol.118-C ( NO.5 ) 727-736 1998年05月
共著
-
ITSにおける画像技術
日本工業出版「画像ラボ」 第9巻 ( 第4号 ) 1998年04月
単著
-
明度こう配法を利用した多眼ステレオ処理
村上良行・木村茂・中野勝行・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 VOL.J80-D-II ( NO.11 ) 3111-3113 1997年11月
共著
-
Shape Recovery Of Book Surface Using Two Shade Images Under Perspective Condition
趙成益・斎藤英雄・小沢慎治
Trans.IEE Vol.117-C ( NO.10 ) 1384-1390 1997年10月
共著
-
濃淡画像を用いた顔の向きの推定
鈴木香織・斎藤英雄・小澤愼治
電気学会論文誌C VOL.117-C ( NO.10 ) 1377-1383 1997年10月
共著
-
鏡面反射・相互反射を考慮した皮膚表面微細形状三次元再構成
松本敦行・斎藤英雄・小澤愼治
電気学会論文誌C VOL.117-C ( NO.10 ) 1391-1397 1997年10月
共著
-
対象物体抽出のための適応的背景画像の生成
藤村香央里・長谷川為春・小澤愼治
計測自動制御学会論文集 VOL.33 ( NO.9 ) 963-968 1997年09月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
GAによるだ円当てはめとSNAKESを用いた任意背景からの顔輪郭抽出法
鈴木雄仁・斎藤英雄・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 VOL.J80-D-II ( NO.8 ) 2186-2193 1997年08月
共著
-
カメラの速度変化を用いた単眼視画像からの3次元パラメータ
坂田克己・小澤愼治・泉田喜一郎
電子情報通信学会論文誌 VOL.J80-D-II ( NO.7 ) 1730-1741 1997年07月
共著
-
A Divide-and-conquer Strategy in Shape from Shading Problem
趙成益・斎藤英雄・小沢慎治
IEEE COMPUTER SOCIETY(国際会議) 413-419 1997年06月
共著
-
走行車両ナンバープレート画像のブレ補正
佐藤徹也・斎藤英雄・小澤愼治・小松雅俊・小林彰・佐藤元久
電気学会論文誌C Vol.117-C ( NO.6 ) 777-784 1997年06月
共著
-
小特集:より快適で安全な自動車のための画像技術 1,総論
小澤愼治
映像情報メディア学会誌 (解説) Vol.51 ( NO.6 ) 742-745 1997年06月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
連続道路画像を用いた車両前方監視
堀江宏仁・小澤愼治
電気学会論文誌C Vol.117-C ( NO.5 ) 648-657 1997年05月
共著
-
4次中心モーメントに基づく画像の多値化におけるしきい値の判別基準
郭 素梅・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 VOL.J80-D-II ( NO.5 ) 1322-1325 1997年05月
共著
-
自動採譜のためのGAを用いた混合音推定法
小野徹太郎・斎藤英雄・小澤愼治
計測自動制御学会論文集 VOL.33 ( NO.5 ) 417-423 1997年05月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
注視点を原点とする極座標によるカメラ運動パラメータ推定法
大井祥照・吉川澄人・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 (DII) Vol.J80-D-II ( NO.3 ) 745-753 1997年03月
共著
-
Tracking Multiple Moving Objects from Monocular Image Sequences
ヘルトーク ヌグロホ・小澤愼治
3nd Japan-Korea Joint Workshop on Computer Vision(国際会議) 127-132 1997年01月
共著
-
微分画像に基づく画像の2値化法における最適しきい値の決定法
郭素梅・小澤愼治
電子情報通信学会誌 VOL.J80-D-II ( NO.1 ) 1997年01月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
3-D Reconstruction of Skin Surface from Photometric Stereo Images with Specular and Inter Reflections
松本敦行・斎藤英雄・小澤愼治
ICARCV96 TA4.4(3-6,DEC1996)(国際会議) 1996年12月
共著
-
An Adaptive Threshold Method Gray Scale Character Images
余明・小澤愼治
Mva96 (12-14,DEC1996)(国際会議) 1996年12月
共著
-
Correspondence in Road Image Sequence
楊菊平・小澤愼治
Trans. IEICE96 Vol.E79-A ( No10 ) 1664-1669 1996年10月
共著
-
Human Hand Tracking from Binocular Image Sequences
楡井謙一・斎藤英雄・持丸正明・小澤愼治
1996 IEEE IECON(国際会議) 297-302 1996年09月
共著
-
交通量の計測と旅行所要時間の予測
小澤愼治
電子情報通信学会誌(解説) VOL.79 ( NO.9 ) 1996年09月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
影を含んだ複数の陰影画像からの皮膚表面形状の3次元再構成
斎藤英雄・宗宮由紀子・小澤愼治
計測自動制御学会論文集 VOL.32 ( NO8 ) 1160/1167 1996年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Recovery of 3_D Road Plane Based on 2_D Perspective Image Analysis and Processing
楊菊平・小澤愼治
Trans. IEICE96 Vol.E79-A ( No8 ) 1188-1193 1996年08月
共著
-
Recognition of Vehicles and Detecting the Moving Objects in Traffic Scenes
申東完・長谷川為春・小澤愼治
2nd Japan-Korea Joint Workshop on Computer Vision(国際会議) 139-144 1996年02月
共著
-
注視点制御を用いたカメラ運動パラメータ推定法
大井祥照・黄晟鉉・高橋成吉・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 (DII) Vol.J79-D-II ( NO.1 ) 1996年01月
共著
-
Automatic Tracking of Highway Road Edge Based on Vehicle Dynamics
根岸慎治・小澤愼治・千葉昌孝
Systems and Comuters in Japan Vol.26 ( No.6 ) 1995年06月
共著
-
「三次元画像計測技術」
日本機械学会誌 Vol.98 ( No.918 ) 1995年05月
単著
-
An Advanced On-Line Visual Tracking System
黄晟鉉・大井祥照・小澤愼治
Trans.SICE Vol.30 ( No.12 ) 1994年12月
共著
-
Scene Analysis of Volleyball Telecast
北健志・長谷川為春・小澤愼治
The 6th Japan-China International Conference on Computer Applications(国際会議) 1994年09月
共著
-
Tracking Human Motion In A Complex Secne Using Textural Analysis
ヘルトーク ネグロホ・黄晟鉉・小澤愼治
IECON94(国際会議) 1994年09月
共著
-
Advanced Visual Tracking System Based on 3-D Motion Model of Moving Object
黄晟鉉・大井祥照・小澤愼治
IECON94 (国際会議) 821-825 1994年09月
共著
-
Personal Identification by Image-processing Sequential Images of Human-Face
宗炳卓・小澤愼治
IECON94 (国際会議) 963-967 1994年09月
共著
-
A Motion/Shape Estimation of Multiple Objects Using an Advanced Contour Matching Technique
黄晟鉉・大井祥照・小澤愼治
Trans. IEICE94 ,(JUN1994) Vol.E77-D ( No6 ) 676-685 1994年06月
共著
-
高速道路における車両姿勢角推定に基づく道路エッジの自動追跡
根岸慎治・千葉昌孝・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 (DII) Vol.J77-D-II ( NO.5 ) 1994年05月
共著
-
道路形状情報と連続道路画像からの車両位置とカメラ姿勢の同時推定
農宗千典・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 (DII) Vol.J77-D-II ( NO.4 ) 1994年04月
共著
-
道路走行シュミレーション画像の実時間合成
農宗千典・小澤愼治
電気学会論文誌C Vol.113-C ( No.11 ) 1993年11月
共著
-
Automatic Generation of Chinese Charactor Structure Data Based on Extracting the Strokes
J.Wang and S.Ozawa
ICDAR 1993年10月
共著
-
ドラム音の音色における感性情報と工学的パラメータとの対応付け
上野山努・樫村雅章・小澤愼治
日本音響学会誌 49巻 ( 10号 ) 1993年10月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Automatic Generation of Chiinese Charactor Structure Data Based on Extracting the Strokes
王京輝・小澤愼治
ICDAR (国際会議) 1993年10月
共著
-
An Adaptive Sensing System with Tracking and Zooming a Moving Object
黄晟鉉・大井祥照・小澤愼治
Trans. IEICE VOL.E76-D ( NO.8 ) 1993年08月
共著
-
移動物体追跡を利用した屋外駐車場における車両計数
長谷川為春・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 (D-II) Vol.J76-D-Ⅱ-7 1993年07月
共著
-
音声信号圧縮符号化技術
テレビジョン学会誌 Vol.47 ( No.4 ) 445-451 1993年04月
単著
-
連続道路画像からの道路構造とカメラ姿勢の同時推定
農宗千典・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌(DII) Vol.J76-D-II-3 1993年03月
共著
-
高速道路走行画像からの消失点推定に基づく実時間白線検出
農宗千典・小澤愼治
電気学会論文誌 Vol.113 ( No.2 ) 1993年02月
共著
-
適応型フレーム積分を用いた移動物体抽出
野中利成・木村茂 小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 (DII) Vol.J76-D-II 1993年01月
共著
-
A Moving Object Extraction Using Adaptive Frame Integration
野中利成・小澤愼治・木村茂
Systems and Computers in Japan Vol.24 ( No.14 ) 1993年
共著
-
韓日機械翻訳のための音韻表現による用言の活用処理
李秀炫・小澤愼治
情報処理学会論文誌 Vol.33 ( No.12 ) 1992年12月
共著
-
A Visual Feedback Control System for tracking and Zooming a target
黄成鉉・大井照・小澤愼治
Int.conf. on Inderstrical Electronics,Control,& Indstrumentation, IECON92,RA05,(国際会議) ( Vol2/3 ) 740-745 1992年10月
共著
-
A Mean-Separated and Normalized Vector Quantizer with Edge-Adaptive Feedback Estimation and Variable Bit Rates
王西平・小澤愼治
Trans. IEICE VOL.E75-D ( NO.3 ) 1992年05月
共著
-
連続道路画像からの車両姿勢角の推定
丹波伸行・千葉昌孝・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌(DII) Vol.J75-D-II-3 1992年03月
共著
-
計測技術と環境理解
小沢慎治,その他
電気学会論文誌 Vol.112-C ( No.2 ) 1992年02月
共著
-
アルゴリズムスタイルを重視した情報処理教育
楠房子・宮内新・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 Vol.J75-A-2 441-448 1992年02月
共著
-
道路画像からの道路パラメータのオンライン推定
小林哲也・丹波伸行・千葉昌孝・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌(DII) Vol.J75-D-II-1 1992年01月
共著
-
Automated Generation of Chinese Character Structure Data Based on Extracing the Strokes
王京輝・小澤愼治
Int.conf. on Computer Applications 1992(国際会議) 1992年
共著
-
Detection of Optical Flow from a Noisy Image
千葉昌孝・小澤愼治
Systems and Computers in Japan, Vol.23 ( No.8 ) 1992年
共著
-
Hidden Markov Modelsを用いたオンライン手書き平仮名認識
野中利成・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌(DII) Vol.J74-D-II 1991年12月
共著
-
明度拘束式のモードによるオプティカルフローの検出
千葉昌孝・小澤愼治
テレビジョン学会論文誌 Vol.45 ( No.10 ) 1991年10月
共著
-
ランドマークを利用した無人搬送車の走行誘導の一手法
チャムノンタイ コーシン・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌(D) Vol.J74D-II-7 1991年07月
共著
-
高速道路走行画像からの実時間レーンマーカ検出
農宗千典・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 (DII) Vol.J74-D-II-5 1991年05月
共著
-
Performance Improvement by using an Edge-Adaptive Estimation Algorithm in FMSN-VQ
王西平・小澤愼治
Trans. IEICE Jornal Vol.E74 ( No.5 ) 1023-1027 1991年05月
共著
-
予測と探索の機能を有したこう配法によるオプティカルフローの抽出
木村茂・粂内太郎・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌(DII) Vol.J74-D-II-4 1991年04月
共著
-
線画を対象とした境界座標列からのモーメント特徴量の抽出
木村茂・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌(DII) Vol.J74-D-II-1 1991年01月
共著
-
ノイズを含んだ画像からのオプティカルフローの検出
千葉昌孝・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌(DII) Vol.J73-D-II-12 1990年12月
共著
-
An Introduction of Interpolative Reproduction to a Classified Vector Quantization of images
樫村雅章・小澤愼治
ISITA'90 (国際会議) 1990年11月
共著
-
A Voice Conversion using Information of Spectral Envelope
高木聡・小沢慎治.
ISITA'90 (国際会議) 1990年11月
共著
-
画像の帰還型平均値分離正規化ベクトル量子化
王西平・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌(BI) Vol.J73-B-I-9 1990年09月
共著
-
Method of 3D Model Reconstruction from Multi-Views Line Drawing
程興新・小沢慎治
Trans. IEICE VOL.E73-D ( NO.6 ) 995-1003 1990年06月
共著
-
3次元画像を対象としたサブボクセル精度のエッヂ面検出
木村茂・小澤愼治
電子通信学会論文誌(DII) VOL.J73-D-II ( NO.6 ) 871-879 1990年06月
共著
-
勾配法に基づく移動物体追跡のための一手法
千葉昌孝・小澤愼治
情報処理学会論文誌 第31巻 ( 第3号 ) 1990年03月
共著
-
車両からみた道路像の解析 --バンク角の考察--
丹波伸行・小林哲也・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌(D-II) Vol.J73-D-II-1 1990年01月
共著
-
BASIC プログラムテキスト分析システムの開発
松原伸一・小澤愼治
日本教育工学雑誌 14(1)29-41 1990年01月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
エッジ追跡型ハフ変換について
木村茂・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 72-D-11 1989年11月
共著
-
多様な明朝体文字の規則的な生成
陳和明・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 72-D-9 1989年09月
共著
-
白線認識を利用した無人搬送車における走行監視と障害物回避の一方式
チャムノンタイコーシン・石川繁樹・小澤愼治
情報処理学会論文誌 Vol.30 ( No.9 ) 1989年09月
共著
-
プログラミングスタイルを重視した言語教育 ースタイル重視のコンセプトおよび教育方法の提案―
楠房子・岩田憲治・小澤愼治・加藤浩・宮内新
電子情報通信学会論文誌 71-D-6 1989年06月
共著
-
母音間の相対位置関係に着目した連続音声中の母音部の認識
牧野利徳・荒井秀一・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 72-D-6 1989年06月
共著
-
サブピクセル座標算出の一方式
木村茂・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 72-D-5 1989年05月
共著
-
道路像解析における対応点の決定法
小林哲也・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 71-D-5 1989年05月
共著
-
An Efficient Coding for LSP Parameters Using Fuzzy Reazoning
荒井秀一・小沢慎治
Trans. IEICE VOL.E72 ( NO.4 ) 1989年04月
共著
-
平面近似による道路像の解析
小林哲也・全炳東・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 72-D-4 1989年04月
共著
-
標準直線とのマッチングによる線画像の高能率符号化
恩田憲一・小澤愼治
電気学会論文誌 Vol.109-C ( No.1 ) 1-6 1989年01月
共著
-
努力性肺活量測定のためのトレーニングシステム
松原伸一・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 72-A-1 1989年01月
共著
-
学習者が描いた学習内容の階層的有効グラフによる構造的理解状態の測定と分析
加藤浩・倉田政彦・佐藤隆博・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 71-A-10 1988年10月
共著
-
ロゼット形成リンパ球認識システムにおける顕微鏡画像の圧縮
恩田憲一・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 71-D-9 1988年09月
共著
-
車両から見た道路像の解析
全炳東・桜井勝巳・小林哲也・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 71-D-9 1988年09月
共著
-
Analysis of a Road Image as Seen from a Vehicle
全炳東・桜井勝巳・小林哲也・小澤愼治
Trans. IEICE Vol.71-D ( No.9 ) 1709-1717 1988年09月
共著
-
計算機を用いた書道練習システムの試作
陳和明・小澤愼治・北川節
電子情報通信学会論文誌 71-A-9 1988年09月
共著
-
Visual Navigation of an Autonomous Vehicle Using White Line Recognition
石川繁樹・桑本英樹・小澤愼治
Trans. IEEE Pattern Analysis and Machine Intelligence Vol.10 ( No.5 ) 1988年09月
共著
-
Extraction of Fair Drawing from Mixed Mode Manuscript
全炳東・小澤愼治
Trans. I.E.E. J Vol.108 ( No.9,10 ) 1988年09月
共著
-
A LSP Analysis-Synthesis Method on Mel Frequency Scale Combined with Linear One
荒井秀一・宮内新・小沢慎治
Trans. IEICE Vol.71 ( No.7 ) 1988年07月
共著
-
LPC有声音残差のピッチ同期メル逆LSP分析合成方式
真野淳・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 71-A-3 1988年03月
共著
-
多値画像の順次分割符号化方式の提案
真下竜実・千葉昌孝・恩田憲一・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 71-D-2 1988年02月
共著
-
差分LSPパラメータ列相互の相関に着目した能率的符号化
荒井秀一・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 71-A-1 1988年01月
共著
-
言語記述によるジグソーパズルの復元
豊田陽子・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 70-D-12 1987年12月
共著
-
Visual Navigation for Autonomous Vehicle Using White Line Recognition
石川繁樹・小澤愼治
IEEE Trans. on PAMI. PAMI ( No.11 ) 1987年11月
共著
-
Analysis of a Road Image as Seen from a Vehicle
桜井勝巳・全炳東・太田広城・潮田百合子・小澤愼治
IEEE First International Conference on Computer Vision (国際会議) 1987年06月
共著
-
LPC有声音残差のピッチ同期分析に基づく零点を有する励振パルスモデル
真野淳・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 70-A-6 1987年06月
共著
-
線分の構造に着目した2値画像のプログレッシブな出力法
真下竜実・村上栄一郎・恩田憲一・小澤愼治
電子情報通信学会論文誌 70-D-2 1987年02月
共著
-
顕微鏡画像からのロゼット形成リンパ球の識別
太田広城・宮内ミナミ・小澤愼治・高田肇・園田啓・入久巳
電子通信学会論文誌 69-D-5 1986年05月
共著
-
A Proposal of Line Element Chain Coding on Two-Lavel Image
村上栄一郎・恩田憲一・真下竜実・小澤愼治
PCS86 (国際会議) 1986年04月
共著
-
白線認識を利用した無人搬送車における視覚誘導の一方式
石川繁樹・瀧波栄作・小澤愼治
電子通信学会論文誌 69-D-4 1986年04月
共著
-
Proposal of Line Element Chain Coding
村上栄一郎・真下竜実・恩田憲一・小澤愼治
IEEE-IECEJ-ASJ ICASP (国際会議) 1986年04月
共著
-
A Segmentation Method for Line Drawings using Block Run Length Code
伊藤正雄・全炳東・小澤愼治
PCS86 (国際会議) 1986年04月
共著
-
Synthesis of a Road Image as Seen from a Vehicle
小沢慎治・A.Rosenfeld
Pattern Recognition Vol.19 ( No.2 ) 1986年02月
共著
-
筆点の移動によるストローク抽出法の手書き漢字への拡張
岩本啓明・細川伸夫・小澤愼治
電子通信学会論文誌 69-D-2 1986年02月
共著
-
A Method of Image Guided Vehicle Using white Line Recognition
石川繁樹・小澤愼治
IEEE CVPR'86 (国際会議) 1986年
共著
-
無人搬送車の視覚誘導のための障害物検出の一手法
瀧波栄作・石川繁樹・宮内ミナミ・小澤愼治
電子通信学会論文誌 68-D-10 技術談話室 1985年10月
共著
-
血清蛋白分画像による自動病態解析システム
浅井秀樹・小澤愼治・宮下徹夫・桑島実
日本ME学会論文誌 Vol.23 ( No.5 ) 1985年09月
共著
-
線素連結符号化の提案
村上栄一郎・恩田憲一・小澤愼治
電子通信学会論文誌 68-D-9 1985年09月
共著
-
Extraction of the Fair Document from Mixed Mode Manuscript
全炳東, 小澤愼治
IEEE CVPR'85 June 1985(国際会議) 1985年06月
共著
-
動画像追跡システムのための形状情報を用いた対象物体の位置推定法
石川繁樹・宮内ミナミ・小澤愼治
情報処理学会論文誌 Vol.26 ( No.3 ) 1985年05月
共著
-
Simple Algorithm for Image Data Coding
恩田憲一・小澤愼治
IEEE 'Global Telecommunications Conference' (国際会議) 1984年11月
共著
-
低域通過フィルタとダイナミックなしきい値を用いた音声のピッチ抽出
宇佐聡史・真野淳・小澤愼治
電子通信学会論文誌 67-A-8 技術談話室 1984年08月
共著
-
Distance Measuring Method Using Only Simple Vision Constructed for Moving Robots
伊藤日芸・宮内新・小澤愼治
IEEE 7th‐ICPR, (国際会議) 1984年07月
共著
-
動画像追跡システムにおける検出の確からしさと追跡の状態の判定
山田ミナミ・小澤愼治
電気学会論文誌 Vol.104-C ( No.7 ) 1984年07月
共著
-
Computer Classification of Rosette Forming Cells Using Microscope Images
山田ミナミ・滝波栄作・小澤愼治・高田肇・園田啓・入久巳
IEEE 1984 International Symposium on Medical Images and ICONS - ISMII'84 (国際会議) 1984年07月
共著
-
A Method of Estimating the Target Position for an Image Tracking System of Moving Targets
石川繁樹・山田ミナミ・小澤愼治
IEEE 7th‐ICPR, (国際会議) 1984年07月
共著
-
移動ロボットのための単眼視による距離情報の抽出
伊藤日芸・宮内新・小澤愼治
電子通信学会論文誌 67-D-3 1984年03月
共著
-
LPC分析を用いた残差波形の振幅包絡特性からの音源情報抽出
真野淳・小澤愼治
電子通信学会論文誌 67-A-1 技術談話室 1984年01月
共著
-
Hearing aid using an emphasized speech for hearing-impaired subjects
荒井秀一・小澤愼治
J.Acoust.Soc.Am.,CCC2 Fall 1984(国際会議) Vol.70 1984年
共著
-
Voiced source extraction from an envelope of residual signals using LPC analysis
真野淳・小澤愼治
J.Acoust.Soc.Am.,A6 Fall 1984(国際会議) Vol.70 1984年
共著
-
A high time-resolution pitch detector
宇佐聡・真野淳・小澤愼治
J.Acoust.Soc.Am.,A7 Fall 1984(国際会議) Vol.70 1984年
共著
-
Synthesis of fundamental frequency contours of a Japanese sentence using the junction rule of the phrase component
岡田雅浩・小澤愼治
J.Acoust.Soc.Am.,, A12 Fall 1984(国際会議) Vol.70 1984年
共著
-
Acoustic chracteristics of the voice of teachers for hearingimpaired children
荒井秀一・小澤愼治
J.Acoust.Soc.Am.,A15 Fall 1984(国際会議) Vol.70 1984年
共著
-
Suppresion of noise in speech using PARCOR analysis
真野淳・小澤愼治
J.Acoust.Soc.Am.,BB5 Fall 1984(国際会議) Vol.70 1984年
共著
-
Rate Adaptive DPCM Using Visual Property
宮内新・小澤愼治
IEEE Global Telecommunications Conference, GLOBECOM'83(国際会議) 1983年11月
共著
-
Hybrid Transmission of Digital Speech and Other Data
原崎秀信・宮内新・小澤愼治
IEEE Global Telecommunications Conference, GLOBECOM'83(国際会議) 1983年11月
共著
-
難聴学級教師の音声の音響的特徴
荒井秀一・小澤愼治・小野博・出口利定
電子通信学会論文誌 66-A-6 1983年06月
共著
-
Estimation of Detecting Reliability and Tracking Condition for a Picture Tracking System of Moving Targets
山田ミナミ・小澤愼治
IEEE 1983 CVPR - Computer Vision and Pattern Recognition(国際会議) 1983年06月
共著
-
伝送レ-ト適応-適応予測DPCM符号化方式
宮内新・小澤愼治
電子通信学会論文誌 66-B-6 1983年06月
共著
-
予測誤差信号のマルコフ性を利用したDPCM-ブロック符号化方式
宮内新・藤倉恵子・小野寺洋子・小澤愼治
電子通信学会論文誌 66-B-1 1983年01月
共著
-
筆点の移動によるストロ-ク抽出法のひらがな文字への拡張
山本全昭・許文星・小澤愼治・藤田広一
電子通信学会論文誌 65-D-11 1982年11月
共著
-
筆点の移動によるストロ-ク抽出法のマルチフォント印刷漢字への拡張
許文星・山本全昭・小澤愼治・藤田広一
電子通信学会論文誌 65-D-9 1982年09月
共著
-
偏角関数を用いた超高速度映画による声帯振動の自動解析
山田ミナミ・小澤愼治・小野博・福田宏之・斉藤成司
日本ME学会雑誌, VOL20 ( NO.2 ) 1982年04月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
SSB信号の搬送波再生
村上栄一郎・宮内新・小澤愼治・森真作
電子通信学会論文誌 65-B-3 技術談話室 1982年04月
共著
-
雑音を含む信号の非線形増幅器によるSN比の変化
笹瀬巌・八嶋弘幸・小澤愼治・森真作
電子通信学会論文誌 65-A-3 1982年03月
共著
-
多値量子化位相比較器を用いた全ディジタル線形PLL
鈴木修司・小澤愼治・森真作
電子通信学会論文誌 65-B-3 1982年03月
共著
-
印刷漢字の順序情報をもったストロ-ク抽出法
許文星・高橋邦武・小澤愼治・藤田広一
電子通信学会論文誌 65-D-2 1982年02月
共著
-
SSB--4$phi$PSKの誤り率特性
宮内新・小澤愼治
電子通信学会論文誌 64-B-11 技術談話室 1981年11月
共著
-
Rewritable Programable Logic Array of Current Mode Logic
田中衛・小沢慎治・森真作
1981 IEEE Trans. on Comp. C-30 ( No.3 ) 1981年
共著
-
等価アナログモデルによる2値量子化DPLLの解析
栗田泰市郎・森真作・小澤愼治
電子通信学会論文誌 63-A-12 1980年12月
共著
-
起動発振器を用いた高速ディタルPLL
鈴木修司・栗田泰市郎・小澤愼治・森真作
電子通信学会論文誌 63-B-12 1980年12月
共著
-
ANDフィルタを挿入したディジタル位相同期ループ
栗田泰一郎・横山雅明・森真作・小澤愼治
電子通信学会論文誌 63-B-5 1980年05月
共著
-
$Cineradiography$ による $Bjddot {o}rk-Shiley$ 弁機能の臨床的検討
相馬康宏・伊藤豊彦・吉津博・高橋哲夫・茅野真男・小野康平・井上章・小澤愼治
心臓 vol.12 ( No.4 ) 1980年04月
共著
-
非線形巡回シフト系列のプログラマブル生成法
田中衛・小澤愼治・森真作
電子通信学会論文誌 63-A-1 1980年01月
共著
-
2値グラフの閉路数に対する考察
田中衛・小澤愼治・森真作
電子通信学会論文誌 62-A-9 技術談話室 1979年09月
共著
-
2値量子化DPLLを用いた中継器におけるジッタの累加
勝岡義博・栗田泰市郎・小澤愼治
電子通信学会論文誌 62-B-2 技術談話室 1979年02月
共著
-
シネフィルム投影像からのBjork-Shiley弁の開放閉鎖角測定について
相馬康宏,井上章,茅野真男,吉津博,井上正
人工臓器学会雑誌 Vo1.8-2 1979年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Real-time pitch detection by two mini-computers
郷原宗喜・住永洋子・宮口裕・小澤愼治
J.Acoust.Soc.Am., Vol.64 II11 Suppl.No.1 ,Fall 1978(国際会議) Vol.64 ( No.1 ) 1978年
共著
-
Intelligibility for the zero-crossing rate compression of speech
宮口裕・小澤愼治・小野博・斎藤成司
J.Acoust.Soc.Am., Vol.64 T18 Suppl.No.1,Fall 1978(国際会議) Vol.64 ( No.1 ) 1978年
共著
-
位相追従形ディジタル周波数同期系
弓削哲哉・小澤愼治・森真作
電子通信学会論文誌 59-A-4 1976年04月
共著
-
オンライン処理による声帯音波形の抽出とその臨床的応用
小野博・斉藤成司・岡崎勉・大川裕行・小澤愼治
日本音響学会誌 ,技術報告 Vol.31 ( No.3 ) 1975年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
PCM--PM方式のタイミング波抽出に対する帯域制限の影響
小澤愼治・末崎輝雄
電子通信学会論文誌 56-B-9 1973年09月
共著
-
低速電子ビーム中における発振現象について
田中忠仁・矢嶋弘義・小澤愼治 藤岡知夫
電子通信学会論文誌 53-B-10 1970年10月
共著
-
電子流低速度域雑音の計算機シミュレーション
小澤愼治・藤岡知夫
電子通信学会論文誌 52-B-3 1969年03月
共著