研究発表 - アルマザン, ホルヘ
-
改修によるコモンスペースの設計と運営に関する研究 その1
菅沼響子、井上岳、アルマザン・ホルヘ
2018年度日本建築学会大会学術講演会・建築デザイン発表会部門:建築歴史・意匠(セッション名:意匠論:都市1),
2018年09月 -
地域に開いたコモンスペースの空間構成に関する研究
竹田和行、菅沼響子、アルマザン ホルヘ
2018年度日本建築学会大会学術講演会・建築デザイン発表会(部門:建築歴史・意匠 セッション名:意匠論:構成),
2018年09月,口頭発表(一般)
-
教育系研究室による地域活性化のための改修プロジェクトに関する研究
小野裕介、アルマザンホルヘ
2018年度日本建築学会大会学術講演会・建築デザイン発表会(部門:建築歴史・意匠 セッション名:意匠論:構成),
2018年09月,口頭発表(一般)
-
Between social action, research and learning: architectural build projects by university laboratories in Japan Munich
ALMAZÁN, Jorge; INOUE, Gaku
International Conference on Smart, Sustainable and Sensuous Settlements Transformation (3Ssettlements) (Munich) ,
2018年03月,口頭発表(一般)
-
Emergent Tokyo: A Transcultural View on Spontaneous Urban Patterns as an Alternative to Corporate Urbanism
ALMAZÁN, Jorge; SAITO, Naoki; CELAYA, Javier; CANONICA, Kevin
江戸東京研究センター設立記念シンポジウム「新・江戸東京研究-近代を相対化する都市の未来-」 (Tokyo) ,
2018年02月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
Spain and Japan: Urban situations
ALMAZÁN, Jorge
In Action: The new social role of architects in Japan and Spain. International Symposium at the Embassy of Spain. (Tokyo) ,
2017年12月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
Open Seoul
ALMAZÁN, Jorge; SATO, Kotaro; PAUL, Alexandre, TATSUMI, Yuichi; HARA, Rieka; NAGATA, Azusa
Seoul Biennale International Studios Symposium (Seoul) ,
2017年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
太田アートガーデン 古民家と蔵のアート施設へのリノベーション
井上岳、アルマザンホルヘ
2017年度日本建築学会 大会学術講演会・建築デザイン発表会(部門:建築デザイン セッション名:歴史と緑化),
2017年09月,口頭発表(一般)
-
ランドスケープとしての茶室
櫻井花、井上岳、アルマザンホルヘ
2017年度日本建築学会 大会学術講演会・建築デザイン発表会(部門:建築デザイン セッション名:新しい部分と全体(1):部分の集合),
2017年09月,口頭発表(一般)
-
専有空間から共有空間への建築家による改修手法に関する研究 日本における住宅を対象として
櫻井花、アルマザンホルヘ
2017年度日本建築学会 大会学術講演会・建築デザイン発表会(部門:建築歴史・意匠 セッション名:意匠論:イメージ),
2017年09月,口頭発表(一般)
-
乗換駅周辺の中心市街地の形態と用途の配置構成に関する研究 自由が丘・三軒茶屋・下北沢を対象として
松本祐真、アルマザンホルヘ
2017年度日本建築学会 大会学術講演会・建築デザイン発表会(部門:建築歴史・意匠 セッション名:意匠論:都市),
2017年09月,口頭発表(一般)
-
新宿駅東口周辺における建築用途の垂直的変遷に関する研究 靖国通りと新宿通りを対象として
河合伸昴、アルマザンホルヘ
2017年度日本建築学会 大会学術講演会・建築デザイン発表会(部門:建築歴史・意匠 セッション名:意匠論:都市),
2017年09月,口頭発表(一般)
-
日本での大学研究室による建築デザインの実践型プロジェクトの調査 アクションリサーチの視点から
井上岳、アルマザンホルヘ
2017年度日本建築学会 大会学術講演会・建築デザイン発表会(部門:建築歴史・意匠 セッション名:意匠論:イメージ),
2017年09月,口頭発表(一般)
-
アートプロジェクトによる都市公共空間活用に関する研究 国内の6事例を対象として
原里絵香、草野萌、アルマザンホルヘ
2017年度日本建築学会 大会学術講演会・建築デザイン発表会(部門:都市計画 セッション名:公共空間活用とプレイスメイキング),
2017年08月,口頭発表(一般)
-
A Survey on Architectural Projects by University laboratories in Japan: From the View Point of Action Research
INOUE, Gaku; ALMAZÁN, Jorge
Adelaide Congress 2017 - Re-Asia, SAH-Asia 2nd Int’l Symposium, hosted by Centre for Asian and Middle Eastern Architecture (CAMEA) (Adelaide) ,
2017年07月,口頭発表(一般)
-
Traverse City
ALMAZÁN, Jorge; NAGATA, Azusa; SATO, Kotaro; HARA, Rieka
Imminent Dongdaemun, Seoul Biennale International Studio Symposium (Seoul) ,
2016年09月,口頭発表(一般)
-
Between modernity, universality, and national identity: Al-hambra and Katsura in the gaze of modern architects
ITO, Yoshihiko; ALMAZÁN, Jorge
The Power of Symbols. The Alhambra in a Global Context. International Conference (Zurich) ,
2016年09月,口頭発表(一般)
-
Conversion Process of Kura Warehouses into Cultural Facilities: A Case in Ichikawamisato City, Yamanashi Prefecture
INOUE, Gaku; ALMAZÁN, Jorge
The 11th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia (ISAIA 2016) (Sendai) ,
2016年09月,口頭発表(一般)
-
A study on the social effects and the morphological character of markets in Tokyo -Through a comparison with the implementation model of street markets in London
SUZUKI, Mio; ALMAZÁN, Jorge
The 11th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia (ISAIA 2016) (Sendai) ,
2016年09月,口頭発表(一般)
-
蔵の文化施設への改修プロセスに関する研究 ~山梨県市川三郷町旧二葉屋敷地内を事例として~
草野萌、辻知也、井上岳、アルマザンホルヘ
2016年度日本建築学会 大会学術講演会・建築デザイン発表会,
2016年08月,口頭発表(一般)