論文 - 倉田 敬子
-
オープンアクセス状況下における学術情報流通変容の総合的研究
倉田敬子
文部科学省科学研究費 基盤研究(C)研究成果報告書 157p 2008年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
三根慎二;汐崎順子;國本千裕;石田栄美;倉田敬子;上田修一
Library and Information Science ( 58 ) 69-90 - 90 2007年12月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Kurata, K. and Matsubayashi, M. and Mine, S. and Muranushi, T. and Ueda, S.
Information Processing and Management 43 ( 5 ) 1402-1415 - 1415 2007年09月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
眼球の動きから見た楽譜の読み:初心者と経験者の読みの違いについて
千葉沙央里;石井拓;倉田敬子
平成17年度文部科学省21世紀COEプログラム研究拠点形成費補助金「心の解明に向けての統合的方法論構築」平成17年度成果報告書 289-293 2006年10月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
マンガの内容理解に関する質問紙の開発とその有用性の検討
石井拓;井垣竹晴;大森貴秀;倉田敬子
平成17年度文部科学省21世紀COEプログラム研究拠点形成費補助金「心の解明に向けての統合的方法論構築」平成17年度成果報告書 258-260 2006年10月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
Nac製EMR-NL8による視線連動の刺激提示環境の構築
大森貴秀;倉田敬子;石井拓;井垣竹晴
平成17年度文部科学省21世紀COEプログラム研究拠点形成費補助金「心の解明に向けての統合的方法論構築」平成17年度成果報告書 248-257 2006年10月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
機関リポジトリとは何か
倉田敬子
MediaNet ( 13 ) 14-17 2006年10月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, ISSN 0919-8474
-
Matsubayashi, M. and Kurata, K. and Sakai, Y. and Morioka, T. and Kato, S. and Mine, S. and Ueda, S.
Proceedings of the ASIST Annual Meeting 43 2006年
-
子どもは絵本をどう読むのか:眼球運動からみた読書独立期児童の絵本の理解
汐崎順子;國本千裕;三根慎二;石田栄美;倉田敬子;上田修一
平成16年度文部科学省21世紀COEプログラム研究拠点形成費補助金「心の解明に向けての統合的方法論構築」平成16年度成果報告書 220-223 2005年12月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
マンガの読みにおける視線移動の規定因
井垣竹晴;石井拓;大森貴秀;倉田敬子;増田直衛
平成16年度文部科学省21世紀COEプログラム研究拠点形成費補助金「心の解明に向けての統合的方法論構築」平成16年度成果報告書 207-210 2005年12月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
Eye catchers in comics: Controlling eye movements in reading pictorial and textual media.
大森貴秀;井垣竹晴;石井拓;倉田敬子;増田直衛
平成16年度文部科学省21世紀COEプログラム研究拠点形成費補助金「心の解明に向けての統合的方法論構築」平成16年度成果報告書 211-219 2005年12月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
e-print archiveという情報メディア:日本の物理学研究者への利用調査に基づいて
倉田 敬子
日本図書館情報学会誌 51 ( 3 ) 125-140 2005年09月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り, ISSN 1344-8668
-
マンガにおける視線誘導要因の推定と眼球運動の制御
石井拓;井垣竹晴;倉田敬子;大森貴秀;増田直衛
平成15年度文部科学省21世紀COEプログラム研究拠点形成費補助金「心の解明に向けての統合的方法論構築」平成15年度成果報告書 107-113 2004年06月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
科学技術情報流通の仕組み:学術雑誌の役割
倉田 敬子
情報の科学と技術 54 ( 6 ) 276-281 2004年06月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
デジタル資料
倉田敬子
情報社会を理解するためのキーワード2 (培風館) 88-92 2003年07月
単著
-
マンガの読みに見る心的機構:文字と画像の融合的知覚と物語生成
倉田敬子;上田修一;坂上貴之;増田直衛;大森貴秀
平成14年度文部科学省21世紀COEプログラム研究拠点形成費補助金「心の解明に向けての統合的方法論構築」平成14年度成果報告書 157-162 2003年06月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
無料電子論文アーカイブの構築可能性から見た学術情報流通システムの将来
倉田敬子
文部科学省科学研究費 基盤研究(C)研究費成果報告書 156 2002年05月
単著
-
図書館・情報学データベースの作成(日本図書館情報学会文献目録委員会委員長として)
倉田敬子
文部科学省科学研究費研究成果公開促進費(データベース) 2002年
-
学術情報流通の新たな方向性
倉田 敬子
情報知識学会誌 11 ( 1 ) 2-10 2001年04月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
現代社会における「技術」と「情報」
倉田敬子
ダム技術 ( 157 ) 3-7 1999年10月
単著