論文 - 高宮 利行
-
初期印刷本を中心とする西洋貴重書のデジタル情報化とその手法の高度化
髙宮 利行
デジタルアーカイヴ―その継承と展開 (慶應義塾大学デジタルアーカイヴ・リサーチセンター) 15-34 2009年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
第1部総論
髙宮 利行
デジタルアーカイヴ―その継承と展開 (慶應義塾大学デジタルアーカイヴ・リサーチサンター) 1-12 2009年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
Thomas Cranmer's Copy of Phrygio'S Chronicon (1534): An Aspect of Early Continental Printed Books with English Ownership
髙宮 利行
Studies in Medieval English Lnaguage and Literature (日本中世英語英文学会) ( 23 ) 1-6 2008年09月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り, ISSN 0913-1507
-
アーサー王伝説とラファエル前派―書物史の観点から
髙宮 利行
英語青年 (研究社) 154 ( 4 ) 198-201 2008年07月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
古書体学文献解題・参考文献
髙宮 利行
英語学文献解題第8巻『辞書・世界英語・方言 付アルファベット・古書体学』、pp.396-414 (研究社) 8 396-414 2008年06月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
中世と中世主義を超えて
髙宮 利行
英語青年 (研究社) 153 ( 6 ) 358-363 2007年09月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
グーテンベルクの活字を巡って―デジタル技術とHUMIプロジェクトについて
髙宮 利行
國文学―解釈と教材の研究「文字のちから―写本・デザイン・かな・漢字・修復」 (学燈社) 8月 ( 臨時増刊 ) 169-173 2007年07月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
大学図書館における洋古書管理への不安
髙宮 利行
芸文研究 (慶應義塾大学芸文学会) ( 92 ) 160-168 2007年06月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
音読、朗読そして黙読
髙宮 利行
The Round Table (慶應義塾大学高宮研究会) 21 57-65 2007年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
ヨーロッパ各国図書館所蔵グーテンベルク聖書デジタル情報化
髙宮 利行
進化するアーカイヴ―慶應義塾大学デジタルアーカイヴ・リサーチセンター報告書(2001-2006) (慶應義塾大学デジタルアーカイヴリサーチセンター) 68-86 2006年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
ヨーロッパ各国図書館所蔵グーテンベルク聖書デジタル情報化
髙宮 利行
進化するアーカイヴ 慶應義塾大学デジタルアーカイヴ・リサーチセンター報告書 (慶應義塾大学デジタルアーカイヴ・リサーチセンター) 67-86 2006年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
リヴァイヴァリズム
髙宮 利行
『シリーズ都市・建築・歴史7 近代とは何か』 (東京大学出版会) 7 21-66 2005年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著, 査読有り
-
アルベニスの歌劇『マーリン』―序論
髙宮 利行
芸文研究 ( 88 ) 298-310 2005年06月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, 査読有り
-
中世英文学におけるコミック・リリーフ―『サー・ガウェインと緑の騎士』のフットボールの場合
髙宮 利行
芸文研究 ( 88 ) 127-131 2005年06月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, 査読有り
-
Two Hitherto Unrecorded Fragment of the Brut
髙宮 利行
Notes and Queries 52 ( 2 ) 162-163 2005年05月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
フィリップ・ギャスケル博士の心性と蔵書(2)未完に終わった書
髙宮 利行
展覧会目録 (慶應義塾大学三田メディアセンター) 1-6、27-28 2005年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
グーテンベルク聖書のデジタル化―HUMIプロジェクトの活動について
髙宮 利行
国会図書館文化祭講演会 (国立国会図書館) 2005年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
書物の将来
髙宮 利行
GYROS ( 9 ) 82-94 2004年12月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
貴重書デジタル化―HUMIプロジェクトの現状と今後の展開
髙宮 利行
第24回西洋社会科学古典資料講習会 (一橋大学社会科学古典研究センター) 2004年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
Ellesmere-Hengwrt写字生--Linne Mooney教授の発見を巡って
髙宮 利行
英語青年 150 ( 8 ) 490-491 2004年10月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り