論文 - 山本 英史
-
北京老字号餐庁の二十年
山本 英史
アジア遊学 ( 48 ) 2003年
単著
-
似ていることは違うこと
山本 英史
慶應義塾中等部紀要『ウェリタース』 Ⅸ 2003年
単著
-
慶應義塾の伝統
山本 英史
中等部/2003 (慶應義塾中等部) 2003年
-
中国の当為と実在
山本 英史
アジア遊学 ( 56 ) 2003年
単著
-
《特集》中国の虚像と実像
山本 英史
アジア遊学 2003年
単著
-
巴兆祥:日本の大学図書館における中国地方志調査記
山本 英史
史学 71 ( 4 ) 2002年
単著
-
二十一世紀の日本の中国文化研究に求められるもの
山本 英史
中国―社会と文化 ( 17 ) 92-96 2002年
単著
-
北京餐庁情報
山本 英史
CASニューズレター ( 101 ) 2001年
単著
-
中国史研究と地域像
CASニューズレター No.100 2000年08月
単著
-
《地方》という世界―政治と文学に見る近代中国における郷土―
佐藤仁史
(山本英史編『伝統中国の地域像』) 327-368 2000年05月
共著
-
清代康熙年間の浙江在地勢力
山本 英史
伝統中国の地域像 (所収) 85-126 2000年
単著
-
書評:岸本美緒『明清交替と江南社会―17世紀中国の秩序問題』
山本 英史
月刊しにか 11 ( 5 ) 2000年
単著
-
書評:岸本美緒『明清交替と江南社会―17世紀中国の秩序問題』
山本 英史
史学雑誌 109 ( 11 ) 120-129 2000年
単著
-
プラセンジット・ドゥアラ「《地方》という世界―政治と文学に見る近代中国における郷土」
山本 英史
伝統中国の地域像 2000年
共著
-
中国史研究と地域像
山本 英史
CASニューズレター ( 100 ) 2000年
単著
-
企画、司会、報告
山本 英史
明清史夏合宿の会 2000年
-
日本の伝統中国研究と地域像
山本 英史
伝統中国の地域像 (所収) 1-9 2000年
単著
-
清代の郷村組織と地方文献―蘇州洞庭山の郷村役を例にして―
東洋史研究 58 ( 3 ) 145-172 1999年12月
単著, 査読有り
-
Tax Farming by the Gentry : Reorganization of the Tax Collection System in the Early Qing
The Memoirs of the Toyo Bunko,57 61-89 1999年11月
単著, 査読有り
-
呉江市档案館について
(CASニューズレター) No.97 1999年07月
単著