論文 - 倉田 敬子
-
2.7 新聞, 2.12.8 コミック資料,3.3.2情報 メディアの利用
倉田敬子
図書館情報学ハンドブック 第2版 (東京,丸善) 217-224,.298-302, 328-343 1999年03月
共著
-
ネットワーク環境下における日本の心理学研究者の研究活動と電子的情報メディアの利用
倉田敬子,高島寧,松林麻実子,松井美紀,村主朋英
図書館学会年報 44 ( 4 ) 143-158 1999年02月
共著
-
WWW上のOPACにおける既知事項検索の諸問題
上田修一,吉野貴庸,石田栄美,倉田敬子
Library and Information Science ( 41 ) 1-16 1999年
共著
-
倉田敬子
図書館情報学研究とその支援体制 86 1998年11月
共著
-
記事,テキスト,文献,文書,論文,一次資料,二次資料,新聞
倉田敬子
図書館情報学用語辞典 (東京,丸善) 1997年
共著
-
読むということと情報メディアの特性
倉田敬子
三色旗 ( 554 ) 19-22 1994年05月
単著
-
索引作成者の認知とテキスト構造との関連から見た索引作成過程
倉田敬子,神門典子
書誌索引展望 17 ( 2 ) 1-21 1993年05月
共著
-
オンライン検索における検索戦略と検索戦術
下沢ゆりあ,倉田敬子
Library and Information Science ( 30 ) 147-172 1992年
共著
-
情報の商品化
倉田敬子
情報の科学と技術 40 ( 1 ) 13-16 1990年
単著
-
情報の流れに関する研究
倉田敬子
図書館学会年報 35 ( 1 ) 1-3 1989年03月
単著
-
第1部 4 図書館活動の立場から
高山正也,倉田敬子,真弓育子
SISTハンドブック:科学技術情報流通技術基準 第2版 (東京,日本科学技術情報センター) 37-55 1989年
共著
-
研究者の論文発表活動と業績評価にみられる特徴:時系列分析による調査
江上麻美,倉田敬子
Library and Information Science ( 27 ) 37-53 1989年
共著
-
大学図書館の将来像に関する意識調査
倉田敬子,神門典子,上田修一
大学図書館研究 ( 34 ) 105-114 1989年
-
4.2 出版物
倉田敬子
情報調査ハンドブック (東京,雄山閣出版) 68-74 1988年
単著
-
論文数の国際比較の意義と問題点
上田修一,倉田敬子
情報の科学と技術 38 ( 5 ) 217-223 1988年
共著
-
目録作成におけるエキスパートシステム応用の可能性とその課題
真弓育子,倉田敬子
情報の科学と技術 37 ( 2 ) 57-65 1987年02月
共著
-
時系列的に見た研究者の論文発表活動
柴野麻里子,倉田敬子
Library and Information Science ( 25 ) 93-111 1987年
共著
-
研究発表メディアとしての日本の学術雑誌
倉田敬子
Library and Information Science ( 25 ) 81-92 1987年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り, ISSN 0373-4447
-
情報の研究の多様性
倉田敬子,杉本由利子
図書館学会年報 32 ( 3 ) 133-140 1986年09月
共著
-
国文学研究者の生産性と発表メディア
倉田敬子,真弓育子
Library and Information Science ( 24 ) 133-144 1986年
共著