論文 - 石川 透
-
『花鳥風月の物語』古写本の意義ー附翻刻・影印ー
石川透
古代中世文学論考 (新典社) ( 6 ) 2001年10月
単著
-
太宰府天満宮の物語草子(七)ー狭衣物語ー
石川透
飛梅 (太宰府天満宮社務所) ( 120 ) 2001年09月
単著
-
慶應義塾図書館蔵『大仏供養物語』解題・翻刻
石川透
( 34 ) 103-109 2001年09月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
慶應義塾図書館蔵『大仏供養物語』解題・翻刻
石川透
三田國文 (慶應義塾大学三田國文の会) ( 34 ) 2001年09月
単著
-
物語研究8ー俵藤太ー
石川透
聖筆 (書道研究聖筆会) ( 78 ) 2001年09月
単著
-
物語研究7ーともながー」
石川透
聖筆 (書道研究聖筆会) ( 77 ) 2001年08月
単著
-
物語研究6ー祇園精舎ー
石川透
聖筆 (書道研究聖筆会) ( 76 ) 2001年07月
単著
-
太宰府天満宮の物語草子(六)ー宇津保物語ー」
石川透
飛梅 (太宰府天満宮社務所) ( 119 ) 2001年06月
単著
-
丹緑奈良絵『梵天国』『蛤の草紙』紹介
石川透
( 3 ) 38-40 2001年06月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
慶應義塾図書館蔵『扇の草紙』解題・翻刻・影印
石川透、大口裕子
( 3 ) 41-59 2001年06月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
丹緑奈良絵『梵天国』『蛤の草紙』紹介
石川透
古典資料研究 (古典資料研究会) ( 3 ) 2001年06月
-
慶應義塾図書館蔵『扇の草紙』解題・翻刻・影印
大口裕子・石川透
古典資料研究 (古典資料研究会) ( 3 ) 2001年06月
共著
-
物語研究5ー文正草子ー
石川透
聖筆 (書道研究聖筆会) ( 75 ) 2001年06月
単著
-
物語研究4ー羅生門ー
石川透
聖筆 (書道研究聖筆会) ( 74 ) 2001年05月
単著
-
物語研究3ー熊野の本地ー
石川透
聖筆 (書道研究聖筆会) ( 73 ) 2001年04月
単著
-
太宰府天満宮の物語草子(五)ー落窪物語ー
石川透
飛梅 (太宰府天満宮社務所) ( 118 ) 2001年03月
単著
-
異本『長恨歌抄』の存在ー附解題・翻刻ー
石川透
江戸川女子短期大学紀要 江戸川女子短期大学 ( 16 ) 2001年03月
単著
-
慶應義塾図書館蔵『八幡大菩薩御縁起』解題・翻刻
石川透
三田国文 慶應義塾大学三田国文の会 ( 33 ) 2001年03月
単著
-
物語研究2ー隠れ里ー
石川透
聖筆 書道研究聖筆会 ( 72 ) 2001年03月
単著
-
太宰府天満宮の物語草子(五)ー落窪物語ー
石川透
飛梅 太宰府天満宮社務所 ( 118 ) 2001年03月
単著