Papers - Yamamoto, Junichi
-
自閉症児におけるコミュニケーション・モードの選択に及ぼす要因の分析:サイン・書字・音声の機能的使用のための訓練プログラム
野呂文行・山本淳一・加藤哲文
特殊教育学研究 30 ( 1 ) 25-35 1992
Accepted
-
「発達障害児における”内的”事象についての報告言語行動(タクト)の獲得と般化
刎田文記・山本淳一
行動分析学研究 6 23-40 1991
Accepted
-
Emergence of symmetry in a visual conditional discrimination by chimpanzees (Pan Troglodytes).
Masaki Tomonaga, Tetsuro Matsuzawa, Kazuo Fujita, & Jun’ichi Yamamoto
Psychological Reports, 68 51-60 1991
Joint Work, Accepted
-
Formation of stimulus equivalence in a chimpanzee
Jun’ichi Yamamoto & Toshio Asano
Primatology Today (B.V:Elsevier Science Publishers) 321-324 1991
Research paper (international conference proceedings), Single Work
-
硬式野球におけるスローイング技能の改善:行動的コーチングの効果の分析
安生祐治・山本淳一
行動分析学研究 6 3-22 1991
Accepted
-
刺激等価性をめぐって
山本 淳一
異常行動研究会誌 30 15-22 1990
-
重度発達遅滞児・自閉児へのサイン言語適用についての諸問題
山本淳一・山崎百子
明星大学心理学年報 8 16-33 1990
-
発達障害児のサバイバルスキル訓練:買物スキルの課題分析とその形成技法の検討
渡部匡隆・山本淳一・小林重雄
特殊教育学研究 28 ( 1 ) 21-31 1990
Accepted
-
ヒトおよびチンパンジーにおける刺激等価性の成立条件に関する研究
山本 淳一
慶應義塾大学文学博士学位請求論文 1-97 1988
-
Acquisition and functional analysis of manding with autistic students.
Jun’ichi Yamamoto & Akira Mochizuki
Journal of Applied Behavior Analysis, 21 57-64 1988
Accepted
-
Acquisition and functional use of signing and writing in deaf adults with mental retardation through conditional discrimination.
Akira Mochizuki, Kazuko Nozaki, Hiroshi Watanabe, & Jun’ichi Yamamoto
Journal of the Multihandicapped Person, 1 233-249 1988
Accepted
-
Temporal pattern of exploratory behavior during 24-hour sessions in a Japanese monkey (Macaca Fuscata) troop
Jun’ichi Yamamoto,Yoshiharu Higuchi,& Toshio Asano
Behavioural Processes 14 217-223 1987
Accepted
-
自閉児における刺激等価性の形成
山本 淳一
行動分析学研究 1 2-21 1987
Accepted
-
自閉児における教示要求表現の形成
山本 淳一
教育心理学研究 35 97-106 1987
Accepted
-
自閉児における刺激過剰選択性:治療教育方法の検討
山本 淳一
慶應義塾大学大学院社会学研究科紀要 25 45?54 1985
-
機会利用型指導法とその汎用性の拡大:機能的言語の教授法に関する考察
出口光・山本淳一
教育心理学研究 33 350?360 1985
Accepted
-
自閉症児における要求言語の形成
山本 淳一
慶應義塾大学修士論文 1982