論文 - 境 一三
-
書評『トゥッリオ・デ・マウロの民主的言語教育:イタリアにおける複言語主義の萌芽』西嶋順子著
境 一三
複言語・多言語教育研究 (日本外国語教育推進機構) ( 12 ) 234 - 243 2025年03月
研究論文(学術雑誌), 単著, 筆頭著者, 査読有り, ISSN 2188-7403
-
「資質・能力論」を柱にした外国語教育の質的転換の可能性についてー新学習指導要領とその波及効果ー
境 一三
ドイツ語教育 (日本独文学会ドイツ語教育部会) ( 29 ) 4 - 18 2025年03月
研究論文(学術雑誌), 単著, 筆頭著者, 査読有り, ISSN 1342-6575
-
私たちは今「文法」をどう捉えるのか?ーシンポジウム「ドイツ語授業における文法規則の明示的指導の役割」の報告と考察
境 一三
日本独文学会研究叢書 (日本独文学会) ( 154 ) 1 - 4 2024年06月
研究論文(学術雑誌), 単著, 筆頭著者
-
会場での議論ーシンポジウム「ドイツ語授業における文法規則の明示的指導の役割」
境 一三
日本独文学会研究叢書 (日本独文学会) ( 154 ) 67 - 68 2024年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著, 筆頭著者
-
書評『日本の大学における第二外国語としてのドイツ 語教育─ コミュニカティブな初級教科書で学ぶ 学習者の動機づけと学習観を中心として』藤原三枝子著
境 一三
ドイツ研究 (日本ドイツ学会) ( 58 ) 120 - 123 2024年03月
研究論文(学術雑誌), 単著, 筆頭著者, ISSN 1344-1035
-
シンポジウム「ドイツ語授業における文法規則の明示的指導の役割」開催趣旨説明と報告
境 一三
ドイツ語教育 (日本独文学会ドイツ語教育部会) ( 28 ) 4 - 7 2024年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著, 筆頭著者, 査読有り, ISSN 1342-6575
-
日本に複言語主義は必要か? : ヨーロッパとの対比で
境 一三
獨協大学外国語教育研究所紀要 (獨協大学外国語教育研究所) ( 12 ) 3 - 12 2024年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 筆頭著者
-
Kazumi Sakai
LeRuBri Zeitschrift für Lehrende in Japan (DAAD Tokyo) 58 10 - 15 2023年09月
研究論文(学術雑誌), 単著, 筆頭著者, 査読有り, ISSN 2758-2620
-
新刊紹介 下絵津子著『多言語教育に揺れる近代日本』
境 一三
ドイツ文学 (郁文堂) ( 166 ) 150 - 151 2023年03月
研究論文(学術雑誌), 単著, 筆頭著者, 査読有り
-
書評『多言語教育に揺れる近代日本「一外国語主義」浸透の歴史』下絵津子著
境 一三
複言語・多言語教育研究 (日本外国語教育推進機構) ( 10 ) 284 - 289 2022年12月
研究論文(学術雑誌), 単著, 筆頭著者, 査読有り, ISSN 2188-7403
-
慶應義塾大学日吉キャンパスにおける私のドイツ語教育
境 一三
慶應義塾大学日吉紀要ドイツ語学・文学 (日吉紀要刊行委員会) ( 62 ) 13 - 30 2022年03月
研究論文(学術雑誌), 単著, 筆頭著者
-
日本の外国語教育で複言語・複文化を実践する—慶應義塾の挑戦—
境 一三
慶應義塾大学日吉紀要ドイツ語学・文学 (日吉紀要刊行委員会) ( 62 ) 1 - 12 2022年03月
研究論文(学術雑誌), 単著, 筆頭著者
-
複言語主義に基づく第二外国語教育—資質・能力論を手がかりに考える—
境 一三
外国語教育研究ジャーナル 2 213 - 218 2021年12月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, 査読有り, ISSN 2436-0325
-
書評『CEFR野理念と現実 理念編 言語政策からの考察』
境 一三
複言語・多言語教育研究 (日本外国語教育推進機構) 9 ( 9 ) 176 - 180 2021年12月
研究論文(学術雑誌), 単著, 筆頭著者, 査読有り
-
コロナ時代とその後の教育ー虚と実の間ー
境 一三
ひろの (公益財団法人ドイツ語学文学振興会) 61 ( 61 ) 28 - 29 2021年10月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
慶應義塾大学外国語教育研究センター研究プロジェクト 「グローバル化に対応した外国語教育推進事業」における高大協働による取り組みとその実践例
懸由衣子、境 一三
慶應義塾外国語教育研究 (慶應義塾大学外国語教育研究センター) ( 17 ) 127 - 154 2021年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
東京を拠点とする韓国伝統芸能従事者の言語への態度—言語政策研究への発展可能性の検討—
猿橋 順子,飯野 公一,境 一三
言語政策 (日本言語政策学会) ( 17 ) 83 - 102 2021年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り, ISSN 1880-0866
-
やさしい日本語と機械翻訳による言語意識の向上について
境 一三
ドイツ文学 (郁文堂) ( 162 ) 147 - 160 2021年03月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り, ISSN 0387-2931
-
オンライン授業の可能性について—コロナ禍状況での実践を振り返って—
境 一三
ドイツ語教育 (日本独文学会ドイツ語教育部会) ( 25 ) 13 - 24 2021年03月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り, ISSN 1342-6575